• ベストアンサー

血球貪食症候群 後遺症?

今年6月に突然ウィルス性血球貪食症候群になりました。 1週間以上発熱と体の痛み、肝臓辺りの痛み、悪寒や貧血に悩まされ、血液検査の結果白血球の異常な減少やフェリチンの数値上昇が認められこのように診断されました。 数週間後大体元の生活に戻ることができました。 原因はパルボウィルスB19とのことでした。 (確かにリンゴ病と同じく発熱がおさまったあと体中がかゆくなり発疹が出ました。) これまであまり気にしないようにしてきていたのですが、特に最近になって節々の痛みがまた増えてきました。 主には指や手首、足首や膝などが独特の痛み方があります。 また肝臓周辺も時たまですが痛み出すことがあり不安に思っています。 改めてこの病気で受診した病院へ受診すべきか迷っています。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

パルボB19は確かに多発関節炎を併発し、その後、典型的な慢性関節リウマチ状態になる例が報告されていますが、感染より半年後に..というのはないと思います。東北大学がこの辺は精力的に研究していましたが、パルボB19との関連をつきとめたいのなら東北大学を受診すればいいかと思います。が、治療法は変わらないので、そういった学問的な興味がないなら、どこでもいいかと思います。

Ariel07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書き忘れましたが、感染から落ち着いてしばらくから時々続いています。 また倦怠感もなかなかとれません。 今現在生活に差し支えが出るほどでもないので最初にお世話になった総合病院で受診しようと 思います。 たまたま掛かりつけの近所の内科医が昔血球貪食症候群を論文で書いた・・・とおっしゃっていました。 やはり慢性的なものになってしまうものでしょうか。

関連するQ&A

  • 低白血球、高熱1週間、肝機能低下、

    うちの旦那が、1週間前から、高熱39度前後を出しています。解熱剤を続けて飲むように言われ、飲んでいるので、熱は、薬を飲み忘れたときに出るのと、、そろそろ飲もうと思う頃に、ひどい悪寒がして、サイクルが始まります。全身がとても痛むようです。救急に行ったり、病院にかかったりしていますが、、、原因がわかりません。白血球は発熱5日目で2600、7日目で2000でした。少し貧血があるのと、血小板が118というの以外は、特に異常値が見つかりませんが、、、何か心当たりがある方教えてください。 ちなみに、MONOSpot testや、肺レントゲンでは、異常はありませんでした。 肝機能が少し低下していると言われました。詳しい値はわかりません。

  • 慢性疲労症候群でリリカを処方され、白血球減少・・。

    10年近く前から、うつ病に伴い、発熱、全身倦怠感、原因不明の発疹、などあり悩まさせてきました。 ある先生に出会い、ヘルペスウイルス1~6型を調べ、その活性化により、慢性疲労症候群を診断するやりかたで、3型と6型が高く「慢性疲労症候群」と診断されました。 しかし、2週間経過した時、本当にたまたま採血したら、白血球減少がみられ、クレアチニンが上限を外れていました。 (白血球6300→4000) 調剤薬局に相談したら、ただちに減薬か中止をと言われました。 しかし、先生に相談したら、「たいしたことないから飲み続けて下さい」と言われました。 先生に不信感が出たと共に、「そもそも慢性疲労症候群にリリカが効くというエビデンスがあるのか?」と不思議になってきました。 リリカはヘルペスウイルスを減らす薬でもあるのでしょうか? まだ日本で承認され間もなく、わからないことが多いと聞きます。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 血球貧食症候群 今後の治療について

    5歳 男の子になる幼児の病状について詳しい方へご相談です。 4/17より胸腺咽頭嚢の疑いで入院しております。 先天性として胸の構造をつくる上で胎児時に穴を閉じれずばい菌が入り腫れて発熱の為、受診し、即入院となりました。 入院してから38℃台が続き4/29に首の膿を取り出した所、5/4迄は37℃前後に一旦熱が下がりましたが、ここ10日程、高熱(39℃以上)が続く為、血液検査を行い疑わしい病名を調べた結果、血球貧食症候群であると言われました。(川崎病の疑いも晴れてはいない) 原因は抗生物質の副作用又はEVウィルスから感染したのでは?と担当医から説明を受け、又血液検査より症状の悪いピークは過ぎたので処置せず点滴をしながら静観すると言われました。 使用した抗生剤は4/20~5/6…アンピシソン、スルバクタム,5/6~5/8…セファゾリン+クリンダマイシン,5/8~5/9…クリンダマイシンです。 ちなみに血液検査でフェリチンの数値が6470もあり本日の採取でも3880ありました。 本日骨髄採取も実施し白血球の動きも判断されましたが凄い勢いではない。とのこと。 今後も血液検査は頻繁にし数値をみられるようですが、血球貧食症候群という病名でネットで調べたところステロイド剤で治療を行っておられる方がほとんどでした。 今回の場合は何も治療せず様子見で良いか心配で質問させて頂きました。 現時点では熱は37.5℃に漸く下がって来ましたが血球貧食症候群であれば再度、高熱が出るのが気がかりです。何より処置の早い遅いで今後の状態が変わると言う認識が個人的にはあります。 担当医を信じ良くなることを祈ってますがこのままの状態では心配でなりません。 この病気に詳しい方からの情報をお待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 白血球が高い、腹痛、赤い発疹教えて下さい

    1ヶ月前、主人がのどが痛いとのことで近くの内科医でみてもらい、扁桃腺ということで薬をもらいました。しばらくすると痛みもほとんどなくなってきたので薬をやめたのですがまた数日後に痛み出し、そのころから腹痛も始まりました。腹痛が次第にひどくなりそのころから足に赤い発疹がでてました。総合病院に受診したところ、腸炎だろうということでしたが念のためいろいろ検査をしてもらいました。CT・エコー・血液検査をしたところ腸の炎症がかなりひどく白血球が18000ありました。そこで入院させてもらいました。1週間点滴およびおかゆなどで腸を休ませ再検査しましたがまだ13000あるとのことでもう1週間後に検査(まだ少し痛みがあった)ということになったのですが5日後くらいに再び強い痛みに襲われすぐにCT・エコー・レントゲン・血液検査が行われ、白血球が2万に増えていました。主治医に聞くと始め炎症がひどかったところはほとんど完治しているが今度は小腸のほうが炎症をおこしているということでした。24時間点滴になり3日後13000まで下がりました。しかし今度は足の発疹がかなりひどくなったので皮膚科にもかかりましたが今の処置を続けていてくださいとのことでした。それから主治医がステロイドの投与をはじめたところ痛みもおさまり赤い発疹もほぼなくなりました。そして1週間後採血をしましたがやはりまだ13000ありました。主治医がいうにはその薬は白血球が高くなる傾向があるからだろうとのことで、だんだん薬の量をへらしているので終わってすこししたらさがるだろうということでした。主治医はほんとうによくして下さっているので疑うわけではないのですが1ヶ月近く入院しているのでだんだん心配になってきました。子供がなるような病気で溶連菌ではないとのことです。だれかこのような病について知っているかた、どんなことでもかまいませんので教えてください。

  • 白血球と血小板の減少、および赤い発疹

    こんにちは。41歳の男性です。 3日前より、頭痛、発熱、下痢、食欲不振等体調が悪化し、2日前から体全身に点状の赤い発疹が出てくるようになりました。 先日、内科を受診したところ、血圧が低く(85~70、普段は120から90)、白血球(2,900)と血小板(9.4)が減少していると言われました。その場で点滴を打ちました。 その後、総合病院を紹介され、血液内科で採血、心電図、尿検査を行いましたが、白血球と血小板以外の異常が見られませんでした。 結局、ウィルスが体内に入り込んだのではないか、3日後に採血するのでしばらく様子見、会社も禁止と言われ、頭痛薬のみ処方され帰宅しました。 変な薬を飲まなかったか、最近海外に行かなかったか、薬品を扱う仕事をしていないか、と聞かれましたが、すべて当てはまりません。 病名もわからず、治療法もわからず、少し不安です・・・。 このような症状について、何かおわかりでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 白血球の数値が1500、貧血の数値が6で心配です。

    一週間前に発熱(39度前後)を出し、風邪と診断されました。念のため血液検査を薦められ、後日結果を確認すると、白血球の数値が1500、貧血の数値が7でした。 今日、再検査したところ、白血球の数値が2500へ回復、ただし、貧血の数値は6に下がりました。 お医者さんの話では、血液の病気の前兆かもしれないとのことで、また後日検査をすることになりました。 私の妻なんですが、心配です。病院の指示に従うつもりですが後日の検査まで不安です。この数値がどうなのかアドバイス・数値の意味がわかる方、教えていただければ幸いです。

  • 白血球の数

    健康診断の血液検査項目で『今後医療機関に診断してもらう必要がありうる』というちょっとあいまいな判定をいただきました。ちなみにその上は『すぐ医療機関でくわしく診てもらえ』というやつです。 原因は白血球数が少なすぎる というもの。そういえば、昔から何か炎症を起こすたびに血液検査され、『思ったより(炎症起こしてる割に)白血球増えてませんね・・・』という返答をいただいたことがあります。しかも私はめちゃめちゃ身体が弱い。ちょっとしたことで、皆が驚くほどよく風邪をひいたり、突然発熱したり・・・もともと白血球産生がいまいちだから、免疫力が他の人に比べて低いのかなと、妙に納得した結果だったのですが・・・ 白血球が少ない病気ってなにかあったりしますか? と、不安にもなります。病院の受診料も安くないのでなかなか精密検査に行きづらいというのが本音です。また、これが遺伝的なものなら、将来子供に遺伝してしまわないか不安です。白血球産生が悪くなるような症例、ご存知の方がいたら教えてください。 関係ないかもしれませんが、私は更に血圧も低く、日中でも上80下55とかがたまにあります。調子のいい時は上が100くらいになるんですが。あと立ちくらみは毎日数十回あります・・・

  • 抗がん剤での白血球増多の原因がわからず困っています

    私の母が乳がんになりました。局所進行がんとゆうことで、術前抗がん剤治療で腫瘍を小さくして、手術をしましょうといわれ、まずタキソールを点滴したところ、注入時は問題なかったのですが、翌日顔面紅潮したので、血検したところ、肝臓の数値があがって、白血球が5800から16000近くになりました。タキソールがあわないという判断で、二週間ほどあけて、FEC療法(CEF療法)で治療をしたところ、また白血球が5800から16000近くにあがりました。抗がん剤治療は普通白血球が減少するものだそうです。先生も薬剤師さんも薬のメーカーも理由がわからないというので、ものすごく心配です。白血球増多は体にどうゆう影響があるのか聞いても答えてもらえません。このような経験がある方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • 貧血&筋肉痛で発熱するのでしょうか

    運動を1年以上続けていますが、最近突然ばてるようになり、37℃前半の発熱が続き、体がきしむように痛みます。血液検査をしたところ、鉄分の不足ではない貧血(赤血球の数が激減)と言われ、過度な運動は避け、良質の食事を取るようにとのことでした。運動も極力抑え、栄養のある食事を心がけ、体重も2キロ増えました。しかし発熱・きしみ・痛みは増すばかりです。運動をしないとストレスはたまるし、症状は悪くなるばかり。試しになるべくゆっくり1km弱泳いだら発熱はともかく、体のきしみと痛みは軽減しました。貧血&筋肉痛で運動を続けると発熱するものなのでしょうか?

  • 白血球の値が1万を超えるとは…?

    統合失調症仲間の友人が、血液検査を受けました。 この友人は肝臓の数値が肝硬変の手前まで行ったことがあるので 定期検査なのでしょうか。 すると、たしか白血球(?)の値が、1万(?)を超えたとか、に近かったとか。 医師は、感染症か、体のどこかに炎症を起こした箇所がある可能性があると判断。 すぐさま外科で検査を。ところが異常がどこにもないので、 来週まで様子を見て、再検査とのこと。 友人は一週間、ソワソワと、生きた心地ががしないのではないかと思います。 そこで、上のようなケースの場合、考えられる感染症の例とはどんなものかお教えください。 あるいは、本人でないあなたが心配してもしょうがないなどのご回答でもいいのでください。 もしかして私が一番うろたえてるかもしれません。 ちなみに友人はネット環境は持っていません。(iモードならあり) よろしくお願いいたします! p.s. いつも私の質問や皆さんの返してくれたご回答を、2ちゃんねるの私のスレッド に貼ってしまう2ちゃんねラさん、今回は勘弁してください!!!m(_ _)m

専門家に質問してみよう