• ベストアンサー

○○ちゃんはだめ!

minomusi53の回答

回答No.4

親子の関係や近所の付き合いなどが難しくなってきているので、ちょっとしたことでも、なやんでしまいがちですよね。 でも、ちょっと立ち止まって、もっと高い位置から自分とお子さんとそのお友達とその子のお母さんを見てみてください。それから、ryoutarouさんのお子さんがおじいちゃんになるまでのなが~い時間的な視野からも見てみてください。 子どもはみようみまねで物事を習得していきます。ryoutarouさんのお子さんもそのお友達もそうです。でも、きっとまだ気持ちや友達との付き合いな~んてことはちっともわかっていないんです。私たち大人は見た目や言葉の上でしか彼らを判断できません。 だから、私たちは大人と関わるよりも一生懸命に子どもたちの本当のところを知ろうとしなければいけないと思います。そのお友達がどうしてそういうことをいうのか、するのか、深いところではきっとryoutarouさんにはまだわからないところですよね。 もし、そういった言葉や態度だけが「人間として最低なこと」と判断されるのであれば、注意されればいいと思います。でも、言葉や態度に表れてくる本当のところまで考えてあげられるのであれば、「激しく叱る」という行為は出てこないと思います。 ryoutarouさんのお子さんもお友達も、まだこの世にやってきて2、3年しかたっていないんです。まだまだ試行錯誤期間として、やさしく見守ってあげてもいい時期ではないでしょうか。本当に「激しく叱る」必要があることって、生死に関わることなど以外そんなにあることではないと私は思います。 お友達やそのお母さんに対しての態度は、No3の方と同じように考えています。

ryoutarou
質問者

お礼

「ながーい時間的な視野」、いい言葉をありがとうございました。確かに、今は「試行錯誤期間」なのですね。そういった視点から子供を見つめてみたいと思います。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • いごこちのいい家庭とは?(既婚者男性の方ご意見下さい)

    何度かご意見を頂いております。 以前、主人と女性関係(スナックのママでしたが)のことで喧嘩が絶えなかった時に、 「家が居心地がよくないから」と言われました。 そのママとの関係について問い詰めたりしていたり、そのママの店に飲みに行ってくるというと嫌な顔(わかりすぎるくらいの態度)をしたりしていました。こういう行為が、居心地が悪いと思いますが、 上記の私の態度は、只今全くありません。 「居心地がいい家庭」とは、どんな小さなことでもかまいません。 男性の方、宜しくお願いします。

  • ダメ親でダメ嫁なんです(;_;)

    初めての投稿です。 わかりにくい内容に なっていたらすみません(;_;) 私(33歳)はすぐに主人(44歳)を イライラさせ 怒らせてしまいます。 主人は完璧に物事を やり遂げないとなにも 私を認めてはくれません。 私の努力と根性が 足りないのだと 反省もしますが、 その時は一生懸命だし、 その時は「よし、完璧!」 と思い、主人の頼み事や、 言われた事を報告します。 でも報告したら絶対 ダメだしがあります。 私が言い方が悪いのかも しれないのですが、 初めは謝るのですが、 あまりにもしつこく ダメだしするのでこちらも 腹が立ち、言い返しや いいわけ(私にとっては 言い分なのです(;_;)) をしてしまい主人をさらに 逆上させてしまいます。 関係ないのかもしれませんが、 私と主人はお互い再婚同士で お互い子供もいて、さらに 主人のご両親と同居をしています。 主人のご両親は父74歳、 母65歳でお二人とも ご自分達でなんでもするし、 言う事も誰よりもお元気で なんにでもすぐに 関わってきます。 話し出すと息継ぎもしてない ように話しまくり、 嫌みたらしい事 ばかり言う姑と、 自分には誰も逆らわないし、 自分の考えは正しい って言いまくる舅には 正直ついていけず 毎日が苦痛でしんどいです。 私が弱く意地悪で最低な 人間なのかもしれませんが そんなご両親と同居して 一番長くいる私に対して そこまで言わなくても いいたい! って、わけがわからない事を 思ってしまいます。 主人は実母が嫌みたらしい とか意地悪言うなんて 信じず、私を責めます。 確かに私にも非があるかも しれませんが、この家での 私の存在理由がわかりません。 でも主人を大好きですし、 離れる事すらできない、 わけがわからない人間 なんです(;_;) 私は今働いておらず、 今年の3月に事務の面接を 受け採用してもらいました が、会社の都合で10月半ば のお約束で、採用になり 今は家のことしかしてません。 主人は口では働くまで 今できることをしたら いいと言ってくれますが、 気分を悪くしたり させたりすると 「お前は家でなんにもせず 言われた事もできない人間 が忙しくて疲れた俺に なにをさせたいとや、 お前は何様や」 とすぐにキレて言います。 そしてキレたら私が誠意 ある謝り方をしないと 何回も何十回も謝らせ 誠意を感じなければ許さず 無視を始めます。 ごめんなさい愚痴みたいに なりましたが、 私はどうやって生きて いけばいいのかも、 なにを思い生きて いけばいいのかも、 私は何がしたいのかも わからず生きています。 大切な息子がいるのに こんなやってバカみたいな 事しか考えれてない バカな親で、 息子に申し訳ない気持ちで いっぱいなのに、 こんな考えしかできてません(;_;) 長文になり申し訳ございません。 私は主人からも誰からみても おかしいですよね? どうしたらまともな考えの できる立派は母親で立派な 嫁になれますか? こんな頭の悪い人間は 家庭を持っては いけなかったでしょうか? どなたか助けてください! 苦しくて苦しくて しんどいです(;_;) いつも笑って息子と主人の 横にいたいです(;_;) 考え方、改められる方法、 教えてください! 頑張ってこんな性格直す 努力するのでどなたか 助けてください(;_;) お願いします(;_;) こんなに長い分を読んで くださった方、 ありがとうございます(;_;) 気分を害された方おられたら 本当にすみませんでした(;_;) お返事、時間がかかるかも しれませんがどうか 許してください(;_;) きちんとお返事させていただきますので(;_;)

  • 自分から頭を打ちつける

    1歳半になる息子がいますが、最近壁や親に向けて自分から頭を打ちつけてきます。その行為で泣きません。またその行為を見たらすぐに止めさせています。今後の発育に影響がでないか心配です(個人差があると思いますが、まだママとかの単語が喋れません)。 対処法はどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 4歳の息子と主人の関係

    ちょうど4歳半の男の子が一人います。 2歳半で会話が成立するようになってから私にべったりで、主人(パパ)とは距離をおきます。 例えば ・私が家事をしていて主人がテレビを見ているだけでも、聞いてほしい事、わからない事、見てほしい事とにかくすべて私に言いにくる ・家でお風呂に入るのも三人で一緒には喜んで入るが主人と二人は嫌がる ・車内で私にしか話しかけない ・外食時、絶対に私と並んで座る ・外出時のトイレ、私としか行かない ・外出時、私としか手を繋がない ・主人と二人で留守番や出かけた場合は「ママは?」と何回も聞く と、こんなかんじです。 パパが嫌い!というかんじでもなく、まだまだ「ママじゃないといや!」なだけかも知れませんが、しかしいっこうに息子と主人の関係が蜜になりません。 3歳、4歳と成長するにしたがって良い方へ進むと思っていたのに全然です。 身内とも仲良く接するのにほんとどういう訳か主人とは距離があり、主人も寂しがって悩んでいます。 原因としてひとつ私が思い当たるのは、主人は息子との接し方が下手だということです。 おちょくって絡んでばかりというか・・・ ちょっかいばかり出しているような・・・ 見ていてそんなかんじなので、息子は嫌がるかも知れないけど二人で公園に行くとか、虫取りするとか、電車を見に行くとかしてみたら? と先日提案をし、次の休みには二人で出かけることになりましたがこの二人の今後はどうなるのかと心配です。 同じようなご家庭があれば経験談やアドバイスをお聞かせ下さい。 息子は保育園で主人は平日に月6回程休みがあり、主人の休日には私も息子もなるべく休んで一緒に過ごすようにしています。

  • おもちゃの貸し借りについて

    2歳の男の子です。 おもちゃで遊んでいる時に、他の子が貸してほしそうにしています。 その子のママが「貸してって言えば絶対に貸してくれるから貸してって言いなさい。」と私にも聞こえるように言います。 私が息子に、「貸してあげたら?」といっても、お気に入りの自分のおもちゃの時は特に嫌がり、「ごめんね、もう少し待っててくれる?」と私が聞くと、ママは「貸してくれるまで、何度も言いなさい」とその子に言っています。 気を使って、無理やりに、息子からおもちゃを取り上げて、渡すことがありますが、ママからは特にありがとうもありません。 そんな態度されると、泣かせてまで、貸す必要があるのかな?と。 最近、3回も違うママから、このような状態になりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • 私は虐待ママでしょうか?

    4歳の男の子、1歳半の女の子のママで、現在妊娠7ヶ月です。 息子をよくしかりますが、今日はひどかったんです。 今は落ち着いてるのでいいのですが、些細なことでものすごく意地悪い言葉を言ってしまいました。 最低、 最悪、大嫌いとです。 その後反省し、私が泣いてしまいました。 もちろん息子には謝り、本当は大好きだということを伝えました。 それから息子は眠っていたのですが突然泣き出したので(かなりの確立で突然泣いたりします。)どうしたの?と聞くと何も返事もせず無反応。 10回ほどどうしたのか聞きましたが同じで、きれてしまい、めったに手を上げませんが ほほを平手打ちしてしまいました。 息子は泣いてしまいました。 ちゃんと話するまでたたくよと言い、一発たたいてはどうしたの?と聞き、言わないのでまた一発と回数を重ねてしまいました。 結局7,8発たたいてしまったと思います。 ちょうどその直後に主人が帰ってきて、私と息子のフォローをしてくれました。 自分の手が痛くなるほどたたいてしまい、息子の両頬が赤くなりました。 頬を押さえて泣く息子の顔が今も浮かび、思い出す度に息子の痛みなどで涙があふれしまいます。 主人は気にするなといってくれましたが、後悔の念で、眠れないのです。普段は、虐待ママなのでしょうか? どうしたらいいかわかりません。 アドバイスなどお待ちしています。

  • お友達の親から「(うちの息子と)関わりたくない」と言われました。

    4歳半の男児です。 幼稚園のお友達のママから、息子が原因でよく子供同士がトラブル(口げんかなど)になるため、 「(●●くんと)関わらないようにしたい」と言われました。 とてもショックでしたが、そのママの気持ちもわかりますし、 そこの子供も、うちの子供と関わらなければママに怒られることも ないわけですから当然のことと思います。 うちの息子が、「自分の思い通りにならないとすぐに怒り出したり、 泣いたりすることが、上手に遊べない原因だ」と言われました。 わかっているつもりでしたが、第三者に言われてとても情けなかったです。 お友達と仲良く遊べなかったときは、その都度どこが悪かったのか言って聞かせてきたつもりです。 自分の子供を被害者扱いしたこともないですし、いつも謝っています。 自分のしつけに、子育てに自信が持てません。 息子のことはとても大事に思っていますし、守ってやりたい気持ちもあります。 どうしたら、「突然怒り出したり泣いたりしない」ようになるのでしょうか。どうやって教えたらいいのでしょうか。 相手の方とはこれから数年は幼稚園でのお付き合いが続くので、うちの 息子のことでストレスを感じさせては申し訳ないので、こちらから関わらないように予防線をはるべきかと思っています。 (挨拶など最低限の関わりを除いて) 他にも、うちの息子に対してこういう感情を持っていらっしゃるママがいると思います。 なんとなく、私自身肌で感じています。 私と息子は今後どうしたらいいでしょうか。 こちらからあまり関わらないようにすべきでしょうか。 情けないですが、息子に対するしつけ方も合わせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イライラ・・・

    5歳、3歳の息子に手を焼いてます。 全く言うことを聞かなく、下の子はよくグズって、ごはんも食べずに遊ぶので食事を片付けると、後になってから「食べたかった~」と大声で泣きます。 そんな息子にイライラ・・・。 夜遅く主人が帰って来てもイライラ状態なので「ブスっ」とした態度になってしまいます。そんな態度でいるから主人もイライラさせてしまう。 いけない、と分かっていても毎日のことで優しいママ(妻)でいられないのです。土日も働く主人ですから、私自身息抜きする時間もないし・・・。 どうしたら良いでしょう?

  • 噛み付くお友達(1歳半)にどう接したらいい?

    噛み付くお友達(1歳半)にどう接したらいい? わが息子のお友達Aくんは、気に入らないことがあるとすぐに噛み付いてきます。 Aくんは、うちの子に限らず他の子に対しても同じです。 かっとなったときは、肩やお腹、背中などに急に噛み付きます。 うちの子はおっとりしてるのか、やり返すことはなく、びっくりして泣きだしたり、「何事??」みたいな表情できょとんとし、私の方を見て助けを求める目をしています。 こんなとき私は、息子やAくんに対してどのように接したらいいのでしょうか? 先日も親から少し離れたところで噛み付かれて、Aくんのママは「ダメー!」とやめさせに行きますが、うちの子に対しては謝るわけでもありません。 私は息子に対して、離れたとこから「大丈夫だよ~」と声をかけるくらいです。 本当はAくんから引き離してギューっとしたいのですが・・ ママさんは、Aくんに対して叱り方もとても甘いです。(何に対しても甘いです。) 1歳ならば噛み付くことがあるにせよ、ママさんの態度がそんか感じなのでよけいにうちの息子が惨めに思えます。 せめて息子に対して「ごめんね、痛かったでしょ?」などと言ってくれれば、こちらもお互い様だからいいのよ~って思えるのですが。 そういうフォローがありません。 ご近所だし、事情もあって、つきあいをやめることはできません。 今後このようなことがあったら、親としてどのように接したらよいのでしょうか? もしも、ママさんが離れていて、私が近くにいた場合には、噛み付いているAくんを引き離し、注意してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう