• ベストアンサー

人権擁護法案って何の意味があって誰が得するのですか?

人権擁護法案って何の意味があって誰が得するのですか? ぶっちゃけて真実を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

例えば、母子家庭手当て。 子育てをするため、他の人と同様の労働時間を確保できず、収入が一定以上に満たない母親には母子手当てを支給している。 しかし同様の状態であっても父子家庭の場合、受給資格が無いとされる。 これは不当ではないかとして、一定の収入に満たない父子家庭にも手当てを支給すべきだとなっています。 収入で差別されているのではなく性で差別するのは不当ってことですね。 これは性差別ですが、権力による弾圧、いわゆるパワハラ。 権力のあるものが、自分より権力の低い自分の権力の支配下にあるものに対して精神的な屈辱などを与えたり、性的なひわいな言動を聞かせるというもの。 部下は逆らうと職を失い路頭の迷うために、虐待に対して我慢を強いられるわけです。 和田あっこのように夜中までひきまわしてつき合わせたり、火をつけてみんなで笑ったりして「文句あっかよ」と威嚇して被害者を黙らせる。 「誰のお陰でメシくえているんだよ」と付き合って笑うことに同意させる、パワハラで、人権侵害ですね。 火をつけられて笑われても仕事を干されるよりマシとして、ジョークだと受け止めて笑われている最中におどけてみせなければならない。 ここまでして芸能人は稼がないと生き残れないと周りにも思わせ、芸能界の質を引き下げることに同意し、周りにも芸能界で生き残りたかった殺し以外なんでもしなければならないという風潮を作り出すことに協力する。 この協力が社会の質をどんどん悪化させる。 当たり前などではない 不当な行為で虐待だと思える事例はいくつも世の中にあります。 不当な差別や虐待を非難することは、世の中の質をよくすることで、その被害者を弁護することは、国民全員の質をよりよくすることにつながります。 従って得をするのは日本国民全員です。

izaura
質問者

お礼

思いのほか範囲の広い政策なんですね 本当にみんなが得をしたら、なんだか怖いですね。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#201556
noname#201556
回答No.4

人権委員会という組織が設けられます。 この組織には強大な権力が与えられています。 この組織が「差別や人権侵害」だと認定してしまえばそのまま 認定されてしまいます。 通常、逮捕には現行犯以外は裁判所の令状を必要と しますが、この法律はそれを必要としないで 刑事事件に発展させてしまう、大変危険な法律です。 一見「人権」という冠のついた立派な法律ですが 十分な議論が必要です。 「平成の治安維持法」と言われるのもです。 「人権擁護法案」で検索してみてください。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120847
noname#120847
回答No.3

国民の人権は、憲法により保障されていますが、この法律は国民以外の人たちの人権を守るための法案だと思いますが、現実は、そういう人たちも現在、同様の人権が与えられております。 しかし、この法案は、そういう人たちのより強固な権利主張を可能にするための法案であるという点が問題視されていると思われます。 なんだ? これって、外国人参政権と同じじゃないの?という部分が非常に問題なわけです、一見すばらしいと見えますが、実は、移民向けの法案ではないでしょうか? 外国人差政権・人権擁護法・沖縄ビジョン(中国からのの沖縄大移民策)・尖閣諸島の中国の問題・朝鮮総連の問題 などと直接関連しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

人権擁護法で主に得するのは 日本に多数いる、朝鮮人(韓国人)などでしょう。 特に問題なのはこの人権擁護委員(誰が人権を侵害しているか判断し、捜査する権利のある人)が、朝鮮人や朝鮮人に事を有利に運びたい人たちが多数派を形成するようにされてしまう可能性があることです。このおかげで、場合によっては朝鮮人などについて主張した結果、社会正義であっても、それを差別と判断され、強制的に捜査・摘発されてしまい、めったなことを言えなくなります。 極端な話、朝鮮人が日本で日本語を聞くのが不愉快であるとなれば、それだけで罰せられる可能性もあるわけです。 こんな法律を絶対通してはいけません。朝鮮人(韓国人)に有利に世論が形成されてしまいます。 http://blog.livedoor.jp/monster_00/ http://ameblo.jp/000hime/entry-10693640626.html ↑人権擁護法が通ると、どういうことが事件になるのかがあります。

izaura
質問者

お礼

同和問題などに配慮したものとは随分と異なる見解なんですね 本当に日本人が日本の国に住み辛くなってきた感じがします 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案推進派の政治家を支援している団体や企業は、人権擁護法案が成立すると得をするから支援していると思うのですが、具体的にどういった団体や企業が人権擁護法案を推進しているのでしょうか?

  • 人権擁護法案について

     杉浦正健法相は7日、自民党内で国会提出に向けた調整が難航している人権擁護法案について、「現状ではとても再提出できる状況にない」として、内容を大幅に見直し、来年の通常国会への提出を目指す方針を明らかにした。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060407/20060407_034.shtmlより引用 私は人権擁護法案について詳しく知りません。 この法案について御存知の皆様、御指導をよろしくお願いします。 人権をしっかりさせる法案だからいい法案なんですよね?

  • 人権擁護法案はどうなった?

    3月15日を過ぎましたが結局人権擁護法案は どうなったんですか?

  • 人権擁護法案

    人権擁護法案についてなんですが、このニュースってTVではやってませんよね? この法案につてはあまり詳しくないんですが、この法案って結構重要な法案な気がします。 重要な法案っていうのは国民に秘密にしていていいのでしょうか? それとも、あまり重要な法案ではないのでしょうか?

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案について 人権擁護法案が成立した場合、成立前のネット上の掲示板への書き込み等も取り締まりの対象になるんですかね? まだ成立するかどうかも分からない法案なので予想でも構いません。 個人的な意見としては「言論の自由・表現の自由が保障されている」という状況の下で書き込まれたものなので対象外だと思います。 まあいまいち先の読めない法案なのでどうなるかは分かりませんが…

  • 人権擁護法案

    人権擁護法案は現在どういう状態になっているのでしょうか。 可決されたのですか? よろしくお願いいたします。

  • 人権擁護法案って、どうなったんですか?

    人権擁護法案って、どうなったんですか? 平成14年に提出され、平成15年に廃案になったんですよね?? あれからどうなったんですか?

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案というのを最近知りました。 ネットで調べると反対派のブログやサイトが多いです。 この法案が可決されるとどんな問題点があるんですか? 第一、なぜ1つの法案が可決されようとしているのに マスコミは全く報道しないのですか?

  • 人権擁護法案とは・・・?

    最近、あちこちのサイトで『人権擁護法案』というものを見かけます。 僕が最初に見た資料(???)によれば、 人権擁護などとは嘘っぱちで、 実際には規制、規制、規制の連続見たいな事が書かれていました! しかしそれに慌ててあちこちのサイトを飛び回ってみたところ、 書いてある事はサイトによってバラバラ・・・ 『アニメが見られなくなる』 『政治に口出しする者を実名公開し社会から蹴落とす』 『因縁つけて金を巻き上げる』的な意見もあれば 『別に社会が変わることはない』 『作るだけ無意味』という意見もあります。 いったいどの意見が正しいのでしょうか?!

  • 人権擁護法案って何?

    人権擁護法案が3/15に国会に提出されるそうです。 この法案で表現の自由が規制されるおそれがあるということで、2ちゃんねるで議論が盛り上がってます。 そこでおききしたいのですが、 1.2ちゃんねらーの人たちがおそれているほど悪い法案なのか?一般の市民に影響は? 2.だとしたらなぜそんな法案を提出するのか? 3.この法案で得する人、損する人は? 4.大手メディアではなぜこの法案のことが報道されないのか? 5.悪い法案だとしたら、僕たちにできることはなにか? 教えてください。この問題はとても急ぎます。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホからEP-803Aプリンターで印刷する方法を教えてください。
  • EP-803Aプリンターはスマホとの接続が可能で、簡単に印刷できます。
  • EPSON製品であるEP-803Aプリンターは、スマホからの印刷に便利です。
回答を見る