• ベストアンサー

大家から居住者への、マンション改修工事完了の報告文

当方、賃貸マンションの大家です。 この度、2ヶ月間の改修工事が完了しました。 ご迷惑をおかけした居住者の方々に、完了報告を兼ねた挨拶状を出したいと思います。 どうか参考文例のお知恵のほど、お貸し下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

各位 ○○マンション改修工事完了のお知らせ (右詰め)質問者様の名前  時効のあいさつ文を挿入  下記の通り、○○マンション改修工事が完了いたしまたことをご報告致します、  また、長期にわたりご不便をしいたことを謝罪し、皆々様の甚大なるご協力に感謝いたします。  有難うございました。 (中心にもっていく)記 1.完了日時    平成○○年 ○月 ○日 ○曜日 2.完了検査日  平成○○年 ○月 ○日 ○曜日 (右詰め)以上 不具合などがありましたら、ご一報くださいますようお願いします。   

furesima
質問者

お礼

お礼が遅れまして ごめんなさい。 ご回答のほど、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション修繕工事と居住者の主張

    お世話になります。 私、賃貸マンションの所有者ですが、この度経年劣化が著しいマンションの改修工事を依頼し、既に工事が始まっています。 工事内容は外壁塗装工事、屋上ベランダ廊下防水工事です。 工事開始の際には業者と連名で事前貼紙、各戸案内投函をしており、その内容として工事期間中はベランダが使用出来ないが極力干せる日を作り事前通知する事、工事が2ヶ月程度掛る事、を明記し事前質問等を受け付けましたが問い合わせ等は無く、先日水洗いが完了し、本日よりベランダ面の養生ビニール貼りが始まりました。 工事は順調にベランダを優先で完工させて先に養生が剥せる様に業者さんが進めてくれていますが、住人の中にこの先ベランダに出れないのは困る、毎回養生を剥せ、逐一工程を知らせろ、大家の勝手で工事してえらい迷惑だ、等、騒ぎ出す人が出てきました。 業者さんにも連絡し怒鳴り散らしている様で、収拾がつきません。 こういった場合、ある程度説明し、後は無視して進めて行っても良いのでしょうか?または大家として、業者さんとして、この方の生活環境の維持と修繕の必要性に迫られている建物との矛盾にはどの程度の配慮というか、結局は法的にはどちらの言い分を汲み取らないといけないか等、困っています。近々業者さんと挨拶に行きますが最終的にはこうなんだと言う知識を頭に置きながらお話しを進めたく思っています。 皆様のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションを賃貸で借りて、改修工事で困っています。

     元々分譲のマンションを持ち主から不動産業者を通じて賃貸で入居しました。 もうすぐ住んで二年になるのですが、二ヶ月前に急に管理組合から、外装の全面改修があるということで、賃貸で暮らしていても関係なく、ベランダのものを全面撤去したり、エアコンが全く使えない状況が1か月続くそうです。  改修自体は8か月かかります。 まだ、暑いのにエアコン使えないとか、カーテンをずっとしておかなければならないなど、不自由もあり、工事の人がうろうろするのも苦痛です。工事の騒音もあるそうで、生活が制限されることは最近になって知りました。 高い家賃をはらっているのに我慢するしかないのでしょうか。 暮らしに制限、不自由が生じた場合も同じ家賃を払い続けなくてはいけないのでしょうか? 良い知恵があれば、どなたか教えてください。

  • マンション大規模改修工事 コンサルタント料って何?

    私の住むマンションで大規模改修工事を行いました。 決算報告を見るとコンサルタント料という項目があります。 マンション改修工事の際、マンションの管理組合側の立場で施工を管理チェックしてもらうため依頼したとのことですが、それが施工会社と同じ会社なのです。 コンサルタントを依頼したのが先で、たまたま施工会社が同じになっただけとのことですが身内が厳しくチェックなどできるのでしょうか。それともこれは普通の事なのでしょうか。1億円超の工事で、2百数十万のコンサルタント料が支払われています。 改修工事については200万円かけて調査見積もりをしたにもかかわらず、多額の追加費用がかかり不審に思って今回新任理事で旧理事の残した帳簿をチェックしている最中です。色々教えて下さい。お願いします。

  • マンション外壁大改修で2ヶ月間スカパーが観られない

    居住するマンションの外壁大改修とやらで、ベランダに設置していたスカパー!のアンテナを撤去されてしまいました。 ですからスカパー!を観ることが全く出来なくなりました。 工事が完了するまで2ヶ月間観ることができないことになります。 この間もスカパー!からの視聴料の請求は来るわけですが、全く観られない状況にあるのに視聴料を取られるのは納得できません。 工事が終了するまでの期間、視聴契約を休止することってできるんでしょうか。

  • マンション屋根防水改修工事の見積もり

    初めまして、マンション管理組合の理事長を務めるものです。 年内に屋上の防水改修工事を予定しておりますが、 居住者の方より業者の推薦がなく、このままですと管理会社の推薦する業者に決まる可能性があります。 屋上防水改修のできる業者を一覧で照会出来るサイトがありましたら URLを教えてください。 場所:愛知県 会社規模:改修専門業者であれば資本金3千万以上 改修実績を確認できるといいのですが。 よろしくお願いします。

  • マンションの、雑排水管改修工事について

     こんにちは  来年で、築35年となる、古い分譲マンションに、竣工当時から住んでいます。  この度、マンション内の雑排水管の大規模な改修工事が実施されることになり、先日、それについての説明資料が配布されました。  工事内容は、共用部分の雑排水管、通気管の更新工事、専有部分の、台所および洗濯機排水パンの改修工事などで、大掛かりな工事のため、工事期間も3~4ヶ月かかるとのことです。  具体的な時期は未定で、おそらく来年度中と思われますが、ここで、大きな問題が生じます。  それは、該当の工事期間中、4日間連続での在宅が必要とのことです。  資料には「ご都合の悪い方は、親戚、友人、同マンションの居住者様などに、ご在宅を依頼していただきますようお願いします」と記載されていましたが、そんなことは、到底不可能です。  私は、母が亡くなってからは、1人暮らしのため、もし4日間連続の在宅がどうしても必要となれば、職場の上司に、事情を話して理解していただき、4日連続で有給休暇を取得するしか方法はありません。  そこで質問ですが 1、マンションでは、設備の維持管理のためには、このような改修工事は欠かせないものですが、今回のように、4日間連続の在宅が必要などということは、起こり得るのでしょうか。 2、また、マンションにお住まいの方で、私と同じようなケースを経験された方は、こうした問題に、どのように対処されたのでしょうか。 (たとえば、業者と管理組合とが交渉され、その結果、連続の在宅の必要がなくなったなど)  専門家の方、事情に詳しい方、実際に経験された方などからのご回答を、よろしくお願いします。

  • マンション工事がうるさい

    8時になると近くでマンション工事がはじまります。5時まで騒音と地揺れが続きます。 こちらになにもメリットがないのに、こんな被害を1年以上受けなければいけないのは理不尽です。 マンション会社からはこれというあいさつはありません。確か紙で工事期間の報告だけ来たと思います。 マンション工事はもう中断できないと思うので、マンション会社から挨拶される方法はないでしょうか?またこのように挨拶なくマンション工事を続けられることはふつうなんでしょうか?工事場までは直線距離50mくらいです

  • 大家・不動産の修繕工事の事前報告について

    今住んでいるところでは、引越した直後にマンションの修繕工事が始まりました。 私は夜勤の仕事をしているのですが、昼間うるさくてなかなか眠れません。 引越の理由も【隣人がうるさいので】と不動産会社(新居の仲介不動産)に伝えて、引越しているのに修繕工事については一切報告がありませんでした。 大家もしくは不動産会社には契約をする前に、修繕工事が行われることを伝える義務はあると思いますが、どうなのでしょうか?? 精神的に参っていますが、損害賠償など請求できますか?? この問題をどこから解決していいのわかりません。(マンションの管理人に相談するのか、工事の管理会社に相談するのか、大家の報告不足による精神的損害として引越費用を請求するのか) 今年に入ってから、騒音被害に苦しんでいます。このまま泣き寝入りするのは耐えられません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 現在居住の賃貸マンションを法人登記する際、大家の許可は取れる?

     こんにちはm(_ _)m どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m  数年前から、SOHOの仕事を、派遣社員と併用して行ってきました。税金の面などの関係から、株式会社への法人登録を検討中です。  法人登記の際、今、居住の自宅(賃貸マンション)を法人登記したいと考えています。  その際、居住用として借りているので、大家への許可を取ることが必要かと思いますが、取れるものなのでしょうか?  ちなみに、SOHOですので、自宅に来客などは一切ありませんし、派遣を辞めるつもりもありませんので、家賃滞納も無いと思います。  大家さんへのご迷惑をかけるつもりはないのですが、こういう場合、許可が降りるものかどうか、知りたいです。  ご経験者などがいらっしゃいましたら、どういう感じが、ご回答を戴ければ、とても有り難いです。 追記: ◎大家さんに直接と言うより、某大手の不動産会社が管理会社ですので、そちらに連絡するようになります。 ◎現在、住んで、丸3年位です。 ◎過去に家賃の滞納はありません。 ◎単身者向けの賃貸マンションです。

  • マンションの外装改修工事

    うちのマンションは今外装工事中なのですが、 音はかなりの煩さだし、ペンキの臭いはひどいしで 本当に精神的にも肉体的(私は人一倍神経が過敏なのか 頭痛や吐き気がひどく、先日も仕事を休みました)にも 限界です。これがまだまだ続くのかと思うと本当に 引っ越さなきゃいけないかと悩みます… だいたいどうして外装工事が必要なのかも不明です。 まだ建って10年ちょっとだし、見た感じ全然綺麗で ヒビがあるとかそんなに問題があるようにも思えないのに 何でここまで苦痛を受けなきゃいけないのかと…。 だいたい、引っ越してきたばかりなのに。工事なんて もっと前から決まってたんだろうから、言ってくれるべきじゃ ないのでしょうか?大家さんが一言言うべきじゃないんでしょうか? 聞いていたら入居しませんでしたが、それを避ける為にあえて 言わなかったんでしょうか?それって大家さんにクレーム できないんですか?何か対応してもらえるでしょうか? あと、工事の作業の方のマナーも悪く、ベランダにあったものを 勝手に移動する・元に戻さない・めちゃくちゃにして放置する等 困っています。あと、ベランダにタイルを取った(削った?) 細かい残骸やほこり等すごくて、洗濯物も外干しできないし、 物干し竿・網戸・窓ガラスも素人ではどうしようもないほど 汚れています。これらは工事の終わるときにはきちんときれいにして くれるものでしょうか?それともこちらが言わなきゃダメですか? 言ってもやってくれないものですか? マンション下の駐輪場においてある自転車も全てサドル等ひどく 汚れていて、自転車を使う際には毎回サドルをきれいに 時間をかけて拭かないと、とても使えない状況です。 決して私は綺麗好きや神経質ではありません。 今までマンションの他の部屋の方とあまり話すことはなかったの ですが、この工事が始まってから、工事の愚痴や文句を言い合う ことがあるぐらいです。宅急便の人やセールスに来る人にも 「これはひどい音だねー。かわいそうに…地獄だね」と 言われるくらいです。 作業員のマナーやベランダや自転車・網戸等の汚れをなんとか して欲しいなどについて、どうしたらいいでしょうか? それとも、工事ってどこもこんなもんなのでしょうか? 汚れに関しては。その私がこんなに不満が募るほどですので 本当にひどいんです。 愚痴も多くなり長くなりましたが、このような状況です。 始めのうちは週1くらいのペースで監督者が各部屋に 挨拶・説明等にきましたが、最近は苦情を言われたくないからか 一切こなくなりました。ポストに簡単な文書が入っているだけです。 わざわざ時間と手間をかけて、工事関係会社に要望や苦情を言いに 行かなきゃいけないんでしょうか?直接作業員に話はしないで下さいと 言われているので(なぜか…)言えませんし。このご時勢なので できれば匿名でこれらのことを伝えるのがベストです。

このQ&Aのポイント
  • P-touch editorを使用してラベルレイアウトを作成し、CSVデータベースを接続してデータ件数分印刷する際に注意が必要です。
  • データ1件ずつにハーフカットをすることは可能ですが、データ最終印刷後にカットをすることはできません。
  • 使用する環境はWindows10であり、接続方法は有線LANです。関連するソフトはP-touch editorです。
回答を見る

専門家に質問してみよう