• 締切済み

会社を辞める時、どうするべきか?(悩んでます)

この度、やむを得なく転職することになり、それに伴い現職を辞めることになりました。 もう、退職の意志は申告済みです。 只今、上司と辞める日を協議している最中です。 会社からは「3月末まで勤めてもらい、残りの有休を消化して辞めてほしい」と言われています。 しかし、私の意向は2月末で辞めるというもの 不謹慎ではありますが、正直な話、辞めると決まってから私のモチベーションは徐々に下がり始め、早く辞めてしまって、ゆっくり休んで次の仕事へ準備したいと思うようになってきました。 このままの状況で3月末まで続けても、逆に会社に迷惑をかけてしまいそうな気がしてなりません。 とはいえ、辞めるに際して損もしたくはありません。1ヶ月延ばせばそれだけ収入もあり、また会社の意向に沿って辞めることもできます。 2月末で辞めるほうがいいのか、それとも3月末で辞めるほうがいいのか? しんどくても金銭面を取るのか、それとも精神面を取るのか? 社会保険や年金などはどうなるのか?等々。 どうするべきなのか、この私にご教示ください。 色々なアドバイスお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。 ちなみに、次の会社は県外で引っ越しが必要。4月1日入社となっております。また、有休は約20日残っています。

みんなの回答

noname#152316
noname#152316
回答No.2

  一ヶ月勤務すればやめられます。   「やむを得なく」が曖昧ですね。      迷うと言うことは選択肢があるのですよ!  状況から、3月の転居に必要な日まで勤めて円満退社が妥当でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

あくまで参考マデ。  有給休暇を全部消化してやめて欲しいということであれば、3月末といっても実質、3月11日までですよね。20日も休めばリフレッシュできるのではないですか。そして次の会社とも連続しますし、1か月だけ国保の手続きや国民健康保険?とかの手続きも面倒でしょう。  以前勤務していた会社に連絡をとる必要ができたときとかのために、許せる部分は妥協しておくのも方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有休消化中に次の会社に入社すること

    仮合格だった転職先の本採用が決まりました。 そこはすぐにでも人手が欲しいと言っています。 一方、現職場は6月3日までは働いて欲しいと言われていて、有休が15日残っています。全部消化すると次の会社へ入社できるのが6月19日ごろになります。 現職場の上司が「たとえ有休消化中に次の会社に入社しても、消化中ということは黙っておいてだぶって働けばいい」と言ってくれています。 新しい会社の人事の方は、だぶるのはまずいと思うと面接のときに言ってみえました。 面接消化中に入社をして実際だぶるとどんなことが起こりえますか? だぶることを新しい会社に正直に言う(それならなるべく早く入社することができると)方がいいでしょうか? 教えてください。

  • 退職時の有休消化について

    現在勤務している会社を、今年一杯で退職したいと考えております。 上司に、残っている有休10日分を来月中に消化するのが無理であらば、 来年1月1日から連日消化として、1月10日付けでの退職とさせてほしいと私の意向を話しました。 その答えとして、有休消化の退職は出来ないとの事でした。 又、残有休の買い取りもしないと言われました。 元々我が社では、ひと月に2日しか有給を使えない規則があり、それも疑問はありましたが、忙しい中なので仕方ない事と納得するしかありませんでした。 ですが、退職するにあたっての有休の消化もさせてもらえないのは納得がいきません。 このような事は仕方ないとあきらめるしかないのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職時の有休消化中に次の会社に出社してもOK?

    このたび9月末で退職し、転職することとなりました。 そこで、今まであまり使うことの出来なかった有休を最後に消化しようと思います。有休日数は11日あるので、実情としては次の会社に9月中旬から出社することが可能なのですが、これは労働法やはり問題があるのでしょうか?

  • 今の会社(正社員)と次の会社(契約社員)の入社と退職がかぶってしまったら

    はじめまして。 現在正社員で働いていますが次の就職先の入社日が12月1日からに決まりました。 ですが現在の会社のボーナス日が12月5日なので有休消化でボーナスの支払日まで何とか在籍しときたいと思っております。 有休中に契約社員で次の会社に入社し働くことは可能なのでしょうか? またそのことは次の会社に言うべきなのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入社日までに有休を使うことについて。

    今朝「入社日について」という投稿をさせていただいた者です。 先ほどはとても参考になる回答をいただきました。 現時点での問題は、転職先ではなるべく早く入社をして欲しいと言われており、現職場を退職できるのは早くて5月末日、遅くて6月3日になりそうです。 有休が16日残っていて、少しでも消化したいと考えておりました。・・が、先ほどの回答でも指摘があったように、やはり次の仕事先がなるべく早い入社を希望している経緯から、さすがに全部の有休をうまく消化するというのは慎まなくては・・と思いました。 もちろん仕事が始まれば一生懸命に仕事に取り組みたいと思いますが、次の仕事が始まるまでに、せめて少しの間でもゆっくりしたり、家の中を片つけたりしたい。仕事が始まれば当分掃除どころじゃなくなるだろうから。 前回答では「仕事の引継ぎなどで2週間程度をめどにしてはどうか」とのアドバイスをいただきました。それだと6月8、9日あたりになります。(6月2週目)有休未消化分は10日くらい。 有休を何日消化するかは次の職場に具体的には話さないつもりですが、 1.具体的に何日ごろと日にちを提示してよいものでしょうか? 2.有休を何日使ったか、新しい会社にはわかってしまうものでしょうか? 3.有休を全く使わずに入社すべきでしょうか。   (人に意見を聞いて同じようにするつもりはないですが) アドバイスお願いします。

  • 有休消化について。非常識??

    3月末で現職を退職します。 現職は夜勤有りのシフト制なのですが、有休消化をお願いするために、3月のシフトを組む前に直属の上司に退職の旨を伝え、有休消化もお願いしていました。 しかし、退職の話がうまく進まず…。 上司に告げたところ、『更に上司に報告します』 上司の上司に告げたところ、『更に上司に報告します』となり、そこから音沙汰が有りませんでした。なので再び、上司と、更に上の上司の二人が揃っているところで退職の旨を伝えました。 翌日には決定権をもつ上司と話ができ、退職をようやく会社側に認めてもらいました。始めに退職の申し出をして約一週間後のことです。 なので再度上司には、有休消化をお願いしました。 ですが、3月のシフトはいつも通りでした。『ここに有休当てるのかな?』という日が僅か4日分でした。(私の退職が会社に認められる前にシフトを組み終わっていたようです。) 上司に問うと、『どれだけ有休が残ってるか、確認しているところ』と返事がありました。年度の途中で異動があったため、『異動前にどれだけ使っているかが分からないので』とのことでした。 でも、この半年で1日しか使っていないのだから、かなり残っていることは簡単に予想がつくと思います。ほとんど残っていることも伝えてありました。というか、シフトを組んでから、有休の残数を確認…?と疑問でした。 結局上司の組んだ私の有休消化は飛び石で、4分の1も消化できず…。 その後他の職員の協力もあって、有休を使える日はもう少し確保しましたが、他の職員は、夜勤が続いたり、元々夜勤の多い人に夜勤をもらってもらったり、私の有休消化で人手は少なくなるのに、他の人も有休を使わないと勤務を代われなかったり…と、かなり迷惑をかけてしまいました。 そもそも、迷惑をかけないために規定よりかなり余裕をもって、上司には退職と有休消化の旨を伝えました。なのに、当の本人からは『他の部署ならこんなにもらえてないよ』『有休全部は無理だね』『シフトを組む段階で、自分の口で皆に有休消化に協力してくださいって頼んでたらちゃんと組んだけどさ』など、嫌味をネチネチ言われました。 気持ちが分からないでもないですが、そもそも、他の部署なら私は退職を選んでいないだろうし、他の人にも言っとかなきゃ有休がもらえないなら有休消化をお願いした時点で言えばいいだけの話に思えて仕方がありません。 私が悪いんですか? 次の仕事が決まってすぐに伝えたので、もっと余裕をもって有休消化をお願いすることはできませんでした。 ご意見をお聞かせください。

  • 退職時の有休消化について

    退職時の有休消化のことで教えてください。 私は昨年7月に入社したばかりですが、 会社の人間関係に耐えられず、 6月15日付けで退職することになりました。 会社の決算が4月末で、この5月に新たに16日有休が付与されました。 上司に、退職時に何日分の有休が使えるのか聞いたところ、 16日÷12ヶ月で1日だと言われました。 もちろん,付与されたばかりなので全部消化できるとは思っていませんでしたが、 この付与方法に疑問を感じています。 労働基準法などを調べても、今いち良くわからないので、 どうしたら良いのか教えてください。

  • 退職時の有休消化

    6月末で退職予定だったのですが、会社から退職を 延期するように言われました。アパレルの為、 今は繁忙期なので7月の中旬週まで延期を了承しました。 その後、有休消化の話になったのですが、 有休は勤務しながら消化してくれ、と言われました。 今まで退職した方は最終出勤日からまとめて有休消化をしていたので、 おかしいと思い、質問したところ、 「今月から方針がかわって、退職時にまとめて有休を消化することが できなくなった」といわれました。 なので、7月の中旬より週1,2、回出勤しながら 約1か月分ある有休を消化するようになったのですが。。 こんな消化の形ってあるんでしょうか? 上手に利用されているだけのような気がします。

  • 退職時の有休処理について

    いろいろ皆さん悩んでいるんですね・・・。 私は今月の3月で退職するのですが、具体的なアドバイスをお願いしたく、質問します。 2月2日に直属の上司へ3月31日付で退職し、2月下旬から有休処理(有休は36日あったのですが、24日だけ消化)に入る旨、口頭で伝えました。就業規則では2週間前となっているのですが、有休を全部とはいかなくてもある程度消化したかったのと、2月下旬から有休消化と言えばそれまでに引継ぎを終了できるように調整すると思ったからです。 その後正式な退職願は2月8日に提出しました。 しかし、その後引き継ぎの具体的な指示がなく、2月19日からやっと引継ぎを始め、その夕方に引継ぎ終わるまでは有休処理中でも会社に来るように言われました。私としてはそのために早めに言ったのに、納得いかなかったので、上司にそのために2月上旬に退職することを言い、今まで時間があったのに、それを明確に指示がなかったので、納得できないと伝えたところ、3月末までは会社に籍があり、引継ぎが終わるまでは来る必要があると言われました。 やはり、会社の言うとおり、引継ぎが終わるまでは有休処理できないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 解雇時の有休消化について

    有休消化について質問です。 5月で解雇となり6月末で退職しますが、有休消化を認めてくれません。 欠勤扱いにすると言われています。理由は会社のルールで決まっている。人が足りないので無理 (20日は有休あります) 会社側の譲歩として契約になりそうなアポ1件取れば消化を認めると言っています。 その条件をのめないのであれば、欠勤にすると言います。この会社はそういうことに慣れている感じがします。 労働基準監督署にも相談しましたが、確実に会社側が払うとは限らないが、有休申請をだして会社に行かない方法 は取れるが、リスクはあると言っていました。 確実に有休を認めさせて、取れる方法はありますか? 今月分の給与を払わせる方法はありますか? 有休申請は、会社のルールに沿って提出しています。印刷もして手元に持っています。 確実に勝てますか?強制的な拘束力がないので、逃げる会社もあると聞きます