• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強制)

彼の飲み会参加を強制される私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 同棲している彼が、自分の会社の飲み会や彼の同級生たちとの飲み会に強制的に参加させられています。彼は私たちの問題や喧嘩の内容を友人や同僚に話しており、居心地が悪いです。
  • 彼は離婚経験者であり、その話も友人や同僚にしています。彼の友人たちは彼を支持し、助言もしません。私はそのような場に行くことを嫌がっていますが、彼とのグチグチした不機嫌な状態を避けるためには行かざるを得ません。
  • 彼の過剰な反応にも疲れています。離婚経験者はすぐに「敵」と「味方」を分け、どちらが悪いのかを判断しようとします。この状況を改善する方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • answer_01
  • ベストアンサー率14% (96/660)
回答No.1

>離婚歴のある人はすぐに「敵」「味方」、「どっちが悪い」と判断するようで正直疲れます。。 離婚暦のある人が、ではなく 彼がそういう人間性だから2回も離婚しているのです。 周りの人が彼にきつく言わないのは、彼をどうしようもないと思っているからです。 質問者様が飲み会に出たところで、バツ3の相手はこの人か、程度のものです。 同棲しているうちは、同類と思われても仕方ありません。

and88255
質問者

お礼

その通りです 誰も(ご両親も)彼にはっきりと言いません(言えませんかな…) いったところでなん十倍にもなって反論があるのが常ですから…結婚に踏み込めないのはそういう理由です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#157623
noname#157623
回答No.2

そういう男性は相手と対等の関係を築くのが苦手なんだと思います。 相手を自分の思い通りにしないと気がすまないんですよ。 嫌なら嫌だと毅然とした態度で拒否しましょう。 いつになるかはわかりませんがそのうちにあきらめると思います。 グチグチというからといっていうことを聞いていると次々と要求してくるようになりますよ。 そういう相手とは線引きをきちんとしたほうがいいと思います。 ここまではできるけどこれ以上は嫌とか これとこれはいいけどあれとあれは嫌とか そういうことをはっきりさせて彼に伝えましょう。 そして決めたことは毅然として守りましょう。 グチグチいうからといって譲歩すると ほら口だけじゃないかって思われてなし崩しになります。 相手に合わせるだけじゃなくて あなた自身が幸せになるにはどうしたらいいか考えて基準を決めるといいと思います。

and88255
質問者

お礼

自分の意見を言うと「また怒ってる」「また文句いってる」と言われるので困ります 彼には今年5歳になるお子さんがいるのに(親権は前妻)、こんなお父さんでかわいそうに思います…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚者女性に質問します。

    自分の 会社の同僚、後輩 プライベートの友達、友人、親友 学生時代の同級生 自分と同じように既婚者女性に 嫉妬したり、仲を壊したい、離婚させたい 幸せを妬ましいと思った事はありますか?

  • 部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった

    部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった。 2年前に、一回り年下の女性の部下が入社しました。 (私は33歳女性・既婚者) 初めて後輩が出来たので、どんな関係を築いたらいいか悩みながらも、味方になりながら支えてきたつもりでいました。 うちの会社は男性が9割を占めていて、飲み会の時に1人の役職者から、飲んで肩組まれたり、お酒を飲まないと「なんで飲まないんだ、つまらんやつだな」など、セクハラやアルハラを受けることがあります。 私は、肩を組まれても流したり、飲めと言われても言い返せずがまんして「その場のノリ」と思ってそこまで悩まずに来ました。 先日、同僚の男性(既婚者)から、「部下がセクハラやアルハラで辞めたがってたの気づいてる?あの子がやめたらアンタのせいだからな」と言われました。 同僚は部下とごはん行ったりする仲なので、色々聞いていたみたいです。 部下はその役職者に対して、お酒をつぎに行くこともあったし、「〇〇さーん!」と近くに寄っていくこともあったので、そこまで嫌がっていると思いませんでした。 自分が平気だからといって、部下の気持ちに気づいてあげられず、すごくショックでした。 部下には、同僚から話を聞いたこと、守ってあげられなかったことを謝りました。 部下は、同僚が話を盛っているだけで、辞めたいほど悩んでいないとは言っていましたが、本当かどうか分かりません。 部下が辞めたら、嫌な気持ちになったら、全て私のせいなんだと思うと、プレッシャーでどうにかなりそうです。 これから私は、どう過ごしたらいいでしょうか

  • 束縛されかけ…

    つきあって、一年弱の彼氏がいます。と、言っても、不倫です。 私は今、40歳バツイチ女性です。彼とは中学の同級生で、たまにメールしたり、大勢で会う仲でした。去年、私が元カレの事を相談した事から、力になってくれ、好意を持ってくれるようになりました。でも私は、「不倫はしたくない」と伝えました。そして、「離婚をする」と言うので、離婚が成立するまでは、クリーンな付き合いをしようという事で、交際がスタートしました。彼は色々とがんばってくれているのですが、奥さんがなかなか離婚に応じてくれず、けっきょくは今は不倫になっています。 その彼が、私が仕事の同僚などと飲みに行ったり、食事に行くと(その相手は女性です)、とても機嫌が悪くなり、難しくなります。それ以外は、優しくいい人です。今は、ほぼ毎日会っていて、会わない日は、私が仕事が終わってからまっすぐ帰っていれば、とても優しいままなのですが、誰かと会ったり他で約束をすると、機嫌が悪くなります。まだちゃんと離婚してないから、彼の事を気にする事はないと思う気持ちもあるのですが、とても気を使います。でも、友人や同僚とのコミュニケーションも大切にしたいと思っています。 これから、どうしたらいいと思いますか?

  • 友人関係を理解してくれない彼女

    初めて質問させて頂きます。長文です。 私(27)には同級生の彼女がいます。付き合って8ヶ月です。 お互い社会人で会社は別々で働いています。 二人とも一人暮らしなので夜は毎日どちらかの家で一緒に過ごして半同棲生活です。 彼女は私の予定をすべて事前に報告させます。 予定が決まった時点ですべて彼女へ報告し、それを彼女はどこかにメモっているようです。 報告漏れがあったときは「そんな予定聞いてないし」と怒られます。 2日連続で飲み会が入ったり週2以上予定が入ると、とても不機嫌になります。 そのせいで予定をキャンセルしたことも度々あります・・ お互い土日休みなので土日は極力彼女以外の予定をいれないようにしてます。 でも、急な誘いがあったりすることももちろんあり、そうゆう時はかなり低姿勢で申し訳なさそうに報告しますが彼女は当然不機嫌・・しばらくは機嫌がなおりません。 正直こうゆうのはもうめんどくさいです。 彼女も私も27歳で、職場、友人、家族の付き合いも当然あります。 常にいつでも彼女を優先することは難しいです。 もともと私と彼女では友人関係に対する価値観が違うように思います。 私は昔から地元の友人、学生時代の友人、職場の同僚との付き合いを大切にしています。 会社帰りに同僚と飲みにいったり、休日に友人と遊んだり、今の彼女と付き合う前はそうゆうことをずっとしてきました。 でも彼女は友人との約束よりも必ず私を優先します。 彼女のほうに同窓会があったとしても「久々に友達と会えるんだからいっといで」と彼女に言っても、「いい。○○(私)といるほうが楽しい」と言って出かけようとしません。 そうゆう風に言われると自分も誘いを断って彼女といなきゃいけないのかなという気にもなります。 何度もこのことでは喧嘩になったし、付き合う前から彼女には何度も言いました。 周りとの関係も大事にしたいから束縛する人とは付き合えない、と。 何度同じことを話しても予定を報告しないと不機嫌になるし、出かける前と帰ってきたあとはいつも不機嫌。 彼女のことは好きですが、依存しすぎなように思います。 好きだから別れるというところまでは考えてませんが、お互い価値観が合わず平行線のままです。 何かいいアドバイスをお願いします・・

  • 彼の性格について…

    彼とは社内恋愛をしています。 接し方等でばれているかもしれませんが、一応誰にも秘密にしています。 少し話を聞いてもらいたい出来事がありました。 先日、会社の人たちで飲み会をやったんです。 場所がちょっと遠いこともあって彼が飲まずに車を出して私を含め数人を送迎してくれる話になっていました 飲み会が終わって帰ろうってなったときに他の同僚がついでにっていきなり乗り込んできたんです。 大きい車なので乗るスペースはありました。 無理だ無理だと言いつつ結局断りきれずに送ることに… 彼…その後めちゃくちゃ不機嫌になってしまって。 彼は礼儀にかなりうるさいので失礼に感じたと思います。 お酒大好きなのに我慢して送迎をかってでてくれましたし。 しかもその同僚は彼の苦手な人たちだったんです。 (←もちろん表面的にはうまくやってます) しかも騒ぐから車がすごく汚れたらしいですしね。 同僚は同僚で彼がどう思ってるなんて知りもしないし、しかも酔っぱらっているしで悪びれることなく軽いノリで言ったんだと思います。 その時は八つ当たりがすごくて辛かったですね… 落ち着いた今、私はあの時彼に何て言ってあげればよかったんだろうと思いまして… 酔ってたんだから仕方ないじゃん、大人になりなよとはとても言えませんでした。 嫌いな人をいきなり送るはめになって、しかも大切な車は汚されて… (嫌いな理由はこんな風に馴れ馴れしくて図々しいからだそうです。) かといって同僚にさすがにキレたところで酔っぱらってるので反省なんてしてませんでしたから… まぁ私に八つ当たりすんなよって感じなんですが(笑) その場に同席してましたから余計言いやすかったんだと思います。 本当は彼の肩を持ってあげたいのですが、どちらの立場の感情もわかりますし、知らない人ならまだしも同僚ですので頭ごなしに否定するのにも気が引けてしまって。 私のどっちつかずの態度も気に入らないらしく… 私の考えすぎだと思うかもしれません。 でも思い返してみると私は彼が不機嫌になるといつも気まずくて黙ってしまいます。 機嫌が悪いときやテンションが低いとき、忘れさせるくらい元気にしてあげられないんです。 皆さんだったらどうしますか? 長文すみません アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚者同士のメアド交換

    既婚者同士のメアド交換について意見をお願いします。 先日、ご近所同士で飲み会がありました。その飲み会の場で私の夫とご近所の奥様が、同級生ということで意気投合して、ノリと勢いで同級生だけで飲みに行こう!という話で盛り上がって、連絡が必要だからと、メアド交換をしていました。 もちろん二人だけでという話ではなく、もう一人、離婚はされていますが子持ちの男性と三人で…という話なんですが。。 そのやりとりを皆の前でしていたし、やましい気持ちがないのはわかりますが、お互い家族がいるのに飲みに行く約束や、メアド交換してる姿を見て、物凄く腹が立つ私は器が小さいのでしょうか?

  • 会社での暴力 診断書の提出について

    会社で同僚から一方的に暴力を受け、全治一週間のけがをしました。 病院で診断書を書いてもらったのですが、 会社に提出するか、警察に被害届を提出するか迷っています。 以前からその同僚とは仲が悪く、肩が当たった等度々トラブルになっていました。 無口な私と違って、その同僚はコミュニケーション能力が高く仕事も速いので、 診断書を会社に提出しても、上司や他の同僚は彼の味方になると思います。 暴力を受けた後、上司から 「あいつ(仲の悪い同僚)に暴力(多分肩が当たった件だと思います)を振るうな」 「みんなと仲良くやらないと、会社にいられなくなるぞ」 と強い口調で言われました。 「私は被害者です」と言っても聞き入れてくれません。 「目撃者もいる」とも言われたので、他の同僚は既に彼の味方かもしれません。 以前からトラブルがあったことも事実ですが、 一方的に暴力を受けたことも事実です。 どうするべきでしょうか。 回答をお待ちしています。

  • 配偶者の欠点をどう思いますか

    こんばんは。 できれば結婚している方にお聞きしたいです。 自分も含めて、欠点の無い人っていませんよね。 配偶者の欠点は、どんなところだと思いますか。 また、それをみなさんは受け入れられているのでしょうか。それとも見ないようにしているのでしょうか。 自分のことは棚に上げてずうずうしいというのはわかっているのですが、他のところは好きなのに、どうしても気に触るところがあります。 まだ配偶者ではないのですが・・。 「人の気に障ることを平気で言ったりやったり」します。 管理能力に問題のある上司(私もそう思います)について、本人に聞こえそうなところで悪口を言ったり、 自分の仕事を引き継いだ人に「せいせいした」と言って協力しなかったり。 自分の信念を持っているといえば聞こえがいいですが、 言っている内容がもっともなら、たとえ周りが敵になっても私は味方になれるのですが、やり過ぎだと思うことがあります。 普通は、嫌われたくはないから多少は気を使ってソフトになるのではと思うのですが、嫌われてもかまわないようです。実際、とても彼を悪く言う人もいます。 私はこれを受け入れられるか自信がありません。 みなさんは配偶者の欠点をどう思いますか? 欠点の無い人はいないので、どこまで受け入れられるかだと思うのですが・・。

  • 私の致命的な欠点

    こんにちは。大学生女です。 私は、喜怒哀楽が激しく、嬉しいときや楽しいときは、人一倍楽しそうで、うるさいくらいです。ですが、そのかわりに、逆の感情もかなり激しいです。自分の都合で不機嫌になったり、勝手に勘違いして怒ったり、たくさん迷惑をかけてしまいます。ですが、なかなか直すことができません。 ですが、私の友達や彼氏は、みんなそんな私を受け入れて、いつまでも私の味方でいてくれます。本当に私にはもったいないくらい優しい子達ばかりで、いつも申し訳なくなってしまいます。相手のためにも離れようとか、別れようとか思ったりもするのに、こんな致命的な欠点を直すことができない私を、どうして受け入れてくれるのかが分かりません。 何が聞きたいのかよくわからないかもしれませんが、みなさんどう思われますか? みんな我慢しているだけなのでしょうか…。欠点のひとつもろくに直せないくせに、こんな優しい人達を失うのが怖いです。失う前に、私から離れてしまった方がよいのでしょうか…(;_;)

  • 彼の飲み会、気になりませんか?

    こんにちは。 私が心配性というか、ヤキモチやきなのかもれませんが、彼が飲み会に出かけるのって嫌ではないですか? 相手にもよるのですが(例えば同性の友人は全く問題なし)同僚といえども、異性ばかりの飲み会でも気持ちよく行ってらっしゃい!と言えず悩んでいます。 彼の職場は、女性が多い職場で飲み会も多いです。彼も呑むのが好きな人なので、気持ちよく行かせてあげたいのですが、少し前に飲み会の時の写真を見てしまい(その写真は彼と同僚の女性が腕や肩を組んでいたり、顔を寄せ合っていたりするものでした)それ以来、彼が飲み会に行くのが嫌で仕方ありません。 でも、嫌だというと束縛しているみたいで言えませんし、呑むのが好きなので、行かないでとも言えません。女性ばかりの飲み会は、あまり行ってほしくないと思うのは束縛ですか?それから彼が束縛だと感じない程度に「嫌だ」というのを伝える言い方はありますか? ご意見宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • EPDMの茶色の部品が暗所保管をしていたせいで白く変色してしまいました。アルコールでの拭き取りでは改善されませんでした。改善方法を知りたいです。
  • 暗所保管をしていたEPDMの部品が白く変色してしまいました。アルコールで拭いても取れないという問題があります。改善方法を教えてください。
  • EPDMの部品が暗所保管によって白く変色しました。アルコールでの拭き取りが効果的ではありませんでした。改善する方法を教えてください。
回答を見る