• ベストアンサー

腸上皮化生と診断されました。化生の進行は防げるのでしょうか?

腸上皮化生と診断されました。化生の進行は防げるのでしょうか? 先月、胃の内視鏡検査を行った際に気になる凸があったそうで組織を取り病理検査に出されました。 ガン細胞ではなかったのですが、腸上皮化生との結果でした。 腸上皮化生は前ガン病変ということでショックを受けています。 この化生の進行を遅らせるような手段は何かあるのでしょうか? 食生活に気をつけ、規則正しい生活を送るということしかないのでしょうか? ちなみに37歳、男でピロリ菌は半年前の除菌(2次除菌)で(-)になりました。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数34

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

慢性的なストレスが原因です。いままで仕事を頑張ってこられたと思います。ご自分では気づいておられないかもしれませんが頑張り過ぎや無理のし過ぎが続いた結果です。例えば長時間労働、休養、睡眠不足など肉体的なストレスやなにかにつけ我慢を重ねる心の抑圧など心のストレスが続いていよいよ適応できなくなると免疫力を低下を招いてトラブルがおきることになります。ピロリ菌は胃がんや潰瘍の二次的な原因に過ぎません。 今までの生活に原因がありますので、生活を振り返り仕事内容、労働時間など仕事そのものを見直すことが必要です。すぐにどうこうできないことばかりかも知れませんが、少なくとも今よりは心や体をリラックスさせる時間を増やしNK細胞などリンパ球を活性化して免疫力を上げないことにはどうにもなりません。ストレスで体温が下がってきますので入浴してしっかり体をしっかり温めてから就寝することを心掛けてください。また一分でも多く睡眠時間を確保することも大事です。 ひたすら真面目に頑張り過ぎるタイプの人ほど思わぬトラブルを招来させますので注意が必要です。

Brian-J
質問者

お礼

albert8 さん ありがとうございます。 ご回答いただいた文面みているだけで癒されます。 確かに昨年、今年度と睡眠時間が少ない状況です。 家に帰ってからも本来の職場の業務以外にやらなければならない 業務がありパソコンの前にはりついていることが多いです。 この業務が私にはかなりのプレッシャーになっています。 簡単にはいかないかも知れませんが、その役務は降りようと思います。 子供も2歳と0歳でいろんなことにたくさん関わりたいです。 まだまだ書きたいことはありますが、この辺にしておきます。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

>腸上皮化生は前ガン病変ということでショックを受けています 腸上皮化生の第一原因は、ヘリコバクターピロリ感染です。ピロリ菌はウレアーゼと云う酵素産生して、胃酸を中和し胃内に生き残る生き物です。ウレアーゼによって尿素が分解されて、胃内にはアンモニアが産生されます。そうしてピロリは胃の上部に向かって、ますます胃の腸上皮化成が広がり進んでいくと、ピロリ菌も棲めないほど酷くなり、やがて癌化する、と理解されています。 腸上皮化生=前癌病変と決め付ける表現には、違和感を感じます。 除菌後は進行し難いと思いますが、加齢によっても徐々に進行するものです。今後は、内視鏡的検査も必要かもしれませんが、経済的にも肉体的にも負担の少ない血液検査を毎年受けられると良いのですがね。改善/進行もその数値によって予想がつきます。 ペプシノーゲンIとII、及び、I/II比が胃の状態をよく知らせてくれます。 >化生の進行を遅らせるような手段は何かあるのでしょうか? 医療では、腸上皮化生(萎縮性胃炎)は治らないもの、と理解されていますが、栄養による改善が最良と言われだしました。 東京の用賀と云うところに、ピロリ除菌実績世界一のクリニックがありますが、ドクターは除菌時にはビタミンA、ファイバー(食物繊維)を抗生物質と併用することを薦めています。除菌後の定期検診ではプロテイン、ビタミンA等々、分子整合医によるサプリメント療法を受けている方に、萎縮性胃炎が改善されている印象がある、と述べていました。

Brian-J
質問者

お礼

higegie2 さん 具体的にありがとうございます。 プロテインとビタミンAですね。 気にかけて生活してみる価値ありそうなので補充してみようと思います。

関連するQ&A

  • 抗ピロリ菌IgG抗体について教えて下さい。

    血液検査でピロリ菌の有る無しを調べる際には抗ピロリ菌IgG抗体を調べるようですが仮に陰性だった場合はクラミジアのIgG抗体のように一度もピロリ菌に感染したことが無いと考えて良いのでしょうか? 色々と勉強したところ萎縮性胃炎が進むと胃が腸上皮化生になり腸上皮化生が進行するとピロリ菌が自然消滅することがあると下記のサイトに書いてありますが、この状態になってピロリ菌が消滅したら抗ピロリ菌IgG抗体は陰性になりますか? それとも抗体は一度感染すると菌が消失しても(クラミジアがそうですよね?)抗体は残ると聞いてます。 なのでピロリ菌を除菌し消失しても血液検査での抗体検査をした場合は陽性になると考えた方が良いのでしょうか? モチロン、ピロリ菌を除菌した場合の検査は血液検査での抗体検査ではなく尿素呼気試験で検査をすることは知ってます。 http://naisikyou.com/iii/why2.htm

  • 子宮頸がん 細胞診IIIaについて

    子宮頸がんの検査で引っかかりました。30才、独身です。 細胞診クラスIIIaで、精密検査を今度受けます。 HPV検査済み、陽性です。インデックス値が5000以上ありました。 以下の内容がどういう意味なのか教えていただけませんか。 核の腫大、核形不整、核濃染、二核を伴う、扁平上皮細胞および化生由来と思われる細胞を認めます。異型成等の病変に由来する細胞の可能性が完全には否定できません。ベセスダASCUS。 特にこの化生由来というのが気になるのですが、これは腺細胞に異変があるということですか?ネットで扁平上皮癌と腺がんがあると知りました。子宮を摘出しなければいけないのでしょうか。パートナーにもうつっているのでしょうか。 毎日このことばかりを考えてしまいノイローゼ気味です。

  • 腸が荒れる原因

    検査でで「腸が少し荒れている」と言われてました。細胞を取り病理検査だそうです( ´△`) 腸内が荒れる原因としてはどの様な事が考えられるものでしょうか? 検査結果日まで毎日不安です。

  • 婦人科健診・扁平上皮化生って?

    先日、健康診断を受けました(30代女) 結果が送られてきて(扁平上皮化生ciass2) とかかれていました。 再検査は不用となっていましたが、今までの健診ではそんなこと無かったもので・・・しかもclass2が気になってしまい、調べたのですがよくわかりません。 どなたか知っている方、お願いします。

  • 上皮内ガンの診断確定も、病理組織学的検査?

    先生方にお尋ねします。 がん保険請求の条件として、 『ガンの診断確定が「病理組織学的所見(生検含む)」により、なされること』とあります。   ★この場合の、「病理組織学的所見(生検含む)」とは、   具体的にどのような検査ですか?   ★何のガンの時(種類、部位)に行われるのですか?   ★「上皮内ガン」の時も、「病理組織学的所見(生検含む)」の   検査が行われるのですか?   部位によって異なるのでしょうか?    (その場合、どの部位に病理組織検査がなされますか?) 素人ゆえ、質問自体、上手に出来ずに申し訳ありません。 ガンの診断確定の方法の現状が知りたくご質問させていただきました。 (夫のがん保険加入に際し、疑問が生じたため) 何卒よろしくお願い申し上げます。  

  • 胃癌(上皮内がん)の手術 内視鏡か切除手術か

    よろしくお願いします。 胃癌と診断され治療が必要となりました。 内視鏡でもギリギリ適応だけど、調べてみて拡がっていたら 次に手術で切除ということで、選択を迫られました。 その時は、自分は内視鏡検査で麻酔をたくさんしてもらっても 非常に苦しいタイプなので 最初に切ってもらった方がいいかな・・ また、検査では2、3箇所から癌細胞が検出されたらしく 主人も絶対に最初から切除!と言います。 その時は自分もわかっていませんでしたが 上皮内がん という状態がありますよね。 それだったら、内視鏡でよいのでは・・と迷い始めました。 癌の大きさは2センチ、印環細胞癌です。 以前はその細胞だと切除しかなかったらしいですが、今は内視鏡摘出も適応らしいです。 次の診察時確認しますが、おそらく上皮内がん状態ではあるようです。 (1)内視鏡か切除手術かどちらがよいでしょうか (2)内視鏡の場合、普段の検査時麻酔しても苦しいということは 内視鏡摘出術の時も苦しむでしょうか ご意見いただけましたら幸いです。

  • 腸の検査について教えて下さい

    腸の内視鏡の検査について教えて下さい。 私の母(77歳)なのですが、酷い便秘です。 もともと自己主張が強く、人の言う事を聞きません。 乳製品も嫌いで絶対に取ろうとしませんでした。 若い頃はそれでも平気だったようですが、ここ数ヶ月急激に便秘が酷くなり、それでも苦しがって病院へ行き浣腸を繰り返すだけで、生活を改善する姿勢が全く見られません。 下剤も効きません。 先生から一度腸の内視鏡検査を受けてはどうかと言われたのですが、その時に大量に下剤を飲むのが苦しいという事を聞き、恐がって絶対に受けようとしないんです。 もしかしたら腸に何かできているのかもしれないのですが、血液、他の検査すべて異常がありません。 MRIでも何も見つかりませんでした。 なので内視鏡で直接見るのが一番いいのですが…一体どうしたらよいか途方に暮れています。 よろしくお願いします。

  • 胃炎で尿素呼気試験および除菌の保険適用

    胃の調子が悪く,この半年で2回内視鏡検査しました。 結局,急性胃炎(粘膜病変)ということで薬を飲んでいましたが,飲みきってしばらく立つと症状がぶり返してしまうので, ピロリ菌検査しましょうか,と言われました。 尿素呼気試験をすることになったのですが,これは胃炎でも保険が適用されるのでしょうか? その後の除菌療法に関しても同様です。 学生なもので,あまり費用が高くつくと苦しいので。 専門家の方のご回答をお願いいたします。

  • 胃と腸の関係

    お世話になります。 40代女性です。 ピロリ菌除菌目的で胃の内視鏡検査を受けました。 結果、ピロリは存在しませんでしたが、中等度の胃炎だと言われました。 胃壁の所々に発赤があるということで、ガスターDなどの薬を処方されました。 私自身が考えるには、自律神経の失調からくるストレス性胃炎だと思っています。 ストレスがかかる⇒胃が張るという法則が出来上がっており、まずは自律神経を適正にするべきだろうと考えています。 上記の状況をふまえての質問ですが、 ストレスで胃が張ったりという状態が1年ほど続いています。しかし同時に、その1年ほど前から腸の状態はとても良くなり、毎日、ほぼ毎食後、色も形もとても良好な便が出ます。それ以前は便秘がちだったのですが、毎日気持ちの良い便が出るようになり安心していました。 ですので今回、胃炎という結果で薬を処方されましたが、薬を飲むことで胃は良くなるかもしれませんが良好な腸の状態まで狂ってしまうのではないかと心配です。 自分の考えでは、自律神経や食事内容の問題なので薬を飲まないほうがよいのではと思いますが、やはり飲んだほうが良いでしょうか。胃薬は腸には影響しないのでしょうか。 胃と腸の働きはそれぞれ独立しているのでしょうか?

  • ピロリ菌の除去について

    ピロリ菌は完全に除去できるものでしょうか? 一般的に医師は必ずピロリ菌がある場合除去しているのでしょうか? 内視鏡検査なしで除菌は出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう