ロードバイクの変速機のワイヤーは伸びやすい?

このQ&Aのポイント
  • ロードバイクの変速機のワイヤーは、ちょっとしたことでもすぐ伸びますか?
  • ワイヤーは簡単に緩むものなのでしょうか?
  • チェーン変速のワイヤーは、草に引っかかるなどで緩むことがあるのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ロードバイクの変速機のワイヤーは伸びやすいでしょうか。

ロードバイクの変速機のワイヤーは伸びやすいでしょうか。 ロードバイクを始めて一ヵ月半です。 シフトを調整するワイヤーなのですが、これはちょっとしたことでもすぐ伸びてしまうものでしょうか。 走る前日夜にチェーンの洗浄・注油をしますが、先日の夜にそれをやっていたら 途中から急にチェーンが跳ねだしました。 メンテナンスでは後輪の車軸を両側から挟むタイプのスタンドでやっています。 また、この前の休日に走ってる途中で休憩し、その際に車体を路傍の草むらに寝かしまして 出発しようとして漕ぎ出したら、フロントのギア(2段)でチェーンがいきなり大きいほうから小さいほうに移動しリアも跳ね出しました。 どこかが草に引っかかったのかも知れません。 調整してすぐに正常に戻ったのですが、チェーン変速のワイヤーは割りと簡単に緩むものでしょうか。

noname#122972
noname#122972

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

ワイヤーが伸びやすいという事はないです。 購入店の組み立てが悪く、ワイヤーの固定が悪かったか、調整がきちんとされていなかったのでしょう。 購入店の組み立てが悪いと、ワイヤーのアウターがアウター受けにきちんとはまっていなくて、使用しているうちにディレイラーの調整が狂うことがよくあります。 で、これ >フロントのギア(2段)でチェーンがいきなり大きいほうから小さいほうに移動しリアも跳ね出しました。 は、寝かしておいたのでチェーンが外れかかってたか、ワイヤーの張りではなく、ディレイラー側の調整がよくなかった可能性があります。

noname#122972
質問者

お礼

ざっと見た感じでは外れてるようなところもないみたいですが素人なので分かりません。 ただ、フロントを小さいギア、リアを軽いギアにした時に、 チェーンがフロントのガイドの内側に触って少しこすれる状況になっています。 定期点検の時期なので、じっくり調整してもらおうと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>フロントを小さいギア、リアを軽いギアにした時に、チェーンがフロントのガイドの内側に触って少しこすれる状況 使用上特にトラブルがなければそれで正常ですヨ。

noname#122972
質問者

お礼

ガイドに軽くこすれるのは正常ですね、よかったです。 とにかく定期点検の時期なのでじっくり見てもらおうとおもいます。 ありがとうございました。

  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.1

そんな簡単に伸びる物ではありません。 交換して、直ぐの「初期伸び」は、ありますが、それさえ過ぎてしまえば、伸びを感じることはありません。 調整も、初期伸びの出ている期間だけです。 変速機側のワイヤー固定部分はきちんとセットされているでしょうか? 確かめてみてください。

noname#122972
質問者

お礼

質問文が間違ってました。申し訳ありません。 ワイヤーが伸びるのではなくインデックス調整部分がよく緩むようなんです。 何十キロか走った後はここが緩むのは普通でしょうか。 毎回点検して走りたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内装変速機のワイヤー調整方法

     中古の自転車を購入し、あちこちを自分で調整中ですが、シマノ製内装3段変速機のワイヤー調整の位置決めがわからないので教えて下さい。 1.変速レバーを中速にした時、後輪の車軸中心部のロッドにある線が、どのくらい出るようにワイヤーを調整すれば良いのでしょうか。 2.このロッドには、グリースを塗ればよいのでしょうか、それとも他の油でしょうか。 *中速で発進時に、ガクンとショックがある場合があり、変速機のワイヤー調整不良かと疑っており、質問いたします。  

  • ロードバイク メンテナンス 変速できない

    SHIMANOのST-2300/RD-2300が搭載されたロードバイクのメンテナンスをしております。 しかし、変速が上手くいかず原因もよくわからないので困っております。 一番小さいものから5枚目のギアまでは割とスムーズに変速できるのですが、6枚目に変速することができません。 5枚目の時点でシフトワイヤーがビンビンに張っております。 張りが強いのかと思い弱くしてみると、今度は1枚目から2枚目に変速するのに2回レバーを押さなくてはならなくなります。 原因と解決策がわかる方いらっしゃいますでしょうか? お店に持っていけば直ぐに解決するとは思いますが、試行錯誤で自分で調整してみたいのです。

  • 【緊急です】古いロードバイクの後輪の付け方

    はじめまして。 最近、ツノダのロードチャンピオン?というのを買いました。 30年ほど前のですが、状態はいいです。 レストアして乗るつもりですが、後輪が上手く付けられません。 つける途中で、フレームに引っかかり車軸が嵌められません。様々なサイトを参考にしていますが、上手くいきません。 画像はギアの反対側で、ギア側も同じような状態です。チェーンはギアのトップに嵌っています。 解決法やなどがあれば教えてください。 またチェーンも交換するつもりなので、外したまま専門店に持って行ってしまったほうが早いでしょうか?

  • 変速機の故障?ギヤチェンジができなくなってしまいました。

    先日、ママチャリの後輪タイヤ交換を行ったのですが、ギヤチェンジができなくなってしまいました。 変速機は3段内装型でチェーンの引き具合と変速ピン(名称不明・・・車軸のから出ている変速調整部)を(2速で変速ピン基準線に合わせて)正しく調整しました。 しかし問題は、ギヤチェンジで変速機を変速ピンが戻るべきところまで戻しても、変速ピンがぴょんと出てこないためギヤが変わりません。 変速ピンを抜いてみると変速ピンのバネはしっかりしています。 後輪のセッティングの方法に問題があるのでしょうか? それとも変速機の故障でしょうか? 直し方が解りましたら教えてください。

  • 変速機の調整なんですが

    20年位前のドロップハンドルのサイクリング車です 後輪の変速機の調整時に、 変速機のところでボルトで止めてるワイヤーを緩めて適度に引っ張って、大きいギアから小さいギア、その逆にもスムースに動くようにひき具合を調整してました。(hi,loのネジはもちろんあわせてます) でも、すぐ横を見るとアジャスタ-ネジがついていて、ブレーキワイヤーの張り具合を変えるのと同じで、このネジを回すことで調整した方がずっと楽じゃないかと思って、 変速機に止めてるワイヤーの張りはアバウトにして、アジャスタ-ネジで微調整しようと思ったんですが、うまくギアがかかりません。 理屈上、ワイヤーの張りを変えるんだから、ボルトのところでやろうが、アジャストネジで張り具合をようが同じじゃないかと思うんですが、 この2つは働きに違いはあるんでしょうか? 極端な話、ボルトのとこではゆるゆるにワイヤーを止めといても、アジャストネジを引っ張り出してワイヤーに力かかるように張れば、ボルトのところでワイヤーをきちんと引いて張ったのと同じになってもいいのに、実際やってみると、アジャストネジだけではうまく調節できないんです。 ボルトを緩めてワイヤーを緩めたり引っ張ったりしてると、ワイヤーが傷んでプチプチ切れてくるのもいやだなーと思います。 後ろの変速機の調整はどうしたらい一番良いでしょうか。 できたらワイヤーにはさわらずにアジャストネジで調節できたら良いんですが。

  • ロードバイク リアディレイラの調整

    ロードバイク リアディレイラの調整の仕方を教えてください。よろしくお願いします。ロードバイク前2段 後6段 リアディレイラはシマノ600です。 平地の走行の時はスムーズに変速するのですが急な登り坂はギヤが低速から高速がわにチェーンが移動します。何処を調整したら良いですか。よろしくお願いします。 

  • 自転車(ロードバイク)の変速の調整

    最近始めたところのビギナーです。ロードバイクの変速の調子がおかしいのですが、症状はギアを切り替えても安定しません。説明しづらいですが、うまく噛み合ってない様子で、ペタリングの最中にガチャンガチャンとずれる様な感じです。調整方法等教えて下さい。

  • 変速機の使い方

    先日ジャイアントのCS3200を購入しました。で変速機をガチャガチャいわせながら走っているのですが、変速機の使い方に疑問を抱きました。いくつか疑問に思ったことを並べますので答えて頂ければ幸いです。 1)一気に3段~5段くらい変速してもチェーンが外れたり壊れたりしないのか?一段づつ変速する方がよいのか? 2)前と後ろの変速機を同時に操作しても外れたり壊れたりしないのか?別々に操作するほうが良いの か? 3)グリップ式(っていう呼び方でいいのかな?バイクのアクセルの様に回すタイプ)なのですが、ギアがきっちり入らず気が付くとカリカリと音が鳴っているときがありますが、そのような状態で走っていても問題ないのか?(気が付いたらすぐなおすようにしていますが…) 4)小さいアップダウンにもカチャカチャ変えているのですが、あまり変えすぎないほうがギアのためには良いのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • マウンテンバイク@シマノの変速機1→2→3に変速出来ない

    軒下で保管しているマウンテンバイクは年に数回乗るので毎回 メンテナンスをしながら使っています。購入後5年くらい経っ たので変速機が不調です。18段変速で前輪の3段階の変速は大 丈夫ですが後輪の6段の変速が小さい歯車まで行かなくなって います。素人で仕組みが良く分からないのですが小さい歯車へ はバネの力で移動させていてバネの力が弱いか錆の抵抗で小さ い歯車に移動出来ないようです。 出来るだけ錆を落としてグリスを塗ってみたのですが駄目でし た。この修理は自分で出来ますか?調整出来るねじもあるよう ですがどれをどうすれば? また、自転車屋さんで調整してもらうとどれくらい料金が、か かるでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • ロードバイクについてです

    こんばんは、ロードバイクの後輪着脱・後輪ブレーキの取り付けについてです。 是非、ロードバイクにお乗りの方にご回答いただけたらと思います。 先ほど、ロードバイクの後輪を外しました。 慌てていたことと、ロードバイクに乗り始めて間もない初心者ということでギアを一番小さいギアに入れずに外してしまい、どのギアか覚えていなかったため取り付けが難しくなってしまいました。でも、だいたい合いそうなギアにはめてしまいました。大丈夫でしょうか?? クイックリリースの軸の部分?もある程度ぴったりはまったので無理やりガシガシ詰め込んだというわけではないです。変速も問題はなさそうです。そのあとギアを一番小さいのにして再度着脱をしました。 後輪の脱着をした理由はブレーキの異音でブレーキシューにめり込んでいた金属片を取るためでした。しかしブレーキをじっくり見てみると左右でリム?との間が違ったためブレーキについているブレーキ片効き調節用のネジ(六角)を回してみるとブレーキが思いっきりガクッと動きました。ブレーキ取り付け部分から回転したような感じです。同じ要領で戻し、ブレーキを左右からトントンしてシューとの間を調節したものの、ブレーキの取り付け具合が心配になってしまいました。そこでまぁまぁの強さで増し締め?したのですが今度はブレーキ片効き調節用のネジ(六角)が回らないくらい締め付けてしまいました。(そもそもこのねじって回らない・・・?付け根からガクッと回った時もネジは回ってなかったです)。ブレーキって本来思いっきり手で押せば左右に動く程度に締め付けるものなのでしょうか?? なんだか見にくくなってしまいましたのでまとめます。 (1)取り外し時のギア数がからない、後輪取り付けは私のした手順で問題なかったでしょうか? (2)後輪取り付け時別ギアに無理やりねじ込んで入るものなのでしょうか?(簡単に別のギアへ取り付けできてしまうならもしかするとの場合がありそうで・・・。) (3)ブレーキ片効き調節ネジって本来は回るものですか? (4)ブレーキ本来は強い力(手で思いっきりとか六角とか)を加えれば左右に動くくらいの取り付け具合で良いのでしょうか?(動かないとまずいですか?) 是非よろしくお願いします。