• ベストアンサー

グーグルのホームページの表示について

グーグルのホームページのカテゴリ画面について、検索入力の上部の動画は、何時ごろからあるのでしょうか?ささいな意見でもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは、 >>それまでは簡単に動画を >>検索できなかったということですか? 私はそれまでウエブ検索でやっていたけど 全然引っかからなかったので Youtubeのトップページで検索してました。 今でも動画検索よりもYoutubeのトップページの方が 沢山引っかかるのでそちらで検索しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

おはようございます、ANo.1です。 動画検索の事だったのですね。 それでしたらグーグルのスタッフブログの記事に載っていました。 2009年1月28日からのようです。

参考URL:
http://googlejapan.blogspot.com/2009/01/google_26.html
imanaka14
質問者

補足

なるほど、それまでは簡単に動画を検索できなかったということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは、 グーグルのホームページのカテゴリ画面っていうのが ちょっと分からないのですが... TOPから何か検索して出る検索画面でしょうか? Javaスクリプトも許可にして IE8、Firefox3.6.12で見てみました。 TOPと検索画面、どちらも私の環境では動画などありませんね。 まさかグーグルが違うことはないですよね。

参考URL:
http://www.google.co.jp/
imanaka14
質問者

補足

画面の上部に出てる、 ウェブ 画像 動画 地図 ニュース ショッピング メール もっと見るの 動画のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Googleの表示が変わってしまいました。

    Googleの表示が変わってしまいました。 Googleをお気に入りに入れていて、最近まではGoogleの検索入力欄の下に、 YouTube,写真管理、ニュースとかのメニューが載っていましたが、 この画面が変化して、これらが表示され無くなり、インターネット(V8.0)の欄の、 Googleのアイコンの欄にカーソルを合わせるとGoogle画面の上部に、 ウェブ、画像、動画、ニュース等が表示される様になってしまいました。 どうすれば元に戻せるか教えて下さい。

  • グーグルホームページが瞬間的に表示されてしまう

    いろいろと調べたのですが、分かりません。いろいろと検索していると、検索エンターキーを押した瞬間、ほんの1秒もないくらいですが、グーグルのホームページが表示され、その後、検索した画面が表示されます。毎回ではないんですが、数回に1度の割合でグーグルのホームページが瞬間表示されます。 グーグル関係は、アンインストールしましたが、改善されません。なぜでしょうか。分かる方、教えてください。

  • IE7とGoogleのホームページについて

    職場の端末での現象です。IE7でGoogleのホームページで検索するキーワードを入力しようとすると、1文字入力するごとにスクリプトを実行するかどうかのメッセージが表示され、漢字変換もできない状態です。Yahooやgooは問題ありません。Googleもとりあえず検索して、検索結果が表示された画面で、キーワードを入力する分にはスクリプトのメッセージも表示されずに文字入力できますが、どうしてでしょうか?

  • Googleのホームページの検索の仕方で困ってます

    お尋ねしたいことがあります。 Googleクロームを使用しています。 立ち上げたときのホームページは、Googleのホームページにしています。 質問ですが、 (1) Googleのホームページを立ち上げ、画面中央の検索に文字を入れると、 画面中央の文字を入力する欄が消え、画面一番上付近の空欄にカーソルと文字が うつり、そこで入力されるようになります。 これは、何故なのでしょうか?バグとかではないのですよね。 なにも、問題はないのですよね? (2) (1)の続きですが、画面上の空欄部分にカーソルと文字がうつり、 そこに「Youtube」と入力すると、「Youtube」のみならず、文字の羅列が 「Youtube」の後ろにいつも勝手にでます。そして、「Youtube」とその 文字の羅列を入力すると、Youtubeの特定の画面が開きますが、困ります。 「Youtube」だけ入力し、勝手にでてくる文字の羅列はやめにしたいのですが、 どうしたらいいかご存じですか? 分かりにくい質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • Googleツールバーの履歴表示に関する質問です。

    いままでは、 Googleのホームページの検索窓に入力して検索すると、 入力したのがGoogleツールバーの検索窓に入力した状態になり、 Googleツールバーの検索履歴に反映されていました。 しかし、 最近反映されないようになりました。 Googleツールバーの検索窓に直接入力すると反映されますが、 Googleのホームページの検索窓での検索を反映させるには、 どうしたらいいでしょうか? ツールバーをインストールしなおしても駄目でした。 ・Internet Explorer 8 ・Windows vista よろしくお願いします。

  • Google関連が消えた

    OS:Windows7/Outlook IEを立ち上げるとYahooのホームページ画面の上部にgoogleの検索窓枠、Google訳、youtube,スパナマーク(設定)、訳、等のGoogle関連のボタンがありましたが消えてしまい困っております。 これまでの様にGoogle関連のボタンが表示される様にするにはどうすれば良いかサポートをお願いします。 初心者ですので宜しくお願いします。

  • Googleツールバー

    Googleをホームページにしています。 今まで検索の履歴を見るための▼マークが右横に付いた検索バーが画面左上部に有りましたが消えました。再度表示させたいのですがその方法を教えて下さい。 「ツール」「ツールバー」「Google Toolbar」とクリックすると「×」が表示されるだけです。 ▼マークがあると再検索する時に便利で必要に応じて一般の検索バーと使い分けしていました。 Windows7

  • google 検索画面 表示エラー?

    助けて下さい。PCはそれほど詳しくありません。 今日より、Googleのトップ画面(最初の検索画面)が表示されなくなりました。 数日前より、別のWEBでも時々ページエラーが出ていましたが、今日は Googleの検索画面がでなくなりました。 上部のバーは表示されます。そこから、そこからニュースや動画には移動できます。 ただ、検索や検索カッコの上に表示される絵は全く現れません。真っ白です。 キャッシュや履歴も全て消去しました。Javaも有効にしてます。 でも、一向に改善できません。他のパソコンでは問題ないので、 このパソコンでの問題です。 OSはVISTA。 IE8を使用しています。 よろしくお願いします。

  • EgdeでのGoogle検索の動作?

    ブラウザをIEからEdgeに変えて、検索エンジンをGoogleに変えましたが 動作が正しいのか、周りに聞く人がいないので質問しました。 変更の方法は「設定」~「アドレスバー」により変更しました。 1. IE11でのGoogleツールバーは画面上部に画面を切り替えても、常時表示されていました。 2. Edgeを起動しただけではGoogleツールバーは表示されません。 アドレスバーに「Google」と入力すると 画面が切り替わり画面上部にGoogleツールバーが表示され、 下に検索の候補が並んだ画面になります。 3. 検索を終えて、画面を「ホーム」に切り替えると Googleツールバーは消えています。 再び2.の操作をしないと表示されません。 ・・・という動作になっているのですが これは正しい動作(設定)なのでしょうか? IE上でのGoogleの振る舞いに不満はありませんが Edge上では使えることは使えますが不便に感じています。

  • googleのホームページとツールバーの間の字が邪魔

    Firefoxを使っていますが、googleのホームページとFirefoxのツールバーの間に、googleの検索サイトの表示が出るようになってしまいました。「ウェブ 画像 動画 地図・・・・・」と一列になって、挿入されます。以前はでていませんでしたが、どこかを変更して出るようになってしまったみたいです。検索をすると、この一列分が検索結果の表示と重なって非常にじゃまです。どうやったら、表示される一列分を消せるのでしょうか。googleの初期画面に戻せばいいように思いますが、どうやってもダメです。初心者ゆえお恥ずかしいのですが、教えてください。どうか、よろしくお願いします。