• ベストアンサー

貼られた看板

ガレージや物置の壁や塀などに知らない間に金融関係や学校などの看板を貼られたとき、断りもなく貼られたのでそれを外してもよいのですか? 建物がこちらのものでも看板は向こうのものなので勝手に外してはいけませんか? 釘やネジで穴を開けて貼られているので修理代などは請求できますか? と言っても怪しく少し怖い気もするので苦情の電話などはしていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127627
noname#127627
回答No.2

ANo.1です。 勝手に処分してしまうのは問題になる場合があります。他人の建物に無断で広告板を貼り付ける行為のほうが当然違法性が高いので外すのは問題ないですが、捨てたりしないほうがいいですよ。外す前に必ず証拠写真は取っておいてくださいね。 でもやはり、まずは警察です。 無断で他人の建物に看板を釘打ちするような相手がマトモな人間のはずないので、何かあると心配ですよね。 自分で外すよりも、警察の方に外してもらったほうが後々のトラブルを避けることができますよ。 看板も警察の方が持って帰ってくださると思います。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 写真を撮って警察に言うようにします。

その他の回答 (1)

noname#127627
noname#127627
回答No.1

酷い目に遭いましたね。 器物損壊やその他の法律に違反する行為なので、まず警察に通報して自宅まで来てもらってください。 自分で外さないで、証拠写真を撮ってください。 釘やネジで穴を開けられている箇所の写真もです。 その上で看板を貼った業者に撤去してもらい、現状復帰させてください。 弁償させることは当然できます。 相手が修理に応じないなら弁護士に相談してください。 訴えることできますよ。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしてみます。 修理に応じてくれなかったら、外すだけでもよいのですが、 こちらが勝手に外しても良いものですか?

関連するQ&A

  • 建物外壁にシリコンで貼りつけた看板の外し方

    木造の建物の外壁(青色のサイディングボードというのでしょうか、表面がでこぼこしていて幅10センチおきに継ぎ目があるように見える横板状のもの)に縦1m横3m厚さ5mmのアルミ板で作成してもらった薄い看板を取り付けています。取り付ける時に見ていたのですが看板の周囲に小さい穴をあけておいてそこに木ネジをねじ込んで外壁に直接留めていたのですが、ネジで留める前に看板の裏側にチューブ入りのシリコンというものを歯磨き粉を絞り出すみたいに5mmくらいの太さで出しながら全体的に不規則にぐるぐると塗り付けて、そのあと外壁にピタッと貼りつけるように押さえつけてから8か所くらいビス止めしていました。今回、退去するこのなりましたが、このアルミプレートの看板を建物の外壁から綺麗にはがす方法はあるでしょうか?アルミプレートはもう必要ないので曲がったりしても良いのですが、建物は賃貸なので原状復帰しないといけないので困っています。はがすとき外壁が傷つくのなら下手にはがさずに壁と同色のペンキを塗って勘弁してもらおうかと思っています。綺麗に剥がせる方法があればアドバイスお願いします。

  • ブロック塀の強度

    教えていただきたいことがあります。 ブロック塀と家までの空間に(2,5m)物置を造ろうと思います。かべは家の外壁と、ブロック塀+サイディングを使用予定です。 その場合、ブロック塀に穴を開け、ボルトを通して根太を固定しその部分に物置の重量がかかるような方法で物置を造ろうかと思っていますが、ブロック塀の強度はどれくらいのものでしょうか。ドリルで穴を開ける際、空洞部分ではかなり弱いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 貸店舗の看板、強風による落下について

    知人が悩んでいるので教えて下さい。 貸している店舗に、借主さんの方で看板を外壁につけているのですが、先日強風で落下しました。 その際、外壁も傷つき、穴があいております。又、今までつけていた釘穴(?)の跡も残り、浸水が心配です。 今後、借主さんの方で、再度新たに看板を取り付けるようですが、借家人賠償等の保険に入っておらず、簡単な修繕で済ませたい様子とのことで、知人としてははきちんと直して欲しい気持ちでおり、悩んでおります。 ちなみに、建物は木造で築30年くらいかと思うのですが・・・。 このような風が原因の場合、どちらが修繕費用を持つべきでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただけたらと思います。 お願い申し上げます。

  • 壁の補修

    こんにちは。 昔壁にパンチ入れたら穴が開いてしまいました。 放置した来たのですが自分で治そうと思います。 写真は途中まで修理したところです。裏に基板となる部分がまったくなく、 壁はぼろぼろになりすぐ壊れます。ねじ入れても釘入れても壁がボロボロ落ちてきます。 土壁みたいな感じだと思います。 見た目の綺麗さは求めないのですが虫とかが入ってくるといやなので閉めたいです。 どうやって補修したらいいでしょうか?よろしくお願いします

  • コンクリートブロックに釘止め

    ブロック塀脇の駐車場に、庭の立水栓から分岐させて水道を引こうとしています。水道管は塩ビ管です。ブロック塀に塩ビ管を固定させるべくネジくぎで金具を取り付けようとしたんですが普通のインパクトドライバー程度では釘穴があきません。このような場合には、振動ドリル(?)か何かで下穴をあけるのでしょうか? 止め方は普通にねじ止めでいいのか、それともアンカーみたいなネジを受けるもの(名前が解りませんが)を差し込んでおいてそれにネジくぎを止めるのでしょうか?ちなみに塩ビ管は13mmの小さな管ですから止め具のネジくぎも大きいものではありません。 どなたかよろしくご教授ください!

  • 賃貸マンションで、壁時計など重たいものを掛けるとき

    賃貸マンションで、壁時計など重たいものを掛けるとき、 くぎや、ねじのついている釘は穴を開けてしまうので 基本的に禁止のようですが、 みなさんは、どのようになさっていらっしゃいますか?

  • コンクリート壁へ看板取り付けのために穴あけ

    コンクリートの壁に看板を設置するために、穴あけを試みました。 屋外なので、接着剤では心もとないかなぁ・・・と思い、ネジ止めをしようと考えました。 単純に、ネジ間は50cmずつ程度かな、などと考えて、アンカープラグ(だったかな?)もなんとなく25mmのものを選択し、計6箇所の穴あけを試みたのですが、穴が空きません。 正確には、1箇所は規定の深さ(35mm)まであっさりと空いたのですが、他の5箇所がある程度(10mm~20mm)まで進むのですが、それからが進んでくれません。 今日は、暗くなってしまったので作業を中止しましたが、明日、同じ作業をして、穴が空いてくれるものなのでしょうか・・・ 穴径は7mm。ドリルはホームセンターで販売しているコンクリート用ドリルを使用しています。機材の方は、振動ドリルと一般的なドリル。 看板は、100cm×50cmの複合板にカッティングシートを貼っただけのもので、そんなに重くはないものです。(重さは計測していないので・・・) 壁はモルタルではないと思います。(上部は駐車場になっています) ハンマードリルは持ってないので、インパクトドライバーでやってみようか、などと考えてたりしていますが・・・ 一箇所はあっさり空いたので、なんとかなりそうな気もしているのですが、いかんせん締め切りのある作業なので、このまま地道に穴あけ作業を続けようか、それとも接着剤でくっつけてしまおうか、迷っています。 頑張れば空くのか、止めたほうがいいのか・・・アドバイスよろしくお願いします。 (外すこともありうるので、できればネジ止めにしたいのです・・・)

  • コンクリートへの釘打ち?

    コンクリート塀の上に郵便受けを設置しようと思います。 郵便受けの底面には穴があり,ねじが付属しています。 コンクリートなので普通の木ねじは使えないと思いますが, コンクリートに打ち付けられる釘はあるのでしょうか。 また,普通のハンマーで打って良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外構業者による被害について

    隣家の外構工事を請け負っている業者が、何の断りもなく我が家の敷地内にある我が家のブロック塀(塗り壁仕様)にマーキングをし、釘を打ちました。 素人から見ても他人の持ち物に釘を打つなど考えられない工事だと思うのですが、苦情を言ったところ業者は、大したことでは無いといった考えのようです。 あまりにも誠意のない対応に憤りを感じ、口頭での謝罪レベルではなく、きちんとした対応を求めたいと思っています。 ブロック塀に釘を打った場合に心配しなければいけない点や、このような場合、どのような対応を求めるのが妥当なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • すでに建っている境界線中央の塀の扱い

    すでに建っている境界線中央の塀の扱いについてご存知の方、ご教授ください。 過去に出ている問題をたくさん見てみましたが、自分でははっきりしませんでしたので 質問させてください。 具体的には、南道路に間を開けてお宅が二軒すでに建っていました。 話によると十数年以上前に立てられたお宅だそうです。 その真ん中に旗ざおの土地があり、地主から1年ほど前に購入して家を建てました。 この宅地の1ブロックは元は同一の地主のものです。 購入時にすでに通路の両サイドにそれぞれの塀が建っておりました。 それぞれの塀が自費で建てられているそうで、左右で塀が違っています。 片側はブロック塀3段の上に80cm高さほどの網のような柵、反対側は入り口から6mまでレンガで造った塀で、その後は、隣と同じような感じでブロック3段に柵がしてあります。 どちらも境界線は、塀の中心にあり、境界杭と図面で確認しております。 近所の家もほとんどが境界線の中央に塀を立てるスタイルのようです。 嫁が念願の塾を始めたので、塾の看板を自分で立てました。 最初、レンガ塀際に穴を掘り、柱を自立で立てようとしましたが、ブロック塀の 基礎が5cm掘ったくらいでありいったん諦め、次に塀の隙間のコンクリにカールねじを入れ、 ねじの頭に針金を巻きつけ、看板の柱を留めました。 自分の敷地なので問題ないかと安易に思っておりました。 ところが、しばらくしてから隣の奥様が、一言いいですか? 「なんで、断りもなしにブロックに勝手にねじ穴を開けたんですか?」と、言われました。 確かに、考えてみればそうかもしれないと思い、「すみません、ねじを撤去し、コンクリでふさいで元に戻します」と答えました。 うちで建てたブロック塀は高い金もかかってるし、うちが看板出しているようで嫌だ とも言われました。 特にこちらは反論していません。 前提としては、お隣と喧嘩はしたくありません、できる譲歩はしたいと思いますが 問題ない範囲で、できることは行いたいと思っています。 その上で、皆様に以下の点をお尋ねしたいのです。 (すみません、知識不足で常識がない質問もあると思います) 1 ブロック塀の敷地は、時効取得されないか? 2 ブロック塀は誰の物でしょうか? 接地された方のもの? あるいは共有物? 建てられたのはお隣ですが、半分我が家の敷地に立っています。 3 我が家の敷地内のブロック塀にねじを入れるような使い方をしてはいけませんか? ねじで留めたり、あるいは紐で縛ったり、一時的に棒を立てかけたりなど。 もちろん、壊さないことを前提として 4 我が家の敷地に塾の看板を立てるのは自由ではないですか?(公序良俗に反しない限り) 大きさは、50*40cm程度、隣のお宅の塀 5 自分の通路のブロック塀の内側(敷地側の)を掘り、高さ1.5から2m程度のウッド フェンスを立てたいのですが塀のコンクリ基礎が邪魔です。 いったん基礎に穴を開け、柱の立てられるように基礎を作ってはいけませんか? もちろん、ブロック塀が倒れるようなことはしません、穴を開け基礎をした後は コンクリで固めます。 この場合の作業をするのに通告など必要でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。