• ベストアンサー

ペットと恋愛。

ペットと恋愛。 彼氏が一人暮らしの私の部屋には、来にくいと言います。 私の飼っている猫が理由だそうです。 猫を嫌いではないけれど、食事をしたり寝そべっているときに猫がいると落ち着かないそうです。 本当に猫が原因なんだか、単に私にあまり興味がないのか。 月に1度来てくれるかどうかです。 一応は付き合って一年になるのに、なんだかうまくはぐらかされているだけみたいな気分になります。 ペットがいる人の家には上がりたくないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niko63
  • ベストアンサー率15% (93/582)
回答No.2

 価値観の違いと言うやつです、自分は猫が好きですが出来る限り付き合う人は猫が好きな人と付き合いたいと思っています。  まぁ簡単に言ってしまえばあなたが猫をあまり好きじゃない人と付き合ってしまっているという事に問題があるんですが。それは性格的なもんなんで変えることは出来ないでしょう。  別に言い訳とかそういう事ではなくただ単純に猫があまり好きじゃないんだと思います。もしはぐらかす理由ならモットいい理由いくらでもありますからははは

noname#120808
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最後の一言、元気でました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 たとえ相手が猫のような動物であったとしても、彼女と“にゃんにゃん”しているところを見られるのは嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko_me_x08
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

男です。 嫌かも・・・動物は好きな方です。ですが、食事中に来たら普通に嫌だと思います。アレルギーや潔癖性じゃなくても、動物を触ったら手を洗う事は常識ですよね?動物から感染する病気は沢山ありますし面倒です。私だったら、例え綺麗に整頓された部屋だったとしても衛星面で苦手だと思うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

嫉妬しているんではないでしょうか? 実は私も経験があることですが、昔付き合っていた彼女が独り暮らしで犬を飼っており、家に行くと必ず犬がじゃれ付いてきます。 最初は良かったのですが、毎回なので彼女と二人きりでイチャつくことができず、また彼女も犬と遊び出すと止まらなくなるので、たまに疎外感を感じる時がありました。 また、人によってはそういうのを「ウザい」と感じてしまう場合もありますので、必ずしも質問者様に興味が無いということでは無いと思います。 なので、もし可能ならばある程度隔離できる空間を作っておき、最初は彼氏が来る時はそこにいてもらうようにする、とか対策を立ててみてはいかがでしょうか。 犬なら外に繋げば良いですが、猫は難しいかも知れませんが。 まあおそらく彼氏としては二人きりになりたいだけなんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124741
noname#124741
回答No.1

彼氏さん猫アレルギーなのでは?でもあなたの愛猫だからそんなこといえないんじゃないかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットの存在・・・

    同棲して2年半の彼氏がいます。 私(27歳)・彼氏(30歳)・犬・ネコの2人と2匹暮らしです。 2年は、リビングがとても広いマンションに住んでいて、最近将来のことを考え家賃の安いアパートに引っ越しました。 広いリビングから6畳の部屋をペット達の部屋にしました。 ところが、急にせまくなったこともあり、ネコがミャーミャーなくし(夜中や朝方に鳴き彼氏を起こしてしますのです。)、糞尿の匂いも気になるようになりある日ケンカをしたときに、彼氏がいったんです。 「あいつら(ペット)がいるかぎりオマエとは結婚もしないし、子供も作る気がしない。(衛生面上)」と私たちは歳のこともあり、結婚という話しがでていたんですが・・・突然そんな話になり。困っています。 (ペットは私の連れ子みたいなもので、彼氏はぺっとの小さなコロはしりません。) 一応「俺とペット選べっていうのは、言えないけど鳴かせないようにする&匂いをどうにかすれば考える」とはいってくれたんですが、「でももしかして、がまんできなかったら出て行くから」と言われました。 私はいまの彼氏と一生一緒にいたいし、他のひとなんて考えられないぐらいすきなんです・・・で、かわいそうだけど実家に引き取ってもらおうと思ったんですが、実家の人間にもなついてなくて。(2匹とも人間嫌い)どうしたらいいかわかりません。彼氏のことも大すきだし、この子達もかわいくてしょうがないんです。。。。だれか、どうしたらいいか教えてください。

  • ペットのために・・?

    私はペットが嫌いです。小さいころから飼える環境ではなく(社宅暮らしだったため)、飼ったこともないし、だから、未だに犬や猫を見ることは出来ても触ったり近づいたりすることは出来ません。嫌いというより、「怖い」のかもしれません。 そんな中、主人が実家で猫を飼っているのですが、事情があって飼えなくなってしまいました。もともと主人の猫だということもあって、主人が引き取るようになってしまったんです。でも、今の家はペットは飼えないし、私が猫が苦手だということもあって、主人は、猫のために家を借りると言い出しました。(私たち人間は今の家に住み、猫のためだけの部屋を借りるというのです) 私は人間の身勝手で申し訳ないのですが、里親を探すとか、親戚で引き取ってもらえるところがあったので、そちらにお願いしたいと思っているのですが、主人は絶対に人の手には渡さないと言うんです。 最期まで面倒をみたいという主人の気持ちは優しいと思うし、正しいと思います。 でも、猫のために家を借りるというのは、とても飛躍しすぎている気がするんです。 彼は自分のお小遣いの範疇でやろうとしているし、音楽や車など趣味のためにお金を使うことと同じだと思えば、家を借りることは口出しできないとも思います。 でも、なんだか納得できないんです。 何が最善策なのか、全くわかりません。 ご意見お聞かせください。

  • ペットを飼うことができるでしょうか

    現在一人暮らしをしています。 家を空ける時間は週五日10時から23時くらいまでです。 こんな状況でもペットを飼うことは可能なのでしょうか? 猫が好きなのでできれば猫がいいなーと思っているのですが どうなのでしょう? やっぱりあきらめたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペット臭でのトラブルについて

    当方、今のアパートに住んで3年になります。 以前、ペット不可の場所で猫を飼っていたのですが、ペットの為にペット可物件に引っ越しました。ペットは猫2匹で借りる時に2匹で了承を得ています。 ですが、引っ越してから隣の住人(ペットは何も飼っていなく、高校生くらいの子供が2人居るようです。)が猫嫌いと分かり、広いベランダに猫を出す事も出来ません。部屋の換気をしていると、猫のトイレの臭いが来る!と言われ換気も出来ません。 臭いはペットの消臭剤を部屋に何個も置き、トイレの砂も臭いが良く取れる!と友達に教えられたのに替え、ペット用ファブリーズ等を撒いている感じです。 ですが、またペット臭の事で苦情を言われました。対処はしてるんですけど…と言ったら、「猫を部屋でオシッコをさせるな!」と言われ、どうしようもありません…。 猫の為にペット可物件に引っ越したんですが、実質相手の言い分だと猫を飼う事は出来ないので、また引越しを考えています。 この場合、 ・猫を2匹飼う事は了承を得てる。 ・対処はしているが、これ以上はもうどうしようもない。 ・ペット可物件でペットを飼うのに敷金は多く払っている。 ・隣住人にペットを飼うな!くらいに言われた。 ・隣住人の苦情に一緒に暮らしている彼女が怖がっている。 等の理由で管理会社から引越し費用を請求する事は可能なんでしょうか? 自腹で引越し出来ればいいんですが、今は費用が無くて自腹では引越しは出来ません…回答宜しくお願いします。

  • ペットの猫、どうしたらいい?

    お世話になります。 カテ違いかもしれませんが、お願いいたします。 私は今24歳でOLをやっております。実家通いで、父、母と3人暮らしです。 最近親と衝突したり価値観の違いから、そろそろ家を出て一人暮らしたいと思っております。 そこで悩みの種なのですが、19歳の時に飼ったペットの猫ちゃんをどうするかなのです。 親は飼い主は私なんだから一人暮らしする時、結婚するときは必ずあなたが連れて行きなさいと言ってます。 里親に出すなり野生に返すなり(これは冗談ですが)あなたの責任でなんとかしなさいと言ってます。これはもっともだと思います。 私の意見としては本当は絶対に手放したくないんです(^^;)愛おしいくらい愛してるし、愛情かけて5年間育てたペットですので、最後まで側に置いておきたいのです。 でも一人暮らしをするとなると、私が仕事中、狭い部屋のなかで一日中一人ぼっちですごさなきゃいけないのは可哀相だと思ってます。 元々マンションで飼っていたのであまりのびのびとさせてあげれなかったのですが、さらに狭い(夏場は暑い、冬場は寒い)所ですごさせるのは気が引けます。 里親に出そうかと思ったのですが(一応血統書付きの猫なんですけど・・・)もう5歳だし貰い手もなかなか見つからないんじゃないかと思います(^^;)でももし誰かもらってくれるのであれば本人にとって幸せならそれでいいという気持ちもあります(私と一緒にいても幸せになれないと思うから・・・) 周りの友達なんかは実家で猫を飼っててもそのまま置いて一人暮らしなり結婚なりしてます。 だからどうしたらいいか悩んでます。 一人暮らしをやめたら?という意見はなしでお願いします(><) 一人暮らしでも飼えるよ、こういう里親探しがいいよ、等前向きな意見お願いいたします!よろしくお願いします(><)

  • ペット好きの男性に質問です。

    先日、結婚前提に付き合っている彼氏に動物は好きか?ペットを飼ったことがあるか?聞かれました。 私は動物は、たぶん嫌いじゃないですが、好きでもないです。 どちらかというと、リアルなペットより、ぬいぐるみなどの方がかわいいし、怖くないので好きです。 小学校の時に近所の犬をなでたことがあるくらいで、動物にあまり関わったことがありません。 ペットは金魚しか飼ったことがありません。 犬を抱いたりできるか聞かれたので、たぶんがんばれば頭ナデナデくらいはできると言いました。 抱いたりはたぶんできない、お散歩もたぶんできないと。 猫は目が鋭くて怖いので、まだ犬の方が好きかなと言いました。 そしたら、彼はちょっと残念そうにしていました。 彼は一人暮らしでペットは飼っていませんが、実家に犬がいます。 ペット好きの男性って、そういう所の価値観(ペット)も結婚への要素とするのでしょうか?

  • ペットの様子を見れるカメラがあるそうですが・・・。

    最近、留守中のペットの様子を見れるカメラが あるそうですが、どなたかご存知ないでしょうか。 先週、うちのネコが手術をしたのですが、 その後の状態があまりおもわしくなく、 家に帰ってきても食欲もなく寝てばかりいます。 一人暮らしなので、仕事中に何かあったらと思うと とても心配で、帰ってきてからネコの顔を見るまで 安心できません。 そのペット用のカメラを購入しようかどうか 本気で考えているのですが・・・。 もし使っている方がいらっしゃれば、 どんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしの部屋でペットを飼うことについて

    どうもこんにちは。はじめて投稿させていただいてます。 私は今大学2年生なのですが今度9月に一人暮らしをすることになりました。そこで何か小動物(鳥など)を飼いたいと思っています。動物の世話は家で猫、ウサギ、金魚、鳥など飼っていたことがあるので、きちんと面倒を見ることはできます。しかし一人暮らしとなるとやはり家を空けることが多くなります。何を飼うかにもよるかもしれませんがそうなると動物は寂しがっていまいますよね?一人暮らしでペットを飼うのはあまりよくないことなんでしょうか? それか、もし一人暮らしをしているときに何かペットを飼ったことがある方がいればアドバイスいただきたいです。お願いします。

  • ペット可のカフェにペット連れでない人は・・

    例えばのシチュエーションなんですが、いつも通る道で気になるカフェがあるのだけど、ペット可らしい。自分はペットを飼ってないし、好きでも嫌いでもない場合、どうしますか?機会があれば入ってみたいと思いますか? シチュエーションは上記のものでなくてもかまわないです。犬・猫が嫌いな方の回答もお待ちしてます。 理由は近くにそういう店があるんですが、流行っててみんなペット連れてるので、入りにくいのです。でもかわいいから入ってみたいな、と思うんです。そこはペットとどうしても一緒じゃないとダメってわけではないのですが・・・

  • 一人暮らしでペット

    秋頃から一人暮らしをします。 何かペットが飼いたくて悩んでいるのですが、家を空ける時間が長く、宿泊勤務もあり、家にいる時間が朝だったり夜だったりと不規則です。(4日間家を空けることもあります・・・) 生活に慣れてから飼おうと思うのですが、不規則な生活でも飼える動物はいますか?どんな動物でも好きなので、犬、猫、小動物、爬虫類など、虫以外でしたら種類は問いません。参考にしたいので、一人暮らしに最適なペットを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4の紙でA4より小さいサイズを印刷したいです。どうすればいいのか教えてください。
  • スマホに保存されている写真をA4より小さいサイズで印刷したいです。方法をご教示ください。
  • EP-M552Tでユーザー定義サイズの用紙で印刷する際、エラーメッセージが表示されてしまいます。問題の解決策をお教えください。
回答を見る