DTMソフト、MIXTURE BASICの操作方法と学習資料について

このQ&Aのポイント
  • DTMソフト、MIXTURE BASICの操作方法について詳しく知りたいです。ヘルプを見ても解決できない問題があります。
  • シンコペーションを使うために小節をまたいでタイで繋いだ音を出したいのですが、うまくできません。小節を隔てた音のタイの付け方を教えてください。
  • DTMを学ぶのにおすすめの本やMIXTUREに使える素材集などがあれば教えてください。学校に通わずに独学で学びたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

いるのですが

DTMソフト、MIXTURE BASICを使って楽曲を作っています。が、ソフトのパッケージにとくにマニュアルはついていませんしヘルプを参照するだけでは十分理解できないことがあります。シンコペーションを使うために小節をまたいで弱拍から次の優位拍の音へとタイで繋いだ音を出したいのですが、どう操作してみても小節をまたぐと音符がきれてしまって二つの音になってしまいます。小節を隔てた音をタイで結ぶ方法を教えてください。また、DTMを学ぶのにお奨めの本、MIXTUEに使える素材集などありましたら教えてください。学校に通う余裕はないのですべて独学でやってのけたいと考えております。どうかよろしくお願い致します。

noname#188513
noname#188513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.1

そのソフトは使っていないので、最初の疑問にはお答えできないのですが、 書籍については「MIXTURE Basic」の販売元に紹介されてました。 #MIXTUREの本ですけど、参考URL参照 サンプル素材(局のコード進行だそうな)はこのサイトのMIXTUREのページでDL可能そうです。 ユーザサイトとかは少なくてもGoogle検索上位には見つからなかったです。 ないんですかねー、そういうのは。

参考URL:
http://www.ssw.co.jp/products/book_video/index.html
noname#188513
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。Googleでも調べてくださったのですね。コード進行にはとても悩んでいたのでとてもたすかります。参考にしてもっと学んでいきたいと思います。はい。やっぱりちょっと旧くて安価なソフトなのであまりメジャーではないような気もします。でも根気と努力でがんばっていきたいです。ありがとうございました。ちなみに質問の題名、たぶん文字数の関係で間違って表示されてしまいました。失礼しました。

関連するQ&A

  • シンコペーションのことをどうして切分音というの?

    こんにちは。 疑問に思うことがあります。 シンコペーションのことを切分音とも言いますが、シンコペーションといえば2つの音をタイで結んでひとつの音にするということが多いのに、どうして「切分=切り分ける」などという呼び方をするのでしょうか?まったく意味が分かりません。 譜面の上では、2つの音符がタイで結ばれている様子が、まるで一つの音符を二つに切り分けたように見えるということで、誰かがそのような訳語を考えたのかなというふうに解釈していますが、それではまるであべこべになってしまいます。 何かご存知の方がおられましたら教えてください。

  • finale notepad 連符機能について

    finale notepad 2005を使用しています。4分の4拍子の楽曲で、2拍3連音符(四分音符3つを四分音符2つ分に入れる)を1小節内に2つ作成する必要があるのですが、最初の3連音符は入力できるものの、次の3連音符がうまく入力できません。四分音符2つまでしか入りません。次の小節に移ると、前の小節の最後におつりのように八分休符が一つ入ってしまいます。 連符ツールのインストラクションどおりにやっているつもりなのですが・・・  よろしくご教授ください。

  • ラヴェル ソナチネ 第3楽章について

    130,132小節目の2~3.5拍目の音は、スラーでつながれていると先生が言ってたのですが、タイではないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 天国の階段について。

    どのスコアブックかわかりませんが(ツェッペリンのどれかのスコアブックです)、 「天国への階段」の52ページの3小節目(ギターソロのちょっと前)の拍が 3.5拍になっているような気がするんですが。。 わざとずらしているのか、4拍であってるんでしょうか?? 演奏がずれているんでしょうか? スコアではちゃんと4分の4拍子にはなっています。 そこのせいで裏が表になってしまいます。 あと同じ部分で、音符の上にタイ記号のようなものがあるのは何なんでしょう…。 無知ですいません^^;

  • シンコペーションについて

    1つの小節内で、1つの4分音符と8分音符を2つタイで結んだもの、この音の具体的な違いは何でしょうか?教えてください。

  • finale2009 同じ拍に二つの音部記号を設定する方法

    finale2009でピアノの編曲物を打ち込んでいます。 もとは吹奏楽曲なのですが、低音が一音を伸ばしている上で、中高音が独立して動く構成の場所がいくつかあります。 できるだけ忠実な編曲をしたいので、ピアノでは低音をタイで伸ばし、その上に別声部で中高音を書くようにしたいのですが、 そこで今回は低音と中音を左手に割り当てたいのです。 つまり左手の五線一本に、距離の離れた二声部をできればそれぞれ別の音部記号で記譜したい、という事です。 三段譜にするには区間が短くややこしくなってしまうため、できればそれは使わずに対応したい状況です。 低音はペダルトーンでほぼ動かないため、小節の頭のみタイでつなぐようにすれば五線一本でも記譜可能かと思うのですが、 いざやってみたところ、問題につきあたりまして、こうして質問をさせて頂いています。 低音にはヘ音記号、中音にはト音記号を使いたいのですが、タイでつながれた低音の音符が中音の音符と同じ拍に重なる時があります。 そこでそれぞれの音部記号と音符を横にずらす事で対応したいのですが、単にドラッグしてずらしても、 事実上低音と中音が設定上同じ拍の中に存在する事は変わりないため、どちらかの音部記号のみの影響をうけ、 それにあわせた音程で記譜されてしまうのです。 どうにか、プレイバックに影響を与えずに問題を解決することはできないでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしければ、どなたか回答をお願いします。

  • ピアノの楽典について

    質問1 速度標語の「vivo」は楽曲全体の速度を示すとき、「Allegro Vivo」(きわめて速く)などのように結合して用いられるのだと思いますが、華麗なる大円舞曲(ショパン)の楽譜には「vivo」のみ書かれています。 それは、「Allegro vivo」の略なのでしょうか? 質問2 「leggiermente」の意味はなんでしょうか? 質問3 全休符についてですが、 ある本によると、同じ長さの音符として、全音符(4分音符を1とした長さの割合=4)が書いてあるのですが、 3拍子の曲の場合、全休符があったら、4拍ではなく、3拍(その1小節分)休みます。 本来、全音符は、その小節を全部休む、という意味であって、本が間違っていたのでしょうか? ひとつでもわかるかたがいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  •  鍵盤楽器(ヴィヴラフォン)を速く叩きたい

    ハープの代わりにヴィヴラフォンで叩くのですが、なかなか速くできません。 四分音符=80 で 10小節間ずっと6連符です。 10小節間すべて同じではありません。 ハープなので、 ト音記号│●●●             │   \           │     \     へ音記号│     ●●●  これで一拍です。 一拍で、ト音記号からヘ音記号に移動するので、なかなか思い通りの場所にマレットが当たりません。 速いんで、1つの音をいちいち狙っていると追いつけないですよね? なので、感覚で「ここらへんがレやなあ」って思ってやるんですか? どうすれば、思い通りの場所を叩ますか? やっぱり、練習あるのみですよね? 腕立て伏せを毎晩しようと思いますが、役に立ちますか? 明日、顧問とは別の先生が来るので、できるだけ早く答えて頂けたら幸いです。 お願いします。

  • 変則

    ・「(バッハ作曲)・平一。4声・フーガ・No16。Gm調」において、 ----------------------------------------- 【質問1】 ・「17小節め・3拍め」の「アルト・(ド~)」の「応答」について、質問です。  この「入り(受け)音」は、「本来(シb)」で受けると思うのですが、  (ド)ということは、「変則(変奏)」でしょうか? 【質問2】 ・「23小節め・1拍め」の16分音符で、  「アルト・(ドレ~)」の「応答」について、質問です。  この「入り(受け)音」は、「本来(ド)」で受けると思うのですが、  (ドレ~)となっていて、ちょっと、わかりづらいのですが  (ド)ですか? (レ)ですか? 「入り(受け)音」は。  自分としては、(ド)から「入り(受け)音」だと思います。いいでしょうか? よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • メロディーだけが記憶に・・・

    メロディーが印象に残っているのですが、曲名やアーティスト名が分からずに困っています。 女性ヴォーカルで、曲のイメージとしては、セリーヌ・ディオンの「My heart will go on」のように、朗々と歌い上げるバラードです。 90年代の後半のTVCMで流れていたような記憶がありますが、定かではありません。 エネルギー,石油関連の企業のCMで、宇宙船地球号のようなものから長いパイプラインが伸びていて、地球の資源は枯渇している!といったような内容だったような気もします。 サビの部分は、多分次のような感じだと思います。(4/4拍子ニ短調と仮定) 1小節目:4分休符 8分休符 8分音符C 8分音符G 4分音符A 8分音符     A(次へタイ) 2小節目:全音符A 3小節目:4分休符 8分休符 16分音符F 16分音符F 8分音符F 8分     音符G 8分音符A 8分音符レ(次へタイ) 4小節目:4分音符D 8分休符 8分音符D 8分音符A 4分音符B 8分音     符B(次へタイ) 5小節目:全音符B 6小節目:4分休符 8分休符 8分音符G 8分音G 8分音符F 8分音符E     8分音符G(次へタイ) 7小節目:全音符G 以下続く 五線譜に書けなくて、分かり難くてすみません。ちなみに最初のCは中央のハで、それ以降はすべてト音譜表の五線内で動いています。 (但し4小節目のDは中央ハの隣のDです。) どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう