• 締切済み

何を目標に頑張ればいいですか?

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.6

女性ですよね。 言われなくても、分かっていることが出来てないから、 悩むんでしょう。 言われなくても、分かっていることを実行してください。

関連するQ&A

  • 自信のつけ方を教えてください。

    臆病で勇気がもてず悩んでます。自信に満ちたりて生きている人もいるのにどうして自分は下ばかりみて一歩も踏み出せないのでいるのか・・それを考えただけで情けなく思ってしまいます。まわりからは小さいことから行動で自信をつければと言われて毎日掃除をしたりジョギングをしているのですが、いっこうに心が落ち着くことはありません。どうしても他人の視線がきになってしまったりしてしまいます。心の病気なのかとも思っています。どなたか自分はこうして自信がついたというアドバイスなり他人が気にならなくなる方法がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

  • 希望や目標が持てない

    22才です。人生に希望や目標が持てなくなってしまいました。最初からこんな状態で生きてきたわけではなく、目標のようなものを見つけ努力してきていたのですが、せっかく掴んだチャンスで自分にはその素質がないということを理解せざるを得なくなり、挫折してからこんな感じです。もうその事に関しては何の後悔も何の未練も無くなったかわりに、何に対しても希望や目標が持てなくなってしまいました。 私は目標を設定しそれに向かって努力することが好きだったので、今も人生を生きていける目標を持ちたいと思っています。なので今のような状態がとてもしんどいです。何を目指せばいいのかも分かりませんし、何もしたいこと、興味もないんです。これやってて楽しいとか、これがあるから生きていけるというようなものもなく、毎日抜け殻のように生きています。それから2年ほどですがずっとこんな感じで。 私は昔から祖母の教育のおかげか目標を設定して生き続けてきまして、目標の無い何も見えない日々に耐える事ができません。この状態が辛かったので色々と興味は無いけどいいかなと思えるようなものを調べまくり手をだしまくりました。その瞬間はそのものと真摯に向き合ったつもりです。でも、何も心にくるものがなく続きませんでした。それで更に燃えカスのように。。。 希望や目標が持てなかったけど何かのきっかけで持てるようになった方がもしいらっしゃいましたら、どういう時に転機がきたとか、教えて頂けませんか?

  • 目標が見えない?どうすればいいのでしょうか?

    情けない話ですが、私はもう成人になる子供を持っていてもおかしくない年齢です。子供はいません。社会経験の多い私が、好きな事が無い。したいことが無い。気力が無い。何をしても駄目じゃないかと何時も勇気が無い。気が弱い。今までの人生でそれなりにごまかし細切れにそのときはそれなりに頑張ってきました。しかし残された短い間で、何が出来るのか?最近特にヤル気が起こりません。 何かに向かって努力している方がうらやましく思います。大きな目標に向かっている人の勇気をうらやましく思います。 少ない蓄えで事業を始めようかと動きながら、どこかで逃げる用意もしている自分はホント情けない。気持ちも継続さす事が出来ない。どうすればいいのでしょうか?

  • 次の目標が・・・。

    この前警察官試験に落ち次の目標が見つからないと嘆いていた時にここである方にある本を勧めて頂きました。その本は「本当の目標設定をするにはまずは自分自身を見つめ直し本当にしたかった事、やりたかった事を見つける」と言った内容の本です。私はその本を読みすごく感動しました。しかし悩んでしまいました。 私が警察官を目指す前(学生時代ですが)あるプロのスポーツ選手になりたい!と強烈に思いました。(それが何なのかは馬鹿にされるでしょうから述べませんが)ただ、そのスポーツはプロ野球のようなプロテストのようなのがなく、その当時の日本では簡単になれるような物ではありませんでした。私はとりあえず一番近いと思われる、とある専門学校に行く事になりました、しかし直接は関係ない授業、さっぱり解らない理数系の勉強についていけず辞めてしまいました。その後そのプロ選手への思いはあったのですが封印せざるおえなくなりました。それで数年が過ぎその次の目標(警察官)が出来たのですが述べましたように失敗に終わりました。昨日あるTVの番組を見ていてある女性がとある仕事から一転全然違う世界に入り今もその世界で頑張っているというのを見て私は悔しくなりました。 と、いうのもその女性がしている職業が私が始めに目指していた物そのものなんです。 (TVを見ておられた方なら私が目指していた事が何かもう解ると思いますが) 私が専門学校を辞めたあの当時、何が何でもあれをするぞ!という気持ちをもっと強く持っていたら。何ぶり構わずその世界へ挑戦していたら・・・もっと勇気と行動力があれば・・・と後悔ばかりです。 さすがに今の歳からその職業は無理だと思います。 しかし私はそれへの思いが根底にあるのでいわゆる普通の仕事をしようという気になかなかなれません。どうしたらいいのか・・・・。 自分でも甘ったれだとは思います。よろしければ何かご意見下さい。

  • 目標を見失ってしまいました。このままではいけないような気がします。

    26才の女です。 最近自分の夢を見失ってしまいました。 私は、小学生の頃から就きたい職業があって、頑張って、 自分の希望にかなった仕事をさせてもらってきました。 2年前までの、職場では、不規則な生活と精神的なプレッシャー から、病気になってしまい、職場の人に引きとめられながら やむなく退社しました。 少し休養し、次に就いた仕事は、より私の希望に近い仕事に就く ことが出来て、また張り切って仕事をして、 上のものから可愛がっていただき、評価をして頂きました。 しかし、また前回と同じような症状で、仕事を続けることが 難しくなり、非常に悩みましたが、退社を希望しました。 会社からは2か月の休養をくれることになりました。 休養の間よく考えて、彼氏や家族のアドバイスも受け、 自分は、仕事すること自体が向いていないことや、 仕事よりも健康のことを大切にしようと決めました。 また復帰する自信がない程を伝えたところ、 アルバイトでも良いとのことで、 来月から、週に3日の出勤予定です。 しかし、最近自分の中で、何かもやもやしたものがずっとあります。 いままで、目標に向かって精一杯頑張ってきたのですが、 上記の理由で目標を諦めたため、これから何に向かって 生きていけばいいのか分からなくなってしまったんだと思います。 仕事での目標を作ると、自分が壊れてしまうので、 他のことで目標を作らなくてはいけないと焦ってしまっています。 仕事以外の目標とは、例えば何があるのでしょうか? 皆さんの目標とは、どんなものがあるのですか? よろしければお聞かせください。

  • ひとはゆくてに目標をこの詩の題名、作者、内容をさがしています。

    いまわかっている内容は「ひとはゆくてに目標をもっているとき生きてゆかれる力にみちて  ひとはこころに愛をもっているとき生きてゆかれるやさしくなれる 人はだれでも認めあいはげましあうとき生きてゆかれる一人ではないから  たくさんのありがとうと熱い希望を羽ばたきにして飛び立つ未知の世界へ」です。この詩の題名、作者、正確な内容をさがしています。どなたか、知っておられたらぜひぜひ教えてください。お願いします!

  • 目標って・・・

    現在浪人中です。 「行きたい」といろんな人に宣言している大学はあるんですが、ほんとうに行きたいのかどうか解らなくなりました。 元々勉強は好きではなかったんですが、まだ高校に入る前なんかは成績もそこそこよくて周りからは私が大学に行くのは当然だというような感じでしたので、その気になって高校は進学校に行きました。でも志望校を決めてもいまいちやる気が出ず、たいした勉強もしないまま受験し、当然のごとく落ちました。 で、今年浪人というわけなんですが、やっぱりやる気はでません。やる気がないのは目標がないからだっていいますよね?ではみなさんはどうやって自分の目標を見つけたんでしょうか?どうして今の進路になったのかなど、教えてほしいです!!そしてその進路のためにどうがんばったかなども聞きたいです! 文章まとまっていませんが・・・よろしくお願いします。

  • 恋愛する勇気がでない

    こころのどこかでは、彼氏が欲しい恋愛したいという自分がいるのです。友人も飲み会などにも誘ってくれますが、気が進みません。 29歳ですが三年ほどフリーです。 気軽に考えようとも思うのですが、自分が傷ついたり相手を傷つけてしまうのが怖いのもあります。 なんだか何事にも臆病になってしまっています。 結婚もしたいとは思いますが… 家庭をもつ自信がありません。 うまくいってる夫婦もいれば、泥沼の夫婦の友達もいて… 自分の人生なので自分で考え行動するしかないのですが… 勇気をください。

  • 来年の目標 気の利いた目標はないですか

    年始の目標なんですが何か気のきいたのは、ないですか。 仕事始めの朝礼で、その年の目標などを1,2分喋らなければなりません。もう10年ほどやっているのですがネタがなくって困っています。短いセンテンスで何か気の利いたものはないでしょうか。 ちなみに職場は介護、療養を専門とする病院です。 過去には、 自分自身がこの職場の代表者になったつもりで仕事、また患者、家族様との対応ををする。 患者、家族様にとって何がベストかを心にきざみながら仕事をする。 など身近で簡単な言葉です。 よろしくお願いします。

  • 将来の目標とは?

    将来の目標とは? 29才のサラリーマンです。 なりたい職業や夢という類のものがなかったので、 学卒し、営業職のサラリーマンになりました。 転職を一回していますが、空白期間もなく勤めています。 子供の頃から(一般的な)レールから外れることを恐れていました。 しかし、30才を前に思う事が出て来ました。 会社の業績が悪化して、大規模なリストラ(希望退職)と賃金カット。 ボーナスも見込めない状況で陰りが出て来ました。 恥ずかしい話ながら、この年齢まで人生設計をきちんと考えたことが なかったことを今更になって痛感しています。 ただ、会社に行き仕事をして、休日は遊ぶ生活。 心の中で「今が良ければ良い」という思いで将来を考えませんでした。 20代という年齢に甘えて生きてきてしまったと痛感しています。 資格も運転免許しか持っていないような人間です。 30才になる前に自分のキャリアプランを真剣に今一度考えたいと思っています。 しかし、今まで夢や目標というものを持ったことがなく、ましてや 会社員という立場でどういう目標や夢を持てば良いのかが分からなくなります。 「10年後の自分を思い描いて5年後までのプランを立てるべき」等の意見は 良く聞くのですが、思い描くべき自分が分からずに悩みが深くなるばかりです。 今の会社に残るにしろ、転職を考えるにしろ、30才という年齢はリミットなのかと 自分では思っているので焦るばかりです(異業種を考えているので) 人生の目標や夢のプランというものはどう描いて行けば良いのでしょうか? 本当に何から考えてゆけばよいのか分からなくて悩んでいます。