• ベストアンサー

ホームセンターの便器交換

hroronDの回答

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 ホームセンターの仕事を請けていた事があります。  ホームセンターには協力店というのがありまして、大工さんから電気屋さん、水道屋さん等の専門業者に工事を依頼するのが一般的です。ホームセンターで職人を抱えているのは稀です。  工事に合わせて業者に仕事を出すわけですね。今回のケースだと水道屋に依頼します(部屋の改装が必要な場合は大工や内装屋も依頼する)。電気量販店がエアコン等の取り付けを下請け業者に出すのと一緒です。  >ちゃんとした水道屋さんが工事をしてくれるのでしょうか?  ホームセンターによります。本格的な水道配管の変更がある場合は、法律上自治体の指定工事店で無いと出来ませんので、「ちゃんとした水道屋」が来ます。器具交換程度であれば指定工事店である必要は無いので無資格業者のケースもあります。安く工事してくれる業者と言う事になると思います。(まあ大抵は水道屋が来ますけどね)  >保障関係が心配です。  保証はホームセンターがします。器具・工事共にホームセンターが元請けなので保証しなければなりません(器具はメーカー保証書ですけどね)。故障等があった場合はホームセンターへ依頼してください。  値段が安いのは単純に仕入れの仕方の違いです。例えば水道屋だと途中に問屋を(1~2の問屋)通して仕入れるので必然的に高くなります。

関連するQ&A

  • 便器の交換について

    素人ですが、DIYが好きで、出来れば自分で「便器丸ごと全部の交換」が出来ないものかと考えております。 30年前の洋式水洗便器なのですが(普通より一回り小さいように思います。トイレの広さは縦横十分かと思います)多分、当然現在の規格?200mmではないと思いますので、ピュアレストEX等の「リモデル便器?」となるものと思いますが、このピュアレストEX以外には、リモデル便器というものは無いのでしょうか?また、ピュアレストEX以外に、配水管を改修せずに設置する方法はないのでしょうか? また、工事に関しては、ある程度のことは何でもやってしまう方なので、出来なくは無いだろうとは思っているのですが、何せ「水」なので、ちょっと心配しております。 具体的には、確か便器の交換の場合には、直径10cm?くらいのドーナツ状のパテ?のようなものを使って工事をするように記憶しているのですが、やはりパテなどを使って接合部を防水?したりするのでしょうか?その辺が、なんだかとってもアナログで(笑)、素人ではいつかは水漏れ?・・・というようなことを心配しているのですが、いかがなものでしょうか? また、「リモデル?」で、配水管位置を合わせるのは分かるのですが、排水官側の「接合部の太さ」は、必ず会うようになっているものなのでしょうか?(何らかのアジャスト?それとも規格的に絶対に便器側の方が細いとか?)既存の便器を取り外した挙句、うひゃ!合わないじゃん!というようになることも懸念しております。。。 それから、実際の施工の時に、マイナスで元栓を締めて、流してロータンクを空にするのは分かるのですが、便器の中に溜まっている水は、やはり便器をはずすと同時に、じゃ~っと出てくるのでしょうか?この辺が、いまいちイメージが沸きません(笑)。どのようなものなのでしょうか? 長々スミマセン。ご教授頂ければ幸いです。

  • 家のトイレの便器交換。もう30年使っている水洗トイレなのでそろそろ買い

    家のトイレの便器交換。もう30年使っている水洗トイレなのでそろそろ買い替えを考えています。ホームセンターかリフォーム会社か、どちらにお願いしたら良いでしょうか? また、便器自体と工事費はいくらくらいかかるもの??工期はどのくらい??教えてください。

  • 便器交換

    洋式便器を 松下のアラウーノに交換工事を自分でやりたいです 方法ご存じの方、よろしくお願いします

  • 家庭用便器、ウォシュレットに詳しい方お願いします

    自宅便器は団地様仕様でトルネードとか水を充分ためておくタイプではありません、このため使用後、便で便器が汚れそのたび掃除します。チラシに出ていた便器に交換する場合の注意を教えてください。商品は 「toto  節水トイレ ピュアレスト QR」 ウォシュレットは「SBシリーズ(上級ではないと思います)」で取替え工事費込みで¥9・8万です。節水のため逆に下水管に残るとも聞きました、値段、工事等の注意点を教えてください

  • トイレリフォーム(便器交換)について

    トイレのリフォーム(便器交換)を考えていますが、業者選びで悩んでいます。 ネットで、比較的価格の安いところ4社を選んでみました。    ・ クラシアン    ・ トイレの棟梁    ・ 日本水道センター    ・ あんしんサービス24  お勧めはあるでしょうか。他の業者でも結構です。  あるいは、HPではわからない特徴などはあるでしょうか。  高くても近所のリフォーム会社を探した方が良いのかな、とも思うのですが、  過去に苦い経験があり、それよりは、大手が良いかな、と考えています。  良きアドバイスをお願いします。   ※外壁塗装をする際、近所の業者の中から、話を聞いて良さそうな会社を選びました。     ところが、着工後に約束した工事をできないと言ってくる、工事後のトラブルには     音信普通で対応しないなど、散々でした。価格は他の業者の2割増だったのですが。     (消費者センターにも相談しましたが、センターからの電話に逆切れするなどで、      話にならず、センターにさじを投げられてしまい、結局泣き寝入りとなりました)  

  • トイレ修理後、便器内の水位がかわってしまいました。

    先日から、便器内に水が僅かずつ漏れていたので、ホームセンターにてINAX純正部品を買い 65mm大玉のフロートゴム玉の交換を行いました。 漏水は完全に止まり、それはよかったのですが、水を「大」で流した後、便器内のトラップの水位が 交換前よりもかなり下がってしまいました。 (トラップよりも水位は上なので問題ないと言えば問題ないのですが) 鎖の調整は1つずつ試してみましたが効果がありません。 新しいフロートゴム玉に交換すると水位は変わるものなのでしょうか? また、便器内の水位の調整の仕方があればご教示お願いします。

  • トイレの便器にちょろちょろ流れるので困ってます。

    トイレの便器にチョロチョロ流れるので困っている件で以前質問したのですが、ゴムフロートを押し込んでも水が流れてしまうようになってしまいました。ゴムフロート触ると真っ黒になります。量は、押し込まない時よりは減るのですが。あと、ポールタップからも漏れています。この場合は、ポールタップも交換しないとダメでしょうか?自分で交換する自身もないので、水道屋さんにお願いしたほうがいいでしょうか?水道屋さんにお願いするといくらくらいになるのでしょうか?今は使わないときは止水栓を締めてます。

  • 便器本体からの水漏れについて教えて下さい

    TOTOのウォシュレットを14年使用していますが、半年前くらいから ノズルが入ったり出たりするのでコンセントを抜いて使用していました。 つい先日、久しぶりにコンセントを入れたところ便器の下が濡れている事に気がつき、 確認したところ  タンクの真下にある 白い「ワンタッチナット」の両方(特に左側がひどい)から 水が漏れていました。 水を流した時だけボトボトと漏れます。 タンクからの水漏れなら、修理代はかなりかかりますか? それとも、もうここまできたら、ウォシュレットの故障だけでなく便器も交換ですか? もし全て交換となると、ホームセンターかエディオンか・・・ 他に思いつかないのですが、どこかありますか?

  • 便器を壊してしまった!!

    タイトルの通り、 トイレの便器を壊してしまったんです・・・。 便座じゃなくて便器の固い部分なんです。 幸い、水が漏れるような場所ではなくて、 すぐににでもどうにかしなくては、というわけではないんですが、 賃貸アパートなので、早目になおしたいです。 やはり、トイレそのものをかえるしかないですよね。 工事費も含めて、大体いくらかかるでしょうか。 知っている方、教えてください。 よろしくおねがいします・・・・!!!!

  • 【水道屋さんに質問です】赤いホースと青いホースを繋

    【水道屋さんに質問です】赤いホースと青いホースを繋ぐだけの水道屋さんってどうやったらなれますか? 水道屋さんってそれ以外に仕事って何があるのでしょうか? 新築一軒家の1棟の水道管というか水道ホースを繋ぐと幾ら貰えますか? IKEAで買ってきたカウンターキッチンと既存のキッチン下の水道を繋ぐ工事をして貰おうと思ったら幾ら費用が掛かりますか? どういう流れで水道屋さんになれるのか教えてください。 水道屋さんの学校とかありますか? 素人がキッチンを外して、IKEAのキッチンを取り付けて、水道管?水道ホースを繋ぐことって可能ですか? 法律で水道をイジれるのは水道屋さんだけってなってますか? 何か免許がいりますか? 市役所の水道局に電話してキッチンを取り替えるので水道の接続をタダでやってくださいって言ったらやりに来てくれるのでしょうか? キッチンを取り替えるために水道屋さんに就職したいのでどういうルートで水道屋さんになれるのか教えてください。 ただしコネはないので学校経由かそういう訓練機関があるのなら教えてください。 よくテレビで水道管の接続ミスがニュースになっているので水道屋さんの職人は不足しているってことですよね。 月収も知りたいです。平均これくらい貰えるって教えてください。 雨の日も関係ない仕事ですよね。 道路の水道管の方じゃなくて、住宅の赤いホースと青いホースを繋ぐ水道屋になりたいので教えてください。