• ベストアンサー

真空管に塗り物はご法度?

真空管アンプを使用しているのですはヘッドのスイッチをオンにすると必ず「ブーン」という動作音が聞こえます。 最近この音が耳障りになってきたのでふたを開けてそのノイズの発信源を確認したら、トランスと真空管から出ておりました。 そこで車でよく使われる制振塗料、ダイポルギー ODP211をそれらに塗ろうかと思っています。 しかしながらしんくうかんにそのような処置をしていいのか分からず行動に移せずにいます。 大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  絶対何も塗っちゃいけないということもないよねぇ~と思いつつ質問内容を観ていたのですが..  ん~、これはまずいっしょ。  真空管は簡単にいうとヒーターを持っていて電熱器そのものですから蓄熱してしまうと自分自身の熱で溶解してしまいますよ。それこそコンロの空だきのような(昔これをやってヒーター切れちゃいました(^^;)  真空管が振動するのではなくトランスから振動が伝わっているのじゃないかしらね。

関連するQ&A

  • 真空管アンプの電源

    真空管アンプの電源トランスは、普通のチップ型の電源トランスと同じでよいのですか? 真空管アンプ用の電源トランスというのよな特性などはあるのでしょうか?

  • 真空管ソケットの金具が折れました

    古い真空管アンプのソケットの金具部分を磨いていたら、2分割されている金具の半分が根元から折れてしまいました。真空管を挿して、電源を入れると正常に音が出ました。真空管をたたいてもノイズは出ませんでした。アンプ本体をたたいてもノイズはありません。真空管も赤熱していません。ソケットの金具と真空管のピンの接触は問題ないようですが、このままの状態で使い続けることはできるでしょうか?

  • 真空管の取り外し方

    BEHRINGERのMIC2200を所持しているのですが、2点質問があります! SM58を通した時に、ノイズというより、音がどこかで引っかかって出なくなる現象が起こりまス。歌いだしを拾わず、途中からノイズを含んで鳴り出す感じです。 もう片方のCHの音(ベリのコンデンサマイク)は全然問題ナシです。 これってマイクとアンプの相性の問題みたいなモノなんでしょうか? もうひとつは、MIC2200の真空管の取替え方法なんですが、 分解癖で開けてみたところ、あまり簡単に取り外せそうにありません! ロシア製の真空管を試してみたいのですが、取り外し方を教えてください。 ヨロシクお願いします。。

  • 赤く灯らない真空管!?

    真空管アンプについて。  購入したばかりの真空管アンプで、きちんと音は出るのですが、真空管が赤く灯りません。 お店の人曰く、「赤く灯らない真空管もある。音が出るならば、異常ではない(交換の対象とはならない)」とのことでした。  当方、素人で、赤く灯らない真空管というのは、初めてですが、そんなものでしょうか?  また、真空管が灯らないことによる、デメリット等はありますでしょうか?  ちなみに商品は、「TUBE MP STUDIO V3」と「ELECTRO-HARMONIX / 12AX7EH」です。

  • 真空管アンプのスタンバイスイッチのノイズ

    真空管アンプといってもギターアンプなんですが、電源スイッチとスタンバイスイッチがあり、まず、電源スイッチを入れて、次にスタンバイスイッチを入れると「チリチリ」または「ジリジリ」というノイズが出ます。音質やボリュームは問題なく出るのですが、原因は何でしょうか? スタンバイスイッチをオン/オフにした時(特にオンの時に頻繁に症状が出ます)とその後数秒のみ発生します。 ちなみに今までチェックしたのは、 1. スタンバイスイッチの接触が悪いのかと思い交換してみた。 2. 真空管を交換してみた、 3. スピーカージャックの接触を接点復活材できれいにした。 それでも直りません。 宜しくご教授ください。

  • 真空管ソケットの金具

    古い真空管アンプのソケットの金具部分を磨いていたら、2分割されている金具の半分が根元から折れてしまいました。写真左下から2番目のピンの金具です。真空管を挿して、電源を入れると正常に音が出ました。真空管をたたいてもノイズは出ませんでした。アンプ本体をたたいてもノイズはありません。真空管も赤熱していません。ソケットの金具と真空管のピンの接触は問題ないようですが、このままの状態で使い続けることはできるでしょうか?電気的に問題はないでしょうか?詳しい方のアドバイスお願いします。

  • 真空管つきマザー?

     友人から相談されたのですが、真空管の乗ったマザーってどうなんでしょう。私は本格的なオーディオをマザーに乗せるのはノイズの点から避けたほうがいいし、将来マザーを交換する際、無駄になるので止めたほうがよいと答えたのですが、その批判を超えるなんらかのメリットがあるものでしょうか。  また、真空管といえば高いプレート電圧に立派なドライバートランスが脳裏に浮かびますが、マザーの上の真空管アンプはこのあたりはどうなっているのでしょうか。それにステレオだと終段だけでも2本要ると思うのですが、マザーボードの上には一本しか見当たらないのはどういうわけなんでしょう。(二つ分封入してあるのかな)  見せびらかしグッズならうわべだけ加工したアルミシャシの上で、グリッドキャップつきのナス管のフィラメントだけ通電し、音のほうはFETアンプでらしくごまかす、という姑息な手段がいちばん金かからないぞ、という友人へのアドバイスが正しいような気もするのですが。

  • 真空管ギターアンプについて

    昨日、真空管アンプを購入しました。 家に、帰って使ってみるとわずかにプツプツノイズがでます。 これって、真空管アンプの特性なのでしょうか? ちなみに、ボリュームをあげてもノイズはそのままです。 どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • 真空管について

    真空管アンプについて質問です。 アンプといえば当たり前のようにトランジスタと思っていたのですが、 ある人から「真空管はどう?」と言われました。 「そう言えばそんなのがあったなあ」なんて思い、気になっています。 真空管VSトランジスタの話題はよく聞きますが、 どっちがいいか悪いかというのはエンドレスに続くもしくは趣味の違いという結論に行きつくと思いますので 真空管の得意分野があれば教えて下さい。 私の聴く音楽は70年代~現在までのROCK、HARDROCK系8割を占めていて、おそらく多くは真空管のギターアンプを使用してレコーディングされています。 そういう音を再現するオーディオに真空管アンプが適している、単純に古い音楽に適しているということはありますか? ちなみに、まだ試聴はしてませんが買う時は必ず試聴しますので よくある「自分で判断したら?」というような意見はやめて下さい。 あくまで参考として聞きたいので...

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう