通信速度が低下する原因と解決策

このQ&Aのポイント
  • 通信速度が低下する原因として、購読している回線の問題やルーターの設定が考えられます。
  • ローカルエリア接続を無効にして再度有効にすることで通信速度が改善する場合があります。
  • ドライバをアップデートしても改善しない場合は、回線プロバイダに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信速度が低下する。

eo光100M 有線ルータはNEC WR6600H    win7 core2duo P8700 PCは http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g61/specs/org_h_performance_aut.html 平常時はradish東京で計測すると 60M近く出るのですが 数時間使ってると通信速度が40Mになり、何度やろうとも時間を変えても40M以上上がりません。 そこで、ローカルエリア接続を無効にして、有効にし直すと平常時と同じ60M出るようになります。 原因はどこにあると考えられますか? なにか解決策などありましたら教えてください。 (ドライバもいろいろ入れてみましたが同じ結果でした。)

noname#145249
noname#145249

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

>RWIN/MTUは理解していて、既に設定済みです。 先に書いておいて欲しいですね・・・・ ONU直結で90Mでるとのことなのでやはりルータのスループットの限界と ローカルエリア接続を一旦無効にして再度有効にすると回復するとのことなので LAN何の輻輳によるOSレベルでのRWINの幅の自動縮小が考えられます。 この輻輳があると仮定するとPCまたはルータが何か継続してパケット繰り返し 創出しているのではないかと思われます。 データ送信速度r = min{(1/X )・((W×8)/d)} ここでは  1/X:回線速度(kbps)   d:パケット送出からAck到着までの時間(ミリ秒)       W:ウインドウサイズ(Byte) 輻輳による遅延が発生すれば d が大きくなるので(当たり前ですが)スループットは下がるわけですし RWINの大きさが小さければ同様(なんと8倍で効いて来る)わけです。 先にRWINを調整済みとのことですがWindows7ではこれが変更できないと理解していますが どのように設定されたのでしょうか? レジストリを弄って変更できたように見えても恐らく変更は反映されないともいます。 またRWINの自動設定を無効にしても65535に固定されてしまうのではないかと・・・ すみません解決策は提示できませんがパケットのキャプチャなどで輻輳の状態を確認できればと思います。

その他の回答 (2)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

PC.ルータともLAN側が100M最大なのでLAN側の限界は超えられません。 まぁWANの速度がAVG 40MbpsとAVG 60Mbps でどれほどの違いが有るか気にするのも精神的に疲れませんかね? それはさておき WindowsVistaやWindows7はMTU/RWIN値はOSにより自動的に最適化されるようになっています。 このためこれまで利用していた設定変更ツール(EDITMTU、DR.TCP等=先の回答者が紹介されていたもの)等を利用しても設定の変更が出来なくなっています。 先の紹介されているツールで変更できるかのように動作しますが実際は変更されません。 Windows7においてネットワークデバイスごとの現在のMTUを知るには(使用機器から判断してIPv4の場合) コマンドプロンプトを、管理者モードで実行してください。 netsh interface ipv4 show interface すると(環境によって下記表示は変わります) Idx    Met     MTU      状態        名前 ----- ---------- ---------- -------------- ---------------------------   1     50  4294967295 connected    Loopback Pseudo-Interface 1   12     50     1500 disconnected   ワイヤレス ネットワーク接続   11     10     1500 connected     ローカル エリア接続 のように表示されます。 ここでご質問の環境から Idx 11の MTUを変更する必要があります。この11を覚えておきます。 インターネット上の断片化しない場合の最大パケットデータ量を測定します。 測定するサイトはping応答をするサイト(www.yahoo.co.jpなど)を利用します。 経験則から概ね1340バイト程度が境目だと思うので以下のように打ち込みます ping -f www.yahoo.co.jp -l 1340 ここで-l は半角の-とLの小文字です。 するとデータが大きければ以下のように返してきます。 192.168.1.1 に ping を送信しています 1340バイトのデータ: パケットの断片化が必要ですが DFが設定されています。 この場合データ量を小さくして再度行います。 コマンドラインで上矢印キーを押せば直前のコマンドが入力されるのでBackspaceで2文字消して 先程より8バイト少ない数値で再度行います。 ping -f www.yahoo.co.jp -l 1332 きほどと同じメッセージが出るようでしたら同様に8バイトずつ減らして以下のような表示が出るまで試してください。 www.yahoo.co.jp[213.216.xxx.zzz] に ping を送信しています 1328バイトのデータ: 213.216.xxx.zzz からの応答:バイト数 =1328 時間 =<11ms TTL=64 これでLAN内における断片化無しの最大データ量は1328バイトだと分ります。(数値は仮定です) 尚ここでは「1328」を指定していますが、常に1328バイト全てがデータではありません。 Pingコマンドで1328バイトを送信したとしても、実際にPCから出力されるパケットは「実データ(1328バイト)+ICMPヘッダ(8バイト)+IPヘッダ(20バイト)=1356(最大値」となります。 さてこの1328バイトを元に最適なLANのMTUを求めます。 この場合のMTU=1328+8+20=1356 これをWinodws7に設定します。 コマンドプロンプトを、管理者モードで実行してください。 netsh interface ipv4 set interface 11 mtu=1356 11は再帰に覚えておいたIdxの値ですね。 これでWinodws7を再起動すれば最適MTUが設定され(あくまでyahooに対してですが)RWINはこれに基づき自動設定されます。 Winodws7でMTUを変更したい場合は参考にどうぞ。

noname#145249
質問者

補足

40Mで十分といえばそれまでなのですが・・・ 出るものが出ないっていうのが。 RWIN/MTUは理解していて、既に設定済みです。 ローカルエリア接続を繋ぎ直すと回復するので、原因を特定できないかなと思いまして。 100M回線なんで、PCの性能は100BASE-Tで十分まかなえてると思うんですけど・・・・ やはりルータが原因なのかな・・・・ 光のONU直結にすると90M出るんでルータ変えても40Mに落ちるならちょっと訳が違ってきますので。 ルータがネックになって最大60Mなのは確かなのですが、さらに40M制限になるというのは痛いです、」

  • jirokiki
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.1

回線使用状況とルーターの性能、pcの性能の限界かな?。40Mでていれば十分だと思うのですが...。参考サイトを紹介しておきます。http://www.bspeedtest.jp/speedup.html http://www.gigafree.net/system/registfast.html

noname#145249
質問者

補足

40Mで十分といえばそれまでなのですが・・・ 出るものが出ないっていうのが。 RWIN/MTUは理解していて、既に設定済みです。 ローカルエリア接続を繋ぎ直すと回復するので、原因を特定できないかなと思いまして。 100M回線なんで、PCの性能は100BASE-Tで十分まかなえてると思うんですけど・・・・ やはりルータが原因なのかな・・・・

関連するQ&A

  • HP2133でYouTubeの480pを見るには?

    HP2133のハイパフォーマンスモデルをサブマシンとして使っていますが、YouTubeの480p の動画が少しコマ飛びしてしまいます。これをどうにかして見る事は出来ませんか? HP2133ハイパフォーマンスモデル http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/specs/v1689w2048160mvbr_jk.html ちなみに、スーパーフェッチは停止してあります。

  • ノートPCで初音ミクや鏡音リン・レンを動かせるか?

    パソコン初心者です。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4/specs/amd_sempron.html ↑上記PCを父から譲り受け使っているのですが、最近『VOCALOID』に興味が出てきています。 スペック表示を見ると私には理解ができなくて、困っています。 このPCで「初音ミク」や「鏡音リン・レン」は動かせますでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • VistaからXPへのダウングレード

    パソコンに詳しい方、よろしければ教えてください。 パソコン初心者です。。。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4/specs/amd_sempron.html ↑上記のPCを父が購入し、譲り受けて使用しているのですが…。 正直に申しまして、Vistaは使いにくくて仕方がありません。 このPCをXPにダウングレードすることは可能でしょうか? ちなみに、『Windows XP Professional』のディスクを保有しています。

  • クロック周波数が足りないとソフトがうまく動作しませんか?

    いつもお世話になっています。 こちらのソフトを使っていてます。 http://item.rakuten.co.jp/dj/serato-scratch-live/ 今狙っているPCがhttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/specs/v1289w1024120gvhbr.html最低動作環境に必要なクロック周波数1,5を満たしていません。 ほかは大丈夫だと思うのですが、クロック周波数を満たさないと何か不具合が起こる可能性がありますか?

  • このPCにRadeon7750が入るか知りたいです

    HPのpavilipon p6 2131です http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html HD7750 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-7700-pcie/hd775011202-00-20gvd4527.html 長さや幅が心配なのです。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • HPのHP2133を買う予定なのですが

    HPのHP2133を買う予定なのですが http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/ このUMPCでライズオブネイション動くでしょうかお手数ですが教えてください

  • ノ-トパソコンについて

    http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6700/ を購入しました。 これには、マイクロソフトオフィス2007 ワ-ド、エクセル、ポワ-ポイントはついていますか?

  • PCの買い替えを検討していて・・

    ニコニコ動画で生放送(車載生放送)をしているものですが、 今使ってるPCがスペックがかなり低くて、買い替えを検討しています。 購入予定のPCは64BItなのですが、FME(Flash Media Live Encoder 3.2)って64bitでも 動作するでしょうか? 購入予定のPCはこちらです。↓CPUはi3を検討しています。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_11spr/specs/dv6i_cto_core.html

  • タスクバーの縮小による処理能力の低下

    Windows 7を使用しております。 下のタスクバーが大きいので小さくしようとプロパティから小さいアイコンにチェックを入れました。 するとexplorer.exeの使用率が30%近くまで上がり処理能力が完全に低下しています。 原因は何でしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/envy14_win/ 上記のパソコン(量販店モデル)を使用しております。 通常のタスクバーだと問題ないのですが、小さいアイコンを使うにチェック入れるとだめです。

  • dv6200(core2duo)かdv6205(turion64x2)で迷っています。

    PCの買い替えなんですが、HPのPCを購入するにあたって、 core2duo搭載のdv6200にするか、turion64x2搭載のdv6205にするかでかなり迷っています。 購入するモデルのCPUのスペックとしては、 Core2 Duo プロセッサT5500 (2MB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB) Turion64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジTL-52 (1MB L2キャッシュ、1.6 GHz、1600MHz HyperTransport) の違いなのですが、それ以外に予算の都合上、 core2duoモデルはgeforceアップグレードなし、turion64x2モデルはgeforce go7200にアップグレード という違いがあります。 PCの主な使用用途は、ネット閲覧・skype・iTunesなどの音楽ソフト管理・フォト編集・DVD鑑賞・officeなどです。 アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに細かいスペックはこちらになります。 dv6200 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6200/specs/coreduo_model.html dv6205 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6205/specs/amd_turion_64_x2_tl-52_model.html

専門家に質問してみよう