• ベストアンサー

青空文庫で面白い作品は

 最近、暇なときに青空文庫で島崎藤村の「夜明け前」を読んでおります。 で他に何かお勧めの作品がありましたら是非読んでみたいと思います。お勧めの作品を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・蜘蛛の糸 / 芥川龍之介   たった3ページにも関わらず、非常に面白いです。 ・ドグラ・マグラ / 夢野久作 名作です狂っているように見えて名作です狂っているように

関連するQ&A

  • 青空文庫で読める、オススメ作品を教えてください。

    青空文庫で読める、オススメ作品を教えてください。 青空文庫http://www.aozora.gr.jp では沢山の作品が公開されていますが、数が多すぎてびっくりしています。 今まで文学に対してあまり興味が無かったので、どれから手を付けてよいやらわかりません。 恥ずかしながら、知っている作家といえば、教科書にのるような人達だけです。 そんな私に、みんさんのオススメの作品(または作家)を教えて頂けないでしょうか? 私としては、以下のような作品が読みたいな。とおもっています。 ・言葉使いがなるべく現代に近いもの。読みやすいもの。 ・これは日本人として読んどかないと恥。というほど有名なもの。 ・あまり有名ではないけど、実は面白い!作品。 もしお答え頂けるなら、 1、オススメ作品(作家)名 2、何故オススメか。 3、その他、あらすじや豆知識など。 を教えてください。面倒であれば3は無くても構いません。 是非皆さんのおすすめを教えてください!よろしくお願いします!

  • 青空文庫で読めるもので、言葉づかいが美しい(上品な)作品を教えてください。

    青空文庫で読めるもので、言葉づかいが美しい(上品な)作品を教えてください。 「小公女」のような、言葉の綺麗な作品が読みたいです。 欲を言えば恋愛要素は無いほうがいいです。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 日本語学習者への青空文庫のおすすめの作品

     日本語を勉強中の中国人です。青空文庫をよく生かしたいと思います。青空文庫のおすすめの読む価値がとてもある優れた作品を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 青空文庫について

    最近電子書籍に興味を持ち、色々探していた所、青空文庫というサイトで本が無料で読めると知りました。 ですが無料なので作品が途中端折られていたり、なにか有料ストアで購入する場合と大きな違いがあったりするのでしょうか?

  • 青空文庫で読める学生にオススメの作品はなんですか

    青空文庫ではついついメジャーな作家の作品ばかりを読んでしまっているので、メジャーでない作家のオススメを教えてください

  • 青空文庫になぜ志賀直哉がないのですか

    アイパッドで青空文庫を読んでいます。 芥川や藤村はあるのになぜ志賀直哉はないのですかお教え下さい。 志賀直哉をネットで有料でも無料でも読む方法をお教え下さい。

  • 【朗読】青空文庫で読めるオススメの作品

    いつもお世話になっております。 私はニコニコ動画で時々生放送をやっている者なのですが、このたび、生放送で朗読をやってみたいと思っています! 読むものは今のところ青空文庫さんから選ぶ予定で、季節が夏ということもあるので、少し怖い作品(今のところ候補として考えているのはちょっと怖いグリム童話。青ひげや赤い靴等がいいかなと思っています。)、また、怖くなくても内容が面白く、朗読するのに読みやすい文章の作品があれば是非教えていただきたいです!! 条件として ・ニコニコ生放送は1枠が30分ですので長すぎる作品は無理です。 ・上にも書きましたが朗読するのに文章が読みやすいこと(昔の言葉が多く、読みにくいものでないこと) ・ジャンルは怖い作品を探しているが基本的には面白ければなんでもいい。 ・オススメの作品は青空文庫さん以外でもかまいません。その場合は著作権フリーの作品でお願いします。 宜しくお願いします!!

  • 遠藤周作さんの作品は、いつごろ青空文庫で読めるようになりますか。

    遠藤周作さんの作品は、いつごろ青空文庫で読めるようになりますか。

  • 青空文庫でのお勧め

    青空文庫でお勧めはなんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 青空文庫の著作権

    青空文庫は、いつも活用させてもらっておりますし、大変有意義なサイトだと思います。 このことに関連する素朴な疑問なのですが、著作権というものはどうなっているのか教えていただけないでしょうか。 基本的に、著作者の死後50年以上経てば消滅するようですが、たとえば、青空文庫に載っているような作品は誰でも勝手に書籍化したり、発行販売して利益を得ても構わないものなのでしょうか。 それとも何らかの規定料金のようなものが発生するのでしょうか。 もし、そうであれば、可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。 カテ違いかとも思いましたが、他に思いつかなかったのでよろしくお願いいたします。   

専門家に質問してみよう