• ベストアンサー

フーリエ級数の問題

パーセバルの等式を利用して                    ∫-πからπの(cosx)^6dxの値を求めよ。 という問題なのですが、パーセバルというのを教科書通りにやったら、答えが0になってしまいました。 (ちなみに、(cosx)^3=3/4cosx+1/4cos3xというヒントがありましたので使いました。) しかし、これを高校数学に基づいて普通に積分(2倍角の公式等を用いて積分)をすると、答えは 5π/8になりました。 どういうことなんでしょうか。自分の単なる計算ミスなんでしょうか。 誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 パーセルの等式を利用しても 5π/8 になりましたよ。  f(x)={cos(x)}^3 とおきますと ヒントに従って 3倍角の公式から   f(x)=(3/4)cos(x)+(1/4)cos(3x) となりますので、f(x)のフーリエ展開の式 a0/2+Σ[n=1→∞] {an cos(nx)+bn sin(nx)} と比較して次の関係を得ます。   a1=3/4, a3=1/4, ai=0 (i=0,2,4,5,6,・・・), bi=0 (i=1,2,3,・・・)  あとはパーセルの等式にそのまま適用します。  ∫[x=-π→π] {cos(x)}^6 dx =π{a1^2+a3^2) =π(1/16+9/16) =5π/8

a1aska
質問者

お礼

ああ、そうか。anはn=1とn=3のときだけ確かに整数になりますね。それ以外は確かに0です。 ちょっと勘違いしてました。ありがとうございました!

a1aska
質問者

補足

ええと、a0=0 an=0になってしまうんですがこれはあってますか?

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「パーセバルの等式」を使って, どのように計算したんでしょうか? 素直に計算すれば π[(3/4)^2 + (1/4)^2] = 5π/8 で終わり... だよねぇ.

関連するQ&A

  • フーリエ級数展開の問題

    フーリエ級数展開の問題 cを実数の定数とし、fは周期関数2πの関数で区間[-π,π)において f(x)= (c-2)(x+π/2) :-π<=x<0 (2c-3)(x-π/2):0<=x<π であるとする。この時のフーリエ級数展開 a_(0)/2+Σ[n=1,∞]{a_(n)cos(nx) + b_(n)sin(nx)} について各問に答えよ (1)関数fが偶関数になるような定数cの値を求め、その時のフーリエ係数a_(1)の値を求めよ。 切片が同じで、傾きが逆になればいいので、 (c-2)=-(2c-3)と式を立てて c=5/3 a_(n)=1/π∫[-π,π]f(x)cos(nx) dx -π<=x<0の時と、0<=x<πの時とを分けて積分 a_(n)=1/π{∫[-π,0](-x/3-π/6)cos(nx) dx + ∫[0,π](x/3-π/6)cos(nx) dx} n=1の時を求めればいいだけなのでn=1を代入して a_(1)=1/π{∫[-π,0](-x/3-π/6)cos(x) dx + ∫[0,π](x/3x-π/6)cos(x) dx} 式の∫[-π,0](-x/3-π/6)cos(x) dx の部分を計算 部分積分で計算し、 ∫[-π,0](-x/3-π/6)cos(x) dx=[(-x/3-π/6)sin(x)-cos(x)/3][-π,0] =-1/3-1/3==-2/3 ∫[0,π](x/3-π/6)cos(x) dx の部分を同じく計算 ∫[0,π](x/3-π/6)cos(x) dx=2/3 よって a_(1)=1/π{-2/3+2/3}=0 となってしまいました。0となり不安です間違っている気がすごくします。これで合っているんでしょうか? あと、この次の小問(2)で (2)関数fが奇関数になるような定数cの値を求め、その時のフーリエ係数b_(1)の値を求めよ。 という問題があるのですが、これはcの求め方からして分かりません。 存在しない気すらします。どのように求めればいいんでしょうか?

  • フーリエ級数に関して

    フーリエ級数に関しての質問です。 f(x)= 0 (π/2≦x<π) = cosx (-π/2≦x<π/2)   = 0 (-π≦x<-π/2) についてフーリエ級数を求めました。 正しい答えは (1/π)+(cosx/2)-(2/π)Σ[n=1→∞]{(-1)^(n+1)/(2n-1)(2n+1)}cos2nx  なんですが、2つ目のこの(cosx/2)について疑問が生じています。 最初に自分は、f(x)は偶関数なので係数Bn=0として答えを求めたのですが(cosx/2)はでてきませんでした。 そこで改めてBnについて計算してみるとBn=0とはならず(cosx/2)も出てきて答えと一致することを確認しました。 そこで質問なんですがf(x)が偶関数の場合でもBn≠0の可能性があるということでしょうか? うまく説明できてないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • フーリエ級数の問題です

    大学のレポートで次の問題が出たのですが、答えをみると分からないところがあるので回答をお願い致します。 また、自分がフーリエ級数の求め方についてよく分かっていないので変な計算や解釈をしている場所があるかもしれませんがご了承願います。 問題の内容は、 次の関数f(x)のフーリエ級数を求めよ。 f(x)=0(-π≦x≦0),sinx(0≦x≦π) f(x+2π)=f(x) 答えは、 (1/π)+(sinx/2)-(2/π)Σ[n=1→∞]{1/(2n-1)(2n+1)}cos2nx となっていました。 a[0]/2(平均値)を求めようと思い(1/2L)∫[0,π]f(x)dxを計算したところ、 (1/2L)∫[0,π]f(x)dx =(1/2π)∫[0,π]sinxdx =1/π となりましたが、答えにあるsinx/2はどこから出てくるのでしょうか? また、{1/(2n-1)(2n+1)}cos2nxの部分は、a[n]cos(nπ/L)xのことだと思うのですが、 cos(nπ/L)x=cos(nπ/π)x=cosnx となってcos2nxにならないような気がするのですが・・・。 以上2点についてご回答をよろしくお願い致します。

  • 数学のフーリエ級数展開およびデルタ関数の問題です!

    数学のフーリエ級数展開、およびデルタ関数の問題です!助けて下さい(><;) (1) f(x)=e^x (0≦x≦π) をフーリエ・サイン級数に展開せよ。 (2) f(x) (-π<x<π) のフーリエ級数展開に対して、パーセバルの等式 (1/π)∫[-π,π]|f(x)|^2・dx=(a0^2/2)+Σ[n=1,∞](an^2+bn^2)が成り立つことを利用して Σ[n=1,∞](1-(-1)^n・e^π)^2・n^2/(n^2+1)^2の値を求めよ。 (3)デルタ関数δ(x)に対して∫[-π/2,π/2]δ(sinx)cosxdxの値を求めよ。 以上の3問です。本当に困っています(;_;) 途中計算などは出来る限り詳しく書いてもらえると助かります。 これでは読みにくいと思われるので問題の写真を貼っておきます。 http://book.geocities.jp/yukarin6127/f_kyusu.htm よろしくお願い致しますm(_)m

  • フーリエ展開、フーリエ級数の問題

    f(X)=-1+(1+2X/π)^2 (-π<X<0) f(X)=1-(1-2X/π)^2 (0<X<π) のフーリエ展開をする問題なのですが、答えは(16/π^3)Σ{[-1+(1-π^2n^2)(-1)^n]/n^3}×SINnXとなるらしいのですが、何回計算しても答えが合いません。 自分の計算としては、フーリエ展開のa0とanは計算で0になったので、残りのbnを求める過程で何かミスをしているのではないかと思うのですが、その原因がわかりません。 bn=4/π^2∫[-π→0](X+X^2/π)SINnXdx+4/π^2∫[0→π](X-X^2/π)SINnXdx のように式を立てて、以後部分積分法で地道に計算していったのですが、何かおかしいでしょうか? 最終的に近い値は出てくるのですが、正負の符号が微妙に違っていたりしてしまいます。 もし、解ける方がいましたら、ご教授お願いします。

  • フーリエ級数について

    フーリエ級数について      -x-π/2 (-π≦x<-π/2) f(x) =  x+π/2 (-π/2≦x≦π/2)     -x+3π/2(π/2<x≦π) を-π≦x≦πにおいて、フーリエ級数に展開せよ。 という問題があるのですが、フーリエ係数を求める際、 an=∫(-x-π/2)*cosxdx[-π≦x<-π/2]+∫(x+π/2)*cosxdx[-π/2≦x≦π/2]+] +∫(x+π/2)*cosxdx[π/2<x≦π] のように、式を立て計算していく時に、 -π≦x<-π/2と-π/2≦x≦π/2とπ/2<x≦π のそれぞれの区間で一つずつ 機械的に計算するしかないのでしょうか??うまくまとめて楽に計算できるのではないか(x*cosxの積分区間をつなげてみるなど)と思ったのですが、できませんでした。一つずつ積分して、答えは出せるのですが時間がかかってしまうのですが、もっとスマートな求め方とかはありませんか??

  • フーリエ級数からゼータ関数

    フーリエ級数について勉強していて、疑問に思った事がありました。 まず、y=x^2(-π≦x≦π)をフーリエ変換して、 x^2-(π^2)/3=4(-cosx+(cos2x)/4-(cos3x)/9+(cos4x)/16……) という級数を得ました。これにx=πを代入すると、ζ(2)=(π^2)/6 というゼータ関数の公式を得る事ができます。 また、この両辺を微分して、 2x=4(sinx-(sin2x)/2+(sin3x)/3-(sin4x)/4……) となるので、x=π/2を代入すると、 π/4=1-1/3+1/5+1/7…… というグレゴリーの公式を得ることになります。ここまでは納得できました。 今度は、x^2-(π^2)/3=…の両辺を4回微分します。すると、 0=4(-cosx+4cos2x-9cos3x+16cos4x……) となるので、x=πを代入すると、 O=4(1+4+9+16……) ⇔O=1+4+9+16…… となります。これを見た瞬間におかしいと思ったのですが、これはちょうどゼータ関数の公式に一致します。この式は、ゼータ関数を複素関数として解析接続をして得られるそうなのですが、このような、フーリエ級数表示して両辺を微分する、という導き方は正当なのもなのでしょうか。 仮にこの導き方が正しいをすると、さらに偶数回の微分を繰り返して、 ζ(2n)=0(nは負整数) という結果が導けるのですが、ゼータ関数の値がこんな簡単に導けるものなのでしょうか。

  • 定積分の変数変換

    岩波 数学公式I(p258)の以下の定積分の変数変換はどのようにするんでしょうか。どなたか教えてください。 ∫(0,π/2)exp(-cosx)cos(sinx)dx = -∫(x,∞)(sinx/x)dx

  • ある積分計算の違和感について質問です。

    ある積分計算の違和感について質問です。 【問題】 関数sin(x)cos(x)を区間[-π,π]で定積分した値を求めよ。 Int_[-π,π]{sin(x)cos(x)}dx 以上の計算について、次の置換積分による計算は数学的に正しいでしょうか? 積分区間が0になってしまうところに違和感がありますが、 正しく導けている??? 数学的に何が起きているのでしょうか? 【解答】 t=sin(x)とおく。 このとき、dt = cos(x)より sin(x)cos(x)dx = t dt また,x : -π → π のとき t : 0 → 0 したがって、 Int_[-π,π]{sin(x)cos(x)}dx =Int_[0,0]{t}dt =0 sin(x)cos(x)が奇関数であることや、2倍各の公式sin(x)cos(x)=sin(2x)/2を利用した方法でも答えは0であることはあってるのですが…。 よろしくお願いします。

  • 積分の基本問題なのですが・・・

    積分の基本問題なのですが・・・ π∫<0→2π/3>{cos (x/2)}^2 dx -π∫<0→π/2>{cosx}^2 dx +π∫<2π/3→π>{cosx}^2 dxを求めよ。 上記の問題の解法がわかりません!! 積分を習っている所なので、途中経過も書いていただければ助かります(*_*)