• ベストアンサー

ガン保険に即日加入できますか?

現在声帯ポリープを患っているものです。症状が悪化しているので「がん」ではないかと懸念しています。そこで、主治医に明日「がん検査」を願い出る予定です。 がんと診断される前に「がん保険」に加入したいのですが、例えば本日中に申し込みをして加入する事は出来ますでしょうか? 近くにあるショッピングモールに保険の店舗があるので加入にいく予定です。どなたか保険にお詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.3

1)一般的ながん保険の場合、加入日から90日間の待機期間があります。この間にがんが見つかった場合、対象になりません 2)体の中に腫瘍があることが分かっている場合、通常はがんでないと医師の診断によって確定し、一定期間経つまではがん保険に加入出来ません。条件付きで加入出来たとしても、その腫瘍ががんになった場合には、保険が下りません 仮に声帯ポリープを隠して加入した場合、告知義務違反で納めた保険金も返還されずに契約末梢となり、さらには今回の様に掛け金を払わずに保険金を搾取しようとするような場合、保険会社が悪質性が高いとして詐欺罪で告訴される場合があります。

cocomack
質問者

お礼

世の中そんんなに甘くないって事ですね。命という名の高い代償をはらって、勉強する事もあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

がん保険に即日契約することは可能です。 声帯ポリープを告知しなければならない場合、 契約を引き受けてもらえるかどうかわかりません。 一般的には、声帯ポリープならば、大丈夫だと思います。 ただし、がん保険が有効になるのは、申込をしてから90日後です。 従って、今回の件は、契約しても、保障の対象外となるので、 今回の件には役に立ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

無理だと思いますよ。 告知義務がありますし、保険によっては一定期間は保証しないという契約になるか、その病気に関しては保証しないという契約になるかという結論になるかも知れませんね。 少なくとも、期待するようなことにはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声帯ポリープがあってもガン保険に加入できますか?

    2010年10月に声帯ポリープが内視鏡検査で見つかりました。悪性か良性かは主治医の目視による診断でしかなく検査はしておりません。「咽頭がん」ではないか非常に不安視しており、ガン保険に加入を希望しています。しかし、ポリープがあるので加入できないのではと心配しております。さらに「うつ病」の患者でもあるので、2重苦状態です。どなたかお知恵を貸して下さい。

  • ガン保険に加入できるでしょうか?

    現在52歳の母がガン保険加入を検討しておりますが 母は会社の健康診断でコレステロールが高いと診断され、(総コレステロール278) 『要精密検査』になりましたので病院に通いコレステロールを下げる薬(高脂血症予防薬・リバロ)を飲みはじめましたが 果たしてガン保険に加入する事はできるでしょうか? 希望としてはアフラックの終身ガン保険を検討しております。 ちなみに母は今までガンになったこともなければ病気一つせず入院もありません。血圧も正常です。しかし身長156cm・体重68kgと少々肥満でもあります。ガン保険には体重制限はありますか?又は申込書に記入する箇所もあるのでしょうか?たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、わかる箇所だけでも結構ですのでお答え頂ければありがたいです。

  • うつ病でもがん保険に加入できますか?

    過労が主因で躁うつ病と今年の春に診断された者です。その後、声帯ポリープが今年の夏見つかり 現在も喉の痛みが続きます。「がん」ではないかと危惧しております。そこで、ガン保険に加入しておきたいと思うのですがうつ病患者も加入できますでしょうか?生命保険だとうつ病患者ははじかれると聞きました。そこでガン保険にも入れないかと不安です。お恥ずかしい話ですが、うつ病が発症してから、収入が激減してボンビーになりました。これで、ガンまで見つかると、その治療費が家計を圧迫するのは間違いないです。私は独身女性ですが、高齢の両親に金銭的な迷惑をかけたくありません。 どなたか保険にお詳しい方、教えてください。

  • 保険について教えて頂きたいのですが、現在アフラックのガン保険に加入して

    保険について教えて頂きたいのですが、現在アフラックのガン保険に加入していますが、新しく医療保険にも加入しようと思い先日窓口に契約に行って来ました。 その時は何も言われなかったのですが、本日電話があり、今まで加入していたガン保険に医療保険がついているということでした。 恥ずかしい話、ガン保険なのでガンのみに使える保険だと思っており医療保険に入っていることに全く気づいておらず、2年前の手術の時にも何の請求もしていませんでした。 遡って請求出来る可能性もあると言われたのですが、2年前でしかも保険に加入してるつもりもなかったので領収書もすでにありません。 そこでお聞きしたいのが以下の点なのですが・・・ (1)2年前の手術の請求は出来るものなのでしょうか。 (2)領収書がない場合診断書でもいいかもしれないと言われたのですが、2年前の手術の診断書を病院で出してもらえるものなのでしょうか。 ご経験のある方、医療事務などに詳しい方、保険に詳しい方でお分かりになりましたらぜひご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガン保険に加入することはできますか

    先日乳癌の定期健診でマンモを受けたところ 結果が、カテゴリ3であり、精密検査を必要となりました。 カテゴリ3とは、良性だろうが、悪性の可能性もあるという段階。 精密検査ではっきり良性か悪性かがわかると思うのですが その精密検査は、1週間後に受ける予定です。 そこで・・・ 1)今の時点でガン保険に加入することはできますか? もしできたとしても、ほとんど加入後すぐにガンと判明しても保証されませんよね? 大体90日後とかですよね。 2)精密検査後の結果、悪性と判別されたら、もちろんガン保険は加入できませんよね? 3)では精密検査の結果、良性(つまり癌ではない)となった場合は、加入できますか? 4)それとも、一度でもマンモの結果でカテゴリ3以上を出してしまったら、二度とガン保険は加入できないのでしょうか? また、保険会社や、商品によってもさまざまなのかもしれませんが 今の自分の状態でも 加入できるようなものをご存知でしたら教えてください。 こうなってみて、ガン保険を考える前に、準備をしておけばと悔やんでいます(ーー;)

  • ガン保険の加入について

    初めて書き込みします。よろしくお願いします。 年齢は40歳、女性、独身子供ナシです。 先日健康診断でガンの疑いありと診断され精密検査を受けたのですが、結果は問題なしでした。が、結果が出るまでは生きた心地がせず、できればガン保険に加入したいという気持ちになりました。 しかし、いくつか問題があります。 実は20年近く前に一度別の部位でガンを患っており、5年ほどの闘病生活の末、なんとか完治までこぎつけました。 現在は通院することもなく、まあ普通の健康状態を保って生活しています。 このような状況で、ガン保険には加入できるのでしょうか。 現在は入院型府民共済と郵便局の簡保(生存保険金つき養老保険)に加入しています。 親も年を取っているので死後の保障は高額である必要はありませんが、入院中と(老後も含めた)その後の自分の生活を支える保障を基準に考えたいと思います。 保険会社が無数にある上、昨今の不払いのニュースなど見ると、どこのどんな保険が一番いいのか全く見当がつきません。 もちろん最終的には自己判断ということになりますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 怪我後、ガン保険に加入できますか?

    ガン保険の加入を検討していた矢先に、転んで小さな骨折をしてしまいました。 数回、通院治療後、完治しています。完治して3ヶ月ほど経っています。 ガン保険の加入に際して、告知書には、もちろん、正確に記入するのですが、このような場合でも、加入はできるのでしょうか? 割りと直ぐであっても怪我とガンは全く関連がないので、入れるものなのでしょうか? ガンの保険会社に問い合わせたところ、申し込みは問題なくしていただけます。といわれたのですが申し込みをして入れない可能性があるかには、触れられませんでした。 今、加入している、共済組合で骨折の請求書を送っていただく時に同じ質問をした時には、一般的には、関係がない怪我と、病気であっても、1年?は入れないのが一般的です。 と言われました。  保険金の請求はまだしていないのですが、金額は、おそらく、2万程度なので、請求しなければ他社のガン保険に加入できるのであれば、それも視野にいれようかと思っています。 共済に加入してから、何年も経つのですが、今まで、怪我などもなくこられたために逆に無知すぎて、保険の事が良くわからず、どうか、回答をよろしくお願いします。 補足ありましたら、お返事しますので、よろしく回答お願いします。

  • 医療保険、ガン保険加入

    保険加入で悩んでいます。 30歳、男性女性両方で ○三井住友あいおい 新医療保険A 3000円 30日型 先進医療、三大疾病、がん診断、がん通院 特約 約30000/年 ○オリックス キュアエス(リリーフダブル)新 先進医療特約のみ 3000円 60日型 払い込み総額約115万 死亡時150万 各々利点があり悩みます。アドバイスお願いします。 このほかにがんベストゴールド100万の診断給付に加入です。 子供は一人いる夫婦です。 保障は必要最低限に抑えてとかんがえています。

  • 63歳の父が加入中のガン保険について。

    63歳の父が加入中のガン保険について。 20年くらい前に加入したガン保険なのですが、保障内容がいまいちというか、古い様なきがします。 10年の定期保険で2年前(2008年)に2回目の更新をしています。 A社のガン保険B型と言う保険で、保障内容が、『はじめてガンと診断され、20日以上入院した場合100万円』『その後180日以上入院した場合30万』 『ガンで死亡した場合200万』『がん以外、高度障害50万』と記載されていました。 約款、証券等見当たらず、ご契約内容のお知らせみたいなものが送られてきているだけです。 61歳の更新前は年額で27280円→今現在41140円の保険料です。 私としては、最近のガンは短期入院、または通院による治療が主流になりつつあると聞いているので、いざという時、使えないのでは??と思います。 父は、今まで払っているのでもったいない(積んでいると勘違いしている)と思っていて、言ってもあまり聞く耳をもちません。 この保険は続けていていいものなのでしょうか? また、頑固者の父が納得するような回答があれば教えて頂きたいです。 どなたかご意見よろしくおねがいします。

  • ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか?

    ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか? ガンと診断されたら保険料免除!なんていう特約のない普通のガン保険です。 入院1日1万5千円  死亡150万円 手術(倍率忘れました) 親族がガンになりましたが、ずっと払い続けていました。 それは何か違うような気がしましたが、よく分かりませんでした。 自分も加入しているのですが、ガンと診断され治療を続ける場合でも保険料は払い続けるのですか? もしそうだとすれば、ガンで治療中に契約が満期を迎えるとどうなるのでしょう?

専門家に質問してみよう