• ベストアンサー

トイレの手すりの高さ

トイレの側面に入り口があるので、正面に水平に手すりを取り付けたいのですが、高さは床からどのぐらいのところにつけるのが、いいのでしょうか。教えて下さい。便座の高さは43センチ、便座から正面の壁までは50センチあります。使用者の身長は157センチから180センチの人までです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

公共介護施設の施工経験がありますが、便座の高さが400mmとして、確か手すり芯は600mm前後だったと思います。すなわち60センチから70センチの間で施工しました。 あまり、高すぎると足の不自由な方は押し上げる力が入らず立つのが困難なようです。少し低めの設定と50センチと言う距離との兼ね合いで考えると良いですね。 一番いいのは模型を作る事です。木のパネルに手すりをしっかりとボルトで固定して手をつく角度を検証されてみてはいかがでしょうか。我々はこれで高さを割り出しました。 ただ、千差万別ですので必ずしもと言う答えは難しいようです。

hicharmi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

手元にある住環境整備に関する本によりますと、横手すりの取り付け高さは、車いすのアームレストと同じ高さ程度、便器の座面から220~250mm程度上を基本とするといいようです。 また、立ち座りの容易さを考えるならば、垂直方向に縦手すりを取り付ける、あるいは横手すりと縦手すりを合わせたL型手すりを取りつけることも検討されるといいかも知れません。

hicharmi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手すりや棚の高さの標準とは?

    1か月後に着工予定で、今、図面の細部まで確認しているところです。 そこで、質問なのですが、今のところ、棚や手すりはハウスメーカーの言う標準的な高さ(玄関手すりポーチ床から640mm、トイレ手すり700mm、階段手すり800mm、クローゼットのポール1700mm、その上の棚1850mmなど)にしていますが、何センチの身長を想定しているものなのでしょうか? ちょっと心配なのは、トイレのペーパーホルダーが、手すりの下に付くため530mmの高さになってしまうのです。。。 また、そういった手すりや棚などの高さや位置で、工夫や変更された方いらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに主人は170センチ、私は160センチです。

  • トイレへの手すりの取り付け

    トイレへの手すりの取り付け 母が足腰が弱くなり、トイレ等へ行くのに手すりがあれば楽だな~と言うので、 先日ホームセンターを見に行くと、 驚くほど低価格で手すりやブラケットなる物が売られていました。 そこで自分なりに色々調べが、自分で取り付けをしてやろうと思うのですが、 手すりの取り付けで一番大事なのは、 「手すりを取り付ける際の下地」だそうで、 その下地は門柱へビスを刺さなければ当たり前の話ですが、 手すりが外れけがをしてしまうとの事で、 色々な道具を試し下地を探したのですが、門柱の位置がよく分かりません・・・。 そこで、色々とパソコンで調べていると、 壁のコンセントがある場所の左右どちらかへ、 コンセントボックスと言うのを必ず取り付けるそうで、 それが門柱を探す手っ取り早い方法だとどこかのサイトで読んだ記憶があるのですが、 これは本当でしょうか? 「いわゆる壁へ付いているコンセントの左右どちらかへ、必ず門柱はあるのでしょうか?」

  • 0.75坪のトイレの便座の位置

    新築中の者です。 一階トイレの便座(便器)の位置について質問させてください。 トイレの大きさは0.75坪。 正面から幅1365センチ、奥行1820センチです。 ドアは引戸(左側に開きます)で910センチ開き、455センチは壁になります。 正面から向かって、便座の位置を開閉部分(910センチ)の中央(全体の幅からだと左寄りになる)に予定しています。 工務店さんは全体の幅のバランスを考えてもう15センチ右に寄せてはどうだろ?と言っています。 右に寄せると左側壁に取付予定のペーパーホルダーが遠くなる気がするんです。 正面右側の壁に幅15センチ程の棚を着ける予定です。 質問ですが、便座の位置はどのあたりが妥当なんでしょうか? 有効幅は上記のサイズと違うと思いますが、それは抜きでお願いします。 高齢者も住みますので、「介護」のことも頭に入れて検討したいと考えてます。よろしくお願いします。

  • タオル掛みたいな手すりだけでも小便器では助かるの?

    男子トイレにある小便器ですが、身体が不自由な人ように手すりがたくさんついた物があったりしますよね。 自分が身体の自由が効かなくなったときのことを想像したら、これは便利だなと思ったんですが、先日不思議な手すりを見つけました。 小便器の上の壁の部分にパイプの太いタオル掛けみたいな小さな手すりだけがあるものがあったんですよね。 こんな手すりだけでも助かる人っているんでしょうか? 見たところよくある小便器の周りに手すりをつけまくれるタイプのものにできるくらいのスペースはあったんですが、なぜこの小さな手すりだけ?と思いました。 その手すりを掴んで寄りかかるように用を足すという使い方なんだと思いますが、それって手すりがなくても壁に手をついてれば事足りますよね。 パイプを掴む必要はないように思います。 もしかして違う使い方? 写真を取り忘れたので説明が分かりづらいかもしれませんが、男子用小便器の上の壁に小さな手すりをつけるだけでだいぶ違うんでしょうか?

  • トイレの大きさ狭くないですか?

    新築ですが、2階トイレの大きさがどうしても取れません。 大きさは芯芯で縦(奥行)910センチ、横(幅)1365センチです。 横幅のの左側手前を扉の軸にして手前にドアを開けます。 便座は入ったところ右に置き、ドア側に向かって座ります。 便座の種類はタンク有、水は蓋が閉まってます。一般的なやつだと思います。 トイレの手前に同じ大きさのスペースがあり、そこに右向きに幅90センチの洗面台を置きたいと考えました。 トイレの大きさが若干不安です。身長妻150センチ、夫170センチです。 トイレの大きさ、使い勝手はどう思われますか?また、洗面台の置くスペースとしては狭くはないでしょうか?

  • 窓なしトイレをいかに気持ちよく使うか

    今度タイのバンコクへ引っ越すことになりました。トイレ(簡易シャワー設備あり)が3畳ほどの大きさがあります。床、壁一面が20センチ四方のダークブルー(紺色)のタイルばりなうえ、白熱灯一個の電球で、大変暗く、窓ひとつない四方壁の部屋なので陰鬱とした雰囲気があります。 シャワーとトイレの区切り仕切りもなく、入って正面に手洗い場、その横にシャワー、その横に便座です。シャワーを使えば便座がびしょぬれになることは間違いありません。ちなみに換気扇もありません。 ここを居心地良く使うために、シャワーはなしとして、少なくともトイレとしてだけでも使うために、どのように飾りつけを変えたらいいか、目下思案中です。 タイルを全部はりかえれば明るい雰囲気になるでしょうか。それともこの暗さを生かしたようなトイレ空間(あるか!?)にできるでしょうか。光がないので、植物を置くことはまずできないようです。それとも、完全に光がいらない植物なんてありますか? 絵を飾るとか、瀬戸物の置物を置くとかいろいろ考えていますが、みなさんがもしこういう状況にあれば、どのように飾りつけをなさいますか?アドバイスをお願いします。

  • トイレマットは使っていますか?

    しょーもない質問ですが、お時間ありましたらお願いいたします。 我が家では便座カバー、トイレマット、スリッパを実家にいた頃からの習慣で当たり前のように置いていましたが、 暖房便座になったのをきっかけに便座カバーをやめました。 ひとつやめてみたところで、改めて考えてみると、便器がいっこあるだけ、入ってすぐ座るだけのスペースで 一体どこにスリッパの必要性があるねん!と思い、スリッパもやめました。(事実、自分では使ったことがなかった(笑)) そこで、更に考えると、旦那は小も座ってするタイプで、今まで一度もはねなどで床や壁を汚したことはありません。 (というか、実家には男性用の便器もあったので、男性の小でトイレが汚れるというのは考えたことがなかった) というわけで、見事トイレマットも排除し、三種の神器は残らずトイレから姿を消しました。 ところがある日、遊びにきた友達がトイレに入ってすぐに顔だけ出し、「トイレマットとスリッパは?」と聞くのです。 「あんまり意味ないからやめた」と答えると、「男の人がいると、小をしたとき床や壁に飛ぶよね・・・」と言われました。 彼女は、旦那の小がそのへんに飛んでるかもしれないのにスリッパもトイレマットもないのが気になったようです。 友達にトイレのことまで口を出されるのも嫌だったし、旦那の小の仕方まで説明する気もなかったので(笑)、 それからはトイレマットは使うようにしましたが、人の家のことでそこまで気になるものなのかが不思議でした。 もちろん旦那がトイレを汚すようなら使うのですが、全然汚さない人なので、まったく必要がないのです。 あなたの家ではトイレマットは使っていますか? また、このように友達に家のことに口を出されたらどうしますか?

  • 手すりの取り付け方について

    こんにちは 従来工法の木造一戸建ての玄関付近の壁に、靴を履く時によろけないため程度の50センチ程の「手すり」をDIYで取り付けたいと思います。 その場所は他の部分の壁と同様に、単に壁紙が貼ってある壁です。以前同じような壁にカーテンレールをネジ止めした際に、白い粉が落ちてきたことから多分石膏のような材質ではないかと思います。近所にはホームセンターがあり、そこで手すりを購入しようと思っています。 そこで安全な強度を出すためにはどうすればいいか、取り付け位置の見極め方、お勧めの製品や仕様、その他の注意点などのアドバイスがいただければ幸いです。なお家族は大人2人、子供2人で、その手すりに全体重をかける大人(老人や身障者等)は今のところいません。よろしくお願いいたします。

  • 新築 階段手摺りについて

    新築 階段手摺りについて  現在新築中で、内部下地工事が完了したところです。  建築図面を眺めていたら、1階から2階へ上がる階段踊り場上に ある窓の前面を手摺りが斜めに横切っていることが解り、驚いて います。 1階廊下の突き当たりに、2階へ”コの字型”で昇る階段昇り口が あります。下から3段昇って4段目が踊り場で、90度左に折れて3段 昇って8,9,10段目で各30度づつ左へ曲がり、4段昇って15段目が 2階床になります。幅は内寸90cmです。更に昇り口から正面の 踊り場床上72cmに幅60cmの窓があります。  ハウスメーカー設計では、階段外周側の壁面に手摺りが取り付け られていますが、窓前面の右下から左上に手摺りが走っています。 機能上は問題ない?のですが、1階廊下正面であり、美観上納得出来 ません。そこで、ハウスメーカーに問題提起したところ、窓前面では なく、窓下(踊り場床上72cmよりやや下)水平の手摺りに変更する案 が提示されました。  それでも納得できず、1階廊下正面の美観を重視して、階段外壁側 でなく、内壁側に手摺りを付けたいと考えています。内壁側に手摺り を取り付ける場合の問題点は、手摺りを持ったまま8,9,10段目を問題 なく昇降できるか否かと思います。  この案に対してアドバイスを戴きたく、宜しくお願いします。

  • 1.5畳のトイレのレイアウトについて

    1間×0.75間の1.5畳のトイレのレイアウトについてご意見ください。 このサイズのトイレに、1間の幅のある方に引き戸をつけ、 便器の側面から入るようにすると、車椅子など介護仕様にもなるということですが、 今考えている間取りのトイレでは、1.5畳の広さはとれるのですが、 入り口が0.75間の幅の方になってしまいます。 この場合、 通常よくあるように入り口から入ったときに便器が正面を向くように設置するのと、 部屋の奥の方に側面を向けて設置するのとでは、どちらが使いやすいのでしょうか? 車椅子で入って自力で便器に座るのには側面を向けておいた方がよさそうですが、 立ち上がるのに介助者が手助けする必要があるような場合は、 便器の正面にスペースがたくさんあった方がよいのかなと思ったりします。 具体的に介護の必要がすぐあるわけではないのですが、 親と同居予定のため、介護仕様も視野に入れた場合、 どうしたらよいのかなと思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう