• ベストアンサー

LPガス自動車は、CO2削減できるそうですが、

noname#147110の回答

noname#147110
noname#147110
回答No.5

外国に有るクリーンディーゼルを売らない LP使用を売る気がないのは 電気 ハイブリッドを売る為のメーカーと国家の戦略でしょう マスコミも大メーカーと国の都合の良い事しか言わないし LPスタンドが無いのは高速道路位で 一般道には一部の超過疎地や離島以外は何処にでも有る ガス車が増えれば高速道路にも出きる それに一般ユーザーに実は燃費で車を選んだり買い替えたりして元が取れる程沢山走る人は少ない 一般ユーザーにとってはハイブリッドもファッション性や見栄が大きい

noname#122778
質問者

お礼

イメージ的にガス車は業務用という感覚なのはたしかですね。 しかし、6%のCO2削減できないことで、国は大きく力を失いますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Co2 25% 削減

    Co2を25%削減すると、日本人の年収が半減するといわれるのは、、 なぜでしょうか。

  • LPガス、及び、都市ガス、について

    上記タイトルのエネルギーについてですが、原油から生成される物と認識していますが、現在ガソリンなど石油製品の高騰や温暖化として騒がれていると思いますが、生活に必要なLPガスや都市ガスなどのライフラインエネルギーの将来性はどうなのでしょうか?(LPガスと都市ガスが異なるのは存じています) 又、最近オール電化など騒がれていますが、私は実質、CO2削減には簡単に繋がらないのではと思っていますが…。 又、ガス会社(業界)としては上記商品に対し、どのような対策が考えられるのか、考えているのか教えて頂きます様、よろしくお願い申し上げます。 それとも、ガス業界の未来は…。 昔の石炭会社のようになってしまうのでしょうか?

  • 家庭で使うLPガスとタクシーなどの自動車で使うLPガスは成分が違うのですか?

    家庭で使うボンベに入ってるLPガスと自動車に使うLPガスは成分が違うのですか?

  • CO2の削減を減らす?

     先ほどテレビを見ていたところ、とあるコマーシャルで登場人物が >定期的な○○はCO2の削減や事故率を減らします というセリフを言っているのを耳にしました。(○○は聞き取れませんでした) 「CO2を削減し事故率を減らします」 というのであれば話は解るのですが、 「『CO2の削減』(できる量)を減らしてどうするの?」 と思いました。  それとも私の感覚が古いだけで、今では 「CO2を削減し事故率を減らします」 とは言わずに 「CO2の削減や事故率を減らします」 と言うのが一般的になっているのでしょうか?

  • CO2削減について

    環境問題に興味をもって、これからいろいろと学んでいこうと思っています。 それで、たとえば夏の間に一つの家庭でクーラーの温度設定を28度にしたら、どの程度CO2の削減ができるのか・日本人全員がもし28度設定にしたらどの程度削減具体的な数字を知りたいのですが。。。 あと、1990年のCO2排出量も知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • CO2削減に理系としてできること

    最近「CO2削減問題」がますますクローズアップされてきていますが、 対処法として ・自動車量を減らす ・石油に変わるエネルギーの活用 等々 漠然とした例が挙げられています。 自分は化学工学を学んでいるのですが、この知識を生かしてCO2削減に協力したいと思っています。 何かできる事はありますか?

  • 日本はCO2削減に協力しないのですか?

    日本のように狭い国土で廉価で大量の安定した電源が必要な国では CO2削減には原発推進しかないと思います。 ところが、最近原発をやめようとしています。 風力や太陽光は、廉価・大量・安定という面でお話になりません。 天然ガスでもCO2は出ますよね。 CO2はどうでもよくなったのですか?

  • CO2の80%削減は可能と思いますか?

    いつもお世話になっています。 CO2の80%削減は可能と思いますか? 福田氏が長期的にCO2を60~80%削減することを洞爺湖で宣言するそうです。福田ビジョンというそうです これを聞いたとき「すごいけど、本気かな~」と思いました。80%削減は排出をゼロにするつもりで取り組まないと達成が難しい位の数値と思います。 ゼロにするつもりで取り組んだけど、結果として少量の排出が残ってしまった」というレベルの数値でしょう。 この福田ビジョン。新築住宅の7割を太陽光発電にすると言っています。最近太陽光発電の家をたまに見るようになりました。今後は7割が太陽光とする。「太陽光発電の家がむしろ当然に見かけるようにする」と言うことのようです。ホントかな~ 新車も今後は2台に1台はエコカーにすると言うことのようです。これも本当かな~ エコカーと言えば最初はCO2排出ゼロの電気自動車などを考えていました。しかし低燃費自動車さえもエコカーとそのうち(洞爺湖終わったら)福田氏は言い出すように感じています。 洞爺湖で宣言する予定の福田ビジョン。達成できると思いますか?

  • 温暖化防止でCO2削減とありますが・・・

    温暖化防止でCO2削減とありますが,例えば,車の燃料をどのくらい減らせば,CO2がどのくらい減るのかが知りたいです。 ガソリン 1L を燃やした時,何kgのCO2の排出になるのか。 軽油 1L を燃やした時,何kgのCO2排出になるのか。 この数値が分かれば,自動車を運転すると,どのくらいのCO2を排出するのかが分かり,環境に対する意識が高くなるのではないでしょうか。

  • CO2削減が叫ばれているが??

    CO2(二酸化炭素)削減が叫ばれていますが、よくわかりません。 植物にはCO2が最適です。多くなると植物を植えればよく育つでしょう。あるいは、多く植えなくても、よく消化するでしょう。 co2が悪いのではなく、植物をもっと多く植えるか、育てることではないでしょうか?