• ベストアンサー

人を好きになるということ

私は気になる女性に対して『その女性と自分が付き合ったら周りにどう思われるか』と考えてしまいます。 私自身、自分のこの考え方が大嫌いです。 悪い言い方ですがファッションの一部のような、ステータスの一部のように考えてしまうのです。 もちろん人を好きになる要素のうち『自分がその人を好きかどうか』というのが軸ですが、『周りにどう思われるか』も大きく占めているような感じがしています。 異性関係に関わらず、友達関係においてもこの心理が若干あります。 こういう風に考える人は他にもいらっしゃるのでしょうか? また、なぜこう考えてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206137
noname#206137
回答No.2

周囲を気にするから、そういう考えになるのではないでしょうか? 人を好きになるには、心から異性・同性・友人・家族に気持ちを寄せれる、 相手からも好きになってもらえる、そんなやり取りを沢山し合うから 「好き」と言う感情が浮き出てくるのではないでしょうか? 他にも沢山あなた様と同じ考えの方はいらっしゃると思います。 そして御自分にやや自信が無かったり、周りを意識し過ぎるが為に 皆どう思うのかな?おかしいかな?変かな?、、、みたいな軸に 力を入れてしまうのでは?! 心の脳が叫ぶ好きとは、周りより自分らしさを選んで好きな相手に 飛び込んでいけれると思うので、自分らしさを外へアピール出来て おりますか?心の思うままに行動してますか? 萎縮させている部分は有りませんか? 人を好きになる=自分を好きになる=相手からも好かれるです。 ゆっくり落ち着いた時間を沢山もつと、考え方も変わると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.1

自分に自信がないからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都合の良い人間を囲うひと

    質問します 女性で自分に従ってくれる異性を囲ってるひとがいるとおもうんですがどういった心理なんですか? 異性だったら付き合えばいいのにこういった女性はそういう関係にはならないのですか? 周りにこういった女性がいるかたいたら教えてください

  • こんな困った人はどう接してますか?

    私も女性なのですが 最近、スーパーかまちょちゃんに出会します。 普通のかまちょちゃんとはレベルが違い ネガティブな反応でも集めたい人です。 つまり、どんな反応でもいいから、相手にして欲しい、その為、相手に迷惑かけても構わないという人達です。 病的で末期な感じですが いわゆる捻くれ者の要素も入っています。 ターゲットは男女関係なくですが そんなに相手が欲しいなら彼氏を作れば?と思うのですが、彼女たちの共通は何故か恋人探しはしてないのと、彼女達の容姿のレベルに問わず男性に余り相手にされていないという点です。(異性とまたは、人と深い関わりになれていない深い関わりを求めているが受け入れられていない) 私は男いらずな化粧っけのない姿が 彼女達からどう類視されているのか?よく絡まれます。笑 男性に相手にされてないけど、邪毛にされてるわけでもないのにかまちょになる心理がよく分かりません。 異性に相手にされない深い人間関係が異性と築けないと女性は捻くれるんでしょうか? 男性の逆もしかりですか? 何が彼女達を不幸にさせ スーパーかまちょにさせるんでしょうか? 自身の性格の悪さが招いているのは明白で かまちょじゃなくなっても、根の性格は、普通の人に比べて相当面倒なんでしょうが…。 彼氏作ろう 友達作ろうという発想にならないのが 不思議です。 彼女達みたいになるまい!っと反面教師にはしてますが何が彼女達をそうさせたのか?も気になります。 おおよそ、自分の不幸は他人のせいだと思って生きてきたんだとは思います。 何故なら自分の不幸が他人のせいだから、その他人(周りの人)とは正常な人間関係を築こうとは思わないって事だと思うからです。 皆さんはスーパーかまちょちゃんみたいな女性に出会したり迷惑な思いをした事はありますか?(スーパーかまちょはワガママ、お局、いじめっ子とはまた違った性質です) ※スーパーかまちょ: ・人に相手にして欲しくて、人の物を盗む ・人が言ってもいない事を職場で広め、周りからの同情を集めたり話題作りに利用する ・かまって欲しいため最初は小さなかまってテストをしてきてだんだんレベルをあげてくる 自分に起こった不幸について 私は、抱えきれない不幸を他人のせいにするのは自己防衛で有りだとは思います。ただ、結局幸せになるのは自分自身でしかないと思います。だから逆を言えば不幸を起こす原因が例え他人でも、その不幸から自分を守るのは自分自身なんだと思います。 皆さんは自分に起きた不幸をどうしてますか? 間違ってもスーパーかまちょの道はオススメしません。笑 スーパーかまちょの対策はどうしたらいいでしょうか?スルースキルの向上ですかね? 男性に相手にされてない女性はひねくれますか?スーパーかまちょになりますか?

  • ちやほやされたい人

    私の友人の話です(20代前半)。友人のかおは別にそこまで不細工でもないのですが、まわりからかわいいといわれない自分は価値がないと考えているみたいなのです。彼女自身も自分はちやほやされたいだけなのだと分かっているようなのですが、ちやほやされない自分は人間的に無価値であるという風にどうしても思ってしまうようなのです。 人にちやほやされたいと思う人の心理とは、いったいどのようなものだと思いますか。そのような人の深い心理がもし分かる方がいたらぜひ教えていただきたいです。それと人間は、ちやほやされなくても価値があるんだっていうことをその子に教えるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 印象のいい人=モテる人??

    こんにちは。21歳、男です。 いつも不思議に思うのですが、周りに「この人印象いいなあ」って思う人いますよね。挨拶とかマナーを守るとか人としての常識が当たり前にできて、しかも人にそのことを押し付けたりはしない人。いわゆる周りに敵を作らない人(別に他人と浅い付き合いしかしない人ではありません)。でも、そういう人が異性から特別もてる(告白される)かというと・・、なんか違いませんか?自分も上のようなタイプに当てはまると思っています(自分でいうのも変ですが)。 でも女性が異性に求めていることっていうと大体1番にあがってくるのが「人柄・優しさ」とかなってきますよね(若い世代にいくにしたがってルックス重視はあると思いますが)。なんか矛盾してないかっていつも思うのです。 女性の心理を知りたいです。どういった時に、ああこの人のこと好きかもって思いますか?上に書いた「人柄・優しさ」を自分にだけ見せてくれたときに思うのでしょうか? それとも私くらいの年代は男が積極的にいかないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。 (よろしければ年齢をお願いします。年代によって考え方違うと思うので)

  • ゲイの人は男の人が好きなんでしょうか?

    ゲイの人は男の人が好きなんでしょうか? というか男の人が好きな男の人がゲイなのでしょうか? そう扱われやすいけど、あながちしくっと来ないです。 まずはアイドルについて。 聞いた話ですが、ゲイの人でも女性アイドルに興味のあるって方はいるって聞いたことがあります。 男でジャニーズファンの人とかをホモっていう人いるけど、同例だと男性野球選手やサッカー選手、男性歌手のファンの男性が全部ゲイだと考えるのは強引なのじゃないかって思います。 TOKIOなんて男性ファン多いですし、SMAPも男性ファンがある程度存在していますし、えー?と思っています。 次にアニメキャラやゲームキャラについて。 よく、RPGの主人公を男にするか女にするか議論が出ると、女派の一部が「男のケツがどうの」「着せ替え要素があるなら云々」「ホモなの」と言い出しますね。 全部が全部そういう訳とは限らないと思いますが、これもっと違うことだと思います。 聞いた話ですが、女を選ぶ人はゲームの主人公を自分自身と無関係な単に傍観者として見るので、実はあまり性別にこだわりがないんだって聞いたことがあります。 で、男として異性がいいからという、物語と関係ない理由で女にしちゃうんだって聞きます。 男を選ぶ人は、主人公をあくまで作中の自分自身のアバターだと捉えているので、感情移入がしやすい同性をというのにこだわって、男を選ぶのだって聞きます。 これが同性愛異性愛を分ける要素になると考えるのは厳しいと思います。 同性愛者がフィクションの主人公キャラクターを、自分自身と見做す傾向にあるかというと、そんな傾向は聞いたことがありません。 あり得ませんよね? あと一つ、これに至っては男好きという段階ですら、もう無関係状態と思うのですがもう一つ。 フェチというジャンルは性的指向に関与しないと思うのですが、なぜか関与すると思われがちです。 特にあるのが男性用水着フェチ(競パンフェチ)ですね。 これをゲイなのかどうかっていう基準にするのは、あれ?変じゃない?なります。 異性愛者で、自分の水着姿を異性に見られたいという、ガチの異性愛男性水着フェチを聞いたことがあります。 その他にも、そもそも水着は基本的にただの布で、人間ですらないのです。 それの質感や着た感じ、そしてそこから想像されること。 これに性的興奮することのどこがゲイなんじゃ、って思います。 異性愛、同性愛関係ない、全く違う点からくる性的興奮って話だって感じます。 以上3点、安易に「ホモなの?」言われるけど、僕の頭の中では「筋通らない」となってることです。 一体なぜこういうことが、ゲイなのか違うのかって話に結びついてくるのでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 好きな人ができない

    こんばんは、24歳の女子大生です。 私は、今までに異性と正式に付き合ったことがありません。でも、ふとした弾みで、男友達と関係をもったことが ありますが、1回きりで、嫌になりました。 異性を好きになったことがないんです。 それならそれで、無理に好きになることはない・・と 思うのですが、でも、好きな人ができると、 女性は輝くように綺麗になると聞きます。 実際、友達がそうでした。本当に目が潤んで 私から見ても、綺麗になったなぁと羨ましく 思いました。でも、男性を見ても、心が時めかないのです。私の心理ってどんな感じでしょうか? 自分でもよく分からないんです。 カテゴリーが違っていたらすみません。 私みたいな人はいらっしゃいますか? もしよければ、お話をお聞かせください。 (明日下宿先に戻るのですが、PCがないため、 午前中に締め切りますので、ご了承ください。)

  • ファッションを追求すること。

     ひとつ、自分では解決がつかない疑問があるんです。  ファッショナブルな身だしなみは、ブサイクがしても OKですか?もちろん、ファッションに何の興味ももたない ことは最低かもしれませんが・・・。  自分は男なのですが、異性にききたいです。 別に男の人が女性に対して、書いてくれても結構です、  畢竟、性格やファッション以外の要素が重要だとは 承知してしています。  しかし、ブサイクだがファッションに気を使ってる人と、 面はいいけど服装がいまいちな人ではどちらがもてるん でしょうか・・・。  自分は後者のほうが有利だと思うんですよ。どうでしょうか?

  • ぶりっこの人

    会社の人(30代)ですごくぶりっこの人がいます。(当方30代後半) 異性・同姓は関係なく、甘ったれた声で「おねがいしま~すぅ~」といった感じで大変に聞き苦しく感じます。 くしゃみも「クチュン、はぁ~、ふぇ~」という感じで、聞いているこちらが恥かしくなるような感じのくしゃみをします。 多分、異性から目を引こうとしているというより、もともと、自分を良く見せたい気持ちが強い人のようです。 ぶりっこの女性を見てイライラしませんか。 私はとてもイラっとくるのですが、どういう風に考え方を変えればよいでしょうか。

  • 女性に一番ウケの良い服装について

    25歳男です。特に女性の方のご回答をお願いします。 好みにもよりますが、一般的に女性にウケの良い服装ってなんでしょうか? ファッション誌は一部趣味的要素や流行を追った スタイルが含まれているので、男的にはカッコいいけど、女性には「別に特別良いって感じもしない」ということで、 現実的な意見を聞きたく。 ちなみに、個人的に好きな女性の服装はYUI(←女性シンガー)のようなシンプルスタイルです。 YUIのようなファッションってファッション雑誌ではあまり取り上げませんよね。 また、僕は現在、JOSEPH HOMMEというブランドの服をよく着ています。 シンプルで若干セクシー(?)なところが良いかなと思ってまして。 もし、よければ自分が良いと思うファッションジャンルについての回答でもかまいません。

  • ファッションが好きな人に犯罪率が高いのはなぜ?

    一見、全く無関係だと感じる要素なので分からなく感じています。 ファッションが好きな人に犯罪率が高い理由、犯罪者の多くがファッションに興味を持つ可能性が高い理由はなぜでしょうか? 関係ない様で関係があるので、どういう相関なのか、どういう要素がその様な状況を作るのか、不思議に感じています。 勿論、ファッションが好きな人全てが犯罪者だと言うつもりはないですし、ファッション好きの人を犯罪者呼ばわりするつもりもありませんが、その傾向があることは不思議なので前々から不思議です。

miumiuのお財布の魅力と注意点
このQ&Aのポイント
  • miumiuのお財布は壊れやすいのか長持ちするのか、店舗で買うべきかネットで買うべきかについてまとめました。
  • 急にブランド品を購入することによって、周囲の人々の反応や思考を検討しました。男性の方の気持ちや女性の友人の思いなども考慮しました。
  • 購入した人々の使用感や周囲の反応、購入時のエピソードについてもまとめました。
回答を見る