• ベストアンサー

肩こりを整体、灸、鍼で治された方

o120441222の回答

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.2です。補足ありがとうございます。 >しかも右腕まで痛くて上がらなくなってきました。 これは病院で骨、関節に異状が無いか調べた方がいいと思います。 >http://www.fukumoto-shinkyuuseikotsuin.com/cgi-b … 行こうと思ってたのですが、整骨院、接骨院、整体院の違いについても書かれていますが、腰痛などの他に美容まで扱ってますよね? この内容の美容はグレーゾーン(ほぼ問題はない)ですが、貴方の症状で即保険は絶対に違法です。貴方の症状であれば、必ず病院で医師の同意書が必要になります。ここは後者に比べると実際の腕や知識などは分かりませんが、私はお勧めしません。 >http://www.keyakido-ri.com/html/ryoukin/index.html まだこちらの方が好感は持てます。

frau
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。 保険適用については、違法かそうでないかの目安になりました。 とりあえず整形外科に行ってみます。 後者のリンク先のところは知り合いに紹介されたものです。こちらに行ってみます。

関連するQ&A

  • 肩こり 整体

    同じ姿勢で長時間いたり、運動不足が重なり肩こりなどに悩まされています。 原因は骨がずれてなります! 初期はストレッチと運動で少しは良くなりますが、10年以上通っていた整体師がいたのですが引越しで東京で整体をしてくれる所を探しています。 色々と新宿などで行きましたが、筋肉マサージではその日だけしか良くありません。 痛くてもいいので、骨をボキボキやってくれる整体院があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 整体について女性の方にお聞きしたいのですが、、、

    俺の彼女、体の血行が悪く、よく頭痛・肩こり・しもやけになるみたいで、 月に1~2回整体に通ってます。 これについて特に何も思ってなかったんだけど、この前彼女が頭痛と肩こりが ひどいからって整体に行った時の話です。 下半身はスパッツを履いたままですが、上半身は裸(前はタオルで隠すそうですが) で施術されてる時、「とろけそうで、どうにかなっちゃいそうだった」とか 「思わず声が出そうになっちゃった」とか言ってました。 私、感じやすいから。。。だって!? 実際どのようなマッサージを受けているのか私にはわかりませんが、 彼女に聞いてみると、「普通のマッサージだよ」と言います。 彼女は30代後半でバツイチ子持ち、先生も同じくらいで家庭持ちだそうで、 色々な整体に行ってみたけど、そこが一番自分に合ってるから通ってるそうです。 このことがあってから、彼女が整体で先生の指で感じさせてもらいたくて 通ってるんじゃないかって心配になってきました。。。 たぶん彼女…そうとう濡れてたんじゃないかって思います。 実際、整体ってどんなマッサージをするのですか? そのマッサージで感じてしまって濡れることってあるんでしょうか? 彼女は「エッチの時の気持ちイイとは違う」って言ってますが、彼女の発言から 本当のところどうなのでしょうか?

  • 非常に効果的な肩こりを治す方法おしえてください。

    みなさまこんばんは。ほぼ1日中PCの前で仕事をやっているため、慢性的に肩こりで、 とくに肩と脇のあたりが肩こりで困っています。 これまでマッサージや整体に通っていましたが、 受けた直後は症状は良くなるのですが、 受けてからしばらく経つとまた肩こりになるので、根本的な対策じゃないなと 最近思い始めました。 それに、マッサージや整体はやはりお金がかかりますので、 お金がかからずに、効果的な肩こりを治す方法、 皆様が試されている方法などをおしえてください。 とくに、脇のあたりが凝りやすいので、その部分の対策とかも 含めて教えていただければ非常に助かります! 何卒お願いします!!

  • 頭痛・肩こり・整体・整形外科について教えて下さい

    頭痛、肩こり、整体について教えて下さいm(__)m 29歳、女性です。 以前から頭痛持ち(多い時は毎日)ではあったのですが、今までは市販薬を飲めば治っていたので病院には行った事がなかったのですが、 約2週間ほぼ24時間頭痛が続き、市販薬を飲んでも改善しないため、 頭の事だし怖くなって、家の近くの内科(開業医)に行ってきました。 それでおそらく「緊張性頭痛」でしょうと診断されました。 (CTなどの検査してません。) その診察の時、先生が肩を押さえたり揉んだりして、肩こりから頭痛が来てる。 これを直さないと頭痛は治らないよ~と言われました。 対策としては、お風呂につかる、姿勢を良くする、自分で肩を回したり揉んだりする と言われました。 薬は、ロキソニン、ムコスタをもらいました。 それで、お風呂にここ数日つかるようになったら、だいぶ頭痛はよくなりました。 それで、根本的である肩こりを治したいのですが、整体はどうなのでしょうか。 整体で保険適用とかかげてあるところもありますが、 保険証を持って行くだけで肩こりの治療を保険適用でしてくれるんでしょうか。 病院の先生からの証明書などがいるのでしょうか。 あと、何か医学的根拠のない治療はすごく不安なのですが、整体って大丈夫なのでしょうか。。。 整形外科とかは肩こりなんかは駄目ですよね?? 頭痛・肩こりのため、イライラしてしまい、 物事に集中できないので、困ってます。。。。 何でも構いませんのでよろしくお願い致しますm(__)m

  • 肩こりや腰痛がなくても骨格が歪んでいることはありますか?

    今まで、肩こりや腰痛に悩まされたことはありません。 マッサージの気持ち良さもわからずにいるぐらいです。 歯並びは良くないのですが、歯科医には、噛み合わせのバランスは奇跡的に良いと言われています。 でも、冷え性に悩まされています。 聞くところによると、骨格のゆがみも血行不良の原因になるそうですね。 肩こり腰痛がなく、噛み合わせも大丈夫でも、骨格が歪んでいることはあるのでしょうか? もし調べるとしたら、整形外科に行けばいいのでしょうか? それとも整体のようなところの方がいいのでしょうか? 治療方法はどのようにするのでしょうか?

  • 良い整体院(師)の見分けかた教えて下さい

    肩こり,腰痛がひどく最近整体に通い始めました。しかし、2回目に行った時 整体院で販売している枕(肩こりの原因である骨のゆがみを矯正するため に必要とのこと)の購入を勧められました。確かに痛みの原因を改善してゆかなければいけないのは納得出来ますが、その為に1万円もする枕が必要なのでしょうか?その整体院には他にも健康器具や健康食品が並べられていました。又、何か 勧められるのでは・・・と思うとこれから通う気になれません。次の整体院を さがすにも何を基準に選んだらよいのか分かりません。良い整体師を見分ける目安を教えて下さい。それから、浜松で良い整体院、カイロプラクティックがあったら どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 姿勢を治し、肩こり改善

    幼い頃から極度の肩こりに悩んでいます。 猫背であることが原因だと思うのですが、なかなか猫背を治すことができません。 整体に通いたいのですが 都内で良い整体やカイロ、姿勢矯正など知っていたら教えてください。

  • 骨が出っ張っている…整体か外科か。

    片側の鎖骨の外端の骨が少し前に飛び出ている状態です。 最近気づいたので、これはいつからなのかは分かりません。 痛みや違和感は全くないのですが、「飛び出している」と気づいてからキモチワルくて…。気になります。 また、小さい頃から姿勢が悪く、普段から体が歪んでいることは自覚しています。写真を撮るといつも顔がずれているし、気がつくと猫背や前かがみの姿勢になっています(一応、気にかけて正しい姿勢を心がけてはいるのですが…)。とにかく普通に生活していて「からだが歪んでいる」という感覚を常に感じているほどです。 そこで、体の歪みをちゃんと直したいと思い、整体にかかろうと考え始めまして、地元の評判の良い整体院を探しているところでした。 そんな折に、この骨の出っ張りに気づきまして…。 この「出っ張り」が体の歪みからくるものであれば整体でも問題ないのかも知れませんが、そうでないとしたら、まづは整骨院か整形外科がいいのかな?と悩んでいます。どうするのが適切でしょうか? また、整体は骨をボキボキといったん外して、正しく入れかえるものと、(ボキボキ鳴らすものではなく)マッサージのような感じで徐々に正しい骨格にしていくものがあると聞きました。それぞれ、どんなメリット・デメリットがあるのか教えてください。 長くなり申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 肩こりについて

    事務職で毎日、同じ姿勢をしているためか肩こりが発展して最近はそれから頭痛が来ている気がします。近くの按摩屋に行って大分楽になりました。 ここで、質問ですが、こういった肩こりは一種の「病気」であると仮定すると、ハリが完全にとれるまで通い続けたほうがよいのでしょうか。 うろおぼえですが、昔 マッサージは癖になるから継続しないほうがよく、最低一週間くらい間隔をあけて通うほうが良いみたいなことを整体師に言われた気がします。 改めて、質問したこともなくちょっと悩んでいるので専門知識をお持ちの方教えてください。

  • 30になってからの肩こり

    体質?で肩こりに悩んでいる人は20代くらいからあるように思うのですが、私の場合はかなり遅咲きでした。遅咲き兼恐ろしく重度です。しかも10日に一度は本格的なマッサージ行かないと生きていけません。あれば楽になるのではなく、行かなければ目にも来て気持ち悪くて吐き気を催し仕事中でもうずくまる状態です。いろいろ原因はあると思いますが私の場合はデビューとこの恐ろしい症状がちょっと異例なのではないかと思うんです。ちなみに今GWで休みが続いていて、いつもならとっくに吐き気のレベルにいくまでマッサージしてないのに、比較的症状がましです。ちなみに仕事は大学卒業してからずっと同じことをしています。なので急にパソコンを使ったり座った状態が長くなったわけではありません。この肩こりの原因はなんでしょうか?ストレスでしょうか?