• ベストアンサー

数学 問題集

回答お願いします! 数学で計算ミスが多いので、計算演習中心の問題集を探しているのですが、何かご存知ではないでしょうか? なにかあったら教えてください!!

noname#126018
noname#126018

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykskhgaki
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

小学校か中学校か高校生か、また何年生かを書いた方がいいと思います。 数学と書いてあるので中学生以上でしょうか? 100円ショップのダイソウで小学校から中学校までの数学の問題集を売っています。 国語や理科もあったように記憶しています。

noname#126018
質問者

お礼

そうですよね(^。^;) すみません… 高校2年です。 補足にも書いておきます。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学I-方程式・不等式の問題集

     先日いろいろな本屋を訪ねたのですが、目的の問題集が見つかりません。  それは、高校数学Iで、図形や確率の問題もあってもよいのですが、おもに式の計算問題がたくさん載っている問題集です。  要点を絞ったものではなく、とにかくたくさんの演習ができる問題集を探しています。ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 数学の問題集について

    どれが一番いいと思いますか。意見よろしくお願いします。 1 月刊大学への数学を毎月買って解く。 2 「新スタンダード演習」と「新数学演習」を何周もする。 3 いろいろな問題集に手を出す。 4 その他 「一対一対応IAIIB」は終わりました。 京大理学部を志望しています。

  • 数学の問題集について。

    数学の問題集で、ワンランク上の実践的な問題集でおすすめなのはどれですか? 今悩んでるのが、プラチカ,やさしい理系数学,ハイレベル精選問題演習です。 ほかになにかあったら教えてください!

  • 解けない数学の問題なんてあり得るの?

    解けない数学の問題なんてあり得るの? って思うんですけど、未だに「空が落ちたらどうなるか」的なお話がされているみたいです。 たとえば、 ○×の不等式とか、 の数学的パドックスなんかです。 天文物理学のカテゴリーで、回答者Tacosan様が回答してるじゃないですか? 光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2 http://okwave.jp/qa/q6250381.html 要するに最終定理 1=>0 だって言ってるじゃないですか。 解けない問題なんてあり得るのでしょうか?

  • 数学の問題集

     中学校三年生の受験生です。 北海道の公立トップ高を目指して勉強中です。  ですが、最近の模試の結果が悪く、悩んでいます。 一番の原因は、数学が悪かった事。数学は好きで、学校での授業がきちんと理解できているとは思うのですが、応用問題となると時間も足りないし、あと一息のところまではいくのですが、点数にならず、60点満点中38点でした。  そこで、数学は数をこなすしかないと思い、「高校への数学」を購入してやろうと思ったのですが、学校の先生に「公立高入試にむけてはマニアックすぎるからもう少しやさしめのほうがいい」といわれました。  そこで、公立高校入試で数学は満点をとれるくらいまでにしたいのですが、何かちょうどよいレベルの問題集をご存じないでしょうか。  10日後に志望校決定の資料となる模試も控えているため、その問題集で数学の演習をしていきたいと思っています。  おすすめの使い方というか、どのようにその問題集を使ったら良いか、どのくらいやったら良いのかなども教えていただけるとうれしいです。  それではよろしくお願いします。

  • 数学の問題集をどれにしようか迷っています

    僕は地方国公立医学部志望の高3生です。数I・A、II・Bの範囲の問題演習をしたいのですが、どの参考書を使ったらいいのか迷っています。レベルは青チャートよりも少し難しい程度です。沢山演習がしたいのである程度問題数がある方がいいです。書店でZ会出版の「Z会数学基礎問題集 チェック&リピート」や、河合出版の「チョイス新標準問題集」が結構問題数もあっていいかなと思ったのですが、どうでしょうか。回答をお待ちしております。

  • 受験数学の問題集

    私は今『大学への数学 新数学演習』をやっているのですが、数学Cの行列、2次曲線、極座標の問題が難しくてまったく伸びているような気がしません…こう言ったら生意気かもしれませんが、新数学演習は自分には合わない感じがします…そこで標準~応用レベルの問題がよく載っている問題集はないでしょうか?IIIIIIABは間に合ってるのでCのみの参考書でもよろしければ紹介してください。ちなみに私の偏差値は60後半~70くらいです。(行列などはなるべく避けててこれくらいです)あと志望は北大の獣医学部です。

  • 数学の問題集

    千葉大の地球科学科を目指してるものです。数学の授業は数IIICまでおわりました。今、理系数学入試の核心、標準編やっています。これも、3分の1ぐらいやっていて7月末までに2週ぐらいやりたいです。でも、ほとんど答え見ていて自力では解けませんでした。そこで質問なのですが、この問題集以外で、演習にちょうどいい問題集はないでしょうか?ちなみに数学の偏差値は52ぐらいです。

  • 数学の問題集の難易度教えて下さい。

    数学の問題集の難易度教えて下さい。 大学への数学(研文書院) 大学への数学スペシャル(研文書院) 月刊大学への数学 大学への数学1対1対応の演習 大学への数学新数学スタンダード演習 大学への数学新数学演習 青チャート 東大理科一類合格レベルも提示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校数学について・・・予備校か問題演習か

    高3で旧帝大工学部志望の者です。 数学に関しての計画は、夏まで青チャートを中心に1A2Bの基礎を徹底して、夏から秋には、やさしい理系数学(河合塾)と青チャ3Cも進めたいと思っています。さらに、11月~12月にかけて過去問演習等に入る予定です。とにかく基礎もできていないのが現状です。分野によって理解の開きがあります。必要に応じて「大学への数学:1対1対応の演習」も使うつもりです。 学校の授業では1学期中間で3Cまで終えて、順次問題演習に入ることになっています。年間計画では、週2単位で1A2Bの演習。週5単位で3Cの演習です。 予備校で1A2Bの講座をとっているのですが、3Cの講座もとるか迷っています。数学は問題演習が大切なので、予備校で授業受けるのを無駄に感じます。その分自分でチャートを解くなりした方がいいと思うのですが、どうでしょうか。