• ベストアンサー

勉強していないのになんで賢いのでしょうか?

A君はそこそこの進学校で、いつも授業中は寝ていたし、口癖は「勉強面白くないよな」だったのに東大実践模試で300位以内には入っていました。 家で猛勉強しているのかと思いましたが本当に勉強していないとお母さんが言っていました。 なんで勉強していないし、勉強嫌いなのに賢いのでしょうか?才能が関係あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

勉強していない、の実態は、人によってまったくレベルが異なります。東大合格者にアンケートを取ると、数パーセントですがいますよ。 そういう生徒は、日頃の生活態度で慣れてる先生には分かるようで、特急に乗ってる状態だからと、下手な受験指導はしないように先生館で把握するみたいですね。勉強面では放任してることが結構あるみたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.5

高校時代、クラスで一人だけ東大に合格した奴のは 東大確実と言われたがり勉ではなく、何とサッカー部でした。 しかもわが校は進学校ながらスポーツに力を入れており、 特に全国クラスのサッカー部は入部に試験が課されていた程です。 彼は2年後半の引退と同時に猛烈に勉強を始め、 気が付けば、がり勉集団を押しのけて、一足飛びで東大文二に合格してしまいました。 何やらせてもできる奴ってのはいるんです。 我々が10時間勉強して得られる成果を2,3時間で叩き出してくるんですから 何をどうやったって敵いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

素で足の早いやつもいますから。 だいたい、東大合格者でガリガリ勉強しているやつは少数派のような気がする、私の体験では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下の方の回答にさらに付け加えて。 幼少の時から、いろんなジャンルの本をたくさん読んでいるからです。 地理、歴史、理科、数学等、たくさんの知識が頭の中に蓄積されているからです。 高校までの15年間に積み重ねられた人の知識量の多さは、 大学受験勉強時における一日10時間以上の勉強量でも追いつけるものではありません。 幼稚園・小中学校での知識量が多いために、それがさらに理解力の速さに輪をかけています。 例えば関が原の合戦一つをとってみても、 普通の高校生ならば、西軍(石田三成)が負けて東軍の徳川家康が勝った 天下分け目の合戦くらいの知識でしかありません。 しかし読書量が多い高校生になると(小中学校の間に歴史小説をたくさん読んできているから) 「五大老」と「五奉行」や「大谷吉継」「小西行長」「黒田長政」といった全員の武将名は 当然のことですが、その他に「石田三成にすぎたるもの」「島津の退き口」 「井伊直政の赤備え」「小山評定」といった単語が次から次へと頭の中に浮かんできます。 果たして質問者様が1年間の受験勉強だけで、こういったタイプの高校生に 日本史の点数で勝てると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

頭の作りが違うのです。具体的には、記憶力が良いのです。 試験は、記憶力の応用ですから、覚えていなければお陀仏。 ソレと、「勉強面白くないよな」・・・は、もう知ってるから二度聞きは興味が沸かない事ですから、もっと先を目指しているのです。 頭の作りが貴方と違いますから、貴方には理解できないだけです。 才能は別問題です。応用力が才能です。みんなわかってても、ソレをどうしたら良いか応用できない人を才能があるとは言いません。単なる物知りで、町内のご隠居さんと同じです。知ってるだけの役立たずと言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強が出来ないんです

    進学校に通い、大学進学を考えている高3です。 偏差値もある程度高いのでクラスはもう受験モードって感じです。 ですが自分は全く勉強できないんです。やる気がおきませんし、なにか勉強を始めるのがもの凄い苦痛なんです。一部の授業を除いてほとんど寝てます。ノートをとるのも嫌です。頭を動かすことから逃げてます。古典と現代文の授業ではセンターの問題演習をやっていますが、自分は全くやってません。とくに国語を解くのは苦痛で、このままでは模試以外問題を解くことはなさそうです。一度でいいから解いてみろと言われても絶対出来きないです。そのくらい逃げてます。 模試と書きましたが、夏休み中の模試は出席はしたもののほとんどの教科で寝て校内最下位をとりましたし(本気でやれば上の方なんですが)、先週の模試は受けるのがいやでさぼりました。授業態度最悪な自分にいきなり模試がんばれといわれても無理な話です。 最近では自分で受けるときめた課外授業も無断欠席するようになり、勉強のやる気のなさが顕著になってきました。 自分は何か夢中なことがあると勉強ができないタイプなんです。勉強が出きるときって勉強のことしか考えてないときです。 今勉強から逃げてるのは、自分が歌うことに夢中になってるからです。自分の持ってる能力でダントツで長けているのが歌う能力(声帯)なんです。だから若いうちにこの能力を伸ばしておきたいので、歌うのは大学に入ってからにしろとか無理です。 だれだってこういう傾向はあるでしょうけど、自分の場合ひどすぎます。この時期ですから学校の授業くらい真面目に聞いていいはずです。こういう心のゆとりのなさっていうのは何か精神的な病気が関係してるのでしょうか?

  • 受験勉強について

    東大志望の高3(理系)です。 受験勉強をどうしたらよいか悩んでいます。 自称進学校に通っていて、先生方は「学校の勉強や課題をしっかりやっていればどこでも受かる」と必ず言われるんですが、正直それだけでは不安でいっぱいです。 普段は授業で数英は問題演習、国理社は教科書にそってやっています。 毎日朝と帰りに補習があり、毎日2教科ずつ問題演習をします。 一番苦手だと感じているのは物理です。 定期考査では平均ちょっと上くらいしか取れません。 進研の記述模試だとまあまあ取れるのですが、センターのマーク模試だとほかの教科は8割とれるのに物理だけ7割切ってしまいます。 やはり今すぐに苦手な物理を克服して東大レベルまであげる努力をするべきでしょうか?? それとも、まずはほかの教科を仕上げてから物理に取り掛かったほうがいいのでしょうか?? あと、できれば各教科のおすすめの参考書も教えて欲しいです。

  • 勉強時間がない

    私はいま高校2年です。そろそろ受験を意識して受験勉強を本格的に始めようと思っています。でもわたしの通っている学校は家から遠く毎日8時間授業で3年の  12月末まで8時間授業があります。(泣)しかも荷物は重く10キロ以上で帰ってきていつも予習復習で精一杯で受験勉強が手につかなくて模試はいつもぼろぼろ。国公立大に絶対受かりたいのに勉強時間がない。夜遅くまで起きてやってもも授業中が睡魔との戦いになってしまい、授業に集中できません。忙しい中での勉強法だれか教えてください。ちなみに私は朝7時前には家を出て帰ってくると午後の7時過ぎになってしまいます

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。 偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 勉強方法教えてください!!偏差値をあげたいのです。

    私は今高校2年です。模試で点数がとれなくて、偏差値がとても低いので困っています。中学生の頃は勉強しなくても模試で偏差値65ぐらい毎回とっていたのですが、高校生になると全く点数がとれなくなり偏差値が45ぐらいをさまよっています。私の通う学校は一応進学校で授業にはしっかりついていけているつもりです。もう何をどのように勉強したらいいかわからなくなってしまいました。とくに英語が苦手で… 模試で点数をとる方法教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。長文失礼しました。

  • 勉強できない・・・

    初めて質問させていただきます。 高3で難関大志望のものです。 まったく勉強に集中できなくなりました。 1,2年のときは偏差値も70近くあり 毎日楽しく勉強していました。 新しいことを勉強するのが本当にたのしかったです。 しかし、高2の春休みに ぱったり勉強に集中できなくなりました。 ほぼ一ヶ月間勉強していません。 最近のテスト、模試の成績もさがりつづけています。 授業もめんどくさくて、家でも無理で、、、 本当に苦しいです。 でも勉強は嫌いではありません。 大学にいって勉強したいし今だってもっと 成績をあげたいです。 親は お前はいつもがんばっているから あせらなくていいんだよ。 そのうちやりたくなるよ といってくれます。 それが逆に悲しくて情けないです。 学校の先生も、 期待してるからな!あせらず頑張れよ。 誰でもそういうときはあるから と励ましてくれました。 確かに今までもこのようなことはありました。 そのときは2,3日後にはまたやる気が出ました。 今回は本当にだめです。 なんとかして勉強を始めると いらいらしてきて、参考書を破りたくなります。 涙が勝手に出てきます。 病気かな、とも思いましたが、 自分で病気とわかるのは 病気ではないとネットで見ました。 だったらこれは何なんでしょうか。 もう限界です。 病院にいったほうかいいのでしょうか?

  • 【この夏の東大模試について】

    こんにちは、東大志望の現役高3です。 この夏にある東大の模試について質問させてください。 (申し込みまで時間がなくて調べ不足もあるかもしれませんが、すいません) まず、私の1,2年の進研模試の成績は平均偏差値70くらいです。 3年になってから全統模試なども受けてきましたが、 当然、東大はE判定しかもらっていません。 只今全力で勉強していますが、全力で勉強して、センターの結果とかを見て "出願ができるかどうか"というレベルです。 そこで、第二志望を名古屋大学に考えています。 この夏の模試で、駿台の東大実践と河合の名古屋オープンの日程がカブってしまいました。 東大についての模試は河合もありますが、覚悟を決めて二つ(駿台と河合)受けておくべきですか? それとも、名古屋だって旧帝大、甘く見てはいけないと思うのですが、 名古屋オープンを受けておくべきですか? 両方ともレベルの高い大学なので、どっちかに絞れとか、思うかもしれませんが、 というか、私自身フラフラしているところもあるのですが、 なんだか東大から名古屋に志望を下げるとなると、モチベーションが下がってしまいそうで… かといって東大に絞るのも危険かな… (じゃあなんで東大志望? と聞かれそうなので答えておきますが、  理系なのに国語の偏差値がわりと高く、生かせるんじゃないか、というのと、  東大は猶予期間があっていろいろな授業が(忙しいとは思いますが)受けられ、  わりと勉強好きで文系科目も学びたい自分に合っているんじゃないかというのと…  よって東大がゴールと思っているわけではありません。) なんだかまとまりがないですが、申し込みが迫っているので、早急に回答していただきたいです。

  • 数学アレルギーを克服したい

    数学アレルギーを克服したい  はじめまして、進学校に通う高校2年生の文系です。  数学が苦手です。今まで青チャートなどの参考書で解法を学んできましたが、テストや模試になると思うように解けません。中学時代は数学は大得意で、恐縮ながらオールAで、どっからでもかかってこい状態でした。ところが高校に入り、数学が大の苦手になってしまいました。やってもやってもテストでは点が取れないです。夏休みの宿題も開きましたが、手つかずです。今までたくさんの数学の勉強法を読み、それに基づいてやってきましたが、成果が全く出ません。そして数学が嫌いになり、今に至ります。  数学を苦手とする私が、自らを正当化するわけではありませんが、どうしてもセンスや才能のようなものを数学には感じてしまいます。私の周りには授業を受けているだけで家では何も演習せず、テストでは常に高得点をたたき出す人もいるし、授業中に携帯をいじったり寝てたりして、先生の注意を受けていても、テストになると満点を連発するような人がいます。私は自分なりに一生懸命やっているのに、とても惨めになってきます。いつも「なぜ私だけできないんだ」と思ってしまいます。そういった周囲の環境も私が数学嫌いになってしまった一つの要因かと思います。数学にセンスや才能なんて要らないって言いますが、本当なんでしょうか。必要なら必要で、それがない私はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか。指針を示していただきたいです。  慶應大学を志望しているので、数学は何としても得意とは言えないまでも、そこそことれるようにしなければなりません。  数学に対して偏った見方で、しゃくに触った部分がありましたら、大変申し訳ございません。  本当に真剣に悩んでいるので、アドバイスお願いします。  参考までに、進研模試の数学偏差値は50中盤から調子がいい時で、60中盤といったところです。

  • 東京大学受験に向けての具体的な勉強方法

    みなさん、こんにちは。 私は、今、高校二年生で、志望校の東京大学合格に向けて、 頑張って勉強しています。 通っている高校は、全く進学校といえる学校ではないのですが、 この一年毎日、結構授業も頑張って聞いて、家でも基礎的なことは 完璧にしようと思い、きめる!センターシリーズを一通りの教科 やった結果、センターの過去問の点数はだいたい8割方以上は とれるようになりました。 ですが、東大の過去問に挑戦してみても全くと言っていいほど 解くことができませんでした・・・ 東大の試験は、良問なので、最低限教科書レベルさえできていれば 解ける、と聞いたことがあったのですが、私には無理でした・・・ ですが、後一年と半年で必ず合格レベルまで解けるように、 したいのです。 自分に才能があるとは思っていません。 ですが、私みたいな人でも、東京大学に合格できるようにするための、 具体的な勉強方法や参考書、問題集などを教えてくれているサイトや 良書などはありませんか? もしご存知でしたら教えて下さい。