• 締切済み

ベンツB200のメンテナンスインジケーターリセット

2007年12月登録のベンツB200をディーラーではなく、車検費用の関係上、民間車検に出したいのですが、メンテナンスインジケーター(スパナマーク)のリセット方法をご教授願います。

みんなの回答

  • WPOZZZ
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

キーを1の位置 リセットボタン3回 ハンドルの上下ボタン下押し +=ボタンで「カクニン」 下ボタンで「フルメンテナンス」 下ボタン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

年式などを書かないと的確な解答は付かないと思いますが、以下の方法もあります。 http://www.odorepair.net/benz_maintenance.php

ken2485
質問者

補足

申し訳ありません。2007年12月新車登録です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベンツの5年目車検はディーラーか民間か?

    ベンツCワゴンが3月で5年目の車検です。毎年点検していますが、今回車検はディーラーで受けるべきか?民間でいいのかが分かりません。ディーラーは何かと高いのですが、故障のことを考えると迷います。また格安な方法あれば教えてください

  • メルセデスベンツW211 E350 ステーションワゴン アバンギャルド

    メルセデスベンツW211 E350 ステーションワゴン アバンギャルド 2006年6月の登録です。 修理、メンテナンス整備や車検などで、信頼できる、修理専門工場はないでしょうか?東京目黒区あたりで、ディーラー以外で探してます。教えてください。

  • ベンツの定期点検・車検代について

    ベンツの定期点検と車検の費用は、ヤナセ等のディーラーで受けた場合、一般にどれくらいかかるものでしょうか。

  • 15年取得のベンツC240、距離34.000kmの車検について

    15年取得のベンツC240、距離34.000kmの車検について 景気悪いし、乗り潰すような雰囲気になってきました。今までディラー車検を受けていましたが、乗り潰すなら民間でケチろうかとセコイ経済状態です。 とは言っても、最終は下取り出して、新しいのを買うようですが、下取り価格50万切れるの目に見えてるし(値引きか下取りか分からないくらいかとか)。 15年(あと7年 今までの乗り方としても7万キロでしょうか)以上経過したベンツで民間車検が混ざったのと、ディラー車検続けた時って、最終価格に差が出るものでしょうかね。

  • ベンツ Bクラス 車検証

    今度、ベンツのBクラスの中古車を購入することにしました。その車の車検証を見ると、初回登録日が2005/12月で品番が不明となっていました。たしかBクラスの発売日は2006/1月たったと思います。何故?販売員はベンツの場合、新しい車種の場合、また名前がついていないので品番が不明となっていることがあるので問題ないといっていましたが本当でしょうか?確かに、その車についていた記録簿などを見ると販売先はシュテルンでディーラー車で平行輸入車ではないようです。ただ車両保険に加入予定ですが品番が不明で見積もりすると無理な保険会社もあり、どのようにすればよいかわかりません。なにかアドバイスがあれば是非お願いいたします。

  • 現在メルセデスベンツEクラスにのってます 近くに正規ディーラーがなく、

    現在メルセデスベンツEクラスにのってます 近くに正規ディーラーがなく、車検や修理するときには遠くまで持って行かないといけません 静岡県掛川市辺りでベンツをみてもらえる民間の所はありませんか?

  • ベンツの車検切れで困ってます

    ベンツのS500が車検切れになって本当に困っています ある車屋から4年落ちの並行輸入のベンツS500ロリンザ仕様を購入しました 7月に車検が切れるので、そこの車屋に出したのですが倒産したようで 全く放置されていました。なんとか車体は取り返したのですが車検が切れてしまっています なんとか仮ナンバーを取りオートバックスに持っていったのですが 足回りは問題ないのだが、ライトなどの電気系統に不具合があって手がつけられないとのことでした フォグも4筒ついてるし、エンジンかけるとライトが片方消えたりと色々よくわからない症状があって無理だと あとはディーラーに出すしかないと考え、ヤナセに連絡しましたが、診てみてもいいが中々難しいといわれてしまいました ノーマルに戻す方針で診ても金はかなりかかるとのことでした ベンツの電気系統を直せる業者は東京にはいないのでしょうか ローンの残金分で売りたい位です、、、、、

  • メンテナンスパックはお得ですか?

    新車を購入して以来、ずっとディーラーで点検、車検を受けています。 5年程乗った時に、タイヤが減ってきたので、そろそろ交換しようと思っていたところ、ちょうど点検か車検の時で、妻がディーラーに持っていったところ、勝手にタイヤを交換されてしまい、タイヤ交換代を請求されてしまいました。 車は、普段は妻が買い物に運転し、休日に家族ででかける時は、夫の私が運転します。 走行距離は、・・・あまり関心がないため、わかりませんが、妻があまりにも運転をするので、現在は、ガソリン代を月5,000円までと制限をかけております。 職場の近くにイエロー○ットがあるので、そこで車検を受けるようにすれば、お値打ちなのかなぁとも思いますが、よくわかりません。 私は、車のことにはあまり関心がないので、車のことがよくわかりません。 ディーラーのメンテナンスパックに入れば、半年ごとにハガキが届き、メンテナンスの時期を教えてくれるので、安心感はあるのですが、メンテナンスパックは高いような気もします。 車検、定期点検に詳しい方、教えてください。

  • (ベンツ)ビアノのスライドドア故障について

    (ベンツ)ビアノのスライドドア故障について メルセデスベンツのビアノを所有しています。 昨日、家族で公園に行き、スライドドアを閉めて降りて、2時間ほどして帰ってきて、後部スライドドアを明けたところ、いきなりガガガッと音がして、スライドドアがスムーズに開閉出来なくなりました。 急いで近所の正規ディーラーに持って行き、原因を調べてもらったところ、「”コロ”とかいう部品が自然劣化(?)により破損した為で、部品交換が必要となり、修理費用は5万5千円掛かります」と言われました。 ぶつけた訳でも、ぶつけられた訳でも、乱暴に扱った訳でもなく、4年くらいしか経過していないのに、いきなり自然劣化するものなのか?という点に釈然としていません。 そこで以下を知りたいです。 1.上記のような故障は、ただ黙ってディーラーの言う事を聞いて、    修理費用を払い、直してもらうしかないのでしょうか? 2.やっぱりメルセデスベンツのビアノは、故障が多い車なのでしょうか? 3.近所にある自動車修理工場でも、修理出来るのでしょうか? 4.近所にある自動車修理工場で修理出来る場合、費用はどちらが安いのでしょうか? 5.その他、この車と少ない費用で、賢く付き合っていくコツをご存知の方がいたら、教えて下さい ちなみに車は、2006年7月登録、走行距離2万km、ワンオーナー、ディーラー系ではない中古車屋で2009年12月に購入しました。 自分自身、車にも、メルセデスベンツにも、ビアノにも、詳しい人間では無いので、知見のある方のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ベンツV280(230)に詳しい方教えてください。

    ベンツV280の2002年式(14年式)ディーラー物を購入しようと考えています。 いろいろと調べていたところアドバイスをお願いしたい点が2点ありましたのでアドバイスをお願いします。 1)私の住んでいる地区(関西)には余りタマがなく、関東ばかりなので関東の販売店から購入する可能性が非常に高くなりそうなのですが、ディーラー物であれば地元のディーラーに安心して修理やメンテナンスを頼むことは可能でしょうか? 2)ブレーキがかなり重く信号待ちでペダルが押し戻されるという話を 見ました。大半の方はプラドのバネに交換というのが常識だそうなのですが、購入の際に販売店に装着を依頼した場合の費用はどのくらいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターでタッチパネルエラーが表示された場合、タッチパネルに接触しているものを取り除く必要があります。
  • タッチパネルエラーが表示された際、実際にタッチパネルに触れていない場合は、問題の原因を探る必要があります。
  • ブラザー製品の場合、タッチパネルエラーはタッチパネル上に物が触れていることが原因で発生することがあります。タッチパネルに触れているものを取り除き、再度試してみてください。
回答を見る