看護大学→医学大学院という進学はできますか?

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の女性が、医師になりたいと思っていますが、学費の問題があるため、まずは看護師になりたいと考えています。
  • 看護大学で学びながら、医学も学び、将来的には医学大学院に進学したいという目標を持っています。
  • この進路は可能なのか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

看護大学→医学大学院という進学はできますか?

はじめまして。高校1年生の女です。 私は医師になりたかったのですが、学費の問題があるので次になりたい職業である看護師になり、看護学ももちろんですが医学も学んで研究していきたいです。 そこで看護大学に進学して卒業後に医学大学院へ進むということはできますでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

大学の教員です。 質問者さんはまだ高校1年生ということなので無理もないですが、 大学、大学院というというものを、良く理解していないようです。 まずは、進路指導の先生に質問してみて下さい。 特に、理科系の先生に聞くのがいいと思います。 質問に関連したことを端的に書きますと、 医者になるには、大学の医学部に行くしか方法はありません。 大学院に行っても医者にはなれません(医学系の大学院に行っても医者にはなれません)。 看護士になること、医者になること、これらは「実務」です。 実際に「人に直接医療行為を行なう」ため、それら専用の学部(医学部、看護学部など)に行き卒業し 国家試験に通らなければなれません。 「臨床試験(臨床研究)など、ヒトに直接何かの行為を行なう場合は、医者である必要があります」 看護学を研究すること、医学を研究すること、これらは「研究」です。 研究は「人に直接医療行為を行なう必要が(必ずしも)無い」ので、 専用の学部に行く必要がありません。 ひとつの例を挙げると、ヒトの病気の研究を「ヒトの細胞」をつかって行なうのは 理学部生物系を卒業した人でもできます。 つまり、 ・医者、看護士になりたいのであれば、専門の大学に行く必要がある。 ・研究で「人体に直接なにかを行なう場合は、医者である必要がある」 ・研究で「人体に何かする必要が無い場合は、生物、工学、薬学など生物の知識があれば可能」 (理学工学薬学などの学部を卒業した学生を対象に「医科学研究を目的とした”修士課程”があります) 後は、高校の先生、そして実際の大学の先生にオープンキャンパス等で質問して下さい。

noname#177141
noname#177141
回答No.2

内容に矛盾がありますよね。 学費の問題があるのであれば、卒業後に医学大学院へ進むというのは無理ですよね。 最初から医学部に行った方が安くつくはずです。 それはさておき、 医学部は6年生で、大学院は博士課程のみの4年生になっています。 そのバイパスというか、現在は、医科学研究科修士課程があり、他学部の4年制課程の卒業者を入学させています。こちらはあくまで研究用のコースであり、多くは、理、工、農、薬の生物系学科を出た学生に基礎研究を手伝わせるための学科です。 このコースを修了すると、医学研究科の博士課程に進むことができます。 まだ高校1年生だということでこれからだとは思いますが、 医者になりたいが、次になりたいのは看護師というのは正直言って短絡的だと思います。 看護学部が大学にできたのは最近のことであり、その多くは、国立大学であっても、教員に学位(修士すら)持っていない教員が多く採用されています。私は、以前、国立大学の医学部の助手(教養の化学)をしておりましたが、上に書いた医科学専攻の修士課程は上に書いたように、多くは、理、工、農、薬の生物系学科を出た学生を念頭においており、看護学部の学生を想定しておりませんん)。また、医学部では学部で医学部を出ていない限り、臨床にはつけませんので、学部が他学部の者は、あくまで研究のサポートとしてしか見られません。  したがって、医学部に行きたかったからといって、その関連学部と考えられる看護学部に行った場合、仮に医学部の大学院に行っても、臨床には携われませんし、もし、研究で入ろうと思えば理、工、農、薬の生物系学科の方が有利なわけで、看護学部の有利性はほとんどありません。  従って、臨床で医学をやりたく、看護師ではなく最終的に医師になりたいのであれば、学部から医学部に行くのが結局は唯一の道になります。  看護学部に行く場合は、あくまで看護師として医療に貢献するということで、医師とは別の仕事であり、協力して医療に従事するという考えが必要です。

  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.1

専門外なので,参考程度に読んでください.人生設計をきちんとしていることに感心しました.よい計画(考え方)だと思います.第一段階として,看護士,第二段階で医者(あるいは看護学博士?)というの堅実な考えは素晴らしいです.ただ,実現するのはとても大変だと思います.2つの例を紹介します.一つ目は,中学時代の友人で,薬剤師になって数年後(結婚して子供もいましたが)に医学部に入った人がいます. 奥さんも薬剤師で協力があったのだと思いますが,家族を養いながら見事に医者になりました.もう一つの例は,同じ会社(化学系のメーカーで研究職,学歴は東大理系修士)の人が29歳で大阪大学の医学部に編入して,医者になりました.その人の場合も結婚して子供がいましたが,3年くらい貯金をして,備えたようです.また,勉強は夕食後9時頃から2~3時まで勉強していたようです(並大抵のことではないと思います). 話は変わりますが,あなたは医者になりたいのですか? それとも医学や関連分野を勉強したいのですか? それにより,答えはかわります.医学系の大学院といっても研究(含:教育内容)は多岐にわたっています.医学系大学院の看護コースなら,看護大学からの進学はほぼ可能でしょうし,医学の研究も可能だと思います.この場合はもちろん医者なれないはずです.

関連するQ&A

  • 医学研究者になるには医学部か生物系か。

    私は今、国公立の生物系学部を志望している高校2年です。 将来は医学研究者になりたいのですが、 やはり生物系の学部より医学部の方がいいのでしょうか? 生物系は就職が厳しいと聞きました。 医学部ならば卒業と同時に医師免許の受験資格が得られますよね。 それにやはり医師免許を持っていたほうが研究者としても有利だと聞きました。 そういう意味では医学部のほうがいいかなと考えてしまいます。 ただ、医学部へ進学するとなると学費が高く、 これ以上親に負担はかけられません。 薬学部や生物系の学部卒業後に医科学修士課程か医学博士課程に進学する手もあると聞きました。 そちらの方がやはり学費は安いのでしょうか? どちらに進学すべきか迷っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくい願いします。

  • 医学科・獣医学科卒業者の大学院進学について。

    めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか? 医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

  • 医学部医学科編入について

    こんにちは。 わたしは今、大学の看護学部2年ですが、 入院と手術を要するため休学中です。 そのため留年が決まっており、本来ならば4年で卒業できるところが卒業まで5年かかることになってしまいました。 入院していて臨床現場を間近で見ていて勉強になることがたくさんあります。 しかしその中で自分が将来就こうとしている看護師という職業の限界を目の当たりにしたのも事実です。 そんな中長い入院生活の中で一つの夢を抱きはじめました。 それは医師になって患者さんのために働くこと。 医師の方が看護師より遥かにできることが広がると感じたのです。 そこで是非ご回答いただきたいと思いましたのは、医学部医学科編入についてです。 今、わたしが考えているのは、大学を卒業し、看護師免許を取得した後、どこか国公立大学医学部医学科に入り、ゆくゆくは臨床現場にて医師として働くことです。 勿論、並大抵の努力では叶わないことも重々承知です。 実現に向けて行動を起こすかどうかは別として、まずは様々な可能性を模索してみようと思うのです。 医師になるなんて到底無理。と最初から決め付けて、一度きりの人生後悔したくないのです。 わたしは幸いにもまだその可能性が0.1%以下であってもあると思うのです。 わたしの今の思いを述べましたが、以下はお尋ねしたいことを羅列しますので、ご回答の方よろしくお願いします。 (1)編入者には卒業後研究を希望する大学があるのは知っていますが、臨床医として働くこともできる大学はあるのでしょうか。 (2)両親に金銭面での負担をかけたくないので、働きながら、または奨学金制度等あれば教えてください。(因みに大学は学費等の都合上、国公立を考えています) (3)臨床医として働くまでには最短でどのくらいの年数がかかるのか。 (4)編入ではなく現役高校生に混じって一般入試で入学を目指すのとどちらが早いか、また入り易いか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    鍼灸の大学を卒業後、柔道整復の学校に進学し現在3年生です。 大学院に通われてる又卒業している先生方に憧れて大学院進学を考えています。 医学系の大学院に進学するには具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか? また肉眼解剖に興味があるので、肉眼解剖を研究するのに適した研究室とはどのような所ですか?

  • 大学院医学研究科進学について。

    初めまして。 すみませんが、いくつか質問させてください。。 医師免許取得後、大学院医学研究科に進学したいと考えているのですが、 大学院進学は、初期研修後、後期研修後など、一般的に医師免許取得後どの時期がよいものなのでしょうか? また、入学金、授業料など結構かかりますが、 でも先輩方を見ていると、一日中院に居るようなイメージがあるのですが、 病院勤務or夜間アルバイトなどしながら研究をしているのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 京都大学院の医学科進学について教えて下さい(>_<)

    私は現在、関西の大学の医学部保健学科で看護学を学んでいます。 しかし勉強をしていくうちに、私の興味あることは看護ではなく、疾病など、医学自身であることに気付きました。 ただ、大学を退学して医学科を受験し直す勇気も、合格する自信もなかったので、そのまま看護師になって就職するつもりでした。 そんな時に友達から聞いた話なのですが、 全く関係のない学部から京都大学の医学科の院に行って、医師になったという人がいるのだそうです。 ・それは可能なのでしょうか?? 自分でも色々調べてみたのですが、 ・医学部の中の何学科に行けば良いのか ・もし可能なら何年程で医師免許を取得することが出来るのか よく分かりませんでした。。 よろしかったら教えて下さいm(__)m

  • 国立大学医学部進学について

    国立大学医学部進学を考えている高校三年生の者です。 親の知人に、「医学部は教科書が一冊数万する」とか、「実習の費用が授業料にプラスされて他の学部より金がいっぱいかかる」などと言われ、家庭の経済状況を考え、対策を考えているのですが、実際のところ親の知人は医学に在学していたわけでもなく、身内に医学生がいるわけでもないので、正確な情報なのかどうか確信を持てずにいます。 本当のところがどうであるのか、詳しい方いましたら教えて頂けませんでしょうか? ネットで検索してみると、あるサイトでは「学費、その他費用込みで卒業するまで350万」とあったのですが、親の知人に「卒業するまで1000万以上かかる」といわれ、果たしてどっちが確かな情報なのか、誰か心優しい方教えてくださいm(__)m 学費、教科書代、実習費等すべてを含めた、卒業までかかる費用が知りたいです。お願いします。

  • 大学院進学と就職

    現在大学3年の看護学科のものです。来年に就職活動をひかえています。一般には看護学科をでると看護師や保健師として就職をするのですが、私の場合、大学院の進学を考えています。実は私は卒業研究で看護ではなく、細菌関係の研究に取り組んでいます。高校生の時に志望学部として、生物系と看護系で悩み、親の意見(就職に有利)に後押しされるように看護系に進みました。卒論が始まるまでは私自身看護師になることを決意していましたが、3年になって始めた研究がおもしろく、将来研究をしたいと思い始めるようになったのです。そこで、悩んでいることがいくつかあります。 (1)専門以外の分野から進学することで、知識や技術に差がでたり、試験が不利になる (2)進学後の就職が期待しにくい (3)看護師として何年か働いてから進学するかどうか (4)進学後に看護師として就職は可能なのか といった点です。私の家は金銭面に余裕がないので、(3)もかなり考えています。親は私の希望を尊重してくれています。医療系の大学ということで周囲にこういった悩みを相談できる人がいません。最終的に決めるのは自分だと分かっていますが、ご意見やアドバイスをお願いします。(長々と読んでいただきありがとうございました)

  • 医学部を諦め、看護師になることについて。

    私は医者になりたかったけど高校で落ちこぼれ、春から地元私大看護学部に進学します。 自分が部活や他のことに時間を使い努力しなかった事で医学部に行けなかったことはわかっていますが、同級生が医学部に進学しているのを見たり、自分だけ滑り止めにしか受からなかったことにコンプレックスがあります。 元々医師に興味を持ったきっかけは、脳科学に興味があり、学んだ知識で人の助けになりたいと思ったことです。また、病院見学や高校の講習で実際の医師と関わったり、コードブルーやコウノドリなどのドラマを見て、医師に対する憧れが強くなりました。 母は一年宅浪(ダメなら就職)ならいいと言ってくれていますが、国公立医学部には私の学力的に最低2年はかかってしまうと思います。 父は仮面浪人しろと言っていますが、母は浪人か進学のどちらかにしなさいと言います。 自分の怠惰が原因なら今から高校の勉強も続けて看護師になり、実際の医療現場で働いて見てどうしても医者になりたいなら自分のお金で再受験しようと思います。 今から再受験を考えているのに進学するのは馬鹿ですか?

  • 医学系大学院進学について

    こんにちは 私は現在会社員でもう一度大学院進学を考えている者です。 大学では生物学を専攻していました。 ただ現段階で「絶対このテーマで研究したい!!」 とういうのがはっきり見えてません・・。 神経系(膜のチャネル構造とかも興味あり)、 老化・寿命に関する事に興味があります。 生物系の大学院か医学系か迷っています。 ただ自分が行っていた大学では医学部以外から 進学した方の話は微妙に部外者的な 扱いであんまり良い話をききませんでした。 そこで実際に他学部から医学系の大学院に 進学した方の率直な意見を聞かせてください。 なんだか漠然としてますがよろしくお願いします。