• ベストアンサー

天文学

高2です。 わたしは天文学に興味があり、大学で天文学を学びたいと思っています。 天文学が学べる学科は物理学科と地学学科だったらどちらですか? (天文学科や地球惑星学科などもありますが、わたしにはレベルが高すぎなのでなしの方向で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.3で回答させて頂きました、zakky74でございます。 逆質問の形となってしまいましたがお応え頂きありがとうございました。大きなこと、そしてそうした事が起きている仕組み・メカニズムの事に関心がある様に受け取りました。その場合は、実はどの学科に入られても同じであろうかと思います。なぜならば、今ある学問の体系からではマクロな観点から入って、仕組みから現象を理解するというスタイルにありません。 僕も宇宙の事はとても大好きで、色んな事に興味がわいてきて次々と知りたくなっていったものです。 例えば宇宙の外はどうなっているんだろう?とか、ブラックホールはどの様にして出来て、中はどうなっていて、この先はどうなっていくんだろう?とか、宇宙空間には銀河団が密集している領域と全く銀河団が存在しない真っ暗な領域とに分かれているのはいったいどうしてだろう?とか、星はどうやって出来て、なぜ人間から見える色が違ったり大きさも違うのだろう?とか、他にもまだまだありましたが。 もちろん、rockatomuさまのご興味の範囲や問題意識とまったく重なるとは思ってはおりません。 僕がお伝えしたい事は、僕は上記の様な興味を持っておりましたが、それを満足させてくれる学部・学科はありませんでした。一つもです。どんなに偏差値の高い大学であっても、どんなに有名な研究室でありましても、興味を膨らませ、なおかつわくわくを誘うスタイルではなかったんです。 特に宇宙に始まり天体の仕組みはどうなっているのか?については、非常に広範囲の分野が要求されますが、残念ながら西洋から始まった学術の世界では、細かい領域で部分的な視点しか養う事はできません。要は専門的な切り口ですね。だから行けばいくほど、学べば学ぶほど、全体像そのものは訳が分からくなっていきます。 方程式や数式が多くなったり、単語ばっかり暗記してみるけれども実は中身は何一つ分かっていなくて、覚えた単語が増えただけになってしまったり。そして、それが日常や産業に使えるかと言いますと、驚くべき事に大半は使えません。使えても全てが環境破壊を起こすものに繋がったり、殺人兵器、破壊兵器などに繋がります。 ちょっと哀しい。 大きな視点に興味があるのでしたら、西洋から始まる学術では限界がありますし恐らくrockatomuさんの心を満足させる事は不可能でございましょう。ですが、今日本にある大学といえば、ほとんど全てが西洋から始まる学術でございますので、進学をしたいというのでありましたら、僕はどの学部・学科に入られてもいいのではないか?と思っております。 学術以外からでも十分に学べますよ。 特に、今の時代は日本からすでに新しい学問体系が誕生しており、非常に多岐に渡るジャンルをシンプルに統合した統合認識学問が伸びようとしております。大学進学をどうしてもされたいのでありましたら、どちらでも構わないと思います。それは、物理学であっても天文学であっても構わないという意味です。 そして、独学や趣味の領域として統合新学問について学ばれる事をおススメします。たった、HITOTSUのシンプルな動きだけで、すべての仕組みを理解し説明し共有できるのは西洋の学術スタイルでは不可能でございます。 現に今の僕は、西洋をはじめとして日本のどんな学者さんたちが答える事の出来ない上記の質問の答えについて、明確にイメージも出来ており人に伝達も出来れば共有共感できる状態でございます。もちろん、多岐に渡る西洋の学術も同時に理解が深まります。例えば物理学にいう最終理論や数学にいうリーマン予想などが明確にイメージできて、シンプルに理解できています。 故に、宇宙全体の仕組みを理解する上では独学や趣味の領域として、だけど存分にわくわくで楽しめる心の状態で臨まれるのが宜しいかと思いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

具体的にはどういった事に興味があるのでしょうか? それによっては随分と変わってくるかもしれませんですよ。もし宜しければ質問者さまがどういった事に関心を持たれていたり、天文学にはどういった疑問を持たれているのかについてお聞かせ頂けませんか?

rockatomu
質問者

補足

おおまかに言うと、天文学の 宇宙や天体や恒星のしくみなど 規模が大きいもの(?)に興味があります。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

物理学科か地学科(普通はこう言います)なら物理学科でしょうが、No.1さんが紹介されているように、教育学部(教員養成)の理科が結構多いです。

noname#185706
noname#185706
回答No.1

↓が参考になるかもしれません。 http://phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2009.html

関連するQ&A

  • 大阪市立大学について

    天文が好きで天文もしくは宇宙に関することを学べる大学を受験したいと考えています。 前期は神戸大学の地球惑星科学科を受験することに決めていて、 後期を大阪市立大学の地球学科を受験することにしようかと思っていたのですが、 地球学科について調べると地球の自体を研究する学科だったようで、 宇宙に関することを学べないのでしょうか? 物理学科だったら学べるみたいなのでそちらも考えてみましたが、 センターに物理が必須で自分は地学で受験してしまい、 どうやら受験自体無理なようなのです。 そこで、入学してからでも物理学科に変更したり、 地球学科のままでも宇宙に関することを学ぶ方法はないのでしょうか?

  • 大学で宇宙について学びたいと思っています。

    現在受験生です。地学、特に天文が大好きで、天文学、宇宙物理学を学べる大学に進学したいと考えております。 経済的な理由から、両親からの資金援助が望めないのですが、大学4年間の学費分の貯金はぎりぎりあります。(ただし国立のみ) 家から通える北海道大学理学部はとても魅力的で、第一志望としてはいますが、学力的に少々危ういです。 道外でも、寮にはいって奨学金とアルバイトでやっていけることがわかり、最近少しずつ目を向け始めたら、予想外に魅力的な大学が多く、この時期に来て迷っています。 最近調べたところ、鹿児島大物理は望遠鏡もあるし、宇宙コースもあります。 愛媛大も、ちょっといいなと思いました。 また、私からみてレベルが高いですが、神戸大学の地球惑星学科も非常に心惹かれました。 このことから、全国の地球惑星学科についても調べたところ、いくつかよい印象を受けましたが、本質を学ぶならやはり物理学科かなとも感じました。 全国で、天文や宇宙物理学をきちんと学べる大学は少ないと聞きました。 みなさまが知っている国公立大学で、そのような大学があれば、ぜひこの場で紹介していただければ、非常に光栄です。 参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 天文学について

    天文学はなぜ、大学になると地学(地球科学)から分離して研究されるのでしょうか?どなたかこの分野で詳しい方、回答お願いします。

  • 大学と地学のどちらに質問しようか迷いましたが、一応、地学内容が入ってい

    大学と地学のどちらに質問しようか迷いましたが、一応、地学内容が入っているので教えて下さい。茨城大学の学科で学際理学と地球環境科学とで天文(宇宙の出来方・宇宙の端・惑星の出来方・惑星の表面・内部・恒星eat)を学べる(一番多く詳しく)学科は、どちらですか。サイトでは、どちらも惑星の内容が入っていたので、どちらが良いか教えて下さい。

  • 大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更

    大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更津総合(普通科)から上がれる大学ってどこらへんが、ありますか。一応、総合は、2年からコース制で自分は、地学I,数学∥,生物I,数学Aを選択し、3年では、地学∥,数学III,化学,数学B,生物∥選択しました。出来るだけ言葉で返答お願いします(サイトだと見れない時があるので)。 次に大学院について天文学(位置天文学,天文物理,宇宙天文学)を学べる大学院って何処ですか。大学院って学部・学科分けをされてるんですか。もしや、東大しか通れないプラチナロードだったりして・・・返答お願いします。

  • 大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更

    大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更津総合(普通科)から上がれる大学ってどこらへんが、ありますか。一応、総合は、2年からコース制で自分は、地学I,数学∥,生物I,数学Aを選択し、3年では、地学∥,数学III,化学,数学B,生物∥選択しました。出来るだけ言葉で返答お願いします(サイトだと見れない時があるので)。 次に大学院について天文学(位置天文学,天文物理,宇宙天文学)を学べる大学院って何処ですか。大学院って学部・学科分けをされてるんですか。もしや、東大しか通れないプラチナロードだったりして・・・返答お願いします。

  • 天文学?宇宙物理学?

    高校2年生の娘がいます。 大学受験を控えているのですが、娘が学びたい事がはたして何学部になるのかはっきり分かりません。 ・星の一生 ・小惑星の研究 ・火星や木星などの惑星の構造(人は住めるのかなど) ・未発見の惑星を見つける という事が学びたいそうです。 親としては愛知県内の国公立を希望しております。 (1)娘の学びたいことは天文学なのか、宇宙物理学とかいうものになるのか、どうなのでしょう。 (2)名古屋大学理学部物理学科でこういう事は学べるのでしょうか? (3)神戸大学理学部惑星学科と名古屋大学理学部物理学科では学ぶ内容がかなり違ってきてしまうのでしょうか? 娘の学力の事は取り敢えず置いておいて、どこの大学の何学部に行けば学べるのかが知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 高3の夏休みに理転して医学部目指しますと言った馬鹿者ですが…。

    どうも僕は地学が大好きなんで(文系にいる時は理科は地学を選択、独学ですが。)地学(と生物)で受けられる医学部を探していました。1つありました!東京大学理科III類!前はここを目指そうと思っていたのですがここはドラゴン桜によると宇宙人が受かるとこらしいですね。凡人の僕がどう努力しても受かることはできないとわかりました。ここ以外は地学で受けることができないみたいなので医学部やめようかと思っています。それなら天文学にでも行こうかなと。で調べたところ東大理科I類には天文学専攻があるみたいですがかなり狭き門みたいです。そこで東北大にも宇宙地球物理学科というのがあるのを発見しました。地学、物理で受けようと思ったらセンター18年度から物理or地学になるみたいで片方しか受けれないみたいです。 宇宙地球物理学科にいくには物理は必須みたいですが地学が捨てられません。どの教科よりも大好きです。 もし地学と化学or生物で受けてしまうと物理やってなかったら入ってから相当苦労しますか?

  • 天文学を学ぶ工学部の教授を教えてください!

    タイトル通りですが、工学部の教授で天文学(宇宙)を学んでいる教授を知りませんか? たとえば宮崎大学の材料物理の山内教授みたいな方です。 私(高3)は理学部の物理学科で宇宙を学びたいと思ったのですが、センター試験の結果が悪く、第1志望の大学にいけそうにありません。と言うより、物理学科自体受かる可能性のある大学は少ないです。 しかし、工学部で天文学を学ぶ教授もいると聞いたので、その方の学科で学びたいと思い始めました。 もう1つ質問ですが、工学部から東北大の宇宙地球物理の大学院に進むことは可能ですか? よろしくお願いします!

  • 地学でオススメの本ってありますか?

    高校生です。最近地学に興味があり、 大学では地学を勉強したいです。 でも、私の高校は地学がないんです。 (先生に相談はしています) そこで、何かわかりやすい本とか面白い本とかないですか? 今は、地球物理学を勉強しようかと(漠然とですが)思っています。天文学も興味があります。