• ベストアンサー

旅行会社を開業したいのですが・・・・・・

noname#145046の回答

noname#145046
noname#145046
回答No.4

ANo.1さんの回答と同じですけど。。 > JTBの代理店での開店が可能かです。 それは第三者には誰も分かりませんということです。 つまり、JTBの関係者に人脈があれば、その関係者に話しさえつければいいだけだと思いますし、そのような人脈がない状態で 問い合わせしても、どこの馬の骨か分からない人を相手にするような企業はないと思います。

tagosan
質問者

お礼

質問に対しての回答お願いしたのに、あなたにこんなことを言われたくありません。答えがわからなければ回答は不要です。

関連するQ&A

  • 旅行業者代理業の開業

    ウチの会社での新事業開始の検討を任されているものです。 新しく航空券等の販売をすることを検討していますが、その際にどのような資格や届出が必要になるかを調べていた所です。 そのうち、旅行業者代理業について不明な点につきどなたか教えてください。 旅行業者代理業とは、どこかの所属旅行会社の代理人となることが必要だという事は分かりました。 では、具体的にどこかの所属旅行会社と代理契約を結ぶためには、どのような手段を取る事が一般的でしょうか。 個別に旅行会社と交渉するしか方法は無いのか、またそのときの契約条件などはどのようになると考えれば良いのか、という事を知りたいです。 もし旅行業者代理業の開業が比較的簡単に出来るのであれば、まず旅行業者代理業を開業して、軌道に乗った所で第1~3種旅行業の登録をする方が無難だと考えたため、この質問をしました。 どなたか業界にお詳しい方、ご教授下さいませんでしょうか。

  • 旅行会社の開業について

    高校教員です。 生徒からの質問です。 ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。 個人(家族)で旅行会社を経営したいとき、 1.必要な資格は? 2.自己資金は?   (土地・建物はあります。) 3.休みはどれくらい取れるの?   (従業員が、家族4人プラスアルファ) また、開業に先立ち、自分で旅行会社に就職してからの独立のほうが、本人の勉強になりそうですが、おおむね何年くらい、会社に勤めたら、最低限のノウハウを身につけることができますか? なおこの生徒は、大学は地元の国際観光学科希望です。 海外も国内もやってみたいそうです。

  • 海外で旅行会社

    プーケットに住んで数年がたちます。以前は現地旅行代理店の日本人スタッフとして働いた経験があります。そのほかにもこちらで働きましたが、やっぱり旅行関係に勤めたく、しかしタイ人の上司の下では勤めたくありません。以前旅行代理店に勤めていたいた時に、日本から来た添乗員の方に「あなた自身でオフィスを開けば良いのに」と言われました。そして、自分自身でもそう思いはじめました。しかし、場所、人員、設備はこちらでの旅行会社の営業許可書は確保できますが、どう日本側にコンタクトをとって良いか分かりません。日本の大手旅行会社(できれば日本旅行)の海外支店を作れればと思っています。こちらではJTBはすでにあります。JTBもバンコク支店、プーケット支店となっていますが、フランチャイズだったと思います。こちらで一旗挙げたいと思っております。ご指示お願いいたします。

  • HDDのサルベージ会社を開業するには?

    最近大切なデータをHDDのクラッシュとともに無くしました。サルベージ会社に見積り依頼したらとんでもない金額になってまして、諦めたんですが、なんであんなに高いんでしょうか? 特別な機材が必要だとは思いますけど 実際何がいるんでしょう? ちょっと前はアメリカに送ってて、日本の会社は単なる代理店だったと思うんですけど、最近けっこうやってるとこ増えてますよね?という事は日本でも用意できる機材があるわけですよね。 無菌室と顕微鏡と、あとやっぱりHDを分解するのにロボットみたいなのが必要? HDDのサルベージ会社を開業するには何が必要でどのくらいの資金がいるものなのでしょうか?? 興味があったので質問します。 よろしくお願いします

  • 開業について

    こんにちは。 この度、会社を退職して開業することとなりました。 そこで、ご質問させてください。 退職日が8月31日と仮定した場合で 開業届の開業日を8月1日で申請した場合、 8月分の会社からの給料や退職金は 開業した会社の収入になって 税金の対象になってしまうのでしょうか? お手数をおかけしますが 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 義父に旅行券を贈りたい、でも旅行会社がない、どうすればいいでしょうか?

    義父が体調を崩し、定年目前に、退職することになりました。 足腰を悪くしたので、リハビリと共に、医師からは温泉で保養するのも有効と薦められたので、 退職後は、ゆっくり湯治でもしてきて欲しいと思っています。 その足しにと、退職祝いというか、長年お疲れ様でしたの意味を込めて、 旅行券を贈りたいと考えています。 しかし、義父は郡部に住んでいて、近所には旅行会社がありません。 JRのぴゅうプラザもありません。 旅行代理店の発行している旅行券は、代理店を通して予約しなければ使えませんよね? かといって、現金で渡すと、義父はぱあっと使えるタイプではないので、 生活費や貯金などにまわし、旅行にだけ使えるギフト券でないと、 思い切って出かけないような気がするんです。 旅行会社のギフト券も、近くに無くても、電話やネットでやり取りして、 郵送で支払いなどもできるとは思うのですが、そういう手間のかかることはしそうにありません。 なので、近くに旅行会社がなくても、簡単に使える、旅行目的のギフト券のようなものは、 何か無いか探しています。 おそらく義父は、湯治など、国内旅行に使うと思います。 このようなケースにぴったりのギフト券、もしくはそういった目的物を ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • ハネムーンの旅行会社の選び方について

    今度の10月くらいからハネムーンを計画中です。 場所はタヒチを考えております。 そこで質問です。 旅行会社はHISやJTB、近畿、など、大手が良いと思いますか? それとも、小さくても安い会社が良いですか?? 心配なのは、小さい旅行代理店だった場合、安全性や保証などの面で少し心配です。 みなさんからのアドバイスを頂きたいです。

  • ハワイへ行くときの旅行会社とアドバイスを!

    ハワイに行くのにどこの旅行会社を利用しようか悩んでいます。なるべく安く行きたいのですが・・。 JTBでしか使えない旅行券が10万円分あるのでJTBを検討していたのですが、他の旅行会社のものも見たらJTBと比べて10万円くらい安かったりするので迷ってしまいました。(だったら安い旅行会社で行って旅行券は別の機会で使おうかと思いまして・・) その中で一番安い会社(JST(ハワイ専門のハワイアンエイトというもの)という旅行会社)で行こうと思ったのですが、聞いたことがないのでちょっと心配です。どなたがご存知の方、利用した方いらっしゃいましたらどんなことでも結構ですので情報お願い致します! 友達はJTBをすすめていました。 やはり大手のJTBのほうがいいのでしょうか?(旅行券もあるし・・) それとも他の違う旅行会社のほうがいいのでしょうか? どんなことでも結構ですのでご意見・アドバイス・おすすめなどお願い致します!! (ちなみに関空発・子連れでツアーは組む予定はありません)

  • 航空会社ピーチ 旅行代理店扱い

    航空会社のピーチ 大手旅行代理店 日本旅行・JTB・名鉄観光のすべて、で扱っているのでしょうか?

  • 旅行会社、代理店について

    初歩的な質問ですみません。 JTBのツアーを近畿日本ツーリスト指定の旅行代理店で予約するデメリットはありますか? どこで予約しても同じですか?直接JTBの方がいい部屋を案内してくれるのでしょうか。