• ベストアンサー

PMSの有無

1年くらい前までは生理前になると胸が当たるだけで痛かったり うつ伏せに寝れないぐらいだったのに、ここ半年ぐらい生理前に なっても全く胸は痛くならず、張る事もないまま生理になります。 何か原因はありますか? 妊娠希望なので少しの事でも気になってしまいます。 PMSがあっても、全くなくても特に問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 生理周期は安定しておられますか? DEERは20代では胸が張ったり痛かったり固かったりしたものですが、 30代では?いつしか、そのような事がなくなり、 なんとなく胸が張っているように「見える」程度でしたよ。 生理前で、なんの兆候も変化もない状態でしたが、何回も妊娠(化学的流産)しており、ついには出産もあります。 治療時代で黄体をガチガチ補助していても、そんなに張るとも痛いともなかったですし。 張らないから妊娠しにくいと言うことはないと思いますよ。 しいてゆうなら、若いときよりは自然黄体が豊満ではないのかな? なので、胸にまで回らないのかな?と思える。 妊娠するには早くから胸に回らずとも、子宮を整えて置いてくれたら充分ですよ^^。

tomspi
質問者

お礼

DEERさん!回答頂き光栄です! ありがとうございます。 今年31歳で、DEERさんのおっしゃる通り、20代までは毎周期 胸の張りはありました。 ホント30代突入してからPMSらしき自覚症状が全くなくなり ました。私も高温期は黄体ホルモンを補充している状態です。 でも特に問題ないんですね。 妊娠できたと聞いて嬉しかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠?想像妊娠?PMS?

    彼と3/20に性行為をしました。 妊娠を希望していない訳ではないのですが もし本当に妊娠していたらどうしよう、 私達なんかに育てられるのかな?と、 不安と心配で夜も寝れません。 心配しすぎのせいか性行為から3日後から 下腹部の張りと違和感が気になり おりものが減り、なんとなく 体調が悪くなり始めました。 性行為から今日で12日経ちましたが 下腹部の張り(便秘?)おりものの減り は変わらず、 たまに生理痛のような痛み、 今朝は気持ち悪くて目覚めました。 もともとPMSがあるのですが その症状と似ています。 いつも生理前、生理中は 胸が張るのですがなぜか胸だけは 張っていません。 PMSなのか妊娠なのか想像妊娠 なのか全く分かりません。 ちなみに生理予定日は昨日です。 私は生理周期がバラバラで 以前PMSの吐き気の事で産婦人科に 行った際、ホルモンバランスが 悪いと言われました。 私の中で生理が1週間ほど 遅れるのは普通です。 妊娠検査薬もあと少したったら 試して見たいと思うのですが、 妊娠初期症状にあるこの症状があれば 妊娠は確実という症状がありましたら 教えて下さい。

  • PMS症状がある月と無い月があるのですが・・・

    PMS症状がある月と無い月があるのですが・・・ なぜなんでしょうか・・・ 胸の痛みとか全くなく生理が来る時もあれば、 生理5日くらい前から痛くなる時もあります。 PMSがないと妊娠は難しいですか?

  • PMSの症状がきません

    今まで、だいたい生理が遅れたとしても、予定日5日前にはPMSの症状(特に胸の張り)が出てたのですが、 今回、生理予定日の3日前なのにPMSの症状が出ません。 今回、パートナーと排卵予定日3日前に行為をして(避妊もしました)、排卵予定日に少量の血のついたおりものが出ました。 少し下腹部の痛みもありました。 自分なりに調べてみました。着床出血の可能性を疑いましたが、着床出血は生理予定日1週間前から前日にかけてであるらしいのでなんとも言えず。 PMSと妊娠初期症状は似ているのも分かったんですが時期も酷似しているんでしょうか? それともただただ排卵が遅れているだけなんでしょうか? たまにある下腹部の痛みが気になります。 PMSの症状が遅れているというのは妊娠しているということなんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 生理前症状【PMS】が長い

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 いつも生理前になると胸が張って痛くなったり、食欲が以上に増したり、気分も落ち込んでイライラや情緒不安定になったりと色んな症状が出ていて、それがPMSだという事が分かったのですが、PMSを調べてみたらだいたい生理2日~14日前から生理が始まるまでの間に起こると書かれていました。 でも私の場合、そのPMSの期間がとても長い気がします。 いつも2週間から長いときで3週間続き、症状が無くなった1週間後くらいに生理になる事が多いのです。 もともと生理周期が2ヶ月に1回か、とても不規則なのでその関係もあるのかと思うのですが、いつも些細なことで精神的に弱ることが多く、生理が少し遅れたらすぐ不安になり、そのせいで更に生理が遅れる場合もあります。 それで思ったのですが、もし精神的な事で生理が遅れたとしたら、その間PMSも長く続いたままなのでしょうか。 それともPMSは生理が遅れてもそれとは関係なく治まるのが普通でしょうか。

  • PMSとピルについて

    半年ほど前から、PMS症状(私の場合抑うつ)緩和の為ピル(トリキュラー21)の 服用を始めました。現在6シート目です。 飲み始めてから特に副作用もなく、PMSの症状も緩和されていたのですが、2ヶ月 ほど前から、生理2日目頃以前のようなPMSの症状が出るようになりました。ピルを 飲み始める前は、生理直前に症状が出ていました。 元々、色々な事を深刻に考えてしまう性格なので、先月PMSの症状が出た時は 気のせいかなとも思ったのですが、今月の生理1~2日からまたPMSの症状が出ました。 ピルで良くなったとばかり思っていたのですが、よくよく考えると生理に関係なく、 最近常に抑うつ気味です。ひどい時は泣き出してしまいます。 そこで質問ですが、ピルの副作用で抑うつ気味になるものでしょうか。 それが、ピル服用後4ヶ月後から現れるという事はあるのでしょうか。 又、ピルを変える事で症状が改善される事はあるでしょうか。

  • 妊娠中にもPMSになりますか??

    妊娠前は、生理3日前くらいからPMSの症状が出てました。 PMSは、生理前になると出てくる症状だと思っていたのですが、妊娠6ヶ月の今でも時々その症状が出てきます。 妊娠前よりも回数が多い様な・・・。 これもやっぱりホルモンバランスで、妊娠のせいでしょうか??

  • PMSが有るのに生理が来ない

    このスレに目を通していただき誠に有難う御座います。 私は20代の女です。 私は生理が来る日はほぼズレも無く、一年ずっと同じ日にやってくるほど正確な予定日でした。 だから予定も立てやすかったのですが、最近少しずつ前へ前へと生理がズレ(此処三ヶ月ほどです) 今月は生理が来なくなりました。 しかし、PMSというか生理前症状(※火照る・眠たい・身体が冷える・頭が痛い・イライラと多岐にわたる)はきちんと来ています。 それも、束の間で 今日あたりから脚のひえ以外終わってしまいましたが。 妊娠を疑いましたが、 私の体調があまりよくないので 基本前戯(やってもバックからのスマタぐらい/精液はシーツや お尻に出す/勃起前に生で擦りつけたまに入ることもあるが先端のみで直ぐ引き抜く)しかせず 入れてもいませんし。 一度ゴムでやった事が有りますがもう3ヶ月前の話ですし(それ以降普通の生理は来ているから妊娠では無い) このような事は過去に僅かしかなかったので(生理が月に来なかったのは3年前振り)とても驚いてますし不安です。 ・ダイエットは1月から始め先月の時点で5kg痩せていますがこれが原因でしょうか? ・それとも先月の終わりから仕事が激務で、夜勤明け→早朝勤務連続など肉体的にしんどい事が増えたのが原因でしょうか。 ・精神的なストレスで悩むことが多かったせいでしょうか ・PMSがやってきて終わったのに生理が来ないままというのはあるのでしょうか? 以上、皆様方の中で 似たような経験やご存知な方がいらっしゃいましたら どうか、ご助力ください。 つたない乱文にて大変失礼いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • PMSではないのに胸がはる

    以前はPMSの症状として生理の1週間くらい前から胸が張っていましたが、 最近は生理が終わると 直ぐに胸が張ってきます。 胸が張らないのは 生理中だけです。 これは何故なのでしょうか?ずーと胸が痛いのも辛いものなので、ご存知の方に、どうしてなのかと対処法などを伺いたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • PMS?つわり?

    調べてみたけど、さっぱり解らなくてトピを立てました。 私はここ半年くらいPMS(月経前困難症)が強めで、 近々またピルでの治療をと考えています。 感じる症状は ・倦怠感 ・寝過ぎまたは不眠(不定期) ・食欲不振 ・吐き気 ・頭痛 ・落ち込み等精神的不安 のよく見られるPMSの症状です。 ただ、問題は今回生理が来ないこと…。 通常であれば27~28日で生理が来て、 その予定はここしばらくずれていません。 生理予定日から数日が経ちますが、高温期が続き生理はまだ。 1本試した検査薬は早かったのか陰性。 もう3日ほどしても生理がなかった時に再度試す予定ですが、 この場合、なるべく早めにPMSで受診すべきなのか、 妊娠の可能性も踏まえて来週末とかに受診すべきなのか悩んでいます。 先月も同じような症状でほとんど動けないまま1週間過ごしました。 なので、今回もそうなのかなぁと思っていますが、少し不安です。 可能性がある行為はしているので妊娠の可能性もありますし、 妊娠していたならそれはそれでと思っています。 今は仕事も支障が出るため、6月に会社を辞め、 知り合いの飲食店の手伝いと夜の仕事をしています。 お酒を飲む仕事なのでシフトはゆるゆるで休みを多めに貰ってはいますが、 お酒を飲む仕事と立ち仕事なのでそれならそれで早めに対処しないと心配ですよね。

  • 生理痛、PMSが酷くなってきました

    29歳女です。(出産経験、妊娠予定なし) 今まで初日の半日程度だった生理痛(腹痛)が、ここ数年で酷くなってきています。 最近は腹痛だけではなく頭痛もあり、以前は薬を飲まなくても我慢できることが多かったのに、最近は初日は絶対飲まなければ過ごせません。それどころか、1日2回飲む時もあったり、2日目も飲んでいます。 痛みは軽くなっていきますが、だいたい4日目くらいまで頭痛が続きます。 そして、PMSの症状が生理の2週間前くらいから始まるため、調子がいい時期が1週間強しかありません。 半年ほど前に婦人科に受診した時には、子宮内膜症など特に異常はありませんでした。 うずくまって動けないほどの生理痛がある知人がいたのですが、それと比べたらはるかに軽い方だと思います。このまま様子を見るしか無いのでしょうか。 それとも、もう一度受診すべきでしょうか。 PMSについては、漢方を半年ほど飲みましたが変化はなく、今は市販薬のプレフェミンを試し始めたところです。(これでもダメだったらピルを試してみようかと思っています)