• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お知恵を下さい。)

夫が株で借金を作り退職金で株一辺倒の生活をしたいと言い出しました。離婚を考えています。

DJACSONの回答

  • DJACSON
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

株はやり方次第でギャンブルにも投資にもなります。 相談内容を拝見したところ、ギャンブルとしてやっているように見受けられます。 ギャンブルをする人の特徴は、懲りないこと、大穴狙いをして大損すること、それと株取引のルールを全く頭に入れないで売買する、こつこつ働くことを嫌がりバカにするなどです。私の父がまさしくコレで、大変な目にあいました。 見分け方はオプション取引とかの先物のルールとかを知っているかです。 私の父は、先物期日も知らない、そして呆れることは信用残高のことも理解できていなかった点です。 マネーゲームをする最低限のルールも全く知らないバカでしたから、大損し、家族は生活苦、負けた腹いせに家族皆に暴力をふるっていました。 何故公務員のように民間と比べて30%も平均賃金が高い職業をやめてギャンブルするのか、理解することは出来ないと思います。だいいち株をやるにしても元の資金がなければ全くどうしようもなく、そのプレッシャーから、利益確定を大きくとりすぎ一瞬しかない高値を逃します。 間違いなく借金をしている状態での株は心理的に大きな損失になり、借金は雪だるま式にふくれあがります。 逆に少額資金で、負けなくなるよう利益確定のタイミングやファンダメンタルズの分析や、その他諸々の指標などの数値を読み取れるようになるまで絶対大きく掛けないなら多少見所はあるかもしれないです。 >結婚15年、共に歩んで20年、 >夫育てに失敗したのは、妻であるわたしの不徳の致すところでしょうが・・ まず、止めないなら正しい投資を出来るようになるまで大きなお金を使わないということが出来たならまあ離婚の必要はないです。一応説得してみる価値がないとは言えません。しかし株に関して言えば95%の個人投資家が損失を出している事実を頭の中に入れておいてください。たいてい精神力に負けて95%の方になります。そういうことなら離婚するしかないでしょう。 まあ、現在相場の世界は為替戦争とも言うような海外からの略奪が行われていますから、普通の人にはかなり難しいと思います。

mochimochi39
質問者

お礼

仰る通り、本人も、『借金をリセットして、借財の無い状態で改めて本業としてやりたい。 5年間 勉強と経験を積んで来たのだから、二度と借金をする様なやり方はしないつもりだし、 この期に及んで失敗するなら、その時は自身に嫌気が差すだろうなあ』と、言っています。 確かに 経済新聞や書籍を読み漁り、独学で鍛錬を積んできたのだろう とは思います。 しかし、だからと言って それで多くの人が成功できていたら 苦労は無いでしょう。 本人は 『勝率は80%、20%は不成功で、そうなったら仕事を見つける』 わたしが どんなに懇々と あるいは 切々と お願いしたとしても おそらく夫の気持ちを変える事はできないでしょう。 不仲な5年の間には 身体的なものこそ無かったものの、大変な心理的暴力を受けて来ました。 そこを1年半かかって やっとやっと普通の家庭が築けてきたかと心から喜んでいた矢先の 申し出でした。 娘にも、 『家族とは、人間関係とは、こうして回復していくものなんだ』という過程を間近で 見させてあげられた、これで彼女も救われる、と 母親としてどれほどの安堵を持っていたか。。 それなのに なぜ またもや 離婚話なのか!? まったく この親は、大人なんていうものは・・! ・・と、どれほどの失望と不信感を植え付けてしまうことか・・ 無い夢を与えて奪うようなものです。 だからこそ 離婚に迷っています。 万が一にも それなりに生活は可能であるのかもしれない、と思えば。。 しかしながら 離婚を回避したとしても、わたし(市役所と関係の深い仕事に就いています)や娘に 多大な心理的ストレスを与え続けるのは明らかで、 そうまでして 自分のエゴを押し通そうとする夫(如何に生い立ちが不幸とはいえ) に、心底 嘆かわしい気持ちでいっぱいで、離婚して独りになる夫を不憫に思う気持ちも 少なくは無いですが、ここはもう 夫とわたしの痛み分けに拠る離婚という道を取るしかないのかな と、現在では 思っております。 自分自身の思いを整理したくて すっかり極端に長文になってしまいまして 大変 失礼致しました。 ご回答と、またとないアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について

    結婚生活3年、共働きの夫婦です。価値観の違い等で関係が悪くなり、私はその憂さ晴らしで夫婦の貯金を自分の道楽に使いこみました。それが原因で離婚に発展した訳ではないのですが、このまま離婚には進むと思います。残金およそ300万。借金はありません。夫婦の家計は全て私に任せてもらっていました。夫は「使った分弁償しろ。そしたら用済み(つまり離婚)だ」と言います。確かに私が使い込んだのには違いないのですが、もし私が残金以上に使い込んでいた場合、借金してでも夫に返済の義務があるのですか?友だちの中には「払う必要はなくて残金折半となるのでは?最後は使ったもん勝ち」という人もいます。それでいいのでしょうか?

  • お知恵拝借!借金夫の許しかた。

    何ごとにも、特にお金にルーズな夫が疎ましく思えて困っています。 a.夫は、公務員のお父さん、優しいお母さんに育てられました。 b.新居に必要な物の代金が80万円たりないというので75万円渡したら、支払いもせず、お金も「何につかったか解らない」。私名義でサラ金から140万円も借りて(私の方が社会的信用があったので)返済も生活費の工面をも押し付けて知らん顔。家事もしない、外で良い人を演じてるので家では返事もしない。これは・・・さすがにヤバい人と結婚したか・・・と、自分の人を見る目の無さに愕然とするような人でした。 c.結局彼の両親が借金を清算してくれて、金利なしで月5万円ずつ返す約束をして今も返しています。 その時、「二度と借金はしない」と誓いをたてさせ、(私もそうとう追い詰められていたので恐っかったんだろうな)その約束は守られています。 というようないきさつがあって、今は借金の返済はあるものの、子供にも恵まれて暮らしています。 本当に長くて申し訳ないですが、やっと質問にはいります。 b.のようなことは離婚の原因にも成りうる無責任さだと私は思うのですが、彼が結局c.のようになったんだからいいじゃん、的な態度をとるのがどうしても割り切れません。a.の彼の両親が、ずっと(35才の今も)後始末をして来たと、c.の話し合いの時はじめて知りました。子供の為に離婚はしないつもりですが、どう考えていけば許せるのか、目からうろこが落ちるようなお話を聞けたら、とおもいます。 彼は子供の事も、私の事も大切だと思ってはいます。それもとても信じがたい事でしたが、彼は彼なりに少しずつ変わってきてはいるのです。 子供は親をよく見ています。一日も早くこの殺伐とした気持ちから救われたいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 早く離婚するには

    今、離婚を考えています。 夫の趣味は競馬です。借金をしてまで競馬をします。 借金をする以外は家事など手伝ってくれたりと、良い夫であるのですが… 現在、専業主婦です。 別居する為の部屋借りる資金もなく、毎月の借金の返済で貯金もありません。 おこずかいを渡しても毎月足りなく生活を脅かし、毎日ストレスを感じて居ます。 夫は大変嫉妬深く、離婚の話をしても受け入れてくれない様に思います。 夫に対して愛情はなく一日も早く離婚を成立したのです。 夫に求められるのですが、愛情がない為に、拒んでおりますが、いつまで拒めるか分からず、早く離婚の意思を切り出したいのですが、不安です。 今の状況でどの様にしたら、早く離婚出来るでしょうか。

  • 夫の借金について(長文です)

     私は5年前にできちゃった結婚をしました。周囲の反対もなく籍を入れた後すぐに夫の借金があることが分りました。借金の理由は友達の車の保証人になっていて、その友達が逃げたとの事でした(今から思えばそれは嘘だとその時に気がつくべきでした)当初100万円と言っていた為、私が退職せずに地道に二人で返していこうと話をしていました。 しかし数日後、実際は300万だと言い出しました..。(違う所に50万の借金もありましたがそれは以前に私が貯めていたお金を使い返済しました)私は困り果て両親に相談をしました。そして両親が夫に300万を貸すということで話がつきました。借金返済日、一緒に返済に行きこれで消費者金融の借金は終わったと思った所、まだ100万足りないと言い出しましたが、これ以上両親に頼るわけにもいかないので100万は朝、夫が新聞配達をして3年かけて返していくということで話がつきました。 ...が、5年が過ぎた現在未だ57万の借金が残っているそうです。本人いわくストレスも溜まるからパチンコに行ったりするお金も必要だと言い張ります。 夫は家事、育児ととても協力的な人ですし、私は今まで夫を愛していました。借金も自分の力で返してくれると信じていたので何も言わず頑張ってこれました。しかし共働きで子供も二人になった今も夫は「借金は自分のペ-スで返して行く」の一点張りです。嫌なら離婚をしたほうが良いんじゃないか?と人事のように私に言ってきます。 私が夫を甘やかしてきてしまったのだと思います。正直、どうしたら良いのか自分でも良く分らなくなってきています。皆様はこんな夫が変わることができると思われますでしょうか?

  • 東京で実力のある離婚弁護士さんを教えてください

    結婚して10年にもなりませんが、夫の不貞行為、DVで離婚を考えています。 相手方の夫は前の奥様へも養育費を支払わず、自分は株などをやってもうけているようですが、 それでも生活費から毎月一般家庭ではありえない小遣いを要求し、わざと借金を繰り返してきては、私に返済させるような人です。 ちなみに職業は大手債権回収会社です。きたない知恵を持っているため、実力のある方にどうしてもお願いしたいと思っています。どなたかいい弁護士さんはいらっしゃいませんでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 夫婦共に借金有、夫が離婚届けを書いてくれません

    長文になりますが宜しくお願いいたします。 家内の両親の母方が離婚を考えておりますが夫が離婚届を書いてくれない状態です。 なんとか解決方法がないものかとかきこみをさせていただきました。 状況は以下のようになっています。 夫(65歳)の方は過去に何度も浮気(本人・相手ともに認めた)をし、大金を消費した過去がある。現在借金総額600万程、今でも妻の返済した部分から借金を作り続けている。 妻(66歳)の方は浮気ストレスによりパチンコにハマりクレジットカード等でお金を借りて借金を作るが夫が返済、その後夫の使い込み借金を返すために借金+再度カードでの借金をする(借金総額300万程) 現在は節制生活をし借金を返すが、そのたび夫に借りられてしまい困っている。 妻は借金返済をしてきたが夫が新たに借りてしまい、話し合っても暴力・暴言等で抑え込まれ返済ができる見込みがなくやむなく、離婚することを決めました 裁判等による強制的な離婚をするとしても弁護士を頼むにしてもお金がかかり、離婚することができません。 (収入が年金しかないため生活費と借金返済だけで手一杯のようです。新たに借金もできません。) なんとか良い方法はありませんでしょうか? 現在秋田に住んでおりますが、離婚後は横浜に移り自己破産手続きをして、生活保護申請をする予定です ただし、ほぼ無一文で出てくるため住所を得るために住む場所や生活に必要な初期に必要な資金等をなんらかの制度を使い得ることは可能でしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 夫の嘘をみつけてしまった・・・

    子供のいる主婦です。 今は事実を知ってしまって、少し動揺して文章がまとまらず読みにくいかもしれませんが下記の↓ようなことがありました↓ 先日、自分の好きな芸能人の情報をネットで探していていると、夫のブログをみつけてしまいました。 夫は、株?FXというのをしているみたいでそのブログみたいですが、その中に家族ネタも書いていて、たまたま私の好きな芸能人のことを書いていて、私が探している時にそのブログが引っ掛かりました。 家族ネタはよいのですが、前から株を少ししていて不況でもう株はいいわと言っていたのですが、なにやらFXとかいうのをしているみたいで、ブログに 【嫁にばれたら困るお金に手を出した!】とか友達にお金を借りてるみたいで、【ばれたらきっと離婚だ】【返済がピンチ】【嫁は知らない】【家計に手を出した】 など書いてました。私は、株をするなら自分の小遣いの中で、借金はしないで!と,私は賭け事が嫌いだからその話はしないで!と言ってます。 おまけに、最近久しぶりに会った友達の旦那様の話ですが、その人が株で損して、損を埋めようとお金を借りて200万~500万に損が膨れ上がり、奥さん(友達)に生活費をギリギリしか出せないと言ったそうで、私は夫に  「そんなことしたらうちだったら離婚よね~」 「友達にお金借りるなんてありえないよね」 と言い、夫もその時に 「今は株はよくない」 「人に借りてまでなんて、そんなことはしてはいけない」 と言ってました。 なのに、ブログではどうやって返済してるのかわかりませんが、やっている流れを書いてました。 夫は、周りにもよくいい夫だと言われますし、優しくて、家族思いでよく働きます。生活を家族のためによりよくしようと思ってくれるのはわかっていますが、会社も危ないかもと言っているときに何をしてるの!と思いますし、株とかで儲けようとするなら転職したら!とも思ってしまいます。損が膨れ上がるのも怖いですし、そうなった時に言われても困ります。 何でも話しあってきた夫婦ですが、嘘をつかれているのもショックです。 ブログは嫁にばれたら終わりだとも書いてましたが、知らずにみつけてしまったこのブログ・・・(夫は隠し事がヘタですが) 今はまだ、10~50万の上下の金額のようで、私も服を時々買ったりするので(そんな高額ではないですが)まだいいですが、それこそ100万や200万になると好きな夫でも許せないです。 今、どうやって夫を懲らしめようか考えています。そのままブログをみつけたことを言ってもいいのですが、内容を全部見て、しばらく様子見てジワジワ本人に探ってみようか、本人が本当に反省するくらいギャフンと言わせたいです。 次に借金したら離婚か私が働きに出る!とも宣言しますが、私が働くということはどういうことかわかっていない(子どもに負担、子供が病気の時はお互いに仕事を休む、家事の分担)のでそれも言います。 それから、株を公認する場合(小遣い範囲で)結果を聞いた方がいいでしょうか?

  • 夫の借金と財産分与・慰謝料

    夫と離婚を前提に別居しております。 夫には結婚前に約650万の借金がありました。(そのうち250万円は結婚後に発覚しました。) 100万円は銀行から借り、残りは夫の母に借りています。 結婚後、私は夫の借金返済に協力し、230万ほど返済しました。 生活費が足りない場合もあり、私の結婚前の預貯金から50万ほど出しています。 しかしながら、借金の他にも夫からの暴力・ギャンンブルなどの問題もあるため、離婚することになりました。 そこで質問なのですが、夫の借金返済額の半分115万円と、私が生活費として出した50万円を財産分与・慰謝料として夫からもらうことは可能でしょうか? 「借金の返済に充てていたお金は本来なら貯蓄に回るはずのもので、借金がなければ、財産となっていた」と聞いたことがあるので、本当に可能なのかどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 夫の元妻に500万円貸した

    夫の元妻が一千万もの借金を抱えてしまい、夫に連絡してきました。 しかし夫には500万しか蓄えがなく、 残りの500万を貸してやってくれないかと私に嘆願しました。 何故そんなにもの借金をとか、他人となった元妻に 何故そんな大金を都合してやるのかといったことは前の質問にて述べたので割愛します。 ちなみに夫は私と知り合う2年前に離婚しており、 私は元妻を知りません。電話で話したこともなく、写真すら見たことがありません。 返済は彼女の毎月の給料から5万と、ボーナス月には+10万。 三年後に定年を控えており、残金は退職金から一括して返済。 毎月1日期限で私に振込し、 一日でも遅れたら勤め先を退職してその60日後に退職金で精算する。 私が死んだら夫に、彼女が死んだら退職金で支払うということにしてあります。 これらを記述した文書を三通作成し、元妻と夫と元妻の間の娘(成人しています) に署名捺印させ、私を含めた三名が保管。今のところ、契約通り返済されています。 このまま何事もなく彼女が定年を迎え、全額返済となれば何も問題はないのですが… 立会人が彼らの娘というのが心配なんです。公正証書ではありませんし。 もし元妻が何らかの理由で返済を拒否したりした時、 私は残金を回収できないのではないかと心配です。 調べてみましたら、公正証書を作るには数万円かかるとか。 利息も取らず元妻に貸してるのに、更に数万の手数料を私が持つべきですか? 彼女に請求することは可能でしょうか? 夫が元妻と連絡しあうのに何度も電話を掛けたんですが、 その通話料が2万円近く累積しており、請求できるものならしたいです。 欲を言えば、その契約書を夫が元妻と娘に会いに行って 署名捺印させた時の交通費も回収できるものならしたいです。 ちなみに、毎夏と暮に何らかの物品を送ってきています。要らないんですけど… その後事態が変わり、毎月の返済を6万、 ボーナス月には+20万にしようと思っているんですが、 そのことについては改めて皆様のお知恵をお借りしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 結婚する前に貸した夫へのお金返してもらえますか?

    結婚する前に夫の両親の借金を私が返済しました。 現在、夫からは離婚を言われています。 いざ離婚する時、夫は私への借金返済の義務はあるのでしょうか?(口約束でいつか返すと言われました。) また、結婚する際に車を購入しました。 その車は、私の両親と私が払いました。 夫は一銭も出していません。 車のお金は、月々私の両親に返済する・・・ということでしたが、いまだに1円たりとも返済していません。 しかし、夫は返済するつもりはないようです。 逆に夫は、「お前たち(私と子供)を今まで食わせてやっただろ・・・」と言って知らん顔です。 結婚して2年になりますが、夫からお金を返済してもらう事は可能なのでしょうか。 また、良い方法がありましたら教えてください。 現在、生活費は夫のお給料からです。 しかし、「人の金を勝手に使うな」と言われています。 夫は充分な金額を自由に使っています。 私は、固定費と必要最低限のわずかなお金をおろすだけですが、文句を言われます。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。