• ベストアンサー

衣類の寄付先を教えて下さい!

先日、我社の制服が一新されました。 旧の制服を整理しようとしたところ、かなりの枚数の新品未開封のズボンや上着がありました。 捨てるのももったいないので、どこか物資の不足している国や地域に寄付出来たらな~と思ったのですが、どこに連絡したらいいのか?どのような手続きを踏めばいいのかさっぱりわからないのです。 どなたか、知恵をお貸し下さい。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

そういう時に相談に行く場所として国際協力プラザというものが あるんですが、レンホーさんの事業仕分けで廃止の方向で検討されている みたいです。 http://www.apic.or.jp/plaza/plaza/go/index.html 地方都市ですと各県の県庁に国際協力推進員という人がいるので 相談されてみてはどうでしょう。だいたい県庁の国際課とか国際交流協会とかに いらっしゃるみたいです。

tubeina
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、相談に行くことになりました。

その他の回答 (3)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

制服は第三者の手に渡って犯罪でも使われたら貴方の会社の責任も問われますよ。処分するなら断裁してゴミ処分です。

tubeina
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 やはり、名前が入っているとダメなんですね・・・ ズボンの方だけでも、どうにかしようと思います。 ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

一例ですが。 http://www.jfsa.jpn.org/

tubeina
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、ホームページを拝見させていただきました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ぼろ切れみたいな服(洗ってもいない)を送ってくる輩が多くいますので 多くの団体は、受付先を公開していなかったと思います。 http://www.google.com/search?q=%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2+%E6%9C%8D+%E5%AF%84%E4%BB%98&hl=ja&lr=&aq=2&aqi=g4g-c1&aql=&oq=%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%80%80%E6%9C%8D&gs_rfai=

tubeina
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、ホームページを拝見いたしました。 本当に、助かりました。

関連するQ&A

  • リュックサックを寄付したい

    企業のノベルティでリュックサックが処分されようと しています。 企業が合併する理由で配布が中止になった物で、新品です。 かと言って、日本では多分お金を出してまでは買うほどの 物でもなく、フリーマーケットでも売れないだろうと 思われる微妙な作りです。 でも、もったいないので どこか恵まれない国に寄付 したいのですが、どのようにしてよいのかわかりません。 また、なるべく配送料などを抑えたいのですが よい方法はありますでしょうか? 場所は東京です。

  • スーツの上着の有効活用方法はありませんか

    体型が変わり(単純に太って)スーツのズボンが履けなくなった場合、上着が残ってしまいもったいない感じで捨てられません。ズボンのサイズ直しができればいいのですがそれもできず、ネットで有効活用方法を探すと、上着のボタンを取り換えてブレザーにしてはとか、ジャケットにしてはとかありましたが、他に何か活用方法はないでしょうか?発展途上国に寄付というのもありましたが。。。何かアイデアをいただければ。。。

  • 寄付先探しています:体育館シューズ、作業着

    学校の年度末に卒業生が使用した体育館シューズや作業着(上着とズボン)を寄付?していきます。その体育館シューズは使用しているものの、どれも状態は良く形もしっかりしています。作業着は多少の汚れはあるものの、洗えば落ちる程度です。お渡しする時は洗ってお渡しします。どこか、ボランティア団体が海外に靴や作業着を送っていないか近くを調べましたが見つかりません。捨てればいいのでしょうが、何かもったいなくて・・・。引き取ってくれる団体等があれば教えてください。→海外に送る目的でなくても活用していただければ何処でも良いです。注文をつけると、送料とかは負担していただけたりするところを探しています。 現在あるのは25~28センチくらいの体育館シューズ約20足とL~LLサイズの作業着20着程です。学校で使用したので名前が入っていますが、全員の生徒に、「これ、海外とかに送ろうと思うけど、君の名前書いてあるけど良い?」と確認し、OKの返事をもらっています。 

  • 寄付って、どうなんだろう?って思って・・・

    昨日、見るテレビが無いので、適当にテレビを流してたら、 戦場カメラマンの渡辺陽一さんがメインキャストの、世界の貧困の村で活躍する日本人の方の特集がされてました。 その中で特に印象的だったのが、貧しい人にお金を貸している日本人の方です。 いやいや、そこは普通に寄付のが良いだろ?とか思ったのですが、 現地の人の取材では、貸し付けなのに好印象なようでして・・・ その人が貸したお金の徴収に現地入りすると、地域の人々は列を作るように集まって、返済に来るのです。 今のところ、その国で貸したお金の回収率は100%で、日本では考えられない数字でもあります。 ある小学校では、椅子や教材、鉛筆に至るまで何もなくて、その人からお金を借りて子供に教育の場を与えることが出来るようになった。 ある人は、農園を何倍にも広げた。必要な設備を整えることが出来て、収入が何倍も増えた。 また、ある人は、副業で服飾をして、副業で食べて行けるようになった。 等々。。。 日本では、お金を借りただけでキチンと返せない人がいるのが、恥ずかしく思います。 国民性の違いでしょうか? 貧しいからこそ、現状を何が何でも打破しなければいけないという意識が強いのに対して、 平和ボケした我々は、まあ、何とかなるだろ?と、今日もテレビの前で横になったり、レスしたり、菓子を頬張ったり・・・そうして、後々で良くなった試しが無し。 危機感が無いから、好転の兆しを、自己の努力無しで求めるのでしょう。 最初は、寄付が当然だろ?と思ったのですが、その人に頑張らせることが大事だと気付かせてくれました。 そういえば、ドラゴン桜で取り上げてた内容で、どちらがより優れた教育者かを決める場で、 「川辺にお腹を空かせた貧しい人がいて、自分は釣りの技術を持っている。あなたはどうするか?」という問題を教師陣に言いました。 高学歴のエリート教師は、自分が魚を釣って、その人にあげる。と答えたのですが、 コレが間違い。 答えは、その人に釣りの技術を教えて、魚を自分で捕れるようにすることだったのです。 何故か?というと、 釣ってあげて、その人を助ける。という行動自体は、何も間違っていません。非難される謂れは無いでしょう。 しかしながら長いスパンで見た時。その貧しい人が釣った魚を食べてしまって、再びお腹を空かせたら、どうするのか?となるのです。 自分も、いつまでも現場にいられません。 よって、釣ってあげる。という行為は、一時的なその場凌ぎにしかならず、その人の生活自体が良くなるワケではないのです。 悪い言い方をすれば、その場限りの良い事。をしただけで、その人の今後はまったく考慮していない。 かわいそうだから助けた。自己満足の偽善者となってしまうのです。 やらないよりは偽善の方が良いでしょう。 でも、その貧しい人が自分で魚を釣って、これからも魚を食べていける技術を教えるのが、教育者をしてあるべき姿だったのです。 そういう話。 話がだいぶ逸れました。 そのテレビを見た夜半に、見るテレビが無くてチャンネルをまわしてたところ。 被災地の方に東電の社員が謝罪に行ってる様子が報道されてました。 野次とか東電の態度に対するコメントは、人それぞれなので省きます。 その中で、被害に遭った人々に対する補償について、 「補償で100万貰ったとして、そんなお金は一時凌ぎにしかならない。何ヶ月かすれば使い切ってしまう。アンタらの一晩で使う飲み代と何ら大差無い。もっと、私たちのことを真剣に考えて対処して欲しい。」 「どうして、もっと3つも4つも先のことを考えた対応を考えないのか?」 「お金を貰っても、どうしようもありません。全員無職なのです。責任取って下さい。」 といった感じ。 豊かさを失ったら、こうも人のエゴは顕著になる。何か、愛憎と似たところがありますね。 そしてその後に、被災地に全国から集められた募金で、子供たちにオモチャが送られてる画がありました。 ああ、そういえば地震の復興で募金してたから、こうして何らかのカタチで被災者に届いて助けになるんだな・・・と思った矢先、その日の晩に見た、貧しい地域でお金を貸し付けてる日本人が思い出され、私の比較対象になったのです。 うまくまとめられないところもあるので、殴り書きになりますが、ご了承ください。 寄付について。 問題無いかと思われたのですが、先の魚を釣るか、釣る技術を教えるか。の話で言うなら、 与えるだけというのは、その人の今の一時凌ぎにしかならず、その人の今後まで支えるものとならないでしょう。 思えば、世界規模で貧しい国への寄付があるのに対して、それでも脱・貧国を達成出来てるところは、聞いたことがない。 寄付が無くても、こういった技術を、技術が無くて困ってる人々に与えて、それで助かってるモノはちょくちょく見かけます。 昔、水が近くにない地域で、井戸掘りの技術を現地によくある資材を使って行い、水不足を解消した内容を見ました。 また、その井戸の修理法も教えたため、当面の水に対する問題は無くなった。という番組があったかな・・・ 仮に、井戸を掘ってあげただけなら、もし壊れたら。それで終わりでしょう。 日本みたいに徹底して品質の良くないものばかりを提供してるワケですから、壊れる可能性は大です。 壊れたら壊れたで、困った。どうしよう。となるのです。 これが寄付という、無責任な自己満足の押しつけなのではないでしょうか? 偽善的な自己満足の全てが悪いとは言いませんが、その人たちのことを真に考えるのなら、その方法、技術、をしっかりとレクチャーするのが、その人たちの今後のためなのではないでしょうか? 今回の地震に対する被災者への対応。 残酷かもしれませんが、私は寄付という援助よりも、被災者が脱・被災者を果たせるようなモノをもたらした方が良いのではないか?と感じました。 寄付だけで、その人たちは今を何とか生きれるでしょう。でも、今後も生活出来る保障はありません。 だったら、お金を貸すなり何なりで、その人たちが頑張れる機会を与えた方が良いかと。 ただ、貸したからと言って頑張れない。頑張ろうとしないのが日本人で、そこは国民性の違いですかね。 自分達で何とかしよう。という前述の返済率100%の地域の人々に対して、豊かで平和ボケした我々日本人は、他からの好況、外的要因で自分達が良くなることを望んでばかり。 そんな中で、金貸しという職は、「私たちのことを何も考えていない!!」となるのでしょう。 チャンスを全く生かそうともしない以上、自分達のことすらキチンと考えれてないだろうに・・・ 住む家が無くなって、自分が住んでた地域を離れて、知らない土地で暮らすハメになった。 働き口が無くなって、手当たり次第に、就職することになった。 食べるものが満足に取れなくて、苦しい。 このような話。世界規模で見れば、霞むくらいあるでしょう。 それが原因で死ぬ人がいない以上、まだ恵まれてるだろうに。。。。 書いていて。質問したい内容が少し分からなくなりました。 寄付というのに対する、金貸しという対応については勿論、 今の被災者に対する寄付は、被災者の今後まで考慮していないのではないか?という感じ。 また、被災者に対して。あーだこーだ。言うよりか、現状を上げる努力が必要なのではないでしょうか? 全て元通りとまでは行かずとも、生きてるだけマシ。死んだ人だって大勢いるのだから、その人たちの分までも、しっかり自分達が生きていかないと。 何もしないで、自分が裕福になれるほど世の中は出来ていません。 日本ではカタチだけの弱者を守るルールがありますが、自分から弱者だと主張して、自分を救済するよう訴える人はどうかと・・・ それこそ、苦しんでも何しても、例えお金を借りても、それが全部返済出来る頃には確実に、今よりも良くなってるワケだから、 まあ、これが今私の思うところです。 返済率100%の国民性の相違もそうですが、先進国民であればあるほど、自分達では何も出来ない・何もしようとしない。というのが強くなってる思われます。 また、寄付という行為の是非。やらないよりは、やる方が良いのだけれど、もう少し熟慮してもいいんじゃないかな? 質問内容がまとまらないのですが、私の質問に対する意見を聞かせていただけたら幸いです。 4000文字になったことで、非常に長くなってしまったのですが、 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 中高で使用した衣類の捨て方に付いて

    まだ先の話で申し訳ありません。 沢山の人からの話を聞きたく質問させて貰います。 今年の3月に一人娘が高校を卒業します。 娘の学校は今年の3月より新しい制服に変更になり 今着ている現行の制服は新2.3年生を残して変わります。 本来でしたら制服が変わらなければ新しく入る子に譲れば良いのですが 家の近くには子供が少ない上に 娘が通ってる市外の同じ高校に通う子は、いないと聞きました。 また娘に聞いたのですが学校の卒業生が在学生に制服を あげると言う話は聞かないそうです。 ですから中学の時みたいに卒業したら制服をバザーにも出せず 勿体ないですが捨てる以外に思いつきません。 気が早いですが、 いざ卒業式を終えて制服を捨てるにしても 何時頃捨てたら良いのか また、どのような方法で捨てたら良いのか近所の人に聞いたら、こう言われました。 ●卒業したら、その月にある資源回収の時、古着として出した ●正規の方法では無く可燃物として内緒で出した ●数年前でしたら廃品回収車が回って来たので出した。 と言う方が、いました。 みなさんの中高校の制服を捨てた時の話を参考にさせて貰いたく 説明不足を補う為に1例を付けたアンケート方式の質問で申し訳、御座いませんが お答えして下されば幸いです。 (1)過去に学校の制服を捨てた方は、どのような方法で捨てましたか? ○地域の資源回収日に古着として出した ○普通のゴミとして出した (2)子供が学校を卒業して、どの位、制服を家に置きましたか? ○卒業式して例えば3月20日が資源回収日なら20日の資源回収日に出した。 ○また3月では無く4月の資源回収日に出した。 ○資源に出さず3月、4月のゴミの日に出した (3)私の住んでいる所は資源回収は月1で3月の回収日は中旬頃にあるので 3月の資源回収日に古着として出すのは早いでしょうか? 今緊急に聞かなければ、いけないと言う訳では無いのですが 気になっていた事ので質問させて貰いました。 最後まで読んで下さり有り難う御座いました。

  • 被災地に化粧品を届けたい

    被災地で女性用化粧品が不足しているというニュースを拝見しました。 私は化粧品を頂くことが多く、この2~3ヶ月の間に頂いたものだけでもある程度の量がありますので、何かお役に立てないかと思いました。 (もちろん全て新品・未開封です。あまり化粧をしないのでいつも余ってしまっています) そのニュース映像では、避難所に化粧品を届けている団体も映っていたのですが、団体名などの詳細は分かりません。 震災直後に地元自治体が物資募集をした時は、化粧品は募集項目にありませんでした。 今現在、化粧品を含む支援物資を個人からも募集している団体はありませんでしょうか? 個人からの物資受付自体、終了しているところが多いようですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不要になった衣類を寄付したいのですが

    不要になった衣類等を引き取ってくれてそれを後進国の方に寄付しているという団体があり、以前テレビで拝見しましたが、このような団体をご存知の方いましたら連絡方法等教えていただきたいのですが・・・ 決して破れたり、シミがついたようなものではなくまだまだ十分着用できるもので、男性物女性物合わせてダンボールにして5~6箱分ぐらいあるのですが・・・ お願いします。

  • 衣類の寄付

    こんにちわ。 今度引越しすることになり、もう着ない(着れない)であろう洋服(女性用)がたくさん出てきてしまいました。一部オークションなので売れそうなのもありますが、そでないのが殆どです。でも捨てるにはちょっともったいない・・・そこで思い出したのですが、海外では教会に衣類や家電・雑貨などの回収ボックスがあって、そこで寄付のために回収されていたり、その中から路上生活の人が拾って(見繕って)持って帰ったりしているのを良く見かけましたが、日本ではそのようなことはやっていないのですか?少し調べたところ路上で生活なさっている人に日用品や衣類を提供している団体を1つ見つけましたが、衣類は男性用に限られていました。 リサイクル・寄付何でもいいので、これらの洋服の有効活用の仕方を教えてください。寄付については海外・国内問いません。できればリサイクルよりも寄付のほうが嬉しいです。私は関西(京都)のものです。できたら近くの団体のほうが嬉しいです。 後、今思いついたのですが、路上で生活している人に直接差し上げるというのは失礼でしょうか? よろしくお願いします。

  • 衣類の寄付について

    突然ですが、 衣類寄付の情報があったらお教えください。 衣類以外の雑貨や文具などの寄付の情報も なんでも お待ちしております。 国内 国外は問いません。 どうか情報 お願い致します。

  • 衣類の寄付について教えて下さい

     もう着なくなった衣類を寄付したいのですが、児童福祉施設とかは 衣類の寄付は受け入れしてるのでしょうか?