• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCELL2007でシートの色の濃淡〔グラデーション〕を変えるには)

EXCELL2007でシートの色の濃淡〔グラデーション〕を変えるには

このQ&Aのポイント
  • EXCELL2007の各作業シートの色を変えることはできますが、グラデーション効果を削除して見出しを見やすくする方法はあるのでしょうか。
  • EXCELLをビジネス用途で使う人々にとって、配色のテーマなどのビジュアル効果は無関係なものかもしれません。この余計な変更を取り除く方法はありますか。
  • マイクロソフトはEXCELL2007でグラデーション効果などの余計な機能を追加し、新たなソフトウェアを買わせることで利益を得ているように感じられます。このお節介を削除する方法はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

前回も回答した者ですが。過去ログをやっと見つけました。 自分でもやってみましたが、濃い目のグレーにすると良いです。 その他のダイアログボックスなどもグレーになり、暗くなるのは 否めませんが。 シート見出しの色が、2003程ではありませんが、グラデーションは 軽減されます。 マウスポインタを当てると薄くなりますが、非アクティブシートは 結構良く見えるようになります。 あとは、試行錯誤してみて下さい。 http://qa.daigakuin.ne.jp/qa4795907.html

TAKAKOTA
質問者

お礼

成る程ありがとうございました。この辺が限度のようですね。 。。。しかし、一体なんでまた改悪ばかりしますかね。選択肢があるのなら、とっくにEXCELLとは縁を切りたいぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

計算ソフトはエクセルだけではないので、他のソフトを使われたら いかがでしょう。 例えば、http://ja.openoffice.org/ など。 質問者さんの憤りは分かりますが、回答している私たちも同じサイドに 立っています。マイクロソフトの人間ではありませんので、ここで、 不満を述べられても困ります。 今回の回答に際し、質問者さんのご要望になんとか応えようと、自分のPCで 動作確認をしています。本心を申し上げれば、自分のPCで不要な変更は したくないのです。 こちらもボランティアでやっていますので、 その辺の所をご理解頂ければと思います。

TAKAKOTA
質問者

お礼

ご気分を損ねたようで、大変失礼致しました。以後慎みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3730895.html の質問と回答の場合とどう違うのですか。 ーー このコーナーはソフトの感想を述べる場ではないのでほどほどに。 ーーー シートの色とは何ですか。 セルパターンの設定色 上記質問のように、シート見出しの色 背景色? スタイル関連? オートフォーマット関連? ーー シートの色とは、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411354639 などの使い方をしているようだがはっきりしない言葉。 http://okwave.jp/qa/q2603577.html は不正確な質問例。

TAKAKOTA
質問者

補足

またも不明解であったようで失礼しました。 問題は、シートそのものではなく、あくまでECELL画面下方にある台形状のシートの〔見出し〕あるいは〔ツメ〕の、色の〔濃淡〕〔グラデーション〕の話です。色を赤や青に変える方法はわかりますが、その指定した色にツメの中で上下方向に濃淡がついていて、見にくいので、これを取りたいと思うのです。 http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3730895.html でも同じ趣旨と思われる質問がなされていますが、この方の回答では、やはり濃淡を取る方法はかかれてないと思われます。 どなたか御存知の方いましたら、御教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excell 2007のシート見出し変更

    Excell 2007のシート見出し変更 Excell 2007は操作性が激変し、殆どの使用者にはどうでもいいと思われる機能ばかり付け加えられ、甚だ憤りに耐えません。。。 このうち、各ワークシートの見出し〔ツメ?〕に無駄なグラデーション効果が加わっており〔これこそどうでもいい余計なお世話です!〕、このために見出しが見にくく困っております。色を変えるのは簡単ですが、このグラデーション効果をはずすことは出来ないのでしょうか。

  • Excel2007のシート見出しの色について

    Excel2007のシート見出しの色が薄くて、どのシートを選択しているのかわかりにくくて困っています。見出しの標準の色を2003のように設定が出来ますか?

  • Excelのシート見出しについて

    Excel2010を使用しています。 シートを選んでいるときのみ、シートの見出しの色を変える事が出来ないでしょうか? 例えば10数枚シートを作成した場合に、今どのシートで作業をしているかとういのが、標準では作業中のシート見出しの色が白色で、その他は薄い灰色と少し分かりづらいためシートを選択している見出しのみが分かりやすい色に変わるように設定ができないのかと思いまして。例えば赤色など。 ちょっと分かりづらい説明ですがよろしくお願いします。

  • シート見出しの色

    全シートを対象として A1セルに整数が入力されたらそのシートのシート見出しが赤になり。A1セルに文字が入力されたらそのシートのシート見出しが黄色になるマクロの記述を教えてください。よろしくお願いします。

  • 表の枠の色をグラデーションにできないでしょうか?

    ホームページビルダー9、標準モードを使っています。 1×1の表(ただの四角)の枠の色を、「点線」で「上から下へグラデーション」にしたくてやっていますがなかなかできません。 ウェブアートデザイナーで「四角形枠のみ+点線・グラデーション」の画像を作り、その画像を表の背景にしてみたらいいのでは、と考え、やったところ“上と左”の線しか表示されなかったのです。その後、「スタイルシートを使って枠の色をつける」のやり方がわかり、やったところ、色の選択は単色パレットしかないようでした。上下の線は色指定でできると思いますが、左右の線のグラデーションはどうしたらいいのか…。どのような方法でもいいのですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 日付ごとのシートがあり、

    日付ごとのシートがあり、 もしシートのA1に入力があれば、そのシートの見出しの色を赤に変える事ができますか。

  • 濃淡のあるモノクロ画像の2階調化

    現在Paint Shop Pro 7で、色の濃淡の激しいモノクロ画像(bmp)を2階調化する仕事をしています。 色の薄い部分はコントラストを暗く変化させたり、またペンで塗ったりして、それから2階調化していますが、これではものすごく時間と手間がかかります。元画像の濃淡をほぼ均一にする画像処理を効率よくおこないたいのです。  元のモノクロ画像の色の濃淡を無視して2階調化する方法、または元のモノクロ画像の濃淡をほぼ均一(ベタ状態の画像)にする方法、またはこれらに近い効果が得られる方法があれば、ご教授いただけませんでしょうか?何卒宜しくお願いします。(私が持っているソフト:Adobe Illustrator 8.0.1J、The Graphics [ペイント])

  • CS2でベタから透明へのグラデーション

    illustration CS2もしくは Photoshop CS2のどちらでもOKです。 写真を配置して、 右端から中央にかけて赤色のベタから透明(写真の色)にしたいのですが、どのソフトでどのような手順でできますか? グラデーションやってみたのですが全体が透明になったり、透明じゃなく白だったりよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • エクセル VBA シート見出し色の参照について

    エクセルVBAでブック内のシート見出し色が赤のものだけ全てを 印刷し、なければ、”印刷対象はありません”とメッセージを1回だけ出すマクロを作成したいのですが、どのようなモジュールを作成すればいいかわかりません。 教えていただけますでしょうか。

  • シート見出しの色を自動で変えるには

    エクセル2003を使用してます。 B2のセルに下記のような特定の文字が入力された場合、自動的にシート見出しの色を変えるようにしたいです。 (例) "(1)" が入力された場合、赤 "(2)" が入力された場合、青 "(3)" が入力された場合、黄 最大で(10)までです。 といった具合です。 VBAを使うことになるのでしょうか? VBAだとしたら、色のコードみたいなものは、下記ページの1、53、52、といった数字がそれに当たるのでしょうか? http://www.relief.jp/itnote/xls_colorindex.php 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう