• ベストアンサー

エクセルの参照元のトレースの矢印常時表示の仕方?

エクセルの "ワ-クシート分析" "参照元のトレース" の "青矢印" 上書き保存すると消えます。 ずーーと 常時表示させることは無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

常時表示は仕様で無理だと思いますが、こちらの過去ログはどうですか。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa415340.html?order=DESC&by=datetime

ameniman5
質問者

お礼

出来ないのは残念ですが ご回答頂きまして恐縮です。 ありがとう ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの参照元トレースの印刷可能?

    エクセルのワークシート分析では参照元をトレースしてくれます。このトレース線の印刷は可能でしょうか?

  • Excel 参照元のトレース

    Excelの参照元のトレースについて教えてください。 例えば、=T100 + T160+ T200+ T250 の数式が入ったセルに参照元のトレースをかけたときに、T160のセルにだけ青い丸がつきません‥ 何が原 因でしょうか?

  • Excelのワークシート分析の表示を残したい

    参照先や参照元のトレース矢印を表示させて保存し、 ふたたびそのブックを開いた場合、矢印は消えますよね。 それを保存して常に表示されるようにすることはできますか? もしできればその方法を教えてください

  • 参照元セル

    手元にエクセルがないので教えてください。 そのセルに対する参照元セルを確認するには、「参照元のトレース」と言う機能があったと思いますが、 これ以外に参照元を確認する方法はあったでしょうか?(たとえばセルを編集状態にしたときに参照先セルが色づけされるような機能みたいな)

  • エクセルの参照表示

    エクセルを仕事でフル活用しています。大分こなせるようになってきているのですが、次の質問をさせてください。 別のワークシートのあるセルから、現シートのあるセルに参照して表示をさせることはできるのですが、その表示内容を編集したいとき、どのようにすればよろしいのでしょうか。 参照元のセルを編集すればできるのはわかるのですが、現シートの参照表示を参照ではなく、確定表示?する方法はないのでしょうか。教えてください。

  • エクセルで矢印を使いたいのですが・・・

    エクセルで太い矢印など矢印を使いたいのです が、以前使ったエクセルは画面の下の方に→の マークがあってそこをクリックすればシートに 矢印が表示されて太さ、長さなど自由に変えら れましたが、今のエクセルはその矢印の表示が ないんです(>_<) どこをどうやれば矢印が使えるようになるのか 教えて下さい。

  • Excelで矢印が・・・・・

    Excelで矢印が表示出来ません。 図形描画バーのオートシェイプにある矢印(→)をExcel画面で表示しようとすると消えてしまいます。 何か設定があるのでしょうか? 教えてください。

  • 保存すると「元に戻す」ができなくなってしまう(エクセル)

    エクセル(2003)の話ですが、 資料作成中に上書き保存すると、「元に戻す」の機能が使えなくなってしまいます。 保存後もこの機能が使えるようにする設定ってありますか?

  • エクセルの循環参照

    エクセルの循環参照についてお伺いしたいのですが、計算式の中にSUM関数が入っていたりすると(SUMでの集計を更に合計とかです)循環参照になってしまうのでしょうか?循環参照のメッセージが出てきてそれに関するツールバーが出ている状態で参照のトレースボタンを押しても参照するものがないとのこと。なぜでしょうか。

  • エクセルの「元に戻す」を上書き保存後は無効にしたい

    エクセル2007を使用しています。 2007以前のVer.でのエクセルでは上書き保存などをすると、保存した時点で「元に戻す」が不可能になっていたと思います。 しかし、2007Ver.から、上書き保存した時点よりも遡って「元に戻す」が可能になっています。 これを「保存した時点で元に戻す」を無効にすることは可能でしょうか。 (つまり「元に戻す」のアイコンがグレーアウトの状態になる) 現在での対策として、上書き保存した後に一度BOOKを閉じ再度開いていますが、たまにパソコンが重くなるなどすると非常にストレスを感じています。 質問内容がうまく伝わっておりますでしょうか。また、カテゴリはあっていますでしょうか。 なにか「元に戻す」を無効化する方法はありますでしょうか。

専門家に質問してみよう