• ベストアンサー

育児休業給付金の計算方法について

育児休業給付金の方法について教えてください。 当方は3月末出産予定なのですが、8月、9月とつわりがひどく仕事を休んでおりました。 この場合、育児休業給付金の『休業開始賃金日額』の計算はどのような計算方法になるのでしょうか? ちなみに8月9月については傷病手当の申請をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 例えば、  ご出産予定日:平成23年3月26日  給与の締め日:25日  産前休業期間:平成23年2月13日~平成23年3月26日【42日:出産手当金支給期間】  ご  出  産:平成23年3月26日  産後休業期間:平成23年3月27日~平成23年5月21日【56日:出産手当金支給期間】  育児休業期間:平成23年5月22日~ の場合、  育児休業給付の休業開始時賃金日額の算定する場合の直近6ヶ月の賃金の算定については、次のようになるのではないかと思います。 (1)平成22年6月26日~平成22年7月25日の期間の賃金 (2)平成22年7月26日~平成22年8月25日の期間の賃金 (3)平成22年8月26日~平成22年9月25日の期間の賃金 (4)平成22年9月26日~平成22年10月25日の期間の賃金 (5)平成22年10月26日~平成22年11月25日の期間の賃金 (6)平成22年11月26日~平成22年12月25日の期間の賃金 (7)平成22年12月26日~平成23年1月25日の期間の賃金 (8)平成23年1月26日~平成23年 2月25日の期間の賃金 ■平成23年2月13日~平成23年3月26日【産前休業 42日】 (9)平成23年2月26日~平成23年3月25日の期間の賃金 ★平成23年3月26日【ご出産】 (10)平成23年3月26日~平成23年4月25日の期間の賃金 ■平成23年3月27日~平成23年5月21日【産後休業 56日】 (11)平成23年4月26日~平成23年5月25日の期間の賃金 ■平成23年5月22日~【育児休業】  (9)~(11)が「賃金の支払の基礎となつた日数が11日以下」で除外され、(3)~(8)が直近の6ヶ月分の賃金。  この期間の賃金総額を180で割って、支給日数と50%を掛けると支給額となります。  つわりで休業された期間(傷病手当金支給期間)があったため、(3)の賃金支払基礎日数が10日以下となっていれば、(3)を除外し、(2)と(4)~(8)が直近の6ヶ月分の賃金。  (2)も賃金支払基礎日数が10日以下となっていれば、(2)を除外し、(1)と(4)~(8)が直近の6ヶ月分の賃金。 http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/pdf/siori2010-10-p110_113.pdf(PDF1ページ:育児休業開始日が平成22年5月22日と1年違っていますが参考まで) http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/pdf/siori2010-10-p99_109.pdf(PDF3ページ:支給額:愛知労働局 雇用保険のしおり)  詳細はハローワークに確認されることをお勧めします。 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html(ハローワーク) 【参考URL等】 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%d9%97%70%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S49HO116&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(雇用保険法) ■雇用保険法第61条の4第4項■  育児休業給付金の額は、一支給単位期間について、育児休業給付金の支給を受けることができる被保険者を受給資格者と、当該被保険者が当該育児休業給付金の支給に係る休業を開始した日の前日を受給資格に係る離職の日とみなして第17条の規定を適用した場合に算定されることとなる賃金日額に相当する額に次の各号に掲げる支給単位期間の区分に応じて当該各号に定める日数を乗じて得た額の100分の40に相当する額とする。 ■雇用保険法第17条第1項■  賃金日額は、算定対象期間において第14条の規定により被保険者期間として計算された【最後の6箇月間に支払われた賃金】の総額を180で除して得た額とする。 ■雇用保険法第14条第1項■  被保険者期間は、被保険者であつた期間のうち、当該被保険者でなくなつた日又は各月においてその日に応当し、かつ、当該被保険者であつた期間内にある日の各前日から各前月の喪失応当日までさかのぼつた各期間【賃金の支払の基礎となつた日数が11日以上であるものに限る。】を1箇月として計算し、その他の期間は、被保険者期間に算入しない。

eabjm518
質問者

お礼

origo10様、とても丁寧な解説ありがとうございました。 具体例を通じて大変よく理解できました。 傷病手当金については対象外でその分遡って計算されるという事で安心しました。 本当に複雑な制度ですね。 大変お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.1

 育児休業給付金の日額の算定については、育児休業開始日から1月ずつ遡った期間に【賃金の支払の基礎となつた日数が11日以上である月】に限って、直近の6ヶ月分を足して、180で割ることと規定されています。  傷病手当金は賃金に含まれないようですので、休業のため1ヶ月の賃金支払基礎日数が10日以下となった場合は、その月の賃金は算定から除外され、代わりにその1ヶ月前の賃金を入れて計算されるのではないかと思います。 http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/pdf/siori2010-10-p99_109.pdf(PDF3ページ:支給額:愛知労働局 雇用保険のしおり) (http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/koyohoken_siori.html(雇用保険のしおり(平成22年10月)【事業所関係】第5 賃金の解釈につい(P20~P22:愛知労働局))  育児休業給付金についは、 「育児休業給付金の支給額は、支給対象期間(1か月)当たり、原則として休業開始時賃金日額×支給日数の40%(当分の間は50%)相当額」「『賃金日額』は、事業主の提出する「休業開始時賃金月額証明書(票)」によって、原則育児休業開始前6か月の賃金を180で除した額」(ハローワークインターネットサービス)と説明されています。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2(支給額:ハローワークインターネットサービス)  ここで問題となるのが、質問者さんが気にされている「年次有給休暇」「傷病手当金」と「賃金支払基礎日数」の取り扱いです。  雇用保険法上の賃金については、 「賃金、給料、手当、賞与、その他名称のいかんを問わず、労働の対償として事業主が労働者に支払うすべてのものをいいます。 すなわち (1)事業主が労働者に支払ったものであること (2)労働の対償として支払われたものであること の二つの要件を備えているものをいいます。」 (愛知労働局)と説明されています。(雇用保険法第4条第4項)  雇用保険法上の「賃金」については、厚生労働省から解釈が出ていて、「年次有給休暇」に対して支払われる給料は「賃金」に含まれます。((1)(2)の要件を満たしているため、育児休業給付の金額の算定に含まれる) http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/pdf/siori2010-10-p20_22.pdf(PDF3ページ:賃金と解されるものと、解されないものの例:愛知労働局 雇用保険のしおり) (http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/koyohoken_siori.html(雇用保険のしおり(平成22年10月)【事業所関係】第5 賃金の解釈につい(P20~P22):愛知労働局))  健康保険の傷病手当金は、保険者(協会けんぽ又は健康保険組合)から支給(支払)されますので、事業主が支払うものではありません。このため、傷病手当金は「賃金」とはみなされず、傷病手当金は育児休業給付の金額の算定から除外(育児休業給付の金額の算定に含まれない)されると思います。  育児休業給付金の日額の算定については、育児休業開始日から1月ずつ遡った期間に【賃金の支払の基礎となつた日数が11日以上である月】に限って、直近の6ヶ月分を足して、180で割ることと規定されています。(雇用保険法第61条の4第4項、第17条第1項、第14条第1項) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%d9%97%70%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S49HO116&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(雇用保険法)

関連するQ&A

  • 育児休業給付金について質問です。2010年8月12日から産休が開始とな

    育児休業給付金について質問です。2010年8月12日から産休が開始となり、同時に育児休業も申請するつもりなのですが、産休直前まで「切迫流産」の診断書が出て休業します。育児休業給付金の算出方法に、~「賃金日額」は、事業主の提出する「休業開始時賃金月額証明書(票)」によって、原則育児休業開始前6か月の賃金を180で除した額です。~とありますが、育児休業開始前6ヶ月は傷病期間中で休業しているので無給状態となるのですが(傷病手当は出ますが)、この場合、育児休業給付金の「賃金日額」はどうなるのでしょうか?知り合いに聞いたところ、最低賃金が保障されているので無給であっても賃金日額が0になる事はない、育児休業開始前6ヶ月に傷病期間は含まれない可能性があるとの事でしたがどうなのでしょうか?

  • 現在の出産手当金と育児休業給付金について教えて下さい。

    平成22年7月に出産予定で、出産予定日42日前まで働きそのまま育児休暇に入ります。 育児休業者職場復帰給付金は育児休業給付金と統合になったとのことで支給額の計算方法が変わり 「支給額=休業開始時賃金日額×支給日数×50%」になったことは分かりましたが 出産手当金の計算方法が分かりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 制度がコロコロ変わりすぎて、検索には古いものも引っかり混乱してしまいました。。 あと私の場合、出産に纏わる給付金は ・出産育児一時金の42万 ・出産手当金 ・育児休業給付金 この3点以外に何かありますでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないです。どなたかお願い致します。

  • 育児休業給付金の計算の仕方について

    育児休業給付金の計算の仕方について 育児休業給付金の条件は理解しているつもりですが、給付金の計算の仕方について教えてください。 給付日額は育児休業を取る前の半年間の賃金を180で割ったもの。。となっていますが、 産休前に傷病休暇を取っており、傷病手当が支給されます。 (1)その場合、傷病休暇中は前述の半年間の支給賃金が支払われたことになるのか。 (2)そうでない場合、傷病休暇を取る前の月から遡って半年間となるのか。 (3)傷病休暇を取った月の最初の7日間は有給を使っています。  この場合、出勤日数(給料支給日数)が11日未満ですが、  育児休業前の半年間の支給賃金のうちに該当しますか? 具体的には  ~平成22年3月31日までは普通に出勤。(もちろん、11日以上出勤の月が2年以上)   平成22年4月1日2日、5日~9日は有給扱い。(4月3日、4日は土日のため休み)   平成22年4月10日~は傷病休暇扱い。 となっています。  要は、この4月も育児休暇前の算出対象6カ月間に含まれるか否かがしりたいのです。 至急回答いただければ幸いです。  

  • 育児休業給付金の申請期間等について

    まもなく出産予定のものです。 6月から産休に入るので色々と給付の受けれる申請書類を集めようとしているのですが、調べすぎて判らなくなってしまったので是非教えてください!! 「育児休業給付金の申請期間」は育児休業開始日~となっていますが、これは出産翌日からのことなのですか?それとも、出産手当金も貰う予定なので産後56日経過後の57日目~が育児休業開始日となるのですか? また、会社が申請してくれるのですが、私が貰った書類は「育児休業申出書」だけです。調べたところによると、「雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書」「育児休業給付受給資格確認票」「育児休業基本給付金支給申請書」の3種の書類があるみたいで会社が職安に提出する必要があるみたいなのですが、これらの書類には私が記入する必要箇所とかはないのですか?  どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • 産休中給与をもらった場合の育児休業基本給付金の計算方法

    3月出産予定なので、育児休業基本給付金の手続きについて調べています。その、金額の計算方法がわからなくて悩んでいます。 産前、産後休暇の間、給与明細がマイナスにならない金額だけ、給与を支給すると会社の人が言ってくれてます。もちろん出社はしません。 その間、社会保険、住民税等が控除され、マイナスの給与明細になるのを防ぐためと説明してくれました。 ここで疑問に思ったのですが、 産前、産後休暇の間給与をもらった場合、その給与は 「育児休業基本給付金の 休業開始時賃金日額 」の計算に含まれてしまうのでしょうか。 休業開始時賃金日額は ⇒原則育児休業前6ヶ月の賃金を180で除した額に30日を乗じる とあったので、気になったのです。 その6ヶ月に産休中の給与が含まれると、金額が減ってしまうので。 産前産後休暇の間無給なら、休業開始時賃金日額の計算には影響しないとわかったのですが、この場合どうなるのかわからないので教えてください。

  • 育児休業給付金について

    昨年11月末に出産し、現在育児休暇中です。 出産手当金もまだ入らず、生活がキツキツです(*_*) 育児休業給付金は申請もすぐしているならば、いつごろ入るのでしょうか。

  • 育児休業基本給付金の支給額計算方法

    始めまして。8月に第一子出産予定のプレママです。 育児休業基本給付金の支給額計算方法がわからず、質問します。 育児休業基本給付金の支給額の計算方法は  賃金日額×0.3×支給日数=もれえる額 (※賃金日額とは被保険者として、最後の6カ月間に支払われた賃金の総額を180で割った額のこと) とありますが、最後の6ヶ月の間に休職をして無給の月があった場合、その期間は\0としてカウントされるのでしょうか? ・・・というのも、産休前に1ヶ月休職しようと考えています。 その場合、  (25万×5ヶ月+0万×1ヶ月)÷180日=20.8万 となるのでしょうか? それとも、無給の間はカウントせず、  (25万×6ヶ月)÷180日=25万 となるのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 育児休業給付金について(パート時間給契約)

    こんにちは。 今年3月出産予定で、現在パートとして働いております。 産休・育休の手続きが迫っており、いろいろと調べておりますが、 お知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 育児休業給付金について、 【休業前の賃金月額(*)の30%相当額  (*=正確には「休業開始時賃金日額×30」  (休業開始時賃金日額=通常、産前休業取得前6か月間の賃金総額を180で割ったもの)】 が支給額と記載されたサイトがございましたが、 時間給で働いております私は、どういった計算になるのでしょうか。 また、出産手当金につきまして 【標準報酬日額(標準報酬月額=各種手当を含む月収÷30)の2/3】とありますが、 こちらも「時間給」ですとどういった計算になるのでしょうか? (標準報酬月額…月額は時給制のため、かなりばらつきがあります) また、上記で言う【賃金総額】とは、所得税・地方税・社会保険など 控除される前の「支払い総額」なのでしょうか? それともいわゆる「手取り」なのでしょうか? 社労士との打ち合わせも控えており、その際、ある程度、話を伺えるのですが、 先ず自分で勉強が必要かと思っており、調べております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 育児休業給付金について教えてください。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 昨年8月に出産し、先月より職場復帰しました。 そこで大問題が発覚したのです。育児休業基本給付金の申請がされていなかったんです。小さな企業なので、育児休業を取得したのが私が初めてで、担当者が手続きの方法をよく分かっていなかったようです。 会社任せにしていた私も悪いのですが、復帰すれば給付されると思い込んでおり、あてにしていただけに悔しくて・・・。 社会保険事務所に一時金や出産手当金の申請に行ったときに、「手当金は復帰されてからでいいです」という社保事務所からの話を混同させてしまっていたようです。  そこでいろいろ調べました。こちらでも検索してみたのですが、どうしても無理だったという方もいれば、会社が交渉してくれ申請が遅れた理由書を提出すれば認めてもらえた…という方もいらっしゃいました。 本当のところはどうなんでしょうか。。。何としてでも給付してもらいたいのですが。。。私はこうして給付してもらえたよ。という方法を教えてください。お願いします。

  • 育児休業給付金の計算について

    はじめまして、傷病休暇と育児休業給付金の関連について調べたのですが私のものと似たものがなかったのでみなさんのお力をお貸しください。 私は去年の11月1日入社(前職なし)で、今年の10月末まで働けば雇用期間1年でした。 しかし妊娠が発覚し、7月いっぱいは働きましたが切迫流産のため8月は傷病休暇をとり休職となりました(延びる可能性大)。 予定日は1月6日なので11月末から産休に入る予定だったのですが仮に8,9月の2ヶ月傷病休暇を取った場合、12月末まで働かないと雇用期間1年とはみなされないのでしょうか? 会社に問い合わせたところ、傷病休暇には有給と無給の2通りがあり私の場合は有給傷病休暇なので休職期間も保障給の50%が支払われる(そこからそれに見合った社会保険、厚生年金、雇用保険は支払う)ため会社出ていなくても賃金支払基礎日数にカウントされる。よって10月末までで育児休業給付金の資格はクリアできる。 有休が残り0なので無理して9月復職して欠勤ばかりすると基礎日数にカウントされない場合もでてくるので給与は減るが休職にした方が確実にカウントされる。と言われました。 上記の通りなのであれば予定通り産休に入ろうと思うのですが ここで育児休業給付金の計算方法で産休期間や休職期間は除き休職前の6ヶ月の給与で計算されるとよく拝見します。 となると私の場合、傷病休暇中ではありますが基本給の50%を支給されていますので傷病休暇中の給料も育児休業給付金を計算する為の6ヶ月に含まれるのでしょうか?含まれるのであれば金額は格段に少なくなりますし傷病休暇はとらず無理にでも出勤するべきかと思っています… 長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。