• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサーマイクのノイズについて)

コンデンサーマイクのノイズについて

このQ&Aのポイント
  • 音をモニタリングするときや録音した音に「ふぉぉ~」というノイズが入ります。(風のような音)
  • 前に一度そういう現象がありましたが、2週間くらい放置していたら勝手に直りました。
  • ケーブルに触れたり、グリグリしてもノイズに何の変化もありませんので接触不良ではないと思います。ファンタム電源を入れるとノイズが目立ちます。

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

>上記の原因に当てはまらない場合はマイクの故障と考えたほうがよろしいでしょうか? マイクは比較的低価格です。 http://www.bestgate.net/mic_rode_nt1a.html これを見ると、付帯入れても二万弱です。他は、5-10万するでしょう。 このような場合、一番低価格な品物の故障を前提として、新品買ってきます。 使ってみて動かない、ジヤー本体の故障だ。修理。 という手順を踏むと、自分で修理できない品物の修理を依頼するときの判断になります。 この方法ですと、極端な場合、同じ品物を2セッと購入することになるので、資金的負担が大きくあまりおおすめで着ないのですが。 ホコリと結露に十分注意してください。 ほこりが溜まっていてコンデンサーマイクロホンの配線が漏電して、おかしな音を拾っていたとか 結露して、漏電して、おかしな音を拾っていた、 なんて話も聞きますから。 この手のほこり・結露が原因の場合、設置している場所の環境が悪いわけで、良い環境である修理屋に持って行くと、原因が改善されて、直ってしまう場合が多いです。 修理に出すときには、「内部の掃除もお願いします」としておくと、埃や結露が原因の場合にはなおります。 以上の様に、わかりません。マイクの中の配線が漏電しているのか、埃が詰まって埃の振動音を拾っているのか、既にあるように、アンプ内に埃が溜まったり結露しておかしなことになっているのか、わかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ケーブルの問題でもない、騒音や吹かれでもない、ハウリングでもない、となると、考えられるのはマイクかオーディオI/Fの異常くらいでしょうか。他には、違法無線などのノイズを拾っている可能性も考えられないではないと思いますが、時間帯を問わず定常的な問題なのであれば、その可能性は低いでしょう。 しかし、ファントム電源をOFFにしていてもその音が乗るのであれば、マイクよりはオーディオI/Fの問題という気がします。コンデンサマイクは、ファントム電源が入っていなければ、これっぽっちも動作しませんので。 ということで、「オーディオI/Fが怪しい」に1票投じておきます。 もっとも、マイクの角度や距離によっては、PCなどの騒音も思いのほか良く拾うものなので、ただ「PCからは離れている」というだけでは、これが原因である疑いを払拭できませんが... 友人・知人がミキサやオーディオI/Fなどをお持ちなのであれば、マイクを預かってもらって、実験してもらうのが確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

可能性の有る物 ハウリング。音がしているときに、録音をモニターしているスピーカーに近づけると、「ピー」という強い音に変化する。モニター音を外に漏らさないようにしてください。 風きり音。 マイクの覆いが金網だけなので、隙間風などの風で(名称忘却、音の振動を水晶結晶に伝える部分)が振動し、マイクは振動を音として解釈して出力してしまう。 屋外録音用のフード(ウィンドスクリーン と呼ぶらしい。私は風除けと呼んでいるので正確な名前を知りません)が販売されています。取りつけてください。 ノイズ対策で比較的簡単に出きるのは、電源の同相か異相か。簡単に言えば、ノイズが小さくなるようにコンセントの向きをひっくり返してください。 シールドとか接地とか色々ありますが説明が面倒なので略。必要ならば補足ください。

kudryavka0403
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 スピーカーからの距離も遠いのでハウリングの原因は低いです。 常に同じ室内環境に保管したり録音したりしていますので、風きりの原因は低いかもしれません。 配線関係やコンセント周辺もいじってみましたが何の変化もありませんでした。 わざわざ答えていただいて申し訳ありませんが、上記の原因に当てはまらない場合はマイクの故障と考えたほうがよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクのノイズに困っています。

    マイクのノイズに困っています。 M-AUDIO FAST TRACK PROと、SHURE BETA 58をつないで、パソコンで歌の録音をしています。 しかし、歌と一緒にノイズが録音されてしまい、困っています。 マイクとの距離を変えても変わらないので、どうすればいいかわかりません。 回答待っています…!

  • コンデンサマイクから音が出ない

    よろしくお願いします。 Mac,マイク: Baby Blue Bottle,オーディオインターフェイス: FireFace400でDAWを使用しています。 マイクをつけたままマイクスタンドを誤って倒してしまい、恐らくマイクから地面に衝突していました。忙しさにかまけてそのままチェックもせずに過ごし、その後しばらくマイクを使って入力/録音をしなかった為気づかなかったのですが、音を拾わなくなっていることに本日気付きました。 マイクスタンドを倒す以前は通常に録音可能な状態でした。設定は変更しておらず、念のためサウンド設定も見ましたが入力はFireFace400の状態、ファンタム電源のON/Offをしたときのみ、バッというような音が出るのと、録音レベルをかなりあげるとホワイトノイズがはしります。ただ、マイクをケーブルから抜いた状態でもその音は出ます。PCごと再起動しても症状は変わらず。オーディオインターフェイスは再生は問題なく、ファンタム電源のランプは点灯しますし、ファンタム電源のON/Offをしたときのバッという音などに音量のシグナルには反応しているので問題なさそうです。ケーブルを動かしたりしても音やノイズに反応はないので、断線などではないかなと判断してます。また、ケーブル自体に十分な長さがあるため、スタントが倒れてもケーブルへのダメージはかなり低そうな状況です。DAW上でもオーディオインターフェイスの入力自体は認識していますが音は拾いません。 そして現在それ以外のケーブルやマイク、PC、オーディオインターフェイスはないため確認はできません。。。 これはもうマイクが逝ってしまってる、もしくはその確率がかなり高い状態、ですよね。。? もし何か他に確認する手段や解決策をお待ちでしたらお教え下さい。 修理に出した場合にどれくらいの時間や費用がかかるか等の情報なども知りたいです。※現在海外にいるため、日本の代理店等へ依頼はしないかと思いますが、日本の情報でも参考にさせていただきたいです。※Baby Blue Bottle以外のコンデンサマイクの情報でも参考にさせていただきます。出来れば同じような価格帯のマイクの情報ならありがたいです。

  • コンデンサーマイクNT1-AかNT3

    ファンタム電源など必要なものが揃ったので、コンデンサーマイクを購入しようと思っています。 使用用途は主に宅録で、アコギとボーカルの録音に使用する予定です。 そこで、RODE NT1-AかNT3のどちらかで迷っています。 環境ノイズはファンの音や、足音などが多少あるかもしれないので、 超単一指向のNT3のほうが良いのかと思ったのですが、 迷っているポイントとしては、 1) 自分の声質はどちらかと言えば低めで、抜けがあまり良くない (よく聞き取りづらいといわれる)ので、なるべくこもらない抜けが良いマイクが良い。 2) NT3で、マイク一本で弾き語りを録音する場合、声とアコギの音量はバランスよく取れるか。 (NT3を使用している投稿動画を見ると、歌とアコギでマイクを二つ使っていたので) というところで試行錯誤しているところです。 以上の二点について、詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • マイクのノイズについて…

    趣味でDTMをしているのですが、マイクのノイズについて非常に困っています(汗)。 ****************** DAW:Cubase6.5 オーディオインターフェイス:MR816CSX マイク:JTS-MK680 電源:FURMAN マザーボード:H77 PRO4/MVP CPU:Core i5-2500K OS:Windows7/64bit ****************** まず、マイクボリュームをフルにしないと適切な録音ボリュームにならず、この状態で「ジー」というノイズ音がかなり大きく出ます。 また、このノイズ音はPCの動作と関係があるようで、ウィンドウを閉じたり開いたりといった負荷をかけると、ノイズにその動作と連動した変化が現れます。 また、録音中に「プチッ…プチッ」っといった感じに音が途切れる事があります。 一度だけですが、メディアプレイヤーで音楽再生中に別の作業をしていると、稀に音が途切れることがあります(これはマイクのノイズとは関係ない別の要因かもしれません) どういった問題が考えられるでしょうか…? また、改善するにはどうしたらよいでしょうか…?

  • コンデンサマイクから

    昨日、オーディオインターフェースのFast Track Proとコンデンサマイクと併せて購入したのですが、接続してマイクを叩いたり声を入れても、Signalランプが点灯せず、ヘッドフォンからも音が出ません。 DTMや楽器は初心者でほとんど知識がなく、コンデンサマイクやオーディオインターフェースを扱うのも初めてで、何が悪いのかわからず、困っています。 なにか抜けている設定等あれば教えてください。 ◆構成 ・Fast Track Pro [新品] ・コンデンサマイク(SHURE SM86) [新品] ・キャノンケーブル(Audio Technica ATL4A58B/3.0) [新品] ・ヘッドホン(Audio Technica ATH-AD10) ・ACアダプタ付きUSBハブ(Arvel H432BK) [新品] ◆接続した手順 1.USBハブを電源に接続。(USBハブはPCには未接続) 2.Fast Track Proを、付属のUSBケーブルでUSBハブに接続。 3.マイクを、キャノンケーブルで、Fast Track Proの1番Mic/Instに接続。 4.ヘッドホン(Audio Technica ATH-AD10)を、Fast Track Proに接続。 5.Fast Track Proの背面のPowerボタンをONにし、前面の青色のPowerランプが点灯したことを確認。 6.Fast Track Proの背面のPH PowerスイッチをONにし、前面のオレンジの48Vランプが点灯したことを確認。 ※上記以外の接続はありません。 ◆試してみたこと ・マイク端子のGAIN、Mix、Output、ヘッドホン端子のLevelのボリュームはそれぞれ真ん中になっていることを確認しています。またそれぞれ動かしてみましたが、症状は変わりませんでした。 ・前面にInst/Lineボタン、Padボタン、A/Bボタンは、それぞれONとOFF両方を試してみましたが、症状は変わりませんでした。 ・USBハブをPCに接続して、付属ソフトでDemoを動かしたところ、Fast Track Proに接続したヘッドホンから音楽を聴くことができたので、電源周りの接続やヘッドホンに問題はないようです。 ・PCを接続した状態でマイクに音を入れてみましたが、症状は変わりませんでした。 安い買い物ではないので、とても困っています。 どなたか、どんなヒントでもいいので、あれば助けてください。

  • コンデンサーマイクの音質について

    コンデンサーマイクを購入しボーカルを録音したのですが、10cmぐらいしか口を離していない状態でも音が遠い感じがしてキレイな音で撮れません。コンデンサーマイクは15cm~20cmぐらい離れて録ると聞いていたのですが、はっきりとしたボーカルの声になるには5cmぐらいまで口を近づけないといけなくて、10cmぐらい以上話してしまうといかにも「離れて録りました」という音になってしまい、安いテープレコーダーで撮ったような音になってしまいます。明るくクリーンな音が欲しくてダイナミックマイク(SM58)から買い換えた(RODE NT1-A)のですが、元のダイナミックマイクの音の方が明るくクリアで抜けた音なので困ってしまいました。ファンタム音源やPC接続、設置方法などに問題はないと思うのですが、、。コンデンサーマイクは録り方が難しいと聞きましたが、プロっぽい抜けた音を撮るのはそんなに難しいものなのでしょうか?パッと聞き比べてあきらかにダイナミックマイク(SM58)の方が垢抜けたプロっぽい音なので少し驚いてしまいました。それとも何か他に原因があるのでしょうか?? ちなみに接続環境に関してですが、プリアンプはARTの「Tube MP Studio V3」という真空管プリを通しています。そこでファンタム電源をとって、アナログミキサー(ベリンガー)に繋ぎ、ミキサーからオーディオインターフェイス(EDIROL「UA-25EX」)に繋ぎ、USBでPCという接続です。SM58と比べると明らかにボテッとしたハッキリしない音なんです。まさかマイクの初期不良なのでしょうか、、、? ポップガードも使用していますし、オーディオインターフェイスに直で繋いでも(UA-25EXはファンタム電源搭載なので)音質はほぼ変わらなかったです。

  • 現在、UA-4FXCWとSHURE 55SHというダイナミックマイクを

    現在、UA-4FXCWとSHURE 55SHというダイナミックマイクを使って歌を録音しているのですが、音が少しこもり困っていまして、コンデンサーマイクにかえようかとおもっています。RODE NT-1もしくはNT-3を考えているのですが、調べていきますとこの「UA-4FXCW」のファンタム電源を使用するとノイズがのる・・・らしいのですが、どうなんでしょうか? そこで、調べていきますとミキサーを繋げば音は軽減できるらしいのですが、「オーディオインターフェース+ミキサー+コンデンサーマイク」という繋ぎ方は可能なのでしょうか?

  • RODEのNT1を使って宅録をしているのですが

    お世話になります。 RODEのNT1を使ってパソコンと接続して録っています。 DAWはreaper0.999を使っていまして インターフェースはTASCAM US-100をベリンガーのファンタムを介して繋いでます。 おかしいのが同じ環境で数ヶ月前に録った音と つい先日録った音に明らかに差があるのです。 急に芯がなくなったというか一切エフェクトかけてないにも関わらずリバーブがかった感じというか 場所も同じ所で録っていますが明らかな音の違いがあります。 これはひょっとしてNT1が故障してしまったのでしょうか? 切り分けとしてインターフェイスをM-AUDIOのFast Track proに繋ぎ変えて見たり パソコン自体をべつのものに変えて見ましたが同じ現象が起きます。 デバイスはasio4allを使ってUSBCodecを選択しています。 あと関係ないかもしれませんが Fast Track proに繋いだときに高頻度でビーという大きな音がマイクからの入力で鳴ってしまいます US-100だとそういったことは起きません。 お手上げ状態です。 どなたかご教授ください。 お願いいたします。

  • マイクの入力にノイズが走る。

    ArvelのUSBオーディオ変換ケーブル(HAMU02)を用いて、マイクより録音したところ、非道いノイズが走って使い物になりませんでした。 ノイズはブチブチという物が周期的に頻繁に大音量で乗ります。 この製品にはマイクのミュート機能があり、マイクをミュートにしてもノイズは消えず、また、製品単体を本体のUSB端子に差してモニタリングするだけでノイズが乗るため、製品自体またはPC本体側に問題が有るように思えます。 ノイズの原因や突き止め方について心当たりのある方、ご教授いただけると幸いです。 なお、他に必要な情報が有りましたら、気軽にご請求ください。 補足にて付け足していこうと思います。 ノイズの音のファイルです。 ・マイクミュート時をそのまま録音した物 ・製品単体でも同様 ・ノイズパターンは大きく分けて3つ →音量大、周期短い →音量大、周期長い →音量小、周期短い (音量に気をつけてください。また、イヤホンなどは外した方が良いです。) http://www.cms-e.net/noizu.mp4

  • コンデンサーマイク探してます。

    はじめて自宅録音を、はじめます。 歌のレコーディング用で、まわりの雑音やノイズなど なるべく抑えれる質の良いコンデンサーマイクを探してます。 機材との相性もあると聞いたので、詳しい方に意見を聞けたらなと思い質問しました。 予算は2万円です。 PCは、Windows Vista Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz 2.00 GHz メモリ 2.00 GB システム 32ビット オペレーティングシステム オーデイオインターフェースは、M-Audio fast track pro です。 現在の検討中のマイクは RODE ( ロード ) / NT3 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a … SEIDE / PC-VT2000 http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/pc-vt2000/ の、2点です。 あと、SEIDE / PC-VT2000 の真空管と言うのは劣化しやすいのでしょうか? なぜここまで値が下がっているのかも気になります。 補足なのですが、お金を貯めてマイクプリアンプも買う予定なので コンデンサーに合うマイクプリアンプもご存じでしたらアドバイスください。宜しくお願いします。