• ベストアンサー

振込み手数料を差し引きたい

例えば 5万円を銀行振込みをする際の手数料300円を先方負担にする方法についてお尋ねします。 (1)50,000を入力し手数料は”先方負担”を選択する。 (2)49,700を入力する。 この2つでは先方に通知される明細が違うだけで((1)は振込金額と手数料の2明細) 同じことになりますか? みなさんはどうされていますか? (ごめんなさい、根本的なことがわかっていないので ハチャメチャなことを言ってるかもしれません・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.6

企業間であれば慣習で振り込み手数料は差し引いているところが多いようです。 特に、中小では多いです。 逆に、大企業は監査が入りますので実際にかかる手数料以上にさしひいていた場合は過去にさかのぼって返金させられています。 振込金の性格にもよりますが、先方が差し引いてよいという約束なら明細など関係なく差し引いて問題ないでしょう。 最近、振り込み手数料が100円値上がりした銀行がありますが、そこを利用していた得意先は何の通知も無く差し引いていますが、受けるこちらも何も疑問を抱くことはありません。 親切なところは通知していますが、相手が聞いてきてから答えても十分でしょう。 あまり、気にしないでよいと思いますよ。

dn123123
質問者

お礼

助かりました、ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • wahatoshi
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.5

(1)(2)の方法どちらの方法で振込みをしても 相手先の口座の通帳に印字されるのは、 金額の49,700と依頼人の名前だけです。 相手先にはどちらの方法で振込みしたのかわかりません。 私は、電卓を持ち合わせていなくて、振込手数料が先方負担の時だけ (1)を使い、後は(2)でやっています。 (1)ができるATMも増えてきましたが、間違えてしまう方も 多いようです。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>5万円を銀行振込みをする際の手数料300円を先方負担にする方法についてお尋ねします  ・本来は、5万+300円の50300円を負担する所を、50000円の負担でよいので  ・>(2)49,700を入力する   49700円+手数料300円で50000円の支払になります   上記では手数料300円を負担しますが、結果としての支払額は50000円になるので、先方が手数料分の300円を負担した事になります

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

根本的に間違ってます そもそも振り込み手数料先方負担などというボタンや選択画面が存在しません 振り込み手数料が先方負担でいいと 先方との話が済んでいるのであれば 上記質問の場合49700円を振り込むだけでいいです。 相手が記帳した際の明細も49700入金となっているだけです。

dn123123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、、、相手はいくらが入金でいくらが手数料というふうに見れるのだと思っていました。。 ちなみにどこの銀行から振り込んだとかもわからないものですか?

回答No.2

私が普段利用する銀行のATMには「先方負担」のボタンなどはありません。 したがって、手数料相当の金額を差し引いて、残りを振り込みます。 手数料は送金額によって、同行か他行かによって異なりますので、結構神経を使います。 「先方負担」で一発操作ができるATMがあれば、迷わず使うと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

手数料300円を先方負担にすることはできません。 手数料0円の銀行(新生銀行)から振り込むのはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 振込手数料についてわかりやすく教えてください

    お世話になります。 銀行間の振込手数料についてですが、 頭が悪いためどんなに考えてもわからず・納得できずにいます。 どなたかわかりやすいように説明していただけますでしょうか。 契約先の会社に5,000円の代金をネットバンキングで振り込むことになりました。 振込先は他行の口座です。 ネットバンキングで5,000円振り込むと手数料216円が付加され、 合計5,216円が自分の口座から引かれます。 しかし今回、先方が手数料負担するとのことで、 「5,000円+手数料分を入金してください」と言われ、はいと返事をしました。 しかし、 5,000円+手数料216円の5,216円で金額指定し振り込みますと、 さらに自分の振込手数料が付加され、5,216円+216円=5,432円が口座から引かれます。 これですと、先方負担するどころか、二重に自己負担しているようで納得できないのです。 いくら考えても納得できずに1日過ぎてしまいました。 どなたか、頭の悪い私にわかるように説明していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 振込み手数料

    ATMで振込みをしたいのですが、先方に手数料を払っていただくにはどうしたらいいですか?(先方が手数料を負担してくださるとの事なので)    必然的に、画面に振込み金額&手数料が出てしまいますよね!?   

  • 振込手数料

    お尋ねします。 シルバー人材センターへの支払いについて振込用紙が送られてきて、振込手数料はこちらの負担とのことです。 銀行・コンビニ兼用のもので、収納代行:地銀ネットワークサービス(株)と書いてあります。振込金額は2000円弱です。 銀行、コンビニで、振込手数料はそれぞれいくらかかるのでしょうか?

  • 売掛金回収方法 と 振込手数料

    経理初心者です。 売掛金回収為に、口座へ振込をしてもらった場合に、銀行等で振込手数料を差し引かれますよね? 今回、ご質問させて頂きたいのは、(1)その手数料の検算方法と(2)売掛残高の照合時での問題です。 (1) 先方より入金あった時の振込手数料は、振込側の各銀行で差し引かれる手数料の金額は銀行単位でも異なりますし、窓口での振込・ATMでの振込・パソコン等を使っての振込でも金額が異なってきます。 通常皆様方は、どのようにして手数料部分を調べているのでしょうか?アドバイスを頂きたく思います。 現在は、手数料部分で気になることがあれば、銀行に問い合わせています。 (2) 以前、先方よりの入金で840円手数料を差し引かれているので、調査したところ420円が正確な金額でした。確認の為、先方に連絡したところ先方の誤りだと、口頭で解答もらいました。 この時点で、420円の請求金額の繰越が発生しましたが、何ヶ月経過しても支払てもらえません。 念のため、書面で残高照合の依頼をしたところ口頭て解答もらった分の420円部分がやはり合いませんでした。差異明細には何も記入しておらず、再び420円部分について問い合わせると、『忙しいので、調べる時間も無いし、420円ぐらい好きにして下さい。』との事で、支払う意思は全くありません。 このような場合、どう対応すればよろしいのでしょうか? 相手がお客様なので、きつい言い方も出来ませんし・・・ このままだと、帳簿に420円が永遠に計上されたままになるかと思うと・・・ 長々となりましたが、先輩方宜しくお願いします。

  • 振込手数料について

    現在、会社で買掛金等を振込みするのに先方負担に関して600円(税抜き)引いて振り込んでいます。今回、インターネット等よりの振込みにして手数料を安くしようとしています。仮に手数料が400円になるとします。 通常なら1万円振り込み時の仕分けは、 相手には9400円の振込みになる。 買掛金 10000  /  普通預金 9400              振込手数料 600  としていたのが 買掛金 10000  /  普通預金 9600              振込手数料 400  となると思います。 しかし、私の上司が下記のような仕分けをしようと言い出しました。 買掛金 10000 /  普通預金  9400             振込手数料  400                 雑収入 200 上記のようにすると先方には同じ金額です。しかし差額を自分の会社の取り分とするのはいいのですか?教えてください。

  • 振込手数料を引いた額の振込について

    振込手数料を引いた額の振込について お世話になります。会社から振込する際に銀行の振込手数料を引いて支払う場合の質問です。 21000円なら振込手数料210円を引いて20790円となりますが 金額が30291円の場合420円の振込手数料ですが420円分を引いて 振込もうとすると29871円になり、3万以下なので手数料が210円と 変化してしまいます。 この場合どう処理すれば金額がぴったりになるでしょうか? ご伝授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 振込手数料の差額を雑益計上

    当社は銀行との取り決めで、EB利用の振込手数料を通常より安くしてもらっています。 (通常420円のところ315円になっています) 手数料は翌月一括引落で、先方負担の振込の場合、 例えば買掛金50,000円を支払うときの仕訳は (1) [買掛金]50,000/[当座預金]49,685         [未払金] 315 となりますが、EBの設定で 『実際の手数料は315円だけど先方負担分を420円』とすることが可能であるということがわかりました。 つまり(2)のような仕訳になります。 (2)当社仕訳 [買掛金]50,000/[当座預金]49,580         [未払金] 315         [雑益]  105 (2)’仕入先仕訳 [当座預金]49,580/[売掛金]50,000 [支払手数料] 420 銀行に問い合わせたところ 「先方負担分をいくらに設定するかはお客様の判断になりますが、 先方負担分を窓口手続と同じ金額にしているというお客様もいらっしゃいます」 とのことでした。 つまり、実際には420円だったものをこちらの判断で例えば840円にしたり ということもできるわけです。 当社では実際の手数料と先方負担分は同額としていますので、(1)のように処理していますが、 (2)のような処理を行うことは頻繁にあるものなのでしょうか? 銀行のシステム上設定できるということは法律上(金額の上限はあるかもしれませんが)は問題ないのかもしれませんが、 実際どの程度行われているものなのかなと疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 振込手数料、支払う側の負担?おかしいでしょう。

    ビジネス取引上の支払をするにつき、銀行振込を先方が希望する為、振込手数料を差引いて送金したところ、振込手数料は振込人の負担だ、と改めて請求されているのですが、どうしても納得できません。 振込手数料を支払う側が負担するのであれば、銀行振込などとせずに従来通り集金に来い、というのが当り前の主張であって、そう主張しております。 集金に来れば、現金を渡し、領収証を受領し、先方には収入印紙という出費が発生します。 銀行振込で、振込手数料は支払う側に負担させ、尚且つ収入印紙代は免れ、わざわざ集金に行く手間と時間も省け、余りにも自分勝手の二重三重に得する理不尽な主張…ではありませんか。 何をほざいているのか、というのが正直な感覚なのですが。 何か間違っているのでしょうか。 どう考えても納得いかないので、教えてください。 決して手数料の金額の大小の問題ではなく、理論、理屈の問題です。 ごちゃごちゃほざくならば、金取りに来い、ボケがっ。来ればいつでも払うで…。 どこか間違っていますか?

  • ネットショッピングの銀行振込の手数料についてです

    ネットショッピングで買い物をし、決算方法の所を見て「銀行振込※ただし手数料はお客様負担です」とありました。 それで、銀行振込を選択し、メールで口座番号などが送られてきたので銀行に行って手順に従ってやっていました。 ですが、金額が合わないという事でエラーになりました。手数料かな?と思い、もう千円を振り込んだら、次は金額が多いと出ました。意味がよくわからなくて辞めました。手数料とは何ですか?どこに表示されるのかがわかりません。なので結局いくら振り込んだらいいのかわからずいったん引き換えしました。振込み手数料の事、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 振込手数料を倍額とられています。

    委託販売先より売上が入金される際、 振込手数料はこちらの負担と聞いていたのですが 先日請求書と実際の入金額を確認したら 振込手数料が800円ほど取られていることがわかりました。 わたしが普段利用している銀行では他行への振込手数料は最大432円。 なぜ倍額取られているのかもわかりませんし、 契約の際、振込手数料の件は書いておらず 最初の入金時に振込手数料がこちらの負担だと知りました。 これは正当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう