• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人とのお金の支払いについて。)

恋人とのお金の支払いについて

ryoryoryo1254の回答

回答No.4

>一度、彼氏と話し合って、どちらがどれだけ負担するかをきっちり決めたほうがいいのでしょうか? >わたしとしては、払える分は払いたいです。 その主張ははっきり伝えた方がいい。 男が恋人に奢るのは当たり前でもなんでもなく、 愛情表現の1つの手段です。 女性の中にはそれが愛情表現だということすら知らない人も沢山います。 大好きだよ、という言葉を言わない代わりにご馳走したりするんです。 だからといって彼におんぶにだっこでは正直重たいです。 当然ながら毎回デートしたり、奢ってばかりいたら、 結婚資金なんてまず溜まりません。 いざ結婚しようという時に、お金が溜まってない!ありえない! と思うわけですが、何故ないかといったら恋人に使われたからなのです。 あなたが彼と結婚したいと今から思うのであれば、 結婚資金を貯めるために敢えて奢られない方がいいです。 そちらの方があなたにとってもお金を使う、といった感覚を しっかりつかめますので身の丈にあったデートをし、 金遣いが粗くなることもありませんから。 できることならば、彼以上にあなたが支払ってください。 そうなると彼の立場からすると奢ってもらっているのに、 フェラしてくれだとか身体の要求がしにくくなります。 逆に男が奢ってばかりいたら当然のように、 フェラしろよ、とか言ってきますから、 そこは敢えてお金で男をコントロールするのも賢い女性がよく使う手ですね。

関連するQ&A

  • 年上の彼氏とのデート代

    年上の男の人と付き合っている女性、もしくは年下の女の子と付き合っている男性に質問です。 デートの時の食事代って、どちらが多く払っていますか? 私(学生)は8歳年上の社会人の彼氏がいますが、最近ではほとんどワリカンです。 たまに、彼がお金あるときは多めに払ってくれたり、私の誕生日とかはごちそうしてくれますが、 普通の時は、ほぼワリカンです。 付き合い始めた当初は彼が払ってくれていたのに…。 年上の、しかもお仕事をしていて私よりもお給料が多い男性なら、お会計をもってくれても良いと思うのですが、これってどうなんでしょうか? しかも、私は一人暮らしなのでよく彼を家に招いて手料理をごちそうしたりします。 彼は実家暮らしのため、そういうことはありません。 それぞれのカップルで、支払い方のルールはそれぞれだと思います。 全て年上男性のほうが払うべきだ、と考えているわけではありません。 ごちそうしてくれる時は嬉しいし、ちゃんと「ありがとう、ごちそうさま」って笑顔で言います。 ただ、私たちに関して言えば、何もなければ彼が「はい、君も自分の分払って」という態度なので何も言えません…。 本当は「あなたのほうが8歳も年上で(少ないけど)お給料があるんだから、払ってほしいのに…」と思っているのですが、図々しい気がして言えません。 こういうとき、彼のプライドを傷つけずに上手く伝える言葉はないのでしょうか。

  • 女性はどのくらい支払いをしていますか?

    30代お互いに仕事をしていて、彼氏は7歳年下、 彼はお酒を飲みますが 私は呑みません デートでの映画やテーマパークのチケット、普段の居酒屋、軽い食事、ラーメンとかお茶とか、旅行の宿代、交通費、高速代やガソリンや駐車場代など、イベント時のちょっと良い晩御飯などなど・・・ 女性のみなさんはどのくらい支払いはしていらっしゃいますか??

  • 都合のいい女というだけ?

    彼氏は都内で実家暮らし 私は都心から電車で2時間近くかかる田舎で実家暮らしをしていましたが 彼と付き合って数ヶ月後に私は一人暮らしを始めました。 当時まだ数ヶ月で、結婚というのは全くありませんでした。 お互いに都内で働いています。 彼は家庭の環境ですぐに一人暮らししようとはしにくいです。 それに都心なので、苦労もありません。 私は田舎ですし、通勤時間や交通費もかかります。(会社負担ではないので) 2人で会う時、私の方で会うにも田舎なので結局都内で、その交通費もありましたし 休日の移動時間も帰りの時間を特に気にします。 そして何よりもホテル代です。 1ヶ月に多くて6回程…全体的にご飯代も含めて彼が少し多めに普段はしてくれていました。 彼もキツかったと思います。 ということもあって、 彼に一人暮らしを勧められていました。 そもそもこんなに移動や交通費もかかるし、一人暮らししないの?と、 私はしたいよー!と、 そんな会話から始まっているのですが。 彼からはその当時、一人暮らし始めたらその分ホテル代かからないから 負担したいとは言われていました。 ですが、いざ一人暮らしすると特に負担してくれるという負担はなく。。 たまに美味しいご飯はご馳走してくれます。 あとはお互いに持ちつ持たれつで… 日用品なども含めて総合的には彼が少し多く負担はしてくれます。 あとは色々考えてご飯買ってきてくれたり、お土産買ってきてくれたり お金に余裕のある時にご馳走が多いです。 あとは彼が少し多めか折半。 ですが、たまに当時のホテル代が浮く分は……という言葉を思い出して 嘘つき!となります(笑) 正直、彼に押されなければ一人暮らしはしてません。。 一人暮らしして一年半、経ちます。 彼は歳上です。 私って都合のいい女なのでしょうか。 ふと、不安になりました。

  • お金

    婚約者の彼氏がいます。収入は平均よりも低いのですが、ご馳走してくれます。 彼氏が遠方から来るため食材は私が買い手料理をしています。交際1年くらいですが、喧嘩をきっかけに俺が全部払わないかんと、おごってくれてもいいじゃないといいました。私もご馳走したこと伝えるとその場おさまりましたが、何処かにいくたび割り勘とかおごってというので嫌な気持ちになり、喧嘩しましたが、借金していてお金がないのがわかったのでお金がないから仕方ないとおもいましたが、実家に帰ると話すとビデオ実家においとったろ、もって帰ってこいといい、自分がつかうからといいました。さすがにおかしいと思いました。結婚してパートでいいよ、夫婦関係悪くなるからと言われて安心していたのに、こんな人の持ち物までにこんなこというなんて、婚約者として信用できません。毎日ライン、電話では連絡取り合っていて、毎週 土日はあっていますが、なんだか良くわかりません。婚約者にたいしてこんなこというものですか?なんだか怖いです。おごってといいますが彼氏はご馳走してくれています。補足です。人とも正社員で、一人暮らしです。なんだ彼氏はやさしくなったり、冷たくなったり、最近よくわかりません。 皆さんの意見をききたいです。宜しくお願い致します。

  • 年上彼氏とのデート代、お金の支払いについて

    彼氏44歳、私は35歳、デート代、お金の出し方についてみなさんの意見を教えて下さい。 彼氏は年収1200万ほど。私は800万ほどです。 これまでお付き合いした方は、年上だったこともありご馳走になるのが当たり前という 関係でした。美味しいレストランを予約して、というデートで2週間に一度くらいで会っていました。 今の彼氏とは、週末彼の家で過ごす関係で、一緒にいる時間が多くなりました。 素敵なレストランで外食という事は無くなり、家で料理を作っています。食材は一緒に買い出しにいき、彼が支払います。外食するときは、ご馳走になることもありますし、私が払うこともあります。 この様な関係で、普通はどれ位私が負担するのが常識的なのでしょうか。 今までお付き合いした方が、女性は綺麗にする事にお金を使ってくれたらいいという方が多くそれに慣れてワガママになっている自覚はあります。もう、若くもないですし。 彼はアウトドアが好きで、自転車や登山、キャンプ、ゴルフに一緒に出掛けたりします。今まで経験した事のないデートで楽しいです。一方、たまには、素敵なレストランを予約してご馳走になりたいなと思ったりします。 ある時、少し言い合いになった時に、アウトドアするにもお金がかかる。なんでもして貰って当たり前というのは良くないと叱られました。ガソリン代や高速代もかかる、と言われ、正直ビックリしました。その後出掛けた時に、私も払うと言ったら、いらないよと言われました。それ以来、お金の支払いをどうしたらいいか分からず困っています。 今までは、デートは彼が費用を負担してくれるものだから、彼がしたい様に、一緒に楽しんでいました。自分がしたい事は自分でできるので、やっていました。それを言われてから、じゃあ割り勘にしてまで登山をしたいか?というと、ハテナです。もちろん、登山やキャンプに必要なものは自分で買いました。 長文で申し訳ありません。今の彼とは、友達の様な感じでもあり、甘えることもでき、居心地もいいですが、その件があってから、自分の身の振り方がわからなくなりました。率直な意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 恋人とのデート代、割り勘?

    26歳の女です。 私には付き合って二か月ちょいの同い年の彼氏がいます。 彼はとても優しく紳士的で、それはとてもありがたいのですが、デートの時に掛かる費用を、ほとんど出そうとしてくれます。 食事の時は、毎回全て払ってくれます。 同い年だし私も働いているし、毎回申し訳ないので、いつも半分、もしくはキリのいい金額を彼に渡そうとするのですが、「いいよ」と言われます。 食事だけでなく、カラオケや何かの入場料なども同様です。 あまり向こうにばかり負担を掛けるのはイヤだし、基本的には割り勘もしくはやや彼が多め (例えば会計¥2500だった場合千円だけ払うなど) ぐらいが、私は調度いいのですが、彼に直接そのような話を改まってするのは、 なんだかいやらしい感じがして言い出せません。 たまには、素直におごってもらいますが、 彼に「もらうときはちゃんともらって!」と言ってお金を渡そうとしても、たまに受け取ってくれる程度で、 次に会えばまた颯爽と会計を済ませようとします。 今まで付き合った人は、たいてい彼がやや多めに払って時々おごってくれるような感じだったので、 気楽でしたが、毎回必ずおごろうとしてくれる彼なので、対応にとまどっています。 恥ずかしい質問なのですが、どのような対応をしたらいいのでしょうか。。。 ちなみに彼は実家暮らしの会社員、私は一人暮らしの派遣です。 お礼にたまにうちでごはんを作ってあげることなどはあります。

  • デート代 スマートな支払い方は?

    男性の方はこんな時彼女にどうして欲しいですか? 女性はどのように彼に支払いますか? デート代はいつも彼が全額支払ってくれてしまいます。彼は私を図々しいと思っているのでしょうか? 私(25)は学生で、彼(34)は社会人の一人暮らしです。 外食代、携帯代(通話無料の彼の為専用携帯)、外出時の駐車代をいつも支払ってもらっています。 いくら彼が社会人で歳上だからと言っても、申し訳なく思い、割り勘にしようとすると、彼が断ります。 レジの前で渡すのもスマートじゃないし、後からだと彼に受け取ってもらえません。 これって、彼が私やお店の人に対して体裁を気にして、受け取ってくれないのですかね? 私もその事を気にして、「じゃあ、これで美味しいアイスご馳走して」と言って渡したり、10回に一回くらいの割合で、「今日は私にご馳走させて」というのがやっとです。しかし、それでは彼の払ってる方が全然多い印象があります。 さらに、車で10分とは言え、毎回送り迎えでガソリン代も掛かるし・・・ このままでは彼に対して失礼な気がするので、困っているので、色んな意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 実家でお金を家に入れてる場合の貯金方法は?

    彼氏が今30歳で実家暮らしなのですが貯金が10万しかないそうです。 手取り13万で家に6万入れていて、残りの7万は保険などにかけてるし 食費などは自腹だから貯金したくてもできないと言っています。 正社員です。 貯金できないから一人暮らしも出来ないし 結婚も出来ない思うのですが こういう場合ってどうすればいいのでしょうか? 私は今一人暮らしで貯金をしつつ生活していますが 実家暮らしで実家にお金を入れて貯金が出来ない人ってどうやって貯金をしてるのですか?

  • 結婚の為に「実家に戻ってお金を貯めろ」という彼

    私は実家が都内にありますが 自立の為に一人暮らしをしている女性です。 家族とは不仲ではありません。 付き合ってる彼氏がいるのですが 彼は年収が250万くらいです。 私も派遣社員の為の同じです。 彼は実家暮らしなのもあり私に対して 「実家に戻ってお金を貯めろ」と言います。 確かに一人暮らしはお金がかかりますが いい年して実家に戻りたくないです。 と言うと彼に「結婚する気がないのか?」と言われますが 私の考えは間違っていますか? お互い稼ぎが少ない上、実家からも通勤できるなら 実家に戻ってお金を貯めるべきでしょうか?

  • 彼氏がお金についてせこのか?

    付き合って、7か月の5歳年上の彼氏が居ます。(実家暮らし) 最近基本デート代は、彼氏が少し多めに払います。 ガソリン代も彼氏持ちです。 その分、私の家(一人暮らし)に、来た際の自炊する食費などは全て、私が払います。 このバランスでうまくいっているなぁと、思っていたのですが、最近気になる?引っかかる部分あります。 その日は、彼氏が万札しかなく、駐車料金→「100円貸して」、私は前日奢って貰ったので「返さなくて良いよ」と言いました。その後食券買うタイプのデザート食べようとした際、彼氏はお金を崩してなかったので、私がとりあえず食券を買うと「ゴチでいいの?」と自分から言ってきました。自分から言って来る人が初めてだったので、少し正直引きました。 別な日は、昼食事→彼氏がまとめて払う(私、万札しかなかった) 次のデザート→彼氏の方が結構高いものを食べていましたが、お金を崩したかったので私が払うと言って払いました。 その際彼氏は「高いもの頼んだのに悪いね」とは言っていましたが、あまり遠慮してる感じもなかったです。結局、夜ご飯も私の自炊になり何だかんだでその日は、私の方が多く払いました。 せめて気遣いで、買い物した分も出すよとか欲しかったです。 何だか、彼女でも多くだしてくれればラッキー位に思われている気がして悲しくなります。 私が気にし過ぎでしょうか? 基本的には少し多めに払ってくれているので目を瞑るべきかもしれませんが、もう少し彼女に対する気遣いを見せて欲しいと思うのは贅沢な意見でしょうか?