• 締切済み

1.5畳のトイレのレイアウトについて

1間×0.75間の1.5畳のトイレのレイアウトについてご意見ください。 このサイズのトイレに、1間の幅のある方に引き戸をつけ、 便器の側面から入るようにすると、車椅子など介護仕様にもなるということですが、 今考えている間取りのトイレでは、1.5畳の広さはとれるのですが、 入り口が0.75間の幅の方になってしまいます。 この場合、 通常よくあるように入り口から入ったときに便器が正面を向くように設置するのと、 部屋の奥の方に側面を向けて設置するのとでは、どちらが使いやすいのでしょうか? 車椅子で入って自力で便器に座るのには側面を向けておいた方がよさそうですが、 立ち上がるのに介助者が手助けする必要があるような場合は、 便器の正面にスペースがたくさんあった方がよいのかなと思ったりします。 具体的に介護の必要がすぐあるわけではないのですが、 親と同居予定のため、介護仕様も視野に入れた場合、 どうしたらよいのかなと思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.2

とりあえず現時点では介護の必要性がないのであれば、今は入り口側に向けておき、いずれその時が来た時に改装できるようなプランを練ったらどうですか? たぶん健康なうちは逆に狭苦しくて使いずらいでしょうから、後からあなたが言われるように側面を向けて取付直しするほうがいいです。 そしてその時の正面側に長めに二段に手すりを付けて下さい。 介護者を一旦立たせて車椅子をどけないと介助者は手を貸せないと思います。 縦長のスペースのあまり奥過ぎても介護用に向き変更した時に奥側に介助者が入れなくなりますし、横位置も真ん中でない方がいいと思います。 高齢者はトイレでの立ったり座ったりでよろけて転倒する事も多いです。 広いトイレではとっさに掴まる場所が遠くてなおさらです。 現時点での座って右側寄りがいいと思います。 それと手すりに工夫をしましょう。

moo-moomin
質問者

お礼

おっしゃるとおり、将来を予測できない今のうちからいろいろ考えるより、 その時がきたら改装することを念頭に置いた方がよいですね。 まずは入り口正面に向けておき、 立ったり座ったりするときや、よろけたら摑まれるような手すりを取り付けておくのがよいということですね。 どうもありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

親御さんが車いす使用と決まっていない場合、周りの改築可能 スペースも意識しておいた方が良いです。 私の母は、ベッドで寝たきりになり、簡易ベッド(車輪付き)で、 移動の可能性があったため、 トイレは、内寸で、幅98.0cm、奥行き150.0cm トイレの扉を開けた状態で、 便器のふちから、直線で198cmのスペースが取れるように レイアウトを考えました。 また、ベッド使用では、回転のため、廊下の角のコーナーカットが 発生しました。

moo-moomin
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつ頃、どのような状況になるかわからないので、 今から中途半端に考えておくよりも、将来改築することを念頭に置いた方がよいということですね。 具体的なトイレの大きさを教えていただき参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレの手すりの高さ

    トイレの側面に入り口があるので、正面に水平に手すりを取り付けたいのですが、高さは床からどのぐらいのところにつけるのが、いいのでしょうか。教えて下さい。便座の高さは43センチ、便座から正面の壁までは50センチあります。使用者の身長は157センチから180センチの人までです。

  • 車椅子用トイレに関して

    当方、病院施設のリホーム中です。 検査室での検査用の採尿に関してお尋ねします。 車椅子用トイレを設置することにしましたが、採尿方法で悩んでいます。 採尿用の簡便な設備、機器はあるのでしょうか? 通常は、採尿コップに尿を直接入れてもらう方式ですが、車椅子使用者・身障者に関してどの様に採取しているのか、分かりません。 今のところ、当方が考えつくものは、 1.便器の高さを車椅子と同程度にする。 2.採尿後の尿コップを置く棚を低くする。 3.棚の位置をトイレの右・左・前どちらがよいのか、悩んでいる。 4.トイレ内での車椅子回転のためのスペースが必要だが広さは不明。 施工業者も通常の車椅子トイレと異なるため、悩んでいます。 どんな細かいことでも教えていただけると助かります。

  • 0.75坪のトイレの便座の位置

    新築中の者です。 一階トイレの便座(便器)の位置について質問させてください。 トイレの大きさは0.75坪。 正面から幅1365センチ、奥行1820センチです。 ドアは引戸(左側に開きます)で910センチ開き、455センチは壁になります。 正面から向かって、便座の位置を開閉部分(910センチ)の中央(全体の幅からだと左寄りになる)に予定しています。 工務店さんは全体の幅のバランスを考えてもう15センチ右に寄せてはどうだろ?と言っています。 右に寄せると左側壁に取付予定のペーパーホルダーが遠くなる気がするんです。 正面右側の壁に幅15センチ程の棚を着ける予定です。 質問ですが、便座の位置はどのあたりが妥当なんでしょうか? 有効幅は上記のサイズと違うと思いますが、それは抜きでお願いします。 高齢者も住みますので、「介護」のことも頭に入れて検討したいと考えてます。よろしくお願いします。

  • 男性老人の車椅子を押してどちらのトイレへ行くべきか?

    車椅子の男性老人と共に海外旅行へ行くことになりました。 男性用便所の入り口から一人で中に歩いて行けない患者で、車椅子を押しているのは女性の場合、女性用のハンデキャップトイレに車椅子の人を連れて行っていいでしょうか? それとも必ず男性用トイレに女性が車椅子を押して連れて行かなければならないのでしょうか? どんな罰則があるのでしょうか?  

  • トイレリモコンの位置

    ドアを開け正面に便器があります。座った右側にカウンター、手すり、紙巻がつきます。 トイレ幅は、1110ミリ、カウンター幅は120ミリ、残り990ミリの中心にタンクレス便器の中心がつきます。 リモコンは、右側(カウンターの上壁)と、左の壁とどちらにつけた方が、使い勝手、見た目に良いのでしょうか? やはり好き好きでしょうか? 実際につけている方、なんでも良いのでアドバイスお願いします。 ちなみにカウンターは手洗い器がついたもので、奥行きは1500ミリあります。(IOAXのもの)

  • トイレ改修するための説明

    私は介護施設(事務)に勤務しています。5年前に市からの補助をいただき、小規模多機能型居宅介護施設を開所いたしました。当時の登録者は5名程度で一日の利用者は5名~6名の予定で走り出しましたので、トイレが大便器(洋式)2つ、男性用1つ設置していますがそれで十分事足りていました。しかし、現在は2倍程度の一日14名~15名、職員が5人~6人いて、職員からトイレに行きたくても、いつも満員状態でトイレが使えないと苦情がでています。 ましてや今あるトイレは一つは個室ですが、あとの2つは男性トイレの隣にあるので、車椅子の人はすぐに入ることができません。来年の予算にトイレの改修を計上したいのですが、大きな金額が必要となるので、毎年経営者側から予算を落とされてしまいます。どうしても必要と思えば経営者側を納得させるような理由を考えなくてはいけません。利用者が増えたので・・だけでは弱いみたいです。だれかいい知恵を貸していただけないでしょうか。

  • 畳向けのキャスターは

    イスを購入予定です。 設置する部屋は畳です。キャスターでハード(ナイロン)かソフト(ゴム)で迷っています。 畳のためにはどちらがよいのでしょうか?詳しい方が織られましたらよろしくお願いいたします。

  • トイレの設置についての質問です。

    トイレ設置についての質問です。 トイレを設置したいと考えています。 トイレの配管や照明の跡などは残っているので、業者に頼んで便器をつけてもらうのですが、 (1)配管の状態がわからないのでつまったり水漏れ等あると困るのですが、業者さんがそうゆうところも見てくれるのでしょうか? (2)便器は外国で使われているものを自分で選んで取り付けたいのですが、国によって様々で日本では使えないというようなことはあるのでしょうか? (3)便器を取り付けてもらうだけでいいので、水道業者?が一番安いと思うのですが、リフォーム業者の方が安いのでしょうか? (4)料金はいくらくらいかかるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、便器込みの値段や便器購入ありきの値段などが多く、詳しい方にお聞きしたく質問しました。

  • トイレのクロスの工事費用

    奥行き1670×幅780×高さ2400ミリのトイレ部屋の クロス費用は大まかにどのくらいでしょうか? 天井は張替えなし。(900×350ミリ)くらいの窓があります。 あとは入り口の扉があるだけです。 また時間はどのくらいかかるでしょうか? 便器もすべて外した状態です。

  • 自宅での車椅子利用(特にトイレ)

    新しい家が建ち次第、引っ越し(9月頃)になりました。 ある業者がうちの土地が欲しいということで隣に移動するだけの引っ越しですが、お願いに来た業者さんがうちがOKするかしないかで計画が大幅に変わるとのことで、かなり気を遣ってくださり、間取りなんかも希望通りにやってくれるそうです。 私の母はひざが曲がったまま立てません。 その話をしたらトイレを車椅子用にと間取り図を書いて持ってきてくれたのですが、その間取り図では浴室より広いのです。 母が使う分にはいいのかもしれませんが、ここまで広くしなくてもいいのでは?と思います。 車椅子が入る幅の戸があり、便器と車椅子のスペースがあれば利用が可能ではないかと思います。 あと車椅子から便器に移るにはどうするのがいいのでしょうか? 母は足が地面に付くと痛いので一瞬も立てませんし、腕で自分の体を支えることすらできません。 現在はオムツを自分で替えてるような状態でデイサービスでは介助ありでトイレに行ってるそうです。 車椅子の背もたれやひじがないものってあるのでしょうか?あればバックでトイレに入りそのまま便座に・・・と思いますが。 母はほとんど寝て過ごしていて、座ってることもまともにできません。 足が痛いそうです。 こんな母なのですが、自宅で車椅子の生活ってできるのでしょうか? できないのであれば車椅子が入るほどのトイレも不要になりますし、そうなると間取り図にも変更が・・・と思うと、希望の間取りを・・・なんてせかされてもわけがわからないです。 無責任かもしれませんが、今の状態の母を見ていると、今以上に悪くなったら施設に行ってもらうことを考えています。 それを考えると車椅子用の家はムダかもしれません。 間取りを早く決めて次に進まないと計画が予定通りに進まないとかで、週末に間取りの返事を聞きにくるらしく焦っています。 よろしくお願いします。