• 締切済み

媒介変数と領域

θが0から2Πまで変わる時、平面上の点P(cos^2θ、cos^2θ)、Q(sin^2θ、-sin^2θ)を結ぶ直線が通らない点全体の範囲を図示せよ。 が分かりません。また、これに関連する分かりやすいサイトなどがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

余り、馬鹿正直にやる必要もないし、わざわざ問題を難しくする必要もない。 問われている事は、至ってsimpleな事なんだから。 f(t)=2t^2-2(y+1)t+(x+y)=0 とおけば、f(t)=0 が 0≦t≦1 の範囲で実数解をもたないことが必要十分条件になります。 と、ここまでは良い。問題は、その後。 0≦t≦1 の範囲で実数解を持つ条件を求め、それを否定してやると良い。 (1)f(t)=0 が 0≦t≦1 の範囲で2個の実数解を持つ時 判別式≧0、f(1)≧0、f(0)≧0、0≦軸≦1であるから、y^2+1≧2x、x+y≧0、x-y≧0、-1≦y≦1 (2)f(t)=0 が 0≦t≦1 の範囲で1個の実数解を持つ時 f(1)*f(0)≦0が条件から、(x+y)*(x-y)≦0 以上が直線の通過できる領域だから、通過できない領域は、(1)と(2)の領域を除外した部分となる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

1) 先ず直線PQの方程式を求めて下さい。次のようになると思います。   {x-(cosθ)^2}*{(cosθ)^2+(sinθ)^2}={y-(cosθ)^2}*{(cosθ)^2-(sinθ)^2}  ⇔2(cosθ)^4-2(y+1)(cosθ)^2+(x+y)=0                     ・・・・☆ 2) ここで 直線PQが通らない条件を考えますと、式☆を満たすθが存在しないということと必要十分です。  θの範囲は 0≦θ<2π ですので、0≦(cosθ)^2≦1 となります。  式☆で(cosθ)^2=t として   f(t)=2t^2-2(y+1)t+(x+y) =2{t-(y+1)/2}^2-y^2/2+x-1/2 とおけば、f(t)=0 が 0≦t≦1 の範囲で実数解をもたないことが必要十分条件になります。 3) さて、f(t)=0 が 0≦t≦1 の範囲で実数解をもたない条件ですが、f(t)=0 の2解をα,β(α≦β)とすると次のように場合分けされます。  A) f(t)=0 が実数解もたない:        D/4<0  B) f(t)=0 が α,β<0 の2実解をもつ:   D/4≧0, f(0)>0, 軸:(y+1)/2<0   C) f(t)=0 が α,β>1 の2実解をもつ:   D/4≧0, f(1)>0, 軸:(y+1)/2>1  D) f(t)=0 が α<0, β>1 の2実解をもつ: f(0)<0, f(1)<0   これらをまとめると、次の条件が得られます。   「x>y^2/2+1/2」または 「y<-x かつ y>x」または「y>-x かつ y<x かつ (y<-1 または y>1)」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 まず、どこまで考えましたか? ぜひとも、それを書いてほしいです。 計算はしなくとも、「こうすれば?」ということだけでもいいので。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数の問題です

    三角関数の問題です。0を原点とする座標平面において、2点P、QをP(cosΘ,sinΘ),Q(√3sin2Θ,√3cos2Θ)とする。ただし0<Θ<π/2とする。 sin2Θ=cos(π/2―2Θ),cos2Θ=sin(π/2―2Θ)であるから、3点0、P、Q が同一直線上にあるのはΘ=π/□の時である。 □の求め方がわかりません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 領域の図示の問題です

    tを実数とする。xy平面上の点P( t+2,t)と点Q( t-2,-t)を考える。tが全ての実数をとるとき、直線PQが通過する範囲を図示せよ。

  • 領域の問題が分からないです;

    0°≦θ≦360°のとき、xy平面上の直線 y=2(cosθ)x+cos2θ-1の通りうる範囲を図示せよ。 という問題です。 1995年の和歌山大の問題だそうです 2倍角の公式で直すまではわかるのですが、そこからが分からないのです; 教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 軌跡と領域の問題

    xy平面上の4点O(0,0),A(2,0),B(2,2),C(0,2)を頂点とする正方形をQとする。この時、次の条件を満たすxy平面上の点Pの存在する範囲を図示せよ。点Pを通って、Qの面積4を1と3に切り分けるような直線を引くことができない。 という問題です。 僕ははじめ正方形Qの面積を1と3に分けるような線分の通過領域をWとして、QのうちW以外の領域を求めれば良いと考えました。 しかしどのように次取り掛かれば良いか・・・場合分けをするのだろうと思うんですが ご教授よろしくお願いします。

  • <三角関数>単位円の周上に点を取る問題

    「単位円周上の3点 P(cosθ、sinθ)、Q(cos2θ、sin2θ)、R(cos4θ、sin4θ)を考えるとする。 θが0°から360°まで動くとき、PQ^2+QR^2がとる値の範囲を求めよ。」 この問題は図示したあと、PQ^2とQR^2は2点間の距離の公式を使えるのでしょうか? また、sin4θやcos4θなどは、どのように変形していったらよいのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか?

  • 媒介変数の問題です。

    xyz空間における点Pの座標が実数tの関数として x(t)=acos(t) y(t)=sin(t) z(t)=-asin(t) aは正の実数であり、範囲は0≦t≦2πで点Pの描く曲線をCとする。 (1) 曲線Cが平面上の曲線であることを示し、その平面の方程式と単位法線ベクトルを求めよ。 (2)曲線Cをxz平面に投影した曲線で囲まれる領域Dの面積を求めよ。 です。よろしくお願いします。

  • 「領域」の問題で分らないのがあるので教えてください

    座標平面上に2点A(3、0)、B(0、3)が与えられているとき、次の条件を満たす点Pの存在範囲を図示してください。 (1)AP<BP (2)2AP>BP よろしくお願いします。

  • 三角関数

    Oを原点とする座標平面において、2点P,Qを P(cosθ,sinθ), Q(√3sin2θ,√3cos2θ)とする。 θ=π/4のとき、Q(√?, ?)である。 という問題がこの間の模試にあって この問題が1番なんですけどこの時点からわからなくて・・・ 解答を見ると、 θ=π/4ののときQ(√3sinπ/2, √3cosπ/2)となる。 と書いてたのですがどうしてなんでしょうか。 くわしく教えて頂けたらうれしいです。 お願いします!

  • 媒介変数表示の曲線

    浪人生です xy平面で、次の媒介変数表示をもつ曲線を描け x=3cosθ-sinθ y=3sinθ+cosθ (0≦θ≦4π/3) という問題があるんですけどよくわかりません汗 答えとなる不等式の導き方を教えてください

  • 積分

    もう一度教えてください。 座標平面において、連立方程式 ●【(x^2)/3】+【(y^2)/2】≦1 ●y≦√(2x) ●y≧0 の面積が直線y=axで二等分されているとき、定数aの値の求めかたを教えてください。 式(A),(B)から、点P,P'の座標は、次のように求め。 点P( (√3)/2,(√6)/2)、 点P'( (√3)/2,0) 面積OPAの面積 S1=π/6まで理解できました。 楕円:(x^2)/3+(y^2)/2=1 と直線:y=ax の交点のうち、y≧0のものを点Qとし、そこからx軸に下ろした垂線の足を点Q'とすると、点Q,Q'の座標は、次のように求め。   点Q(√{6/(3a^2+2)},a√{6/(3a^2+2)})、点Q'(√{6/(3a^2+2)},0) までは理解できました  (扇形PP'A の面積)求め方が分かりません。 x=√{6/(3a^2+2)} のとき     cosθ=√{2/(3a^2+2)}    sinθ=±{1-(cosθ)^2}=±(√3)a/(3a^2+2)     =(√3)a/(3a^2+2)  (∵0≦θ≦π/2) について教えてください cos,sinがどうやって求められたのか分かりません 積分の範囲はθ=α→0と表されるのでしょうか?