• ベストアンサー

アナウンサーのイントネーションなのに・・・

あるラジオCMで「相談は無料です」と言うのがあります。この「無料」のところの発音が 「無料」 と同じイントネーションが例えば「ぶどう」とか「微妙」とか「過労」だったとしたら、ラジオCMでは「佐藤」とか「加藤」とか「四郎」「五郎」みたいに下がるイントネーションで「無料」と言ってます。 いい例えが無くてスミマセン。 なぜアナウンサーがCMで、変わったイントネーションを用いて「無料」を伝えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。 コメントありがとうございます^^ 先日、回答をした時には、例が中々浮かばなかったんですが…これです、これ。 『苦労』 これと同じイントネーションです、「無料」は。 今は多くの人が『愚弄』『不動』『輸送』と同じイントネーションにしていますが、本当は『苦労』のほうですね。 例が悪いですが(笑 というわけで、しつこくてすみませんでした<(_ _)>

qiqiqi0123
質問者

お礼

そうなんですかぁ。ありがとうございました。だとしたら何故各局のアナウンサーまでキチンとしたイントネーションをテレビで言わないんですかね。 今回は勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 可能性として考えます。CMはお客さんに伝える物ですがニュース原稿を読む場合とは異なります。アクセントを意図的に変えている場合があります。それは「無料」を強調したいという場合です。聞きやすく聞き逃されては困るのです。あえて変化を付けることで聞き流さないようにしている場合もあります。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

本来、「む」りょう ですね。 (加藤、五郎タイプ) 「去年」なども、今では「ねん」にアクセントをおく人が殆どですが、本当は「きょ」にアクセントが来ます。(「5円」と同じイントネーションが正) 従って、そのアナウンサーさんは、正しいアクセントで言っています。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。 文字だとなかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • ソート

    typedef struct{ int num; char name[20]; char type_of_class[8]; double average } data; data seiseki[100]; int main() { data[0].num = 1; strcpy(data[0].name, "山田太郎"); strcpy(data[0].type_of_class, "A_class"); data[0].average = 66.2; data[1].num = 2; strcpy(data[1].name, "鈴木二郎"); strcpy(data[1].type_of_class, "B_class"); data[1].average = 43.1; data[2].num = 3; strcpy(data[2].name, "佐藤三郎"); strcpy(data[2].type_of_class, "A_class"); data[2].average = 39.1; data[3].num = 4; strcpy(data[3].name, "加藤四郎"); strcpy(data[3].type_of_class, "Bclass"); data[3].average = 93.6; data[4].num = 5; strcpy(data[4].name, "石田五郎"); strcpy(data[4].type_of_class, "B_class"); data[4].average = 57.9; data[5].num = 6; strcpy(data[5].name, "草田六郎"); strcpy(data[5].type_of_class, "A_class"); data[5].average = 6.2; //ソート処理 } このように各値が決まってる時 まず同じクラスのものをソートし その中でaverage(平均点)の高い順に並べるソートを行いたいと思います。 最終的には 1,山田一郎,A,66.2 3,佐藤三郎,A,39,1 6,草田六郎,A,6.2 4,加藤四郎,B,93,6 5,石田五郎,B,57.9 2,鈴木二郎,B,43.1 のような感じになってると思います。ソートは行ごとです。 入れ替えの関数はint型のとdouble型のとchar型の3タイプ用意しています。 void intswap(int *p, int *q) { int temp; temp = *p; *p = *q; *q = temp; } void double(double * p, double *q) { double temp; temp = *p; *p = *q; *q = temp; } void wordswap(char p[], charq[]) { char *temp = strdup(p); strcpy(p, q); strcpy(q, temp); free(temp); } 残りがわかりません。 教えて下さい。

  • エクセルのマクロで全シ-ト複数条件検索

    エクセルで全シートから複数項目で検索をかけ、条件に合う項目の行ごと 新しいシートに抽出結果として表示することは可能なのでしょうか。 初心者なりに考え、無様なコードではありますが、 検索条件が1つであれば、条件にあう行をすべて抽出することはできました。 ですが複数、または列ごと条件として指定することができず、難儀しております。 たとえば Sheet1    A    B    C    D 1      田中太郎   男   穏やか  2      鈴木次郎   女   うっかり 3      山田三郎   女   怒りっぽい 4      佐藤四郎   男   せっかち Sheet2    A    B    C    D 1      伊藤五郎   女   用心深い 2      加藤六郎   男   ずぼら 3      斎藤七郎   女   臆病 4      後藤八郎   男   陽気 Sheet3    A    B    C    D 1      【条件】 2      加藤六郎 3      鈴木次郎 4      山田三郎 5      後藤八郎 マクロ実行後↓ 新しいシート    A    B    C    D 1      加藤六郎   男   ずぼら 2      鈴木次郎   女   うっかり 3      山田三郎   女   怒りっぽい 4      後藤八郎   男   陽気 といった具合にしたいと考えております。 この場合ですと、B列全体を条件としたり、 Sheet3の条件が入力されているセルすべてを検索条件として 渡すことはできるのでしょうか。 実際のシートでは、条件が10個~100個ほどあり、 シートごとに数はばらばらになっております。 どうかわかる方、お力をお貸しください。

  • イントネーション

     今日 YAMADA電気で買い物中 「節電対策」の店内放送が、流れていました。  「何とぞ、ご理解と・・・」の <なにとぞ>のイントネーションが、 変に思ったのですが これが、正確なイントネーションなのでしょうか?

  • イントネーションについて!

    イントネーションについて! 『おかか』の発音なんですが ?おか↑か↑  (― ̄ ̄) ?おか↑か↓  (― ̄―) みなさんはどちらを使いますか? 地方によって違うのでしょうか…

  • イントネーションについて

    日本語のイントネーションについての質問です。 私は生まれつき聴覚障害者です。 テレビとかラジオが聴こえないので、未だにイントネーションがイマイチわからない単語があり、人と会話する時に変な発声をしてしまうと思うと恥ずかしくて困ってます。 日本語の場合、大まかに分けて3種類あると思います。 (1) ̄|_  (2)_| ̄  (3)――― 例えば「聖書」だったら(1)、「清書」は(2)、「雨」は(1)、「飴」は(2)、 「穴子」は(3) といった感じですが、私が知りたいこのような内容の辞書、もしくはサイト、ツール等ありませんでしょうか? 音声での勉強はできないので。。。 どなたか紹介してくださると助かります。

  • 「どのような」 のイントネーション

    「どのような」 という時、標準語のアクセントはどこですか? 「ど」ですか?「の」ですか?

  • イントネーションの直し方

    関西に住んで8年になります。しかし、九州訛が抜けません。 私は、DJを目指しています。イントネーションを直さなければ、プロになれません。なにか、いい方法はないでしょうか。 本人の努力でしか直せないと、よく耳にします。具体的な方法をぜひ教えてほしいと思います。

  • イントネーションによって

    日本語の学習者です。よろしくお願いします。 1番には下降調のイントネーションを伴います。 1番:私は偉いでしょう。「でしょう」は何を表現しますか? 2番:「やわらかく言う方が好ましく聞こえるでしょう。」 「でしょう」は多種のイントネーションがありますか? 一般的に「相手の同意を求める」という意味を使われますか?イントネーションによって、他の意味を持てますか?その場合、どんなイントネーションですか?

  • イントネーション

    よくイントネーションの分からない言葉ってありますよね。 今、私が疑問なのは、「フォトショップ」というソフトのイントネーションです。 会社の人は「フォト↑ショップ↓」という感じの発音をします。 つまりフォトが上がってショップが下がる読み方。 私は「フォト→ショップ→」 つまり平坦な読みだと思っていました…。 他の方はどうなんでしょうか? あと、「広報」も。 「公↑報↓」(公が上がって報が下がる)という発音もあると思うのですが、 広報担当者と言う時は「公→報→担当者」と平坦読みするので、 「広→報→」と発音するのは間違ってますか? 他にも、「エミネム」とか。 私は「エミ→ネム→」と平坦読みだと思っていたのですが、 他の人が「エミ↑ネム↓」と言っていたので、こっちが正しいのでしょうか? これ以外にもイントネーションを誤解している人が多い言葉があったら 教えてやってください。

  • イントネーションを表すには?

    メールやwebなどで日本語のイントネーションを表すには どう書けばいいでしょうか? 例えば と        きゅ   ま  と      う  り でしょうか? もっといい方法があれば教えてください。