• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親への同棲の報告)

親への同棲報告|お互い20代半ばで同棲を考えています

he-tanの回答

  • he-tan
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

こんにちは。少し厳しい意見を言わせていただきます。 「ご両親に納得してもらうには」… 同棲せずに今この場で頑張ることなんじゃないかなと思います。 それは、同棲に納得されるより、結婚に納得されるほうを頑張ったほうがいいということです。 No1さんがおっしゃるように、もしも”きちんとした結婚をしたい”を考えているのであれば、 お分かりだと思いますが双方のご両親の意見を無視してはいけません。それは彼のためにもです。 結婚をすれば双方の家族もお二人の関係者となるからです。 結婚を考えている と言っておられますが、財力がない… ということはこれから貯めていくんですよね? そんな状況から同棲となれば、相手方のご両親も納得できないでしょうね。 (この場合、同棲はどうあれ、資金がないという状況のことを言っています) まさか彼はご両親には言わないおつもりなのでしょうか?それはそれで彼が質問者さんとの結婚が本気かどうか伺えます。 彼のそばにいたい気持ちもあるのでは?違いますか? 結婚が遠ざかる と書いてありますが、なぜなのか理由がわかりません。 ずっとずっと彼と付き合っていこうと思っているのならば、そのうちは結婚できるんですから、 逆に今の環境で頑張ってお金を貯めて、ご両親に本気さを見せたほうがいいと思います。 結婚はしていないけれど、相手がいる というのであれば別に心配されることもないと思いますよ。 どちらにしても最低限、お金を貯めてからですね。 今の状況で押し切るとしたら、彼への愛情がどれだけ熱いかを語るということくらいでしょう。 あとは、今の状況で同棲なさることを相手のご両親から見たらどうなのかということも、よく考えてみましょう。 印象は良くしておくことに越したことはありません。結婚を考えているならなおさらです。

mimihoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事が決まるまで彼の財力に頼ることを相手のご両親がどう思うか不安ではあります。 彼も私もお互いの両親に挨拶し了承を得るつもりでおります。 結婚が遠ざかると言うのは、自宅から通えるところで就職すれば彼の住むところからは遠すぎて通えないからです。 仕事が決まりお金も貯まり落ち着けば2、3年で結婚したいと思ってます。 でも当たり前ですが就職したところを2、3年で辞めたいとは思いません。 そんなことも踏まえてどう思われますか?何度もごめんなさい。。

関連するQ&A

  • 彼女の両親に同棲結婚を反対された

    昨日付き合って4年になる彼女からLINEで距離を置きたいと来ました。理由を聞くと来年から彼女は社会人として地元の長野県は安曇野から離れ私の諏訪のところの病院に勤めるのですが、同棲したいと言ったところ、両親から結婚も考えての同棲なの?と聞かれ、そうだと返事したら仕事は今の仕事じゃないでしょ?と問われてなんでと聞いたらもう今のところで働いてないことは分かってたと言っていて、私自身向こうの両親には仕事を変えたことは伝えていなかったのですがわかっていたみたいです。それで人としては好きだけど転職を繰り返していることに納得がいかないみたいで、だから彼女のために私たちは反対すると言ったみたいです。彼女自身も言い返すことのできなかったと言われだから一旦別れてそれでも何年かしてそれでも彼女もフリーで好きだったらまた一緒になろうと言われました。正直なところそこまで別れることまではしなくてもいいのではないかと思いました。どうしたらいいでしょうか?私自身いきなりそんなこと言われて、別れ切り出されてもすぐには納得できません。もちろん相手の両親や彼女の言い分もわかりますが。 今は納得できないです。

  • 同棲を彼の両親に・・・

     反対されています。(彼=30歳、私=28) お互い結婚も考えていて、私が一人暮らしの為に 一緒にすめば貯金もできるし、安心できるという考えから、 彼が両親に話したそうです。。結果、「結婚の時期も決まってないのに 同棲なんて!!貯金なんて今の状態でもできる。」 と反対されました。   確かに世間体もあるのかもしれませんが、      一人暮らしの不安感や、彼が頻繁に私の家に来ることを思うと、 一緒に住んで、結婚した方がいいのでは?  と決めたことだけにショックでした。。  私の両親には、これから2人で挨拶にいく予定です。 母親も最初は同棲を渋っていたのですが、 私の方からきちんと説明してあげたら納得してくれました。  問題は彼の両親の方ですが、 納得してもらえる方法はないのでしょうか??

  • 同棲を彼の両親に・・・

    反対されています。(彼=30歳、私=28) お互い結婚も考えていて、私が一人暮らしの為に 一緒にすめば貯金もできるし、安心できるという考えから、 彼が両親に話したそうです。。結果、「結婚の時期も決まってないのに 同棲なんて!!貯金なんて今の状態でもできる。」 と反対されました。   確かに世間体もあるのかもしれませんが、      一人暮らしの不安感や、彼が頻繁に私の家に来ることを思うと、 一緒に住んで、結婚した方がいいのでは?  と決めたことだけにショックでした。。  私の両親には、これから2人で挨拶にいく予定です。 母親も最初は同棲を渋っていたのですが、 私の方からきちんと説明してあげたら納得してくれました。  問題は彼の両親の方ですが、 納得してもらえる方法はないのでしょうか??

  • 同棲を受け入れるには。

    現在29歳女。会社員です。彼も同い年です。ともに現在1人暮らしをしています。 来年の秋に私が仕事の都合で転勤をするのですが、遠距離恋愛中の彼が仕事をやめて私の転勤先に引っ越してくると言っています。そして、それを機に同棲をしないかと言っています。遠距離恋愛の期間が長く、この距離を解決したい気持ちは同じですが、同棲はしたくないと考えています。 理由は、同棲する位なら結婚をしてしまいたいと考えていること。 また、保守的な考えを持つ私の両親も反対するだろうし、 両親の反対を押し切ってまでやりたいとは思わないこと。 また自分自身も同棲に対して、けじめがなく、お互いを試すような中途半端な状態であることだという印象が強く、否定的な気持ちが強いことがあげられます。(同棲中の方すみません。個人的な価値観です。) しかし、遠距離で一緒に過ごす時間の少ない私達が結婚前にお互いを良く知るのは大きなメリットであることも理解しています。 また、彼が仕事を辞めて私に合わせて引っ越してくれるのにしばらくは近くで1人で暮らしをして貰って、結婚してから一緒に暮らしたいといって断るのは私の我が侭であり、非情だとも思うのです。 彼の方が、仕事を辞めて、転勤先で同棲したいといってこだわる理由は、 私の仕事のほうが安定していて高収入であるため、私が仕事をやめるのは勿体ないと考えてくれていること。 彼が現在の仕事を続けるのにデメリットが大きく、本人も続けたくはないと考えている。 しかし、一時的には職を失う上、今後のためにも家賃等を節約したいので一緒に暮らしたい。 更に遠距離が長いため、一緒に過ごす時間をたくさん作りたい。 新しい仕事が決まって、安定するまでは結婚をしたくはないし、遠距離の末いきなり結婚はちょっと・・・といった理由を挙げています。 お互い話合った所、 同棲をする前に、私の両親には同棲する旨を挨拶する。(両親が納得してくれるかは別の話) 私の両親に挨拶するのは、自分の仕事が決まってからにしたい。 私が転勤先で広めの部屋を借りておいて、転勤先で慣れるまで、且つ彼が仕事を見つけるまで別々に暮らして、彼が私の部屋に転がりこむ形で結婚を前提に同棲を開始する。 という話をしています。 どうしても結婚前の同棲は譲れないようで、遅くとも引っ越してから2-3ヶ月以内には同棲をしたいと考えているようです。 一応の納得はしているのですが、やはり結婚前の同棲に抵抗感が拭えません。 彼が仕事をやめるというデメリットを超えて引っ越して来てくれるので、受け入れたいと思っているのですが自分の中の否定的な気持ちに折り合いがつきません。 結婚するまで一緒に暮らしたくないと思うのは我が侭でしょうか。 そして、何故彼は同棲することに拘るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 また、同棲をするためには自分自身が納得する以上に、絶対反対するであろう私の両親に対して同棲することを説得しなければなりません。 どう考えれば同棲を肯定的に捕らえられるかアドバイスいただけませんか?

  • 同棲したいけど・・・親に認めてもらうには??

    私は25歳学生、彼は25歳社会人(3年目)でお付き合いは4年目になります。今は私の自宅(実家住まい)から車で1時間弱のところに彼が1人暮らしをしている状態で、お互い多忙で会うのは月2回程度です。しかし彼が4月から職場を私の地元に変え、私自身も今春から社会人になることで春から一緒に暮らしたいとどちらからともなく思うようになりました。もちろん結婚を視野に入れての事です。2人の力で貯金して遅くても私が社会人3年目になる頃には結婚したいと考えています。 ただやはり自分の親に反対される気がして不安です。私は他県にある彼の実家に1度だけですがお邪魔してご両親に顔は合わせているのですが、彼はまだうちの両親には会ったことがありません。(付き合い自体は私が両親に話して認識していて、外泊や旅行も両親公認で行っています) そういうこともあり彼に先に籍入れてもいいんじゃないかと話したところ、「確かに籍入れること自体は書類1枚だから簡単だけどそれまでに互いの両親の挨拶やら色々あって少なくとも突発的にやるものじゃないし十分な準備期間がいると思う。しかもtyuuou-iimaは試験前(私は3月に資格試験を控えています)にその結婚準備をするのは相当負担だから試験に集中して欲しい」とのこと。 正直同棲したいと両親に伝える事も負担なんだけど・・・と突っ込みたいところですが(苦笑) 近いうちに私から親に同棲したいとの意志を話した後、彼と親の顔合わせをする予定です。 どうやったらスムーズに認めてもらえるのか・・・特に経験者の方にアドバイスお願いしたいですm(_ _)m

  • 同棲について

    現在2年付き合っている彼と今年中に同棲しようという話が最近でてきました。 お互い今年で21歳で共に社会人です。 今は二人とも会社の寮に住んでいます(お互い地元を離れているので)。 早くて夏までにしたいねと話しているのですがまだ両親にそのことを伝えてません。 お金が貯まったら伝えようと思っているのですが反対されそうな気がするんです。 両親は私が一人暮らしすることすらすすめていないので・・・。 多分金銭面や婚約もしていない彼と同棲などする意味があるのか!と言われてしまいそうです。 それと一度しか両親と彼は会ったことがないので彼に対してまだ安心できていないと思います。 なのでどのように説得してよいのか分らないのです。 たくさん会わせたいのですが地元と遠く離れているので会うことができないのです。 一応夏に帰省するのでそのときに同棲の話を二人でしに行く予定なのですが・・・。 私自身一人暮らしをしたことがないし、実家にいるときあまり家の手伝いをしていなかったため仕事と家事を両立できるか不安です。料理も自信がないですし・・・。 一人暮らしも未経験な私たちがいきなり同棲というのは早すぎるのでしょうか? 客観的な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 彼の親に同棲を反対されてしまいました。。

    付き合って5年チョットになる彼が就職し、地方勤務になってしまい、一緒に着いて来て欲しいと言われ同棲を考えてます。彼は5つ下で、私の親からすると私の年齢もいってるので、5年も待たせたんだし地方に行って同棲するなら結婚してからにして欲しいと言われました。正直私も早く結婚したいのですが、就職したばかりで貯金もないので、少しずつお金を貯めてから結婚をと考えてます。彼の両親にも挨拶に行ったら、父親に反対され、母親は最初は良いと言ってたが父親に影響されてだか、反対気味になっているそうで…。父親曰く、まだ働き始めたばかりなのに同棲するなんて考えが甘いし、結婚となっても3年位は必死に働かないと学生時代と違って社会は厳しいんだからと言われてしまい、彼曰く性格が頑固で上からしか物事言わないし、自分の意見を曲げない人だと言っていたので厳しい状況に追い込まれてしまいました。彼はもうすぐ地方に引っ越してしまうので、親にアプローチを掛けられるのは、今しか無い状況です。どなたか良きアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 同棲中の彼との今後について。

    同棲中の彼との今後について。 こんにちは。 私33歳、彼31歳になり、交際期間は2年半です。 1年半前に彼が転職の為に地元を離れることになり、 今は一緒に住んでいます。 地元を離れることが決まった際、遠距離という話もでましたが、 最終的に彼から一緒に来てほしいと言われ、仕事も辞めてついていく決心をしました。 その時、彼からは、仕事のこともあるし、結婚はまだ考えられないけど、 ○○のことは大切に思ってるし、自分の決心がついたら結婚したい相手だと言われました。 私の両親にも、挨拶(結婚の話はなし)にきました。 彼の前でこそ言いませんでしたが、両親は最初反対してましたが、 私の意志を尊重してくれて、彼との同棲に至りました。 最初は慣れない土地に来て、ホームシックになった時期ももありましたが、(元々私は寂しがり屋なので) 彼と一緒にいれて幸せだと思ってました。 ただ、最近そういう思いとは反対に将来についての不安がでてきました。 1年半経っても、結婚の話はでない。 (あえて私からも何もいったことはない) キスやスキンシップは多いが、最近エッチの回数が減ってきた。 (元々そんなに多くはなかったのですが…) 彼はかなり物事を進めていく上で、慎重なので、 なかなか踏み出せないのかもしれませんが・・・ もう少し様子を見てみるか、 それとも私から、将来についてどう思っているのか聞き出そうか迷ってます。 もし、聞き出す場合はどんな感じで聞いたら宜しいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 両親への同棲の報告。

    初めまして。お世話になります。 現在、付き合って4年になる彼がいます。彼とは、付き合い始めた頃から私のアパートで同棲し始めました。 彼は、もう私の両親に結婚を前提の付き合いの挨拶はしてますが、私の両親が、アパートに来ないのをいい事に、一緒に暮らしている事は、私の両親には内緒です。 私は、正直もう自分の両親には後ろめたいし、お互い結婚を意識してるので、そろそろ了承の上、同棲したいです。彼にも『そろそろ…』と相談した事はあるのですが、両親への同棲の許可をもらうのがまだ怖い(?)のか、行動を躊躇してます。 また、不思議なことに、彼の両親も彼に対して『挨拶に行きなさい』とか特に何も言わないんです。彼のご両親も娘さんを持つ親なのですが、息子の行動をこんなにも放置してるのは、いまいち理解できません。 彼と、彼の両親の行動は、一般的に普通なのでしょうか?私が気にする事ではないのでしょうか?私の両親に同棲を穏便に報告するにはどうすれば良いのでしょうか? どなたかご意見お待ちしております。長文失礼致しました。

  • 同棲について・・・

    現在付き合って8ヶ月の彼がいます。 彼は関東出身の24歳で、私の地元に転勤で来てから知り合いました。私も24歳ですが、一度も地元を離れたことはありません。 彼は、やはり地元の関東にて仕事をしたいと言っており、仕事の事情によりおそらく来年春辺りに関東に戻るかもしれないという話が出てきました。 以前から、もし戻ることになったら一緒に着いてきて欲しいと言われましたが、今回も言ってくれています。私は、彼と出会う前から「結婚するまでには1度、親元を離れて一人暮らしをしたい。挑戦してみたい職種の勉強をして、東京へ行く。」と親には言っており、でも貯金がないため、ある程度貯金をしてから東京へ行こうと考えてました。就きたい仕事の勉強は来年1月に終わる予定です。 彼は、これを機にいっそのこと一緒に東京へ行ってから、仕事を探してみては?と言ってきました。私の就きたい仕事がWEB関連のため、今の関係のない仕事をしながら田舎の地方にいるより東京へ早く行く方が良いのは自分でも分かっています。 しかし、いざ行くとなると色々不安(金銭面や突然な話など)な事を伝えると、自分が当分の間養うからその間に仕事を見つけるといいよと言います。 そこで、他の方の質問で、同棲についての質問を拝見しましたが、同棲をする場合に両親への挨拶は必須だとありました。そこなんですが、私はまだ親に彼氏の存在を言ってません。両親と結構仲は良いですが、なぜか恋愛の話はしにくくて・・・。兄は彼女と旅行だのなんだのと普通に話をしてますが、兄の話によると私は非常に心配されているらしく笑、外泊など旅行するのが難しくなるのが嫌で彼のことを言ってない状況です。聞かれてないし、言う必要ないと思うと兄には言われますが。。本当は紹介をできるならしたいです。 あと、結婚前提でないと両親は同棲の承諾をできないだろうという意見を何個か見ました。実際聞かれると・・・・です。お互いが、付き合う=結婚とは考えないため、結婚を今の相手と必ずするとは思ってないし、私自身まだまだ結婚はしたいと思いません。でも、彼の事は大好きです。彼は、”結婚相手”と考えるのは今の時点では私しかいないけど、すぐに結婚・・とは考えられないと言ってました。 私も東京には早く行きたいです。でも、親に内緒で同棲はしたくない。。 一人暮らしをすると言っていくのが一番良いとは思うのですが、貯金がないので一人暮らしは厳しいうえ、このままではいつになっても行く機会を逃してしまうのではないかと思ってしまいます。 長くなりましたが、皆さんならどうされますか?参考に聞きたいです。両親の立場からの意見もありましたらうれしいです。