• ベストアンサー

こちらのサイトのカテゴリについて

こちらのサイトのカテゴリに都道府県別のカテゴリを作成してもらいたいのですが、どのように運営者に伝えれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

こちらってどちらでしょうか? OKwaveのQ&Aコミュニティに、という意味ならば地域情報の カテゴリーは既にあります。 http://okwave.jp/c700000.html 他のサイトからアクセスしていて、そのサイト独自のコンテンツ (OKwaveとは関係ない)に対してということであれば お使いのサイトの問い合わせ窓口などへ問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#196055
noname#196055
回答No.4

こんにちは♪ 回答者1番の方と同様の回答になってしまいますが、 本家本元のOKWaveでは、質問者様が希望されているカテゴリが既にあります。 ☆地域情報 カテゴリ http://okwave.jp/c700000.html 質問者様はどちらのサイトから登録されていますでしょうか? OKWaveではないパートナーサイト(たとえば教えて!gooとかMSN相談箱とか)ですと 『地域情報 カテゴリ』がありません。 OKWaveのみの限定カテゴリだからです。 運営者に、OKWave以外のパートナーサイトにも、地域情報 カテゴリを追加してほしい、と要望出すことは可能だと思います。 問合せ先書いておきますね。 ↓のURLにアクセスすれば問合せ画面になります。 https://secure.okweb3.jp/feedback/EokpControl?&event=DE0001 参考になりましたらうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.3

OKWaveの本体(本家)には、都道府県別のカテゴリがあります。 http://okwave.jp/category しかし,パートナーサイト(連携サイト)からは参照出来ません。 パートナーサイトの一覧 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006 しかし、都道府県別のカテゴリーを見ても、OKWave本体だけ参照出来るが、ハートナーから参照できないので、質問等はあまりありません。 従って、japon1977 さんは,パートナーサイトから入っているようなので、この都道府県別のカテゴリが見えないと思われます。 都道府県別のカテゴリが見えないから、【地域情報】の【国内】の北海道・東北・関東等々のカテゴリで質問/参照がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 運営者への要望は、メールで行います。 私もメールで要望したことはあります。 ただし、現状、下記のカテゴリーがありますし、47個に分けられてもメリットがあまりないので、要望は蹴られると思います。 (私自身も、現状の分け方でよいと思います。) [地域情報] 旅行・レジャー・生活 └ 国内    └北海道 東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄 その他(国内)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのカテゴリーにも属さない質問…

    たまにあります…自分の質問はどのカテゴリーだろうかと捜してみても該当するカテゴリーがないので とりあえず一番近いカテに質問を立てました…すると運営から「質問がどのカテゴリーにも属さないと判断致しましたので削除しました」とメールが… いやいや 別に規約に違反した内容でも無かったし、ただカテゴリーが無かっただけですよ? だから一番近い(と思う)カテに質問したのに、それだけで削除されてしまうサイトなのでしょうか?

  • ポータルサイトを探しています

    ブログのポータルサイトを探しています。 ・どこのブログ(yahooだったりteacupだったり…)でも登録できる。 ・地域別(都道府県別) ・カテゴリー別 などの機能?があるサイトを望んでいます。 何か情報を知っている方がいましたら、宜しくお願いします。。

  • MovableTypeのカテゴリーについて、

    下記のサイトがMovableTypeで構築されたと本にありました。 http://www.current.co.jp/ MovableTypeで、ビジネスサイトを制作したいと考えていますが、通常ですとカテゴリーわけは、フォルダーが自動で構築されますが、カテゴリーなどの名前の変更などは、どのようにしているのでしょうか。 また、カテゴリー内のデータは、HTMLで作成してから、サーバにアップしているのか、MovableTypeで作成しているのかがわかりません。通常はどのようにされているのでしょうか。 あと、ページに入ったときの左サイドバーに出ている別表示メニューの呼び出しなども仕組みがわかりません。 ひとつでもよいですので、わかる方ご回答をお願いします。

  • 教えてgooに税理士カテゴリがないのはなぜ?

    よろしくお願いいたします。 以前より気になっていたのですが、教えてgooには、公認会計士のカテゴリがあるにもかかわらず、税理士のカテゴリがありません。 税理士より認知度の低い、行政書士と司法書士は別カテゴリになっています。 公認会計士資格のみでは、税理士業務を行えません。 あくまでも、公認会計士は税理士登録ができるというだけです。 税理士制度などや税金の制度について質問をされる方も多いはずではありますが、会計士のカテゴリだったり、その他のカテゴリに散っています。 私は、運営側に質問と希望を何度か挙げたことがあります。いまだ変わっていないようですね。 運営側に家と言われかねない質問になってしまいましたが、私が聞きたいのは、世間に認知のある企業が運営するサイトがこのようなままであるということについて、皆さんは不満を感じませんでしょうか? 無料で利用できるから我慢するのでしょうか? 皆さんが私に賛同するか、それとも飛散れるのかを見たく、質問とさせていただきました。

  • このサイトには【メンタル】カテゴリー無いっすか

    私はまだこちらのサイトは不慣れですが、 私は少しメンタルを病んでる患者ですが、 メンタルヘルスカテゴリーは無いのですか? よろしくお願い申し上げます!(>_<)

  • 携帯サイトでカテゴリボックスを表示させたい

    携帯サイトでカテゴリボックスを表示させたい 携帯サイトを作成中のものですが、利便性を考えてサイトにカテゴリボックスを表示させたいと思っています。 シーサーブログの携帯版で表示させられるようなクリックするとカテゴリ一覧が表示させられるものはどうやったら設置できるのでしょうか? お知恵お貸しいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ヤフーカテゴリへ登録するためのサイトの内容

    最近のSEO対策で効果的なのはヤフーカテゴリへの登録だといわれています。 いろいろな関連書籍を読むとyahoo!ビジネスエキスプレスを使ってカテゴリに登録する方法が説明してありますが、どのような内容のサイトを作ればよいのかがわかりません。 アフィリエイトやドロップシッピングを利用したサイトは独自性がないので登録できません。商品を販売するといっても仕入先等が必要です。 個人が運営する場合、具体的にどうようなサイトが浮かびますか? 今考えられるのは独自の情報を販売することくらいです。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクのカテゴリは、どうしたら増えますか?

    趣味でトレカをしています。 私の遊んでいるトレカは、ヤフオクのカテゴリには名前もなく、トレーディングカード→その他、に出品されてるのが常です。 まあ、まだ作られて間もない事もありますし、どれもそうだったと思うワケですが、 ヤフオクのカテゴリ。 ある商品が多数出品されるようになると、当然カテゴリが増えます。 そのカテが増えるには、どうするのでしょう? 誰かが申請すれば、カテゴリを増やして貰えるのでしょうか? それとも、サイト運営側が適宜判断して、カテゴリを作るのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 商用サイトのヤフーのカテゴリ登録について教えてください。

    運営する商用サイトが、昔ヤフーのカテゴリ登録が無料だった頃に登録されました。今は商用サイトは有料になっていますが、一度無料で登録して貰ったのでラッキーだったのですが、まさか「今は有料になりましたから削除します」と言うようなことはありえないですよね。すこし、頭の中をよぎったので・・・心配になりました。

  • クチコミサイトの実名について

    はじめまして。 私の運営しているWEBサイトにおきまして、『クチコミ情報』というページを作成したいと考えております。 (商売ごとにカテゴリ分けしたそれぞれの会社のサービス・商品の批評) 私のサイト自体は個人のサイトで情報発信タイプの非営利型のサイトです。そのサイト内にひとつのカテゴリとしまして、上記のような『クチコミ情報』というページを作成したいのですが、他のサイトを拝見すると、結構実名でバンバン良し悪しの情報が載っているのを見かけます。 これって、事実ならOKとか、事実でもどうとか、書き込んだ人の責任とか、運営している管理者としての責任とか、そのあたりの諸事情を詳しくしりたいのですが・・・