• ベストアンサー

初めまして。

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

ここに説明があります。 「■継続利用いただけるケース」 =>http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=003267 ・現在の番号が旧アナログを休止扱いしていたらまず間違いなく継続出来ます。しかし休止にせずに解約にしていたらどうかなと心配になります。 ・休止扱いかどうかもNTTに確認した方が確実ですね。auで同番号を継続する為には何か手続きが必要になるかも知れません。

mirai01246
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 ご指摘戴いた通りアナログ休止状態だったようです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電話の加入権が消えた?フレッツ→KDDIに変えたい

    引っ越す前は、加入電話を引いていました。 違う県に引っ越して、ネットも電話もひかりにしようと申し込んだら、よく理解できないまま、気がついたら、ひかり発番の電話番号になってしまっていました。 NTTフレッツ光の電話とネットの環境から、すべてKDDIの方にしようと思っています。 電話番号が変わるのは気にしませんが、このままKDDIに申し込むと、ひかり発番(フレッツ)→ひかり発番(KDDI)になってしまうそうです。 今後のことを考えて、加入電話の番号を取得してからひかり電話の番号に引き継ぐ形にしたいと思っています。 そのことを窓口で話したら、電気屋さんに行って、固定電話の加入権を40000円くらいで買えばできる?と言われたのです。 もともと加入電話があったはずなのに、その権利はどこに行ってしまったのでしょうか? その権利があるはずだと言えば、お金を払わずに加入電話を復活させることができるのでしょうか? さすがに、また40000円近く払うのはバカらしいし、NTTが権利が存在するのに、内緒にしているとしたら、詐欺っぽく感じてしまいます。

  • 固定電話のMNP

    KDDIの固定電話であるメタルプラス電話+ADSLを使用しています。 光にしたいのですが、auひかりが来ないので、eo光+電話に乗り換えようと思っていますが、電話番号がKDDI発番であるため、MNPが出来ないと言われました。 色々と面倒なので絶対に固定電話番号は変えたくありません。 何か良い方法はないでしょうか? (J:COMはMNP出来ると言われました。ただし、J:COMのNETは、上りが遅いので、eo光を検討しています)

  • メタルプラスってauのサービスだよね~?

    マジで摩訶不思議なのですが、 私は数日前に、au光の光電話+ネットに申し込みしまして、 先ほどauから折り返し有りましたが、 私の実家の電話回線の確認らしいですが、 【お客様はどちらの会社の回線をご利用ですか?】 と言われたので、家の固定電話回線の明細をわざわざ親に出してもらい、 【はい、auのメタルプラス回線で父の名義でやっており、番号は○○です】 とすべて偽り無く答えたのに、【恐れ入りますが、弊社やNTT様でもその名義でその番号では確認が取れないのですが、間違いないのでしょうか?】 とか言いますが、メタルプラス電話回線ってauだけのサービスですよね? NTTや他社にメタルプラス電話ってあるのでしょうか? マジでauの人間が【確認が取れない】とか言うから、イライラしましたが、これはどういうことなのですか? 名義人や自宅の番号を嘘を言う必要なんか無いですよね? マジで意味がわからないのですが(>_<)

  • auひかり→NTT の場合の電話番号ポータビリティ

    現在、NTT(ひかり電話)から、auひかりへの乗り換えを検討しています。 電話番号の番号ポータビリティに関して、現在の番号は 「過去にNTT加入電話から、同じ電話番号で移行したもの」 であるため、『NTT→auひかり』への乗り換えの際は現在の電話番号を 問題なく使用できるようです。 http://www.auhikari.jp/inquiry/faq/FAQ_02.html#1 ここから質問なのですが、 万一auひかりで不具合が生じてNTTへ戻したい、となった場合 『auひかり→NTT』の番号ポータビリティはできるのでしょうか?

  • ひかり電話と光回線の関係

    現在、NTTのひかり電話とフレッツテレビを契約しています。 光回線はドコモ光(フレッツから転用)です。再度別の会社に転用を考えているのですが、その際の電話等のサービスの取り扱いについて以下の認識で誤りがないかどうか、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。 1)NTTのひかり電話のサービスは、フレッツもしくはNTTのコラボ事業者との光回線契約であれば使える。それ以外、単独での利用や、NTTコラボ以外、例えばauひかりやNURO光では使えない。 2)ひかり電話とフレッツテレビについて、NTTのコラボ事業者でもサービスを提供している場合、転用かNTTとの契約継続かは選択できる。 3)ひかり電話の番号(ひかり電話で発番)は、コラボ事業者の間の変更の場合は同じ番号が継続できるが、それ以外は同じ番号は利用できない。 4)結果として、上記の電話番号を変更しない方法は、フレッツに戻すか、コラボ事業者の間の変更以外にはない。 以上について、よろしくお願いいたします。

  • NTT加入権について。新築検討中です。

    NTT加入権について。新築検討中です。 以前アパートに暮らしていたときに固定電話を設置、加入権も購入しました(ネットか何かで・・) で、今は休止状態です。 新築する際に、その権利を使えばと思いますが、光回線を入れて、ひかり電話にしたら必要ないんですか?加入権があっても光電話にするなら加入権はもう不要ですかね? ちなみに、独身一人暮らし時代に固定電話設置→ADSL回線でネット→光回線でネット(光電話にはしなかった) →アパート退去、実家へ戻る(アパートNTT加入権休止、実家には光はきておらず再びADSLへ)→ 実家、光が来て光導入(ひかり電話も導入・実家NTT加入権休止)→ 自分が結婚に伴いまた別のアパートへ転居。光(ネット)はアパートへ移転(名義は実家(祖父)名義) 実家の電話は再び加入権再開。(祖父名義)(自分の独身時代の加入権は休止中のまま) という状況です。 私は新居ではネットや電話を祖父名義(先日亡くなった)ではなく自分名義にしたいのですが。。 一度解約して、新居で新たに契約すればよいのかなと思うのですが、その時に加入権は不要ですか? 新築工事中に電話配線や光の配線、配管等も行うにはどのタイミングで何をどうすればよいのか素人で全然わかりません。詳しい方教えてください。

  • 光コラボを別の事業者に変更すると現電話番号消失?

    その事業者と契約して既に3年以上経過しましたが、我が家は、光コラボでNTT固定電話回線を転用したインターネット接続。館内は、有線・WiFiの併用の環境であります。 事情があって、光コラボとプロバイダーの契約を別の事業者に変更したいのです。 しかし調べますと、「いったん光コラボで電話を転用してしまうとそれをキャンセルすると、固定電話番号は新たな転用に移行できずに消失する」という趣旨の記事がありました。引っ越しでもないのに電話番号が変わってしまっては困るので、現状で我慢していたのでした。 それでも諦め切れずにおりましたら今度は、「番号を継続できないのは光電話業者が発番した場合で、「NTT発番」のアナログ電話から光電話にしたものは、番号ポータビリティができる」という趣旨の記事を見付けました。 現状は当初の営業トークに言われるままに契約してしまいましたので、今度は武装して臨みたいと思うところです。 アドバイスをお願い申し上げます。

  • 固定電話からauひかり電話の移行について

    標記の件、au(KDDI)のカスタマーセンターに訊いてもあまり要領を得なかったのでこちらで訊いてみたいと思います。 現在携帯電話をUQモバイルで使用しており、先ごろ発表した「ネット割」を適用させたい為にauひかりの新規契約を目論んでいるのですが、 その条件として「ネット+ひかり電話」のセット契約が必要とのことで、 現在親名義で契約しているNTT固定電話を移行することを検討しています。 この移行の際に電話回線の名義は変更しなければいけないのでしょうか? また、変更の必要があるならそのタイミングはauひかりの申込みの時で大丈夫なのでしょうか?申し込み前にNTTで名義変更をするべきなのでしょうか?

  • 10年程前ですが、NTT加入電話から同じ電話番号で

    10年程前ですが、NTT加入電話から同じ電話番号で auひかりの電話サービスを契約し利用していましたが 諸事情により最近auひかりが解約になりました。 この場合、解約後に電話番号がauひかりからNTTに 戻った(?)と言うことでしょうか? 現在別の光回線を検討中ですが、再び同じ電話番号で 光回線の電話サービスを利用できるでしょうか? 電話番号の仕組み(?)が良く解らないので質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 固定電話のMNP

    固定電話でNMPは、何故NTTが発番した電話番号しか出来ないのでしょうか? (最近は、NTT以外の通信会社の固定電話も多く、MNPが出来ないのは、非常に問題だと思うのですが)