• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急いでいます)

彼との別れを考えている女性の悩み

RunaMoon777の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

読みながら自分のことを重ねて、少し涙ぐんでしまいました。 わたしも付合っている彼との結婚観の違いを感じることがよくあって 好きなのに、きっといつかは・・・なんて考えて悲しくなったりします。 Little-Boxさんの彼が、はっきりそこまで言っているんでしたら・・・ 2人の歩んできた道は、ここまでで。 お互いの理想の将来のために、今日の夜から別々の道を行くんだと思います。 以前わたしは、好きなのに別れる理由がある?なんて 自分にもまわりにも言っていた時期がありました。 でも今は、好きだからこそ、別れる意味があるんだと思います。 好きなまま別れるって、わたしはとても素敵なことだと思います。 相手が嫌だから、一緒にいたくないから別れるっていう逃げではなく 向き合い続けて一緒に歩んできたからこそ、生まれている感情がたくさんあって。 この別れには、きっと将来気づける意味があって。 2人がいっしょに経験する、大切な最後のことだと思うんです。 きっと、彼は未来を見ているはずです。 Little-Boxさんも今といっしょに、未来を見てください。

Little-Box
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私こそ涙してしまいました‥。 今まで彼に、何度支えてくれたか、救われたか解りません。 最近友人も別れたばかりで、時間をかけたことは無駄じゃなかった、次に会った時のために自分磨きをしているとのことです。 これが彼のために出来る最後のことなんですよね‥ 実はサプライズを用意しています。 泣いてしまうかもしれませんが‥少しでも笑顔でお別れしてきます。 頑張ってきます。

関連するQ&A

  • 結婚について

    21才の女性です。 最近、友達が次々できちゃった結婚しています。 そのせいで、焦りを感じてます。 私は将来、県の病院の看護師として働きたいです。 しかし、看護師は激務で出合いがないと聞きました。 私は将来、公務員と結婚したいです。 お互いなにかを守る仕事をしているひとがいいんです。 そういう出会いはありますか?

  • 男性の精神障害者でも結婚は可能ですか?

    32歳の男性です うつ病で通院しています 仕事はしていませんが障害年金をもらっています こんな僕ですけど将来、結婚することは可能でしょうか? 精神障害の男性の方で結婚されている方はいるのでしょうか? また障害者向けの出会い系サイトをご存知の方がいればそのサイトのURLを教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 結婚したいが、無理してまでとは思わない…。

    ここの10年以上も前の誰かさんの質問内容と自分の今悩んでいることが同じなのもあり、こういう悩みで悩んでいるのは自分だけじゃ無いんだなと励まされました。 人生捨てたもんじゃないと思いました。 勇気づけられました。 でも、また悩んで涙しての繰り返しです。 保証は無いからです。 自分の夢は気が合う人と結婚して笑い合ってお互いに尊敬や支え合って子供を産んで幸せに暮らしていくことが夢ですが、その夢が叶いそうになく時々消えたくなります。 消えたら悩むことも無くなるし、長生きするからと言って良いわけでもないし自己満なのかなとも思います。 自分から出会いの場に積極的に活動するように頑張っているがなかなか成果が得られず、途方に暮れる。自分のことを気に入ってくれる人が何人もいたが自分から終わりにしてしまう。ただ結婚をすれば良いと言うなら何ふり構わずだろうけど、戸籍上にも残ると思うと簡単に結婚に踏み切れない…。 何事も上から目線の人、自分の希望は言うけど私の希望は聞く耳持たない人、デートの行き先を提案しないのに文句タラタラ言う人、自分最優先で人のこと考えてない人など。結婚に対しての焦りは、とてもあるが上記の人たちと結婚したからと言って自分にとって何のメリットがあるのかと思うと「?」が浮かびそれならわざわざ結婚しなくても良いのかという結論になります。また焦りから家族に相談しましたが「もうこの人にしたら?」←親は、自分でこの人と結婚するのは実際嫌だがと言ってました。心配はしているようですが回答が適当すぎて悲しいです。 独身として自由に生きていくのも良いけど、周囲の幸せそうな家族を見ると私もああ、なりたいな。羨ましくて、悔し涙でいっぱいになります。パートナーと色々楽しいことも辛いことも共有しながら子供を産んで育てて家族で旅行に行きたいです。 出会いの場へ行くことも疲れてきて、今は休止してますがいつ出会いがあるか分からないので ダメもとでもう一度出会いの場へ行こうかなとも思ってます。こんな私にエールを下さると嬉しいです。

  • 大阪で障害者同士のお見合いを斡旋している団体はありますか?

    精神障害者の者です。私は20代半ばの独身男性ですが、私は将来、障害者同士でお付き合いして結婚しようと思っています。大阪で障害者同士のお見合い・出会いを斡旋している団体はあるでしょうか。もしご存知ならお教えいただければ幸いです。

  • 長年付き合った彼と別れて新しく出会った彼を選んだ方

    私は、3ヶ月間とても悩んでいました。その間こちらにも何度か質問させてもらいました。 今やっと自分の中で気持ちが動き始めました。 今の彼と別れて、新しい彼と付き合おうと思うようになりました。 今の彼は、好きだけど結婚に障害がありすぎます。 結婚したら今までのように彼を支えてあげられる自信がありません。 そんな気持ちのまま彼との結婚を先延ばしにして彼を縛り付けてはいけないと思ったからです。 今までのようにずっと彼の夢を隣で支えてあげたかったけれど、 結婚して私に余裕がなくなってしまえば余計に彼の邪魔になると思いました。 彼から言わせればここまで来て裏切られたと思うかもしれません。 新しく出会った彼は、とても穏やかで私が彼との結婚に悩んでいるという事も知っていて、 それでも私に全身で愛情を注いでくれ包んでくれます。 この人に愛されて結婚したら幸せだろうなと思い最近はその気持ちに答えたいなと思えます。 しかし、私に勇気がなく後一歩のところで決断できずにいます。 今の彼がいなくなるという事は、付き合いが長い私の全てを知っている人を失うという事なので、 私の体の一部が無くなってしまうという事に近い感覚です。 しかし、結婚への障害は変わる事はありません。 こんな経験をされた事のある方、 私は今とんでもない間違った選択をしようとしているのでしょうか? 覚悟を決めたいのでご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 男性ってこんなもんでしょうか

    以前に質問をさせていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1064341 彼に電話しました。険悪な雰囲気だったのでその場で断られるかと思ったのですが、返事するまでに1ヶ月はかかる、それまで待てと言われ、電話を切りました。 男の人って結論を出すのに時間がかかるものなんでしょうか。私が女だからなのか、待つ身だからなのか、長いと感じて仕方ありません。それには何か理由があるのかとか、余計なことまで考えてしまいます。 結論を出すまでに3、4ヶ月くらい会わずに考えて、よりを戻した人はいますか? もちろんまだ気持に変わりはありませんが、焦りを通り越して、段々彼が遠のいくような感覚です。

  • お知恵を!主人が女遊びしそうです。

    結婚10年目の主婦です。 主人が、出会い系サイトをやり出したようすで、 どうも近々会う約束をしているようです。 変なサイトからメールが来てわかりました。 自分でも不思議ですが、すごい悔しいとか、悲しいとか、 そういう気持ちはありません。 「ばかだなー」という気持ちと、 「私が太っちゃったからかもな」「イライラばかりして、ストレスだったのかな」と、反省する気持ちと半々です。 でも、あんまりいい気持ちはしません(-_-)。 ・「私は、知ってるのよ!!」と、今晩にでも釘を刺した方がいいのか、 ・今は遊ぶのを黙って見てて、先々、何かの時に持ち出してみるか(あんまり頭に来てませんので出来ます) ・「私が至らなくて・・」と、今晩にでもしおらしくしてみるか(本当に思ってるので出来ます) 特に男性の方、自分がオイタをしたとき、女性にどんな風な態度をされたら、一番こたえますか? 私は、今は知らんぷりでもいいと思っていますが、 言わないと、本当に女性と会っちゃいますもんね。 主人が女性と会うのをやめて、なおかつ、 あまり主人を突き落とさないやり方ってありますか? いいお知恵がありましたら、お願いします。

  • 居心地のよい家庭とは

    結婚5年目子供なしです。 現在、夫に浮気をされている最中です。 私が気づいている事は夫も相手の女性も知っています。 夫は、もう会ってもいないしメールもしていないと言っていますが終わってはいないと思います。 別れて新しい人生を・・・とも思うのですが、私も夫もその勇気がなくだらだらと夫婦を続けています。 夫が言うには、私が悪いのではなく自分自身が結婚するときに結婚を軽くみていたことが悪い。と言います。 私のことは、もう女ではなくお母さんと一緒で、家に帰れば居る存在だそうです。なので、彼女と自由に会うことの障害になっているので邪魔であり、束縛されていると感じていて私から逃げよう逃げようとしています。 家にいても楽しそうではなく、居心地が悪い感じを醸し出しています。 家には帰ってきますし、夕飯もほとんど家で食べますが、私に嘘をついて彼女と飲みに行ったり遊びに行ったり時には一緒に会社を休んで遊びに行ったりしているようです。 私も若くはないので離婚は避けたいと思っています。このまま彼女とのつきあいに飽き、自分のやっていることがどういう事なのか?気づいてくれるのを待とうと決心したのですが、なかなか難しい日々です。 どうしたら?夫に居心地のよい空間を作ってあげられるのでしょうか? 居心地のよい空間を作ってあげられれば、家にいて楽しいと思ってもらえるようになれば、昔のように楽しい人生に戻れるのではないか?と考えるのですが、つい詮索し、疑いのまなざしを夫に送ってしまいます。 なにか?よい方法はないでしょうか? 彼女と別れてもらえれば、私の心にも少し余裕ができよい関係を作れると思っているのですが、無理でしょうか?

  • 付き合っている人の姉妹が障害者だったらどうしますか?

    将来がとても不安です。 私には知的障害の姉がいます。今現在家族と住んでいますが、毎日怒ったり物を投げたりと大変です。先々は、私が姉の面倒をみることになると思うんです。 正直、好きな人が現れたとしても、この人は姉を理解してくれるんだろうか?とか、考えてしまって、好きな人があらわれても、まずそのことが頭をよぎってしまいます。 そして、もし将来を考えられる人が現れたとしても、この人は将来本当に協力してくれるんだろうか?、ご両親は納得してくれるんだろうか? とか、いろいろ考えてしまいます。 そんなことを考えていると、一生私は一人なんじゃないかと考えてしまいます。率直にみなさんの意見を聞きたいです。 もし、彼女に知的障害の姉妹がいたら、結婚とか将来のこととかちょっと考えちゃいますか? きれいごとぬきで、みなさんの意見を教えてください。 また、そういう経験をした方、周りにそういう人がいる方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 東京在住31才のOLですが、全然縁がなくこの先結婚できないのでは?と悩んでいます。

    現在東京に在住している31歳のOLです。 最近希望する仕事に転職が出来て、達成感を感じてしまい、その逆に今まで忘れかけていた思い「結婚したい」という願望が出てきました。 その願望は29歳のときがピークで、全然出会いがなかったので出会い系サイトでたくさんの人と会ったりしていたこともありました。 でも、メールから始まって実際に合ったりするとイメージが違うという障害?が多々おきてきて結局ひとつも出会いを掴むことができなかったです。 イメージが違うというのは、私が言われる立場でした。そういうのがショックだったのもあり今は一切サイトをやめて仕事や趣味に目を向けていました。 でも落ち着いてきて、最近少し焦りを感じ始めてきました。 今まで何社か経験してきましたが、段々自分が年上の方になってきて、20代で結婚したりしている人もいます。 結婚よりも、まず出会いもないので彼氏もいません。 このままこの先独身街道を走ることになるのかなと思ってしまいます。 こういうことで悩んだりしている人はいますか? 結婚や交際するまでの出会いはやはり「縁」あのでしょうか?