• ベストアンサー

スクロールダイヤルのクリック、ノートの場合は?

普通のマウスの場合、IEのリンクなどをポイントして中央のスクロールダイヤルをクリックするとリンクが別タブで開きますよね。 私はそれをすごく多用しているんですが、ノートPCのトラックパッドではそれはどうやるんでしょうか? 説明書に全然書いていないんです。 ほかにも便利技があればお教えください。 ノートはACER のASPIRE ONEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hm224
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.1

IEではCtrlを押しながら左クリックすると別タブで開きます。(SHIFTだと窓) ただしあくまでソフト側での対応なので、 どんな場合にもダイヤル(ホイールの事?)の代わりに使えるというわけではありませんが IEだけだったら、↑の方法で十分かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タッチパッドのスクロール機能

    Safari ,Ssleipnir を使って web 閲覧する時、 ノートPC付属タッチパッド の 上下スクロール が機能しません。 なにか良い解決方法があれば教えて下さい。 pc : acer aspire 5750 os : win 7 Home Premium  

  • thinkpad スクロールが出来ない

    こんにちは。 thinkpad ノートR40e IE8 xpの環境で使用しています。 トラックポイントとセンターボタンでスクロールさせていたのですが、 いわゆるスタンダードっていわれるスクロールタイプでずっと使っていたのですが、急にスムースタイプに変わってしまいました。 特に最近ブラウザを変えたとかマウスを接続したとか環境を変えたことはないのですが・・・ それで、コントロールパネルから、"マウス"や"トラックポイントユーザー補助"など開いてみてもスクロール方法の切替のようなタブが一切ないんです。 調べた限りではそういうタブがあって設定できるようなことを書いていたのですが・・・ どなたかわかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ・スクロール状態を止める方法について

    ・スクロール状態を止める方法について 【開発環境】 VC++2008 Windowsフォームアプリ OS:Vista 【現状作ったもの】 タブのあるwebブラウザを作成しています。 既存のWebBrowserクラスを継承したクラスを作成してマウスクリックに対応させ、リンク上でマウス中央ボタンを押すと新しいタブでページを開くようにしました。 【問題点】 新しいタブを開いても、古い方のページの、マウスの中央ボタンによるスクロール状態が止まりません。 このスクロール状態を止める方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Macの画面スクロールをスムーズに

    Macの画面スクロールをスムーズに Mac(0SX10.5)を使用しています。 トラックパッドを使用してスクロールした時には 画面が非常にスムーズにスクロールされるんですが、 マウスを使用した場合にはカクカクとスクロールされます。 「システム環境設定」→「アピアランス」の、 「スムーズスクロール機能を使用」にはチェックを入れています。 マウスを使用しても、トラックパッドで行う様な スムーズなスクロールが出来る方法はありませんか? ちなみに、使用しているマウスはLogicool MX-1100です。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macでマウススクロールをスムーズにする方法

    MacBook Airを購入し、使い始めた初心者ユーザーです。 トラックパッドの便利さには感動しているのですが、仕事上 エクセルでピボットなどを組んで作業することが多く、 マウスを使う方が何かと便利な場面もあります。 そこで市販のマウスを購入し使い始めたのですが、マウスでの スクロールがカクカクする感覚でなかなかスムーズにいきません。 これは何か原因があるのでしょうか。 スクロールの速さが問題なのではなく、スムーズさが問題で、 作業が思うようにはかどらないので、何か設定などが必要 であれば教えて頂きたいです。 ネットで色々調べてみましたが、こたえにたどり着けず困って おります。何卒、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートのマウスがスクロールできません。

    会社で使用しているPCなのですが、 ノートのマウスがスクロールできなくて困っています。 普通のマウスを使っている場合はタッチパッドは使用不可になります。 で、コンパネからマウスの設定でいろいろ見たのですが・・・ というわけで一回マウスを抜きました。 (電源を落としてからです。) 名前は忘れましたが接続するところが丸いもので、USBではありません。 で、立ち上げる前にマウスを差し込んだのですが 今度はまったくマウスポインタが動かなくなりました。 困ったので再度抜き、立ち上げたところタッチパッドでは 動くようになりました。 今後どうしたらよいのでしょうか? メーカー HITATI マウスのメーカー HITATI win 98 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ACERのASPIRE5750のタッチパッドで

    ACERのASPIRE5750のタッチパッドでスクロールが出来なくなってしまい困っています。 今日購入したUSBマウスを使用するために、前にしようしていたUSBマウスのドライバを削除して、新しいマウスのドライバを導入したのですが、そのとき辺りからタッチパッドのスクロールが出来なくなってしまいました。 システムの復元をすれば直るという記事を読んだので、システムの復元をしてみたのですが、直りませんでした。 タッチパッド自体が動かなくなったわけではないのですが、スクロールが出来ないのは不便ですのでなんとか動くようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • トラックパッド下側の中央クリックボタンの動作

    トラックパッドの下側の中央クリックボタンの動作についての質問です。 IEでの操作中に中央クリックボタンを押すと以前はタブが1つづつ追加されたのですが、2つづつ開くようになってしまいました。 (タブ上で中央クリックボタンを押すと左隣のタブと併せて2つづつ閉じてしまいます。) コンパネのマウス設定で「中央ボタンの動作」を「中央クリックに使用する」とした場合、 上側の「スクロール・バー」ボタンではIEで新規タブが一つ開きますが、やはり下側の「中央クリックボタン」では2ついっぺんにタブが追加されてしまいます。 設定等を変更した記憶はないのですが、1つづつ開いたり閉じたりするように戻す方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 画面をスクロールするショートカットキー

    画面をスクロールするショートカットキー 最近なるべくマウスを使わずにタッチパッドとキーボードで操作するようにしているのですが、ウェブページやワードなどの画面がスーッとスクロールするショートカットキーって、ありますか? マウスなら中央のホイールをクリクリするので簡単なんですが、今タッチパッドで、スクロールバーにポイントをあててスーッと動かしています。入力中のカーソルが一旦離れてしまうので不便です。

  • Firefox、ノートPCでスクロールしない?

    Firefoxですが、ノートPC(ThinkPad T20)のトラックポイントとスクロールボタンでスクロールできません。これはノートPC側の特殊な機能が対応していないせいでしょうか? IEはこの機能でスクロールできます。(他のブラウザは試していません。) ちなみにマウスを繋いでホイールでのスクロールは問題なくできます。 Firefoxの軽さや機能は気に入っているので是非ともメインブラウザとして使いたいのですが・・・。 この点について何かご存知の方はいらっしゃいますか?