• ベストアンサー

血色色素の基準値をオーバーするとどうなりますか?

1ヶ月前の健康診断にて血色色素の項目が基準値(男性13.5~17.5g/dl)より大きな値が出てしまいました。 ネットなどで調べても、血色色素が多いことでの病気や疾病などについては書かれていませんでしたが、本当に問題が無いのか気になっています。 健康診断の改善項目にもっと水分を取りましょうとありましたが、私は1日3lほど水分は飲んでいるので、これ以上はさすがにのめない状態です。 あと摂食障害で過食嘔吐を繰り返したりもしています。 この状態が続くとどういうことになるのかが、わかりません。 どなたかご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.1

>血色色素が多いことでの病気や疾病などについては書かれていませんでしたが、本当に問題が無いのか気になっています。 ・・・血色素↑には多血症などもあります。しかし、質問者さんのケースで医師は、血液検査のその他の項目から「血液の脱水」を感じられたのだろうと思います。 脱水とは、程良い味に仕上がった味噌汁が煮詰まって、味の濃い味噌汁になっている、と理解してください。5リットルある血液が、4リットルに減っているとも云えます。 恐らく、摂食障害に因って栄養状態が悪くなっているのでしょう。なかでも、タンパク不足になると全身の機能低下を招く心配もあります。タンパク質の働きには、様々なものがあります。例えば、神経伝達物質の材料ともなりますので不足すると、時として、精神疾患様症状を呈することもあります。 タンパク質が充足すると、タンパク質は水分保持の役割がありますから、血液の脱水は解消されます。 それを説明すれば、食べたタンパク質は体内でアミノ酸に分解されるのですが、その後、そのアミノ酸を再結合して、体内でタンパク質は作り続けられます。それをペプチド結合と云いますが、タンパク合成される度に体内では水を作り続けます。それが人の「体」と云うものです。 拠って、血液の脱水は起こらなくなります。 蛋白不足では、水をいくら飲んでも全身に配られた後に排尿されて、水分を体内保持し難いものです。 >この状態が続くとどういうことになるのかが、わかりません。どなたかご教授お願い致します。 ・・・とのことですが、私にも分かりません。でも、理論的には、血栓症(血が詰まって心筋梗塞・脳梗塞)に罹り易くなったり、精神・神経症状(拒食症が悪化したりを含めて)が現れたり、寿命の短縮(充実した人生を短くする)などのリスクが高まると思います。 タンパクを初めとした低栄養状態が、血色素濃度を上昇させ、過食嘔吐を繰返すのだと感じました。

kagura0258
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 過食嘔吐についてはやはり、良くないとは思っているのですが、向精神薬の副作用の反動で食べ過ぎて、吐いたり、副作用で食欲がまったくわかないという状態ですので、その辺りは主治医と相談してみたいと思います。 ご回答の中にたんぱく質のお話があったので、できるだけ高たんぱくの(お豆腐等の大豆製品など)を摂取できるようにしたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血色素の数値が…

    先日献血に行った時に採血前の測定結果を見て「優秀な血ですね~!」 と誉めて頂きました。 問診表には「血色素:15.4」とありましたので、家に帰ってから調べてみたら 女性の基準値(11~15g/dl)よりも超えてました。 私の血はドロドロなのでしょうか? 一度病院で検査して頂いた方が良いでしょうか? ちなみに毎日水分を1リットル以上は必ず摂取しています。

  • 低色素性貧血

    健康診断で低色素貧血のため 判定 D  治療を要する。 となっていました。疲れやすい??のは疲れやすいのか 他人の基準も分からなく・・。3人子育て フルタイムで仕事しているので疲れやすくもないのかと私自身は思っておりますが・・。たまに回転性のめまいを、半年間のうち1週間くらい悩まされています。が こちらもあまり気にしたことはなく、ストレスかな??と思っておりましたが、自分的にはそんなにストレスを感じやすいタイプではないと思っております。 検査結果につきましては 白血球 39  赤血球  L 410 血色素  L 9.7 ヘマトクリット L 33.2  血小板 39.1 でした。ちなみに 他は 糖尿病検査で HbAlcのみ 正常高値がでております。 要治療と書かれておりますが 自覚症状も回転性めまいが、たまにあるくらいですし、回転性めまいも 疲れかな??とそんなに気にした事はありませんでしたし、病院に行こうか悩んでいます。仕事を休まなくてはならない為・・。 低色素性貧血 と聞くと始めて聞いたので不安でしたが、ネットで調べたら 一般的な 鉄欠乏性貧血 と同じみたいですし、日常生活に支障なければ、悪化したり、放置したため 大病になってしまうという事はありますか??

  • クレアチニン基準値オーバー

    73歳男性です。 先日、町の健康診断で、クレアチニンが基準値(1.0以下)をオーバーする1.33でした。 後日、再検査したところ、ほぼ同じ様な値、1.29でした。 この値は、何か、人工透析などを開始する必要があるほどの値なのでしょうか? それとも、基準値は超えているけれど、この程度なら、日常生活上で、塩分を控えるなどの注意をして様子を見れば良い、というような範囲なのでしょうか? どなたかお教え戴きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 健康診断の結果

    職場での健康診断で、再検査がありました。 血色素量が9.7Lでした。 去年は10.7Lでした。 無知な質問で恥ずかしいのですが、血色素量って そもそも何ですか? つまり血液の何が悪いのですが? やはり再検査は受けた方がいいのですか?

  • 血色素量などが標準より高い値です。

    教えて下さい。34歳の女性です。 先日、健康診断の結果が来たのですが、血液関係の 数値がいくつか高くなっています。 血色素量 15.1g/dl ヘマトクリット 47.2% 赤血球 531万/ul それぞれ少しずつ、基準より高いようです。 判定は異常無しでしたが、少し心配です。 これらの数値が標準より高すぎる場合は、やっぱりあまり 良くないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 排水基準について

    環境基本法で定められている水質環境基準「健康項目及び生活環境項目」と、水質汚濁防止法で定められている排水基準の一律基準「有害物質及び生活環境項目」とでは、それぞれの基準値の値が違いますが、どういう違いがあって、結局はどちらを見ておけばよいのでしょうか? 例えば、前者のカドミウムの基準値は0.01mg/Lで後者は0.1mg/Lと、一桁値が違っています。 後者に関しては、都道府県によって上乗せ基準があるそうなのですが。 よろしければ、教えてください。

  • 血液検査の結果、紹介状をもらいました

    健康診断の検査結果が出ましたが、紹介状が入っていたということはよほど悪いということでしょうか どんな病気が疑われますか? 検査結果は、血液一般がD1でした。  (基準値 )自分の値 白血球(3200-8500) 8040 赤血球(360-489) 356L 血色素(12.1-14.6) 10.9L ヘマトクリット(35.5-43.9) 34.0L 血小板(13.0-34.9) 27.9 MCV(80-100.0) 96.0 MCH(26.0-35.0) 30.6 MCHC(31.0-36.0) 32.1 他に悪い所はありませんでした。。

  • うつ病と摂食障害の関係は?

    わからないことがあります。 私は先日うつ病、適応障害と診断されました。 それと過食嘔吐を繰り返す摂食障害にもなっています。 これは、うつ病になったから嘔吐をするようになったのか、 過食嘔吐をするからうつ病になったのか、 両方は関係のないものなのか、 ご存知の方いらっしゃればご意見を聞かせて下さい。

  • 血色素量が少ない場合の対処法

    先月受診した健康診断の結果で、血色素量が11.3しかありませんでした。基準値が12ということですが、医者にかかって鉄剤などを処方していただくべきか、栄養健康食品やサプリメントで補っていくか、どちらにすべきなのでしょうか。 貧血の症状としては、朝起きるのがつらい、というのはありますが、立ちくらみなどは特にありません。

  • 推算GFR値が基準値を下回ったのですが・・・

    健康診断で、推算GFR値というものが「基準値90以上」に対して、私は「70」という値でした。 ネットで計算式等を見て「腎機能の様子」をみる値だと言うことはわかりましたが、 私の「70」という値で、どうなのか、どういう生活改善が必要なのかがよくわかりません。 (ちなみに年齢は48歳です) 要するに腎機能が若干衰えてきてるので注意しなさい、程度の注意信号ととらえて良いのでしょうか? それともすぐに何か対策が必要なのでしょうか? 健康診断の結果が郵送されてきて、お医者さんとは話してはいません。 他に基準値をはずれている値は総ビリルビンが基準値「0.2~1.2」に対して、私は1.4でした。 普段は至って健康(笑) もちろん、体調がすぐれない等の自覚症状も今のところありません。

専門家に質問してみよう