• ベストアンサー

SDカードリーダーでカメラで撮った写真を見るとき

SDカードリーダで,カメラで撮った写真を見ようとするとなぜか複数のフォルダーに分けられているのですがそれはなぜですか? 対策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

その構成をいじってはいけません。カメラ側での認識がおかしくなります。 DPOFという規格に対応しているものがほとんどですが、この規格で 保存されたデータはDCIMフォルダ以下にメーカー毎の識別名にて フォルダが作られて、そこに撮影したデータが収納されます。 このフォルダ構造を変更(フォルダ名を変更したり削除するなど)すると カメラに戻した時に正常に認識しなかったり、写真の通し番号が おかしくなる可能性があります。 どのような構造になるか、どんなフォルダが作られるかは メーカーや機器ごとに異なります。 DPOFの規格のバージョンなどが同じなら基本的には メーカー毎に異なる部分以外は同じ構造になります。 例えば、DPOF1.10の場合は以下のページにある情報のようにデータが格納されます。 「DPOF Version1.10  説明資料」 http://panasonic.jp/dc/dpof_110/white.htm ディレクトリ構成はこれに則したものになっていないと 正常に認識されないなど不具合の原因となります。 仮に必要なフォルダを消したとしても、カメラ側で 読み込んだ以降に撮影をした時点で必要なフォルダなどが 再度作られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

それはそのカメラメーカーの仕様になります。カメラ側で画像を保存するときにフォルダを自動作成します。また25枚ほどフォルダに入れば次にフォルダを作成する仕様が多いですね。 パソコンで見るときには直接SDを見たり触ったりせず、パソコン側に「コピー」して見ることをお勧めします。

livedoorgo
質問者

お礼

そうなんですか 確かにコピーしたほうが安心ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDカードカメラリーダー

    iPhoneの写真をSDカードカメラリーダーを使って、iPhoneの容量を減らしたいのですが、SDカードはどのやつでも大丈夫なのでしょうか??

  • ●カメラの写真をSDカードに●

    カメラで写真を撮り、それを保存する場合に、少しの量ではありますが SDカードがささってない時、「カメラ本体」に保存できるのですが その「カメラ本体」に保存した写真を「SDカード」にコピーする方法はありますでしょうか? (カメラ本体に保存した後、SDカードをさしてみたものの、勝手にコピーはしてくれませんでした。)

  • ダイソーのSDカードリーダーを使ったら

    ダイソーのSDカードリーダーを使ったところ最初は写真が見れたのに数分後開いても「ブブッ」と音が鳴り、開けないとでました。 数分前には見れていたものも見れなくなりました。 次の日もう一度してみるとピクチャやフォルダのタイトルが文字化けしていて、同じように開けないとでました。 その後パソコンに直接SDカードを差し込むところがあることがわかりいれてみてもやはり同じでした。 SDカードに入っていた画像は消えてしまったということでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。

  • カードリーダーがSDカードを読みとりません

    使用しているPCはソニーのバイオPCV-10B、OSはXPです。 ロアス社のカードリーダー・ライターの(CRW-SD35)を購入し、SDカード内のデジカメのデータ(64MBと257MB)を PCにコピーしようとしたところ、リムーバブルディスク(カードリーダー)を開いても何も表示されず、 右クリックでフォルダ作成しようとしても「新しいフォルダは作成できません」というメッセージが出ます。 ・カードリーダーのドライバーはPCに接続すると自動的にインストールされるタイプです。 ・カードリーダーはUSBコントローラーに認識されています。 ・管理ツールのコンピューターの管理画面の「ディスクの管理」ではカードリーダーに 対応しているリムーバブルディスクの表示が出ていません。 ・他のPCではカードリーダーは正常に機能して、画像のコピーが出来ました。 ロアスとソニーのサポートにも相談しましたが判らないとの事でした。 一ヶ月前まで他のメーカーのカードリーダーを使用してた時はSDカードは認識されていました。 どうすればSDカードを認識するようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • NTで認識できるSDカードリーダーを探しています

    海外に住む友人に中古のカメラ付き携帯電話を送りました。 無事に到着したのですが、相手側のPCがWindowsNTで同送したSDカードリーダーが使えないようです。せっかく撮った写真も携帯のカードの中に入ったままのようです。 そこでNTでも使えるSDカードリーダーを探しているのですが一向に見つかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • SDカードを挿しても写真がでません

    すいません、わからない事がありますので教えてください。 先日、バッファローのカードリーダーを購入し、SDカード2GBを差し込んだのですが、カードリーダーのランプは光っているのですが、、モニターに写真が写りません、すいませんが教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • SDカードリーダー

    携帯で使っているminiSDカードのデータをパソコンにコピーしたいと思い、SDカードリーダーを買おうと思ってます。 ですが、どれを買っていいのかわかりません。 カードリーダーと言っても色々な種類があるし、どのメーカーが良いのかもわかりません。 私はパナソニックのSDカードを使っているのでカードリーダーもパナソニックの方がいいのでしょうか? おすすめのものを教えていただけませんか? 画像なんかも載せてもらえると嬉しいです。

  • カードリーダー故障? sdカード内に謎のファイル

    エレコム社のカードリーダーを使用しております。 デジカメで撮影したデータをPCにコピーしようとした際、「受け取り側の場所が存在しません」(文言は不正確)のような警告が出て、1枚だけならとスキップしてみても次も同様の表示。SDカードの故障を疑い、ダブルスロットのもう一枚でトライするも同様の表示。カードにデータが記録されていたことは撮影中頻繁にチェックしていたので間違いありません。 改めてSDカードをチェックしたところ、カード内に謎のフォルダ?やファイル?が複数生成されていました。 上記の通り撮影データが記録されていたことは確認しておりますし、カードリーダーに通した後、カメラでもクラッシュしたデータについては閲覧できなくなりました。 これはカードリーダーの故障と判断してよろしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • どのSDカード、カードリーダーを買えばいいでしょうか?

    お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。 携帯にある写真をPCに取込みたいと思い調べていたら、 SDカードとカードリーダーという物を買えばいいと分かりました。 そこで楽天などに安いのがあるのですが、どれを買っても対応するのでしょうか? すみませんが教えて下さい。 携帯はSH02-A、PCはMacでOSはXです。 よろしくお願いします。

  • SDカードをパソコンのリーダーに入れると

    トランセンドの2GBの150倍速のSDカードを買いました。持っていたデジカメ(PANA ルミックスFX1)でフォーマット後、数枚写真を撮って、カードをパソコン(バイオ VGN-E50B)のカードリーダーに入れてファイルを開くと、いつもは103_PANAのフォルダの中に、小さく1枚ごとに写真のファイルがプレビューされるのですが、今回は同フォルダ内にMICROSOFT OFFICE picture manager(ピンク色の)のアイコンしかでてきません。しかも、パソコンの動作もやたらと遅くなります。パソコン内のハードディスクにコピーができません。PANA製の256SDカードだと正常に動きます。2GBのカードでもデジカメ内では正常に動作します。再生、撮影などいたって普通に使えます。パソコンに入れると読み出しの操作が遅くなり、コピーなどができないんです。何が悪いんでしょうか?教えてください。