• 締切済み

大学1年です。アドバイスください!

現在大学1年の女です。 私は将来地方公務員になりたいとおもっています。 出身が仙台なのでできれば仙台でお仕事したいのですが、調べた情報によりますと、仙台市は他の地区とは少し違って1次試験?の結果重視と聞きました。 今から公務員試験にむけて勉強していたほうがいいのでしょうか。 しかし、民間企業への就職もまた考えています。簿記やトイックなど取れる資格はできるだけ取得した方がいいのでしょうか。 バイトがこの間短期で終了したばかりで、今は時間が有り余ってしまって何をしたらいいのか分からない状態です。 サークル活動や委員会活動には積極的に参加しています。 授業の方の勉強もまじめに取り組んでいます。 それでも暇ができてしまうんです。 少しでも時間を有効に使いたいのです。みなさまのよきアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

>今から公務員試験にむけて勉強していたほうがいいのでしょうか。 もちろん、過去文を反復学習しなければ採用点に至らないでしょう。 なのでスタートは早い方が良いですが、 現在までの学習内容で足りるかどうかも確認して取り組んでください。 企業によりますが、 簿記は2級以上でないとプラスポイントにならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

逆ギレ、質問者としてのマナー違反です。 質問で触れてもいない、言葉の足りなさを棚に上げて、回答者が読み取れないからこその推測をあとで補足し勝手に怒る。 先に「説明が足りずに申し訳ありませんでした」でしょう? 回答者さんは「バイトや飲み会に明け暮れ・・・・」などと一言も言っていないでしょうに、勝手に作って怒ってみてもしょうがないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.1

「1次試験?の結果重視」 であるかないかを問題にするには、 一次に必ず合格できることが条件ですが 満たされていません。 したがって 「今から公務員試験にむけて勉強していたほうがいい」 に決まっています。 「しかし、民間企業への就職もまた考えて」 どっちにするか決めるのが先決だし、 民間なら業種から決めねばならないのに その記述がありません。 ようするになんにも考えてないわけです。 早く考え始めてください。 「時間が有り余ってしまって」 そりゃ何も考えずに何もしていないからですよ。

pu-0725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りと感じました。私も早く決めたいと思っています。しかし何も考えていないわけではありません。 まるで私がバイトや飲み会に明け暮れ遊びまわっているような言い方ですね。 リクナビなど就活情報サイトを活用したり先生先輩に相談したり努力もしています。 しかし、仰る通り、民間か公務員かどちらにするか早く決めなければいけないのは確かです。 今のところ公務員志望なのでそちらに力を入れていきたいて思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学3年生に進路決定のアドバイスをください

    こんにちは、大学3年の工学部に通うものです。 現在、就職活動をしており、社会貢献ができる仕事に就きたいと考えています。就職活動に取り組むうちに、企業ではなく公務員になれば社会貢献がよりできるのではないかと思い、公務員になりたいと思うようになってきました。しかし、公務員になりたい気持ちに自覚したのは最近のことで、公務員試験の勉強をしていませんので、今年の試験はあきらめて、来年の試験での合格を目指して頑張るつもりでいます。 問題は公務員試験は大変な量の勉強をしなければいけませんが、自分がその勉強に耐えられるか自信が無いということです。理由は、大学受験をする際の勉強ができなかったこと、大学に入ってからの勉強をしない学生生活です。大学受験は高3に入ってから10月まではセンター試験に向けた自主勉強を一日平均3~4時間ずつ勉強していたのですが、それ以来勉強せず、目指していた大学には入れないという結果になりました。それから大学に入り、当初は専門の勉強に力を入れたいという目標を心に決めましたが、結局はテスト前ギリギリでしか勉強しないような受け身の学生生活を今まで送ってきました。 私は公務員試験を乗り越えて、大学生活を送るなかで常にまとわりついていた自己嫌悪を克服して自分に自信を持ち、公務員の仕事を通して社会貢献をしていければ満足です。 毎日このことで悩んでおり、どうしたらいいかわかりません。こんなことを相談できる人がいませんので、ぜひ客観的なアドバイスをお願いします。

  • 今年で24歳、4月で大学3年です。2008年に今の大学に再入学し、それ

    今年で24歳、4月で大学3年です。2008年に今の大学に再入学し、それまでは製造業の派遣で働いてました。公務員試験に受かるのと、民間企業に受かるのはどちらが難しいでしょうか?民間企業の方が少しは受かりやすいでしょうか?公務員の方も、民間企業も採用を減らしてるようで本当に悩んでます。当初は公務員試験を受けるつもりで、その勉強もしてたのですが、絶対受かるという保障は無いし、この年齢で、もし受からなかったら親に迷惑を掛けてしまうという思いが強くなってしまい、民間に切り替えようとしてます。民間企業の場合100社は受けるつもりです。出来れば転職支援や経営のコンサルティング会社、安定してる業界、大手大企業に受かりたいです。しかし正社員で受かればどこでも良いと言っては御幣がありますが、正直最低限受かればどこでも良いです。もし民間企業に受かっても公務員の思いが拭えないようなら、その会社で働きながら公務員試験の勉強をするつもりです・、ただ、この年齢なので民間受けるにも不採用になりそうで自信が無いです。資格も自動車免許しかないです。どんな事でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 今、大学1年なのですが

    3年後の就職にむけて 何か準備をしておきたいと思いまして… トイックや秘書検定などの資格と 2年には短期留学と 大学で何をしてきたのか しっかり言えるような4年間にしようと思っています。 就職活動を経験した方から 今、私は何をしておいた方がいいのか よろしければアドバイスください

  • 【大学3年】公務員と民間の両方志望は可能ですか?

     これから就活がいよいよ始まりますが、私はいろいろ悩んだ末、東京都職員などの地方公務員を受験しようと思うようになりました。でも、受験に落ちる場合も考えて、民間も興味ある企業を受けようと思うのですが、公務員試験勉強をしつつ、自己分析・説明会参加など就活を両立することはできますか?    公務員試験対策はまだ何もしてないので、これから頑張るつもりです。しかも、時間の関係で予備校などは行かずに、問題集を買って自力で勉強しようと思うのですが、この考えは甘いですか?  今年公務員試験を受けた方、過去に同じように公務員と民間両方目指した方など、意見を言っていただけたら幸いです。

  • 公務員か、民間就職か?(現在大学2年生)

    4月から大学3年生になります。 1年前公務員になりたいと思い、某予備校で公務員試験(国家II種・地方上級)の勉強をしてきました。私が公務員になりたい理由は福利厚生や安定という名目からであり、ここから徐々に理由付けをしていけばいいと思い、勉強だけは始めていました。 しかし、実をいうと、私勉強が嫌いです。今はあまりの教科数に頭を悩ませています。これからも勉強は続けようと思うのですが、大学受験の繰り返しのようで、これからまた1年間勉強を続けると思うと嫌気が差します。 今後40年間を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代半ばでは給料も高くつくのではないか?と思うのです。ちなみに私は女性ですが、結婚をする気も子供を産む気もさらさらありません。 非常に甘い考えで、申し訳ありません。 苦い、きつい意見もお待ちしております。 また、もし民間就職試験と公務員試験を両立させた方がいらっしゃれば、こちらもご意見お願いします。

  • 都庁志望です。真剣に悩んでいます。

    こんばんは。千葉の国公立大学に通う3年です。 私は公務員試験のため、TAC予備校に秋ごろから通い始め、12月くらいには民間か公務員どちらに重きを置くか決める予定でした。 しかし、なかなか決意できず、いろいろな説明会に行き、いろいろな人の話を聞き、 やはり都庁が良いと決意できたのは1月になってからです。 それまでは幅広く民間の活動も行っていたため、勉強がおろそかになってしまい年明けの今の時点で講義を受け終わっているのは数的処理と憲法だけです。 今から問題演習もしなければならないし、もしかしたらもう今からどんなに頑張っても手遅れなのではないかと思ってしまいます。大学の授業は週に2日で、勉強に割ける時間は多くはとれるかと思いますが学校に割かなければならない時間もあることは事実です。 もし手遅れならば潔く民間に行くか浪人も視野に入れようと思います。 質問は ・この状態から都庁に間に合うものなのでしょうか ・短期合格した方いらっしゃったらどういう風に勉強を進めましたか ・もし今年は市役所にだけ受かったとしたら来年また都庁を目指し受験することは可能なのでしょうか ・もし公務員試験の後、民間就活を行う場合5月ごろから就職活動を行う形になりますが、どのくらい企業は残っているのでしょうか。 どれかひとつでもお分かりになる方、回答を待っています。よろしくお願いいたします。

  • 大学4回生からの公務員試験勉強

    私は今就職活動をしている大学4回生の女です。 就職活動をしていく中で、どうも私は安定性や休日のとりやすさ、といったものを非常に重視することに気がつきました。 「今更就職活動をやめて、公務員試験は遅いよなあ…」とは思うのですが、面接でも周りの友人や家族からも「営業職には向いてない」と言われます(実際自分もそう思います)。 そこで相談なんですが、大学4回生の今から就職活動はやめて、公務員試験(地方公務員)を勉強することはあまりお勧めできないことなのでしょうか?就職活動をし続けた方がいいのでしょうか? 1年間では全範囲を勉強するのは難しく、公務員になりたい人は遅くても大学3回生のときから、公務員試験対策の学校に行ってたりすると聞きます。公務員浪人することになるとは思うのですが、実際公務員浪人ってどんなイメージで見られるんでしょうか? ちなみに私は私大(女子大・文系)です。勉強するのはけっこう好きな方なので、苦手な分野でもやり通す自信はあります。 やはり私立の女子大で公務員浪人とかは不利なのでしょうか?

  • かなり悩んでいます・・・転職活動について

    かなり悩んでいます・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 助けてください・・・転職活動について

    助けてください・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • こんにちは。22歳の男です。かなり悩んでいるので、すみませんが話を聞い

    こんにちは。22歳の男です。かなり悩んでいるので、すみませんが話を聞いてください。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

専門家に質問してみよう