• ベストアンサー

タバコデカール

ラリーカー、F1マシンのプラモデルの製作に、“タバコデカール”と呼ばれるものが使われているのを目にしますが、この“タバコデカール”っていったい何なのですか? 本当にプラモに関して初歩的な知識しかないので、どうかお願いします。 簡潔明瞭な回答ではなく、使用理由など詳しいことまで教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実車では貼られているスポンサーマークなのに、玩具や模型では再現されてない(理由は2番目の回答)から、購入者が別売りのデカールやシール(ブツは1番目の回答)を使って自分で再現しているという事情です。 特に実車でタバコのロゴがないものに対して、わざわざ自分のオリジナルでタバコのデカールを貼る人って、あまりいないはずです。(いることはいるだろうけど)

noname#127582
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 各メーカーが揃ってたばこデカールを販売する理由が分かりました。 プラモデルも完全にお膳立てしてくれているわけではないんですね。 自分も今度使ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

子供が扱うおもちゃ(プラモデル、ミニカー)にタバコのロゴ(CM)があるのは、けしからん! ってことでメーカーが自主規制してしまったからです。

noname#127582
質問者

お礼

なるほど! だからF1のプラモにはたばこメーカーのデカールが付いていないんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1
noname#127582
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意外と単純なものなのですね。 ただ、これらを貼ることに特別な意味はあるのでしょうか? かっこいいから、としてもたばこメーカーに限る必要はない気がするのですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンター初心者のデカール印刷

    自分でプラモのデカールを作りたくて、アマゾンで(PIXUS iP8730の中古 )を購入しましたが 本当にこの機種で良かったのか不安です。この機種で(エーワン 自分で作るデカールシール 透明 1セット 81022 )を使用してデカールを製作したいのですが この選択で良かったのでしょうか? また 顔料印刷をしないと綺麗にはできないのでしょうか? プラモ制作にお詳しい方 ご指導よろしくおねがいします。 しょ

  • カーモデルの大判デカールは完成できるのでしょうか?

    プラモデルのカーモデル、とりわけラリーカーのファンです。数々のクルマを作ってきたのですが、JTCC、DTM、F1等の大判デカールのクルマは避けてきました。 というのも、どうせ完成しないと思っているからです。素朴な疑問なのですが、タミヤのNSX、ベンツのDTM等で自動車全面を覆いつくすデカールのキットを、皆さん、どうやって完成させていますでしょうか? 特に、 1. 窓枠を塗装しようとするときに、マスキングしますが、デカールが一緒に剥がれる悲劇(それまでの工程が長いだけにかなり、アタマに来ます。) 2. マークソフターで処理できる局面もありますが、実際はそうでない場合もあると思います。切れ目を入れて張ると、汚くなってしまいますが、どうしたらキレイに張れるのでしょうか。 3. クリアーで保護する際に、気泡もデカールの溶解も無く全てのデカールを保護できるかはギャンブルだと思います。確実にする方法はありますでしょうか。 4. ミュージアムコレクションのハクリデカールは、張る最中に絵柄がヒビ割れるので一種のバクチだと思います。面積が大きくなればなるほど、割れるリスクがあがりますが、確実に張る方法は存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タバコは、どうして吸わないといけないのですか??

    20の男子学生です。 親がタバコ・アルコール中毒でイヤだったので、タバコ・お酒はまったく摂りません。 寧ろ、喫煙者や酒飲みには嫌気さえ憶えます。 それで、タバコを吸う人にお聞きしたいのですが、どうしてタバコを吸わないといけないのですか? 健康に良くないのは勿論、ムダな出費、環境破壊、ニコチンで止められなくなって悪循環。 私の知り合いも、高校卒業と同時にタバコを吸ってたのですが、どうして吸いたくなったのかも疑問です。(というか、社会では年齢制限はしてても、取り締まるようなことはあまりしないんですね。皆、見て見ぬふり) 私は、年端もない頃に口を付けたことがありますが、煙たくて咽ました。 慣れれば大丈夫なのでしょうが、それでも煙いのをガマンしてまで吸い始めなければいけないことに疑問を感じます。 どうして、タバコを吸おうと思った。又は、吸わなければならなかったのですか? 見た目、体裁、ガキじゃない。大人なんだ。という見せつけ・実感なのでしょうか? それとも、ストレスを軽減するために、タバコを始めたのですか?それは、タバコである必要があったのですか? それと、今現在、タバコを止めない理由は何ですか? いろいろ質問ばかりで申し訳ありませんが、知識欲から、理由があるなら知りたいです。 お手数ですが、皆さんのご意見をお願いします。

  • 喫煙者の彼に煙草をやめさせたいです

    私は煙草を吸うような人とは付き合わない! というくらい煙草が大嫌いです。 ですが、今の彼は喫煙者。。。 煙草を目の前で吸っているときだけはホントにイヤですが 吸わないときの彼は大好きなので付き合い始めました。 「煙草やめられなかったら別れる!」と言ってみたのですが がんばる気持ちよりも凹まれてしまいました…(苦笑) 彼は23歳頃に様々なストレスから吸い始めるようになり そのときは1ミリ?って軽いんですかね? よくわからないんですがそれくらいのを1日か2日間で 1箱程度が習慣になって1年程だったみたいです。 私が煙草が大嫌いなのでやめるように努力はしてるみたいで 一緒に過ごす土日の2日間はまったく吸いません。 そこまで依存はしてないんでしょうかね。 でも平日に数本は吸っているみたいです。。 しかも、16ミリ?(よく覚えてないのですが10代でした)とかで 結局総量は増えているじゃないか!って感じなのですが…。 私自身煙草を吸わないので重さとかよくわかりませんし 重さ以前に本数が減ればそれは成功してるのかとかもわかりません。 また、いきなり0本になるのとかは逆に禁煙に成功しないんでしょうかね? 禁煙に成功した方の意見やアドバイスなどいただけましたら幸いです。

  • 煙草は良くてリストカットはいけない、なぜですか?

    タイトル通りです。 「ストレス発散で自分の体を傷つける」という意味では、どちらも同じ行為だと思います。 なのにリストカットの方が世間的に批判されやすいのはなぜですか? リストカットはその傷が目に見えるから、「あんな酷い事をするなんて普通の精神じゃない」と思われやすいのでしょうか? 本当に疑問です。 「煙草とリスカは違う」「煙草の方がマシだ」とお考えの方に、その理由をお聞きしたいです。 ※この質問は煙草やリストカットの良い悪いをお聞きしたいものではございません。 煙草が容認されるならリストカットも容認され、リストカットが批判されるなら同じくらい煙草も批判されるべきではないのかな?という疑問です。 ご理解下さい。

  • なかなかタバコをやめてくれない彼

    ミキといいます。 この間二十歳になりました。 自分ではどうしたら良いのかわからないので、相談させて頂きます。 私には1年お付き合いしている、同い年の彼がいます。どちらかというと、草食系男子のような人です。 趣味もたくさんある人で、同じ学校で同じクラスです。 最近どうしても許せないことがあり、それをずっと悩んでいます。 彼が最近、私の最も嫌いなタバコを吸い始めました(ちなみに、彼はまだ誕生日が来ていません)。 付き合った当初から私がタバコ大嫌いだということを言っていて、彼もタバコの匂いが嫌いなので「吸わない」と言ってくれていました。 ですが今年の6月にタバコを吸っていることが発覚し、なぜ吸ったのか尋ねてみたところ 「いらいらしていた、ストレスが溜まっていた」そうです。 他にも多分、タバコを吸っているクラスメイトの影響もあると思います。 私はつい強い口調で「やめて」と言ってしまいましたが、彼は確かに「もう吸わない」と言ってくれました。 私の前では吸わないのですが、 私は服についたタバコの匂いやタバコの匂いが混じる息もダメな、極度のタバコ嫌いなのです。 そして8月の頭に、吸い続けていたことを知りました。 しかも、1日に2、3本吸っているみたいです。 私は、彼に信頼されていなかったのかと思うとショックでしたし、別れようかとも考えました(我慢し続けてもいつか限界がくると思ったからです)。 ですが彼のことは本当に好きなので、タバコなんかの理由だけで諦めたくないという気持ちが強かったです。 なので私は8月の一年記念日の日に、彼に精一杯気持ちを伝えて彼も「すぐには無理だけど少しずつ減らしていく」と言ってくれました。 ですが彼は一向にやめるどころか減らす気配がありません。 一時期は「このままやめないなら別れることも考える」と、別れる雰囲気もほのめかしてみたこともありました(彼はすごく不安な顔と態度をしていましたが、やめるまではしませんでした)。 でも別れたくなかったので9月の頭に、私は泣いてしまったのですが精一杯「これからも一緒にいたいからやめて」とお願いしました。 彼もさすがにわかったみたいで、私が言わずとも吸うタバコの数を1日1本にしてくれました。 ですが、 同じクラスなので彼と彼のタバコを吸う友達の姿が見えなくなると、 考えたくなくても「ああ今タバコ吸っているのかなー」と考えて一人不安になる日々が続いています。 彼のことを信じたいのですが、以前に嘘をつかれているのでいまいち信じていいのか不安になります(後できいたのですが、6月に発覚した時に「やめる」と言ったのは嘘だったみたいです)。 彼のペースでやめれるならいいのですが、このままずるずると延ばされても待てません。 私は、彼ががんばるなら私も一緒にがんばりたいです。 でも不安で怖くて仕方がないので、 自分では改善策も何もかもどうしていいのかわかりません。 長文で大変申し訳ありません。 お答えして下さる方がいらしたら幸いです。

  • 喫煙者で煙草が好きな方に質問です。紙煙草以外をトライした事はありますか?

    よろしくお願いします。 私は煙草を吸ったことがないのですが、 街で見かける喫煙者の方は皆、紙煙草ばかりでそれ以外 目にした事はありません。 キセル、パイプ、葉巻は少数派のようですね。 もし自分が喫煙者で煙草が好きならば、一回ぐらいは 葉巻を吸ったり、ちょっとトライしてみるかなぁと思ったりします。 そこで質問なのですが喫煙者の方はやっぱり一度ぐらいは 葉巻などの寄り道をしてみるものなのでしょうか? それとも多くの人が紙煙草の味しか知らず喫煙しているので しょうか? また、こうもキセル、パイプ、葉巻派が少数派の理由は なんでしょうか? ちょっと疑問に思っただけですのでのんびり回答していただけたら 幸いです

  • 父親の煙草を止めさせたい。本当に困っています!

    私は喘息持ちなんですが、父は私が「煙草の煙は苦しいから吸うのをやめて欲しい」と訴えても聞いてくれません。その時はわかった、などと言いますが、すぐにまた煙草に手が伸びてしまうのです。(本人は無意識に手が出る、と言っていますが、ならば手の届く所に煙草を置かないで欲しい、と思うのです…。) 隣で私が大発作を起こして苦しんでいても、平気で煙草を吸う父親に本当にイライラしています。 昨年「お客様の目の前で食品を扱う」仕事に変わって、今までよりも更に定期的に医者に通って喘息を抑える薬を飲み、吸入も続けていますが、煙草の煙を吸い込むとどうしても咳き込んでしまいます。食べ物を扱う以上、咳が止まらない事態はどうしても避けたいのに、何度説明しても父には寝耳に水のようです。 そんなに煙草を止められないなら私が家を出る、とも話したのですが、母親に「それだけはやめてくれ」と泣きつかれてしまいました。(私の収入が家に入らないと生活に困る、のが理由です。かといって一人暮らししながら家に仕送りできるほどの収入など、パートでは到底得られません。) そして、何が一番ムカツクって、自営業の父親は今仕事がなくて無収入状態だと言うにもかかわらず、一日2箱の煙草代を私が家に入れる生活費で賄っている、ということです。 ちなみに、「喘息で死亡する例もある」ことを私の主治医の方から説明までしてもらって、それでもダメだと言う筋金入りです。 本当に困っています。 煙草を止める気が全くない人間に禁煙させるいい方法がありましたら、知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • プラモデルの艶の低下

    プラモデルの塗装面の艶についてです。 プラモの艶って、完成直後はすばらしい光沢を放っているものの、1年、2年、3年…と経つと徐々に艶が落ちてきますよね。 カーモデルを製作する自分からすると、これは本当に悲しい現象です。 そこで質問なのですが、この艶の経年変化をなくす(もしくは極限まで遅らせる)方法はありますでしょうか? 塗装方法や、塗装後の処理、完成後のメンテナンスなど、何でも良いので、できるだけ具体的によろしくお願いいたします。 また、実際にその方法で何年間艶を維持できたのか、などの体験談もお待ちしております。

  • プラモデルの未来は?

    プラモデルは、これからどうなっていくのでしょう? 「過去の遺物」になっていくのでしょうか? 進化・変化の可能性はあるのでしょうか? 少子化、パソコンやゲームの普及と進化、プラモ価格の高騰、 フィギュア(出来合のミニチュア)ブーム・・・。 模型店に中高年男性やオタク系青年ばかりで小中学生の姿が見られなく なって久しいですが、 先に上げた理由以外にも、模型雑誌の影響による制作技術のハイレベル 化もプラモ人口が増えない要因だと思います。 おそらくこれからは、 切手収集のような「過去の遺物」よりは鉄道模型の世界に近い存在に なっていくのではとも考えます。 しかし、切手収集や鉄道模型と異なり、ミリタリーや城などの建築物、 アニメ、車、バイク、SFものと自由に制作対象物を選べるプラモが、 簡単に「博物館行き」とも思えません。 その場合、プラモデル(「自分で制作するミニチュア」)の世界 はどこに向かうのでしょう? どのように進化・変化していくのでしょう? やはりフィギュアブームに流れた現状で終幕なのでしょうか? 質問点が漠然としており、未来予想的な内容で心苦しいのですが、 ご意見などお伺いできれば幸いです。